Nobuo Otsuki HP
top
一覧
カレンダー表示
travel
海外旅行
青春18きっぷの旅
岡山
その他観光
hike
higashi-totsuka
useful info
others
見学・鑑賞
受講
食事
近郊へ
その他
link
twitter
youtube
wordpress
CAMPS
past
一 覧
<
2025年1月以降の記録に限定して掲載しております。
(2024年12月以前データ(含む全データ)は
こちら
3月31日
児童遊園地のサクラ
3月31日
こども植物園のヨコハマヒザクラ
3月30日
相模原・市役所さくら通りのサクラ
3月27日
東戸塚の桜
3月27日
「春満開 新羽丘陵から江川せせらぎへ」参加
3月19日~3月26日
伊部へ(春)
3月15日
「ラジオ深夜便のつどい in NHKホール」参加
3月13日
歴史謎解き講座 「室町殿三代~足利義満、義持、義教の時代~」受講
3月11日
児童遊園地・梅園は花盛り
3月11日
児童遊園地の早咲きのサクラ
3月11日
かながわ歴史あるき「保土ヶ谷区内の神社を訪ねる」聴講
3月10日
永谷川プロムナードの河津桜
3月9日
解説講座 「別荘と海水浴 富岡の近現代」受講
3月7日
「激動の幕末、外交を担当した幕臣は優秀だった」受講
3月2日
「CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW 2025」参加
3月1日
5+1の学芸員のよるトークセッション「鎌倉と女性」参加
2月28日
「戸塚ものづくり自慢展」見学
2月27日
「中央ユーラシアの統合~「モンゴルの平和」から後継帝国の出現」聴講
2月25日
「歴史と共に歩む街で、梅咲く早春の景色をめぐる散策」参加
2月22日
保土ヶ谷公園梅まつり
2月21日
「曽我梅林から国府津」散策
2月18日
東戸塚の梅
2月18日
「浮世絵でみる東海道保土ヶ谷宿」散策
2月15日
「アクセサリーから見た縄文時代~石製装身具の様相~」聴講
2月14日
大倉陶園150周年記念イベント~「絵付け工程見学ツアー」参加
2月11日
児童遊園地の梅
2月11日
「浮世絵で見る東海道保土ヶ谷宿」聴講
2月9日
「人気放送作家が語る! テレビの現在と未来」聴講
2月8日
「あざみ野カレッジ~幻燈とプロジェクションのイメージ」聴講
2月2日
「戸塚区環境講演会~地域から日本を元気にする再生エネルギーの可能性」聴講
1月29日
新横浜駅も春節祭飾り
1月28日
NHK公開放送「うたコン」鑑賞
1月26日
「児童遊園地と周辺コース」散策
1月24日
代々木の根付歴史探索~都心を歩む、神社とスポット巡り~
1月23日
歴史謎解き講座 「保元/平治の乱とその真相~定説と異なる史実に迫る~」聴講
1月21日
かながわ歴史歩き「みなとみらい21・横浜港の変遷」参加
1月15日
FANCL総合研究所見学
1月14日
「みなとみらい21 横浜港の変遷」聴講
1月12日
影絵「雪女」(小泉八雲原作)ほか鑑賞会参加
1月11日
「ゲノムや同位体などの分析からみた縄文社会研究の成果」聴講
12月26日~2025年1月6日
伊部へ(正月)
P C
Smartphone