崎陽軒横浜工場へ、見学に行ってきました。
工場入口では、弁当販売の看板が迎えてくれます。こんな記念撮影をしてみました。



最初にビデオを使って崎陽軒の歴史、シュウマイ弁当の開発の経緯、そしていかに材料を厳選し丁寧に作っているかの説明が
ありました。


製造工程の見学をしました。現場そのものは、撮影禁止ですので、ここでは、展示されていた写真等を載せました。
実際にホームでの販売風景、弁当表紙の変遷、そしてひょうちゃんの移り変わり、そして販売員制服などです。
特に気付いたことは、1)シュウマイ弁当の具財詰め合せは、ほとんど手作業の流れ工程なこと、
2)シュウマイの製造そのものは、自動化されていること、3)各種のシュウマイの箱詰めや真空パックは自動化されていること
などです。




特に気付いたことは、1)シュウマイ弁当の具財詰め合せは、ほとんど手作業の流れ工程なこと、 2)シュウマイの製造そのものは、自動化されていること、3)各種のシュウマイの箱詰めや真空パックは自動化されていること などです。
最後に試食がありました。

