![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
リコリスtea Glycyrrhiza gtabra |
|||||||||||||||||||||||||||||||
どんなハーブとも調和して 苦みをやわらげる低カロリー甘味料。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
お茶の効能/抗アレルギー作用、免疫力の強化、コレステロールの抑制 胃かいよう・関節炎・低血圧を改善 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
注意点/適量を守り、高血圧の場合は使用を避ける。 甘味を強くしたい場合は抽出時間を長めに。 すべての方に効果があるとは限りませんのでご注意ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
エジプトのパピルスにも記録されているリコリス(なんきんかんぞう)は、 紀元前500年頃から薬として使われてきたハーブです。 根に含まれる成分、グリチルリチンは砂糖の50倍の甘さがありながら低カロリーで、 ダイエット甘味料に使われます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
リコリスティーは甘味が強いので他のハーブティーとブレンドして用います。 せきや気管支炎、胃かいように効果があり、 のどの痛みや胸やけを緩和してくれるでしょう。 さらに副腎皮質ホルモンと似た作用があり、 免疫力を高めたり、炎症をおさえる効果に優れます。 ただし血圧を上昇させるので、高血圧の人には向きません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
中国では子供の筋肉発育促進のために、 乾燥した根を飴にしているそうです。 風邪のときにお薦めです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Home |
![]() お薦めHerbへ |