車でGO! 2nd Season

 ちょっと前に「21世紀に間に合いました」というコピーのCMがあったかと思うのですが、記憶されている方はどれくらいおられますでしょうか。車だったかなー。エコノミーカー?ちょっと私の記憶は曖昧なのですが、結局何が言いたいのかというと、HPの更新は2月に間に合いませんでした。(どーん)
 いい加減に飽きるぐらい聞いた「不景気」という言葉ですが、その恩恵にあずかり今月私の銀行口座に振り込まれた利子は4円だったりします。なかなか貯金というものは増えないものですなぁ。
 これが何故増えないのかというと、去年はいろいろと買い物をし過ぎた、といのが原因にあるようです。たとえばデジタルムービーカメラ。たとえばプロジェクター。そういえばDVDも買いすぎたよなぁ。PC関連は言わずもがな。
 さて、今あげたそれぞれは最大でも20万円(高けぇな)程度なわけであるが、(いや、やっぱ使いすぎだわ)今回のお買い物ターゲットは(まだ使う気か?)西尾環那史上最高額のお買い物である。その名は「車」
 「車でGO!」連載時代からの読者がどれほどいるかは不明だが、西尾の環ちゃんは車がそれほど好きではない。ちゅーか全然興味ない。断言しちゃう。当然質問は「じゃあ何で車買うの?」という事になると思うのだが、それは…それは? 俺なんで車買うんだ??
 えーっと。なんだかわからないけどそろそろ欲しかったのである。(漠然)
 さて、トリガはなんだか曖昧だがなにやら準備だけは順調に進みだした。例えば、まず絶対不可欠な駐車場。家計をひっぱくせずに、更にできるだけ近所で駐車場はないだろうか。ちゅーか駐車場ってどうやって探せばいいんだ? 誰か教えてくれー、と思っていたある日のこと。仕事を終えて帰宅。すると寮に張り紙一枚。「駐車場希望者募集」今朝は無かったこの張り紙。そういえば昨日誰かが引越しをしていたようだがもしや?
 「駐車場空いたんですか?」
 即決。一番近いところをゲット。料金は…相場がわかんないのでコメントしにくいが、十分安い金額とのこと。張り紙はわずか3時間で御役御免。ぐっふふ。
 次は「車に対する知識」。これはもう車好きに聞くのが一番早い。幸い私の同期には大変な車好きがいる。どれくらい好きかというと、自分の車を持っているぐらい(すげえ普通)好きなのである。日本語で言うと大好きっ子。英語で言うとストーカー(行き過ぎ)。
 さぁ。駐車場とブレインがそろったら決めるのはもうあと一つ。しかしそれは最大の難関。「いったいどの車を買うの!?」
 さぁ困った。はっけよーい、困った。困った困った。困った困った。困ったぁ〜。
 上手投げである(意味不明。というか悪ノリだな、ここまで意味が無いと)。
 で、何が困るかというと、先述の通り車に対する興味が無い環ちゃんは、一体どんな車がいいのやらさっぱり見当がつかないのである。だいたい普段車とすれちがっても、認識できるのはパトカーと消防車とバキュームカーぐらいのもので、それ以外は「車だねぇ」ぐらいの感想しか持たないのである。てゆーかもー、なんなんだ。なんでみんなそんなに詳しいんだ!?
 …ってこれからメインに話題が移るところだったんだけどなー。続く。

BACK    TOP    NEXT