横浜市民ギャラリーあざみ野主催の「あざみ野カレッジ~ 幻燈とプロジェクションのイメージ」を聴講しました。併せて開催中の横浜市民所蔵カメラ・写真コレクション展「 眼の技法 色・空間・動きのイメージ」を鑑賞しました。
担当学芸員・日比谷安希子氏による「幻燈とプロジェクションのイメージ」の
講演を聴講しました。暗い部屋でランプなどの光を光源にガラス板に描いた絵を、レンズで拡大して投影する
幻燈の発展と変遷を、所蔵する幻燈器や 絵が描かれたガラス板などを用いて説明がありました。特に、絵が動いたように見せる
ガラス板の仕掛けや、二つのレンズを使って切り替え投影する構造に感心しました。



開催中の「横浜市民所蔵カメラ・写真コレクション展~
眼の技法 色・空間・動きのイメージ」を鑑賞しました。講演のテーマに引き続き、立体写真や、色彩表現、
そして映画に至るまでの流れを改めて確認することができました。

