![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャスミンtea Jasminum officinale 和名 ソケイ 別名 ペルシアソケイ、コモン・ジャスミン、素方花(スファンファ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
優雅で甘い花の香りが、心のバランスをとるのに役立ちます |
||||||||||||||||||||||||||||||||
お茶の効能/鎮静作用、催淫作用 注意点/香りが飛びやすいので、できるだけ新鮮なうちに使い切る。 *すべての方に効果があるとは限りませんのでご注意ください。* |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャスミンは、インドではローズと並んで愛されているハーブで、 古代中国では、その優雅で甘美な花の香りは女性的な感性の象徴とされていました。 6月頃に作芳香に富んだ白い花、これを使って入れるジャスミンティーは 香りを楽しむお茶として人気が高く、 ややローズに似たふくよかな香りがします。 香りをかぐだけで気分をリラックスさせる一方、 落ち込んで自信をなくしているときには、気分を高揚させる効果もあります。 また、女性の生理、生殖機能にも有効に働きかけます。 ジャスミンティーを他のお茶とブレンドして楽しむ手法は、昔からのもので、 とくに紅茶やウーロン茶とは良く合うようです。 中国茶に香りを移した茉莉花茶(モーリーファーチャ)は広く知られていますね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Home |
![]() お薦めHerbへ |