一 覧

<

2025年4月以降の記録に限定して掲載しております。 (2025年3月以前データ(含む全データ)はこちら

7月23日~7月30日
伊部へ(盛夏)
7月21日
お盆お施餓鬼法要参加
7月18日
机上で巡る世界遺産講座 第4回受講
7月8日
歴史講座「大山詣り」聴講
6月25日~7月2日
伊部へ(夏)
6月20日
下倉田地区散策・南谷戸の大わらじ見物
6月17日
神奈川歴史歩き 「高島嘉右衛門 海に線路を」参加
6月14日
戸塚区内:「鎌倉上道」歩き 参加
6月10日
神奈川歴史歩き 「高島嘉右衛門と横浜の発展」聴講
6月9日
横浜港見学会/観光船乗船・港湾施設見学コース 参加
6月7日
「日記にみる江戸時代の食」聴講
6月5日
「魅惑のステンドグラス 平山健雄匠の作品と工房を巡る」参加
5月30日
「陶磁器・漆器産地としての横浜」聴講
5月26日
紫陽花が咲き出しています
5月24日
相模国海老名に国分寺跡を訪ね 天平栄華をしのびます
5月14日~21日
伊部へ(初夏)
5月9日
道端の花
5月5日
永谷川沿いのサクランボ
5月2日
そろそろ初夏?
4月27日
「称名寺の国宝で仏教を学ぶ」聴講
4月26日
ツツジが花盛り
4月22日
NHK公開放送「うたコン」鑑賞
4月20日
明治から昭和初期の川和をひも解く 非公開の中山恒三郎家見学参加
4月18日
崎陽軒工場見学
4月18日
「机上で巡る世界遺産 第一回」聴講
4月17日
八重桜のシーズン 妙蓮寺・菊名の寺社巡り
4月15日
横浜の偉人伝①「苅部清兵衛」関連の保土ヶ谷宿の散策
4月11日
イチョウが芽吹き
4月9日
こども自然公園のサクラ
4月8日
「横浜偉人伝① 「苅部清兵衛」」聴講
4月7日
サクラ(東戸塚)が花盛り
4月5日
大岡川のサクラ
4月4日
柏尾川のサクラ
4月4日
舞岡公園のサクラ