2002年9月下期号

 


明日東京コンサートです 投稿者:新井克巳  投稿日: 930()234822

今晩新一さん、国宗さんと新宿の夜景を眺めながら食事しました。明日はどんな出会いがあることでしょうか、楽しみです。気候の変化もあるのか、お二人の健康が心配ですが、これまでのご準備が報われ、明日がいい日になることを念願しています。


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 930()231153

きょうこさんへ☆MUさんのHP素敵だったでしょ?きょうこさんも、MUさんも、学校祭で劇を見せてくれた高校生のみんなも、自分の感じたこと、ちゃんと形にして発信しててすごいなあって思います。わたしも頑張らなくちゃ。ありんちゃんのお話、第2弾も楽しみにしていますね!
新ちゃんへ☆新ちゃん、本当に歌があってよかったね。我が家の新ちゃんCDは、高校生の女の子のところへ旅に出ていますよ。明日の、新宿は、新ちゃんの歌にのって動くかも♪
KIYOさん☆風邪どうかなあ。すっきり頭じゃないと、音楽の講座吸収できないもんね。このまえの沖縄のレポの続きも読みたいし。身体の調子、よくなりますように。


ミッチさん、shinさんへ 投稿者:きょうこ  投稿日: 930()194711

ホームページわかりました。すぐ見られるようにしてくださってありがとうございました。立派な
ものですね。学習資料につかえますね。shinさん、日本の人権意識をかえていきたいですね。


回答その1 投稿者:naoko  投稿日: 930()022903

KIYOさん、もうお風邪はよろしいですか?
アクセスカウンタは上に持ってくることにしましょうね。でもたぶん今度は間に合わない。数日待ってください。次の次の8000番には間に合うでしょう。

KIYOさんの質問、ひとつずつに回答していくことにしますね。

> イチ、ピアノの黒鍵は例えばDとEの間はD♯でもE♭でも表現してもいいのですかね。通常は♯と♭はどう使い分けるのでしょう?

D♯とE♭は同じ音です。音を表すというだけだったらどちらでもかまわないのです。
でも調子や音階を扱うときには一定のルールがあります。
これもピアノの鍵盤で考えていくとわかりやすいと思います。
たとえばDメジャーを考えてみましょう。
Dからドレミの音階を始めます。
Dからただ音を並べていけば次のようになります。
D、E、F、G、A、B、C、D
けれどメジャーの場合、3番目と4番め、7番目と8番目の音程が半音にならなければなりませんね。ほかの音程は半音になってはいけません。
そうするとFとCを半音あげなければメジャー音階になりません。
ですから、こうなります。
D、E、F♯、G、A、B、C♯、D
このとき同じ音だからと言って
D、E、G♭、G、A、B、D♭、D
とはしません。
だってひとつの音階の中にGがふたつ、Dがふたつ出てくるとややこしいでしょ。
この不都合は実は五線譜で音を表すときにもろに出てきてしまいます。
五線譜の表現では、Gの位置とG♭の位置とは同じなのです。♭の記号をつけるかつけないかで違ってくるだけです。
ですから、ひとつの音階では五線譜での位置がダブらないように音を順番に並べることにしています。
だからDメジャーは♯2つの音階であって、♭は出てこないのです。
つまりね、ひとつの音階ではAからGの音がすべて1個ずつ出てくるようにしなければならないのです。
これ以上の説明は楽譜の説明になってしまうのでここまでね。

でもね、こういうのって長く音楽をやってると考えもせずに普通にやってることなので、質問されるとちょっと考えちゃいますね。
もう頭の中にGメジャーだったら♯ひとつ、Fメジャーだったら♭ひとつ、って具合で固定的に入ってしまっているものですから。


急ぎ足の靴音のリズム 投稿者:shin  投稿日: 930()011518

なんか東京が騒がしくなってきた感じ!この秋最後のライブかも。人権啓発に一役買えたのも音楽を媒介にできる良さなのかな!人群れにまぎれて消えてゆく僕の声が大都会の雑踏の中を通り抜けてゆく!立ち止まらずとも僕の歌が急がしの靴音のリズムを緩めてくれたらコンクリートの中はゲリラフォークさながらの路上ライブ会場に様変わりか?乾いた心のやり場のない地下街に響くギターの音色はどんな形で僕に返ってくるのか楽しみ。今日上京。台風の目になるかな!乞うご期待!


きょうこさんへ 投稿者:ミッチ  投稿日: 929()235308

MUさんのホームページ、こちらです。どうぞ。
http://www.ne.jp/asahi/miadomo/estas/


カウンターの位置は上の方がいいかも 投稿者:KIYO  投稿日: 929()235258

naokoさん、お待たせしました。ゴロゴロしながらなんども読みましたよ。何となく理解できていますが、質問がいくつかあります。イチ、ピアノの黒鍵は例えばDとEの間はD♯でもE♭でも表現してもいいのですかね。通常は♯と♭はどう使い分けるのでしょう?ニイ、ギターの基本的な音の割り当てとフレットは半音ずつあがることはよくわかったのですが、Cコードの押さえ方は第1弦からECGECEの音だと思うのですがGがひとつでいいのですか?仲良く2つずつの方が和音らしいのかもと考えてしまいます。そんなこと考えずにCコードはこう押さえると覚えればいいのですか?それからついでにギターの第1弦のEと第6弦のEは2オクターブということですがその中間のEはどれでしょう。こんなこと考えて変ですか?熱あるからお許しを・・・。

それからキリ番のはなしですが、通常はHP開いて最初に掲示板をクリックッするとカウンターが画面の下のほうなので気づかない場合が多いのです。naokoさんのキリ番の書きこみで思い出して番号を後で確認するのです。あくまでも私の場合です。shinちゃん東京はお気をつけて。台風来てるみたいだし・・・。


次のプレゼント対象は7700と7777 投稿者:naoko  投稿日: 929()195813

今回は時期を失しないように予告です。
もうすぐ7700番です。今度は引き続き7777番もあります。
HPのアクセスカウンタで7700番と7777番を踏んだ方にプレゼントを差し上げます。7700番と7777番のアクセスカウンタを画像保存して、メールに添付して送ってください。
送り先は上記「naoko」の青い文字をクリックしてください。
プレゼントの送り先になる、氏名と住所を必ずメールに書いてくださいね。


次のギターはサンタフェで 投稿者:きょうこ  投稿日: 929()174840

運動会から帰って掲示板をのぞいたら、書き込みがたくさんあって、また元気をもらいました。ありんちゃんのギターは、図鑑で調べたものです。私は詳しくないので、よくわからないまま、かいてしまったんです。第2弾のお話ももうすぐできるので、今度はしらべて、その、タカミネのサンタフェとやらにしよう。あらら病ってどんな病気?というのが子どもたちの一番の疑問のようです。そのお話でもよかったな、、、。今回は違います。また、直子さんにみてもらって完成させたいです。300円にするにはやっぱり絵本じゃむりですね。漫画にして白黒印刷じゃないと。少しかいてみてるんですけど、はじめてなんで、むずかしくて、、、。別府にきてもらえるとうれしいな。ちょっと期待できるのかな?ありんちゃんと歌おうなんて、なんか楽しいタイトルですね。
ミッチさんコミックの情報ありがとうございます。ところが、MUさんのホームページがわからないんです。どこにのっているんですか・?もう1回教えてもらえますか?


沖縄の次は東京ですね 投稿者:新井克巳  投稿日: 929()162941

新一さん、沖縄ライブお疲れ様でした。この掲示板で「少女の詩」の話が出ましたが、私としても18年前のライブテープにあった曲として感慨があります。新一さんがこの曲を作った年令の時点で、私は児童養護施設で「お楽しみ会」をしていました。昔の言葉で「孤児院」であった施設で生活する中で、自分は何が出来るかと模索したものでした。その時点で私が胸に秘めていた思いは「愛楽園での無力感からの脱却」でありました。その児童施設の訪問から18年、多少は応援団らしいことも出来るようになりました。一方で、私が「封印」していた愛楽園滞在という経験は、その14年後に自分の力で解きました。その時が、同時に新一さんへの再会でした。....チョット重い告白になってしまいましたね。すみません


お久しぶりです。 投稿者:MINE  投稿日: 929()161718

沖縄から帰ってきて、初めての書き込みになります。
新ちゃん、新井さん他、みなさんいろいろとお世話になりました。
レポートはいずれ書くつもりではいるのですが、ここでの報告はKIYOさんにおまかせします。
それにしても、ラップ風は長いね。でも、現場にいた私は大爆笑で読ませていただきました(笑)

>shinちゃん
例の長ぁ〜いタイトルのコンサート、やる前まではいろいろぼやいてたけど、報告からいくと成功だったようですね。おめでとうございます。
shinちゃんが卒倒してしまいそうになるくらいのエネルギー放出。さぞかし迫力あるステージだったことでしょうね。
ところで別府行き、書き込みからすると決心したのかな?

>ミッチさん
絵菜さんの演劇を見に行ったんですよね?
どうだったのでしょうか。感想聞かせて下さいね。(ひつじさんにも会えたかな?)


沖縄初のコンサートの一幕 投稿者:shin  投稿日: 929()101623

27日のコンサートはまるでさながらフォークソングをこよなく愛する世代の学園祭みたいな講演会でした。トークは大学進学の不安から始まり、学問の道、音楽への道など話し病気を胸に押し込んだまま黙々と通学しつつも抱いた夢を語りました。歌と切り離せなかった毎日につづった究極の叫びの歌[強者の号泣]をラストにして終了。アンコールはなしにしてもらった!全身からみなぎるエネルギーを使い果たしていたのか、卒倒状態?情熱を伝えるのも命がけなんだと歌っていた自分に気付かされた一幕も見せ、元職場の事務員さんから思わぬ花束まで贈呈されちゃってルンルンな一日でした。


今日のこと 投稿者:ミッチ  投稿日: 929()081451

今日、かえで共和国のひつじさんのお誘いで、愛知県の聖霊高校の学校祭に、ハンセン病をテーマにした劇を見に行きます。新ちゃんのCD、もって行きます。新ちゃんが歌を作り始めたころの世代の女の子に聞かせてあげたくて。じゃあまた。


10月1日の情報 投稿者:naoko  投稿日: 929()080451

10月1日の情報、リベルさんとこにのっけてくれてありがとう。
リベルさんとこの掲示板にも書かせてもらいました。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkz000/sokuhou.htm
東京の支援の会のHPにも載ってるよ。
ここで使われている写真はTAKANAMIさんの去年の9月21日の写真だね。
そう、去年の9月21日の新ちゃんはこんな風だったよ。
http://www.rivo.mediatti.net/~nanya/index.html

>KIYOさん
手話に関しての情報ありがとう。きっとKITTYに伝えるね。
KITTYが積極的に何かを始めようとするなんて、みんなのおかげだと思っています。
8月に大分の歩む会のみんなが恵楓園に来てくれたときに、私はついていなかったのに、KITTYは恵楓園でみんなにまぜてもらったんだよ。
KITTYの世界がぐんと広がるといいなと思います。

>新ちゃん
KITTYはもう「少女の詩」は自分の歌だって決めてしまっているよ。
きっとKITTYが手話でやってみたいと思っている歌はこの歌だと私はにらんでいます。
「少女の詩」の封印が解かれてほんとに良かった。
著作権は大事にしようねっ!>みんな


少女という名の詩は? 投稿者:shin  投稿日: 929()070613

昔ね、23、4歳のころ児童養護施設に歌いに行ったのね。そこで歌った3曲は知り合いの後輩とディユエットで自作を披露、何事もなく終わった?ところが、1年後彼は高校卒業記念詩集を僕の3曲の詩を無断に借用して出版しちゃったのね。友人からその事を知り憤慨。お詫びと訂正し手渡した人達に盗作だった事を認めて回収しなさいと抗議した。せっかくの好意もあだで返された感じでその3曲はしばらく封印。その中に[少女の詩]がありました。原詩タイトルは[少女という名の詩]だった。その出来事以来、自分の歌を軽率に歌う事を避けるようになってました。悔しかったよ。


京子先生旅に出る!? 投稿者:ミッチ  投稿日: 929()062058

MUさんのHPの「コミック」のコーナーに「ハンセン病を語ろう」があるんだよね。ここの次のページにいって、MUさんのカキコのURLから旅に出てくださいませ。


新ちゃん別府に行く!? 投稿者:ミッチ  投稿日: 929()060649

それって素敵!紙芝居と、新ちゃんの歌!子どもたちのためのライブ!ありんちゃんと歌おう!プラス温泉!?にもはいろっか?っていう企画。わたし、旅行会社に勤めてたら、秋の旅行の企画これで書くのに。
そういえばね、昨日、風邪をひいて寝坊して、ぎりぎりの出勤のバスの中で作った、ミッチの五行歌があるんだけど、それが『バシライン新ちゃんの歌/バシライン記憶の海(心のテープ)に/ダイビング(ダビング)しよう/バシラインありんちゃん/大好きな先生 大切なともだち♪』なのね。だから、ちょっと新ちゃんのカキコをみて笑っちゃいました。
新ちゃんのギターはタカミネのサンタフェなんだね。ありんちゃんのもきっとそうだよ!子どもたちのハートを「ぎゅっ」とつかんじゃってるんだもん♪
わあ!新ちゃんから第2弾のリクエストがある!!!きょうこさん、ありんちゃんの旅、つづくよね。300円!?のシリーズ本、いつかホントに出来ちゃうかもよ。


ありんちゃんのギターはサンタフェ? 投稿者:shin  投稿日: 929()005308

27日は色々あったんだね。僕はライブ控えていたから参加できなかった。残念![アリとぞう]見させて頂きました。素直な感覚で引き込まれてしまうストーリーの展開には目を見張るものがありました。人権啓発の根源を思い知らされます。別府に呼ばれようかな?ダビングの話をついダイビングについてダベッてたのかと勘違いしちゃってた。ありんちゃんの愛用のギターはタカミネのサンタフェかな?僕のと同じだったら心の中まで響き渡る事保証します。第2弾あってもいいねー!あらら病ってどんな病気なのってつい聞きたくなりました。


10月1日コンサート情報 投稿者:naoko  投稿日: 928()180155

10月1日の企画の詳細がわかりましたのでお知らせします。
事情があって私はHPへのアップがすぐにできないので、リベルさんのページでの情報更新をよろしくお願いします。

FEEL YOUR HEART BEAT
青少年からの人権メッセージパネル展
〜青少年からのメッセージパネルと著名人から青少年に向けた直筆メッセージ〜
日時 2002年10月1日(火)〜7日(月)9時〜20時
   (最終日は15時まで)
会場 新宿駅西口広場イベントコーナー
■宮里新一ミニコンサート■
 10月1日 17時〜 ・18時〜
主催 東京都人権啓発活動ネットワーク協議会(東京都、東京法務局、東京都人権擁護委員連合会)
協賛 財団法人東京都人権啓発センター
問合せ先
東京都総務局人権部 電話:03-5388-2588(ダイヤルイン)
東京法務局人権擁護部 電話:03-5213-1365(ダイヤルイン)


みなさんありがとう 投稿者:きょうこ  投稿日: 928()171241

今回はお騒がせしてすみませんでした。言いにくいことを言わせてしまったKIYOさんや、みなさんのフォローありがたかったです。しばらく地下深く沈んでいた気持ちもみなさんの言葉で地上あたりまで上がってこれました。新一さんのプレゼントを。という言葉も嬉しかったです。naokoさんのアイデアさっそくやってみます。すごい、よく思いつきましたね。素敵なことだなあ。ちえを出せばいいんですよね。そのCDデッキのところをありんちゃんコーナーにして絵もはったりしようと思いました。ところで、「あのコミックの修正版」というのは、ネットで見れるんですか?


MUさん! 投稿者:KIYO  投稿日: 928()105220

MUさん、ありがとうございました。やっぱり1時間は短過ぎましたね。今度はお子さんと遊ぶ用意をしてご自宅に泊り込ませて頂いていろいろお話しましょうね。6人泊れるかなー。
naokoさん、あのコミックの修正版のことをご存知ですか?瓜谷修治さんのチェックが入って数度のメールや郵便でやっとOKがでたらしいのです。大変だったようですが苦労の末の修正版ですから私たちのパネル展に掲載して行こうと思っています。
それから手話ですが、熊本聴覚障害者総合福祉センターに問い合わせるといろいろ情報があると思います。

http://s5.kcn-tv.ne.jp/users/roukd23/choushou1.html
実は私、20年前に手話の初級を習ったことがあります。無事修了しましたが、使わなかったので今はほとんど出来ません。たぶん中級に進めばもっと実践的だったかもしれませんね。MUさんに指文字で「キ」「ヨ」とだけ伝えれました。KITTYちゃんが手話はじめたら教えて下さいね。私も今ある本で勉強を開始します。いつかKITTYちゃんと手話で話しましょう。これはきっとMUさんと会った時にもう少し話せるようになるチャンスだと思います。


いろいろな思い 投稿者:KIYO  投稿日: 928()102835

風邪気味で昨夜は12時間も寝たのに回復の兆しなし。土日はゆっくり休むことにします。ほんとは湯布院まで自転車こいでゆっくり温泉の予定でしたが・・・。寝る前に書きこんだ内容にいろんな思いが重なっていてちょっとビックリしています。naokoさんの「クラスの片隅に、新ちゃんのCDが試聴できる場所を置く」はいいアイデアだと思いました。ラップはね、掲示板の雰囲気を壊しちゃったから楽しい感じに変えようと思って書いただけでこの続きもラップとは限らないのです。(笑)ラップはどうしても情景を浮かべてもらおうとして長くなるのです。だからバーベキューだけで10編は出来てしまいそうです。そうなるとみんなあきちゃいますよね。しかし、代表して楽しい報告は続けていきます。


いろいろ返信 投稿者:naoko  投稿日: 928()091154

>KIYOさん、akiさん、きょうこさん
KIYOさん、言いにくいことを言ってくれてありがとう。
前に、私とKIYOさんで似たような会話をしたことがありましたね。
今度先にKIYOさんが言わなかったら私が同じことを言ったと思います。
経済的な問題はほんとにつらいです。
クラスの中で、買える子と買えない子がいる。それが現実ですものね。
その現実の中で、一人でも多くの子に新ちゃんの歌を聞かせたいと思ったきょうこさんの気持ち、ありがたいなと思います。
でも、やっぱりダビングは・・・・
つらいけれど、子どもたちには知ってもらいたいと思います。
人間が作り出す作品は作った人のものであって、他人がそれを勝手に使うことは許されないのだということを。
日本の社会では著作権という権利はなかなか大事にされていません。
ダビングできるものはダビングすればいい、ととっても安易ですよね。
これはいけないことなのだと、しっかりわかってほしいです。
特にこれだけインターネットが普及してくると、ネットの中でも使っていいものとそうでないものとを区別できる能力も必要です。
新ちゃんはこの話を読んで、子どもたちにCDをプレゼントしたくなった、って言いました。
でもね、そんなことをしたら、日本中の子どもたちにプレゼントしなきゃいけなくなっちゃうものね。
きょうこさん、クラスの片隅に、新ちゃんのCDが試聴できる場所を置いたりできないのかしらね。
みんなで子どもたちにどうすれば歌を伝えられるか考えましょうよ。

>MUさん
こちらへははじめてですね。
いつぞやは、大変お世話になりました(MUさんのハンセン病に関する漫画を学集会で使わせてもらったのです)。
私の娘のKITTYは、最近手話を勉強したいと言いはじめました。
手話で新ちゃんの歌を耳の聞こえない人に伝えたいのだそうです。
本で勉強しているけどよくわからない、誰か教えてくれないかなあ、と言ってます。
KITTYは今ネット環境にいないので、MUさんのページを見ることはできないのですが。

>momoさん
はじめまして。
「我執」も「無題」も新ちゃんにとってはとっても大切な歌のひとつです。
最近の新ちゃんのコンサートでの「我執」はほんとにいいんだよ。
コンサートにも是非来てくださいね。

>KIYOさん。
ラップ風、楽しかった。
で、バーベキューの材料は増えたのかな?
ビタローはどうなったの?
音楽講座の方は、KIYOさんのゴーサインを待つことにしますよ。
わからないところを質問してください。


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 928()004959

みんなみんな、新ちゃんの歌を、1人でも多くの人に届けたいと思ってるんですよね。図工の時間の絵を書く筆でさえ、先生方は、「もうちょっと腰のある筆を持たせてあげてください。」って口に出しそうになるのを飲み込むこともあるって聞いたことがあります。なかなか難しいですね。小学校の生活の中でちょこっとづつ、うまくみんなに聞かせてあげられないかなあと思います。みんなで覚えて口ずさめるようになったらいいなあと思います。素敵なことに小学生は歌を覚えるのが速いのです。特に好きな歌は!みんなで歌ったり、紙芝居見たり、そういう楽しい思い出と一緒に、ちっさい胸に新ちゃんの歌が一緒にあったら嬉しいですね。そしていつか、CDを手にしてくれたら、なおステキ!っておもいます。(クリスマスやお正月、お誕生日にクリアできる子もいるかもしれない・・・なんてあまいかなあ。お小遣いをためたりね。)あとはもう、ミッチたちが新ちゃんの歌がいろんな人に届きやすくなるように、応援、頑張るしかないかなあ!


ごめんなさい 投稿者:きょうこ  投稿日: 927()235235

KIYOさん、同じ気持ちのみなさん、気分の悪い思いをさせてしまってすみません。まず、私も主旨を考え、学級通信で紙芝居を作った動機から、お話の紹介、宮里さんのことも知らせ、購入希望を募ったのですが、2800円のCDを買える子どもはほとんどいません。生活を切り詰めて生きることに必死の家庭は多いです。そんな子どもたちから、欲しいと言われると、つい気持ちが動きます。子どもたちにも言いました。宮里さんは歌手だから、CDの売上で生活するんだよ。だから、ダビングはしたらいけないんだよと。でも子どもは私とのつながりをCDという形で欲しがっているんだとも思いました。だから、ここは、目をつぶってもらおうかなとも思ったんです。でも止めます。きちんと線を引かないといけないところですね。反省してます。


KIYOさん 投稿者:aki  投稿日: 927()234548

先ほどのダビングの件について学校現場に勤めるものとして弁解を聞いてください。実はCDのコピーだけでなく様々な印刷物のコピーについて「禁止事項」にあたると言うことについては十分認識しています。ただ、今回のような実践の場で、子どもに歌を聴かせて「この歌をもっと聴きたい人はCDがあるよ・・・」って言うところまでは言えるんですけど、「先生いくらするの?」って聞かれると「・・・・」ッと詰まってしまうんです。この子達の中には家に帰って「ねえねえ、今日学校でね先生が歌を聴かせてくれたんだよ。それで私あのCD買って欲しいんだけど・・・」って言えて「そう・・いいわよ」って答えてもらえる子どももいれば、「だめ!!!」と言われる子。家庭の経済状態でとてもそんなことを言い出せない子。様々です。子ども達に人として生きてくなかで「人権の大切さ」を語る授業が、子ども達に些細なことで辛い思いをさせることになってはいけないなあ・・・。そんな配慮から、興味を示す子ども達に「聞かせたあげたい」という気持ちが優先してしまうことってあり得ることなんです。KIYOさんの言われることはほんとその通りだと思います。でも、子ども達が興味を持ってくれたことがうれしくなって、つい「ぽろり」とダビング話を出したきょうこさんの気持ちもよくわかります。小学校の低学年の子どもがshinちゃんの歌を口ずさんでたら愉快ですね。
 もし別府で「宮里新一コンサート」実現したらCDたくさんの人に買って欲しいですね。
 KIYOさんの熱い思いに触れ、ついつい出しゃばった意見を書いてしまいました。ごめんなさい。


素直なミッチ 投稿者:ミッチ  投稿日: 927()231603

ラップ風に読みました。もう23時なのに。泡盛も飲まずに。KIYOさん、*地元組みはドラム缶をセットして鉄板洗って火を起こしシートを敷き詰め机を置いてロープを渡して蛍光灯つけて準備万端*ここ苦しかった。長すぎ。皆さん、区切りはあんまり気にしないで楽しく読んでくださいね!あと、1人でラップ風に読んでも悲しいものがあります。出来れば誰かを誘って読みましょう!ミッチね、クリスマスに、KIYOさんサンタと、新ちゃんサンタから、このラップカセットがほしいな。なんて、チョッピリ(ホントはすごく)思いました。


その3 準備編(ラップ風によんでね) 投稿者:KIYO  投稿日: 927()214343

(準備編 ラップ風にお読みください)暑さも随分やわらいでまいりました、園に着いたら荷物を降ろして早速準備にとりかかります/shinちゃんさー、急にていねい言葉、準備するって何すんの/俺が主催のバーベキューさ、北の浜辺でジュージュー焼くのよ/焼くったって買ってきたのはビールにソバに手羽先だけだよ、沖縄のバーベキューって飲むのがメイン?/kiyoちゃんさー心配ご無用、他にも用意はしてあるよ、今夜は俺の主催、なめちゃー困るよ/それもーそうだね、じゃあ運ぼうか/ワゴンにはクーラー、氷、泡盛、ビールに野菜、炭とシートも積み込んでー/あっちのリヤカー、ドラム缶に鉄板に網に長机も運びましょう/shinちゃんさー浜辺の入口、ハブに注意って書いてるよ/一年中書いてるだけさ、あはっは/あはっは、ってホントにいるの、いないの/います(います)この前も出たらしい/大分組みは周りを見わたし動きが慎重/地元組みはドラム缶をセットして鉄板洗って火を起こしシートを敷き詰め机を置いてロープを渡して蛍光灯つけて準備万端/クーラーに氷と水をいれてビールを冷やします/結局大分組みはすることないから波打ち際でサンゴと貝殻拾い/波の音が心地いいね、島影が雰囲気あるよ/サンゴっていい音するね/うす曇だね、名月が見れるといいね/この穴はカニの穴/いやだーハリセンボンが干乾びているー/kiyoちゃんさー、和んでいるとこ申し訳ないけどそろそろ始めるよ/おいおいみんな、なおっちょくれっち、いよんでー/はいはい、ナオリマショー、なんだかたのしみ(なんだか楽しみ)/なんたって!今夜はshinちゃんの(shinちゃんの)/主催の(主催の)/バーベーキュー!(バーベキュー!)


「我執」 投稿者:momo  投稿日: 927()210755

shinさんの「あの頃僕は」というCDの中で一番すきなのは二つあります。「我執」「無題」です。
私もギターを弾くので、練習して皆に聞いてもらいたい思いです。頑張ります!
LIVEに行きたい!
それから、ご愛用のギターを教えてください。


ダビングはしてほしくないです 投稿者:KIYO  投稿日: 927()194804

きょうこさんへ、「ダビング」という言葉につい反応してしまいますので差し出がましいですが私の思いを書きます。どんな事情があるにしても相手が感動した子ども達でも10人以上のダビングはCDの裏に印刷している「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること」にあたると思います。もちろん禁止事項なのですが、それよりも気になるのは私たちはshinちゃんのコンサートやCDやこのHPやマスコミ報道などをきっかけにつながってきています。友達として仲間として支援者として応援者としてROMるだけの人としてなどさまざまな関係の中からshinちゃんの詩や曲や歌や生き方にさらに魅せられプロの歌手として生きていく決意をしたshinを応援したり見守ったり宣伝したりしながらつながりを深めていくのだと思うのです。そういう意味ではここに来るみんなはいろんな意味での担い手なのです。だからダビング希望者ではなく購入希望者を募って欲しいと思ってしますのです。どうかよろしくお願いします。ただ、私はそそっかしいので私の誤解でしたらごめんなさい。お詫びします。


新ちゃんの歌 投稿者:きょうこ  投稿日: 927()181314

新ちゃんの歌は、「あの頃僕は」を教室で聞かせました。そのあと、まだ聞くと言うので「さすらいの破片」意味はわからなかっただろうけど、担任が「いい、いい」というので、洗脳されたかも。「でもうまいなあ。ギターがきれい。」などといっていました。ダビング希望者は10人以上。CDは、あまり買わなくてごめんなさい。でも中には、感動して、ぜひ買いたいと言ってきた人もいました。その人は、めざめて、ハンセン病の本を読んでいます。子供向けに、簡単なありんちゃんの歌を知り合いに作ってもらったけど、まだ披露してないんです。そうだ聞かせよう。


初の書き込み 投稿者:MU@沖縄  投稿日: 927()161554

こんにちは、やっとこちらへたどり着く事が出来ました。
前回、首里城でお会いした時にURLを教えて頂いたのですが、
そのメモを紛失してしまいました。
さて、KIYOさん一行とお会いした時、もっとゆっくり出来なかったのが残念でしたが、
今回の旅行は楽しまれたのでしょうか?
季節の変わり目には体調を崩しやすいので、くれぐれも御自愛下さい。

http://www.ne.jp/asahi/miadomo/estas/


新ちゃんありがとう! 投稿者:ミッチ  投稿日: 927()071232

読んでて、ドキドキ!ミッチも思わず力が入りました!ビタロー釣れてよかったね!27センチなら、バター焼きのしがいがあります。(笑)ビタローって、肉食でサンマをつけて打ち込むとよくかかってくるらしいね!←なんて。分かった風だけど、さっき調べてきたばっかり。ぷぷ。ハリセンボンって、「嘘ついたらハリセンボンの〜ます。ゆびきった」(沖縄でも言う?)のハリセンボンだよね。怖い。釣ってしまったら、ミッチ、「誰かとって、とって〜」って涙目になっちゃうよ。KIYOさんね、ぐったり筋肉痛らしいよ。ビタロー痛かもね!ミッチも沖縄の海、行きたくなってきた。いつか仲間に入れてね。


中秋の名月の魚は? 投稿者:shin  投稿日: 927()000250

先日中秋の名月の夕、お久の釣りをしたんです。頭5らしき海坊主を無視し、せっせとえさをつけ遠投。アタリはあるものの中々竿が曲がってくれない。5坊主が引けた後、kiYo2人ライトのない釣り場で沈黙と小会話。来たー!やっとの手応え。何とハリセンボン!針を飲まれリリース。2本の釣りサオのもう1本は置き竿だ。そろそろ帰ろうとしたその時、竿がしなった。慌てて掴んだkiyoさんはゼンゴとは違う引きにうまく岸まで寄せた!なんと、27センチのビタロー。通称ヤマトゥビーというバター焼きしたらうまい魚が釣れたんです!もう1匹をと願ったのですが、辺りは暗く夜釣りの支度なし。後はkiyoさんに聞いて!


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 926()225759

子どもたちには、どんなありんちゃんの歌が聞こえているんでしょうね。きょうこさん、とっても生き生きしてきましたね。子どもたちと響きあえるって素敵だなあと思って、いつも読ませていただいています。いろんな反応が返ってきて嬉しいですね。なんだか、わたしも励まされています。

オープンGにたどり着くの、最初は、KIYOさんが急ぎ足だったのに、今はnaokoさんが急ぎ足ですね。

新ちゃん、ミッチさあ、新ちゃんの魚の話しも待ってるよ。


かわりに その2です 投稿者:KIYO  投稿日: 926()224015

宮古の話が先になったのは「泡盛賛歌」ことがあったからです。しかし逆順はわかりにくいですね。レポートはすぐに掲載は難しいのです。なんと今回は4台のカメラで300枚くらい撮影しました。shinちゃんのカメラを加えると相当な枚数です。さて、初日。那覇空港で私達6名をshinちゃんとshinちゃんを「新一」と呼ぶMさんが迎えてくれました。Mさんの運転するワゴンで南部戦跡を見て周りました。特に最近出来たらしい平和祈念公園の資料館では私が習ってきた、知ってきた沖縄戦とは大きくかけ離れたものばかりでかなりショックを受けました。戦争がもたらすもの、平和という大切さについて考えました。またここに来よう、関連する戦跡にも行こうと思いました。次に訪れたのは首里城。ここでnaokoさんもご存知のMUさん(ハンセン病の啓発コミックを書いた方です)と合流しました。時間的には1時間だけだったし、手話の出来ない私達は筆談で会話しましたが、思いを十分に伝えるまでは出来ませんでした。しかし直接出会えた事はまた次につながると思っています。そしてやっと愛楽園。到着後すぐにshinちゃんの指示のもと私達はリヤカーを押すことになるのです。  長くなったのでこの続きは次回に・・・。


急いでも詰め込めないよー 投稿者:KIYO  投稿日: 926()221657

naokoさん、正直に言うと「その7」から理解不足なんです。なぜかって? それはCDEFGABCってわかっても頭の中でドレミ・・・って置き換えてしまわないと理解しにくいのです。だから「C」ならすぐに「ド」ね、ってわかるけど、AmはA・C・Eとかになるとすぐには置きかえられないのです。鍵盤で見ると「たしかにそうだ!」ってわかるけど何もないと「えーっと・・・なんだっけ」となるのです。だから今は10まで印刷して鍵盤とコード表とじっくり眺めています。もう少し待ってくださーい。生徒がいないのにどんどん進んで、まさか早く終わってその次の企画を考えているのではありませんかぁー?無事卒業まで面倒見てくださいね


保健室から発信 投稿者:きょうこ  投稿日: 926()195645

不登校ぎみの子どもは、今とても多いんですが、、、、。今日保健室で、うつむいている子どもが気になり、アリトゾウの絵本をみせて、よかったら感想をきかせて、と言いました。そのこは、自分の気持ちをほとんど言葉に発しないのですが、すんなり読んでくれて、感想も意欲的に書いてくれました。それがきっかけで、保健室の先生と話し、アリトゾウの絵本を保健室において、感想をかける便箋を用意しました。午後数名の子どもが感想をかいておいてくれました。保健室に来る子どもはどこかナイーブな面を持っている子どもが多いと思うのですが、感受性も強いと思います。
「森に出て行くありんちゃんのことが心配で心配でたまりません。いろいろがんばって。」と書いていた子どももいました。自分の背景と重ねて、気持ちを書いてくれます。絵本を通して、心の話もできてうれしいんです。えほんの字は2年生くらいが読める漢字を使用したんですが、保健室の先生が、全部の漢字に読み仮名をつけたらとアドバイスをくれました。そうだなと思います。文字に抵抗のある子どもだっているんですよね。そういわれれば点字もついていればなおよいかなと思ったり、人と話すとどんどん広がるなあと思ったのでした。


明日のコンサート 投稿者:きょうこ  投稿日: 926()193637

新一さんのいう事わかる気がします。講師をしてと頼まれたら、ちょっと気がひける。いっしょに考えよう。ひとつ、きっかけに話をして。と言われれば、いいよ。といいたくなる。多分主催者も
なんとタイトルをつけたらいいのかなやんだのかもしれないけど、、、、。どんなコンサートにするか、これから、よく考えたいですね。お互いに気持ちのいい時間を持ちたいです。障害者と生活すると健常者がいい勉強になるといういうな言葉をきくことがあり、ええ?なんか違うんじゃない?と感じたことがある。障害者は教材なの?といいたかった。うーーん。すっきりしないままコンサートをするのはちょっと心配。新一さんの気持ちのゆれ、迷い、ひっかかりはどこかにでてしまいそう。自分は何のために歌っているのでしょう?わからなくなるときがあります。まだまだ迷うときもあります。・・・。新一さんの気持ちは、はっきりわからないけど、今の気持ちを出せるだけ出してほしいなと思います。


東京 投稿者:TAKANAMI  投稿日: 926()125702

27の沖縄、それに東京・新宿でのコンサートが実り多いものになりますようお祈り致します。
東京は、暑さが薄れ、冷え込みすら感じられるこのごろです。でもまだ、多磨全生園の桜並木はうっそうとした緑のままです。熊本でのコンサートから半年。この間とてもお忙しかったとおもいますが、どうかお体を大切にしてください。


ギターのコード表 投稿者:naoko  投稿日: 926()051016

新井さんのカキコも、KIYOさんのカキコも、さわりがちょっとあるだけで、何だかよくわからないよ。KIYOさんのレポートがアップされるのを待つしかないのかなあ。
「面白いはなし1」ってことは2も3も4も5もあるんだよね。
じっと待ってます。

>きょうこさん
子どもたちの話ありがとう。ありんちゃんの話が子ども達をほんとにひきつけたことがよくわかります。本は出版できるといいなあと思いますが、300円はかなりきついね(笑)。

>新ちゃん
27日のライブ、ほんとにどんな感じになるんだろうね???
何をテーマにすえるのかよくわからない長〜い名前のライブですが。
テーマについて、もっともっと話し込む必要があったのかもしれません。
でもね、人の認識って何がきっかけになるかわからないから。
新ちゃんの歌と話はきっと誰かのアンテナにひっかかって心の鐘を鳴らすかも。

ところで、音楽講座9でリンクしたギターのコード表なのですが、ブラウザによっては線が見えないということを発見しました。残念。
みなさんのブラウザでは線がちゃんと見えますか?
この線は1本1本がgifの画像なんだけどね。なんで見えないんだろうね。どうしたらいいのかな?
知っている人はメールで教えてください。

音楽講座10は、「コードを勉強した人はもうわかりますよね」って投げてしまったけれど、解説が必要かなって、「迷いの中」です。KIYOさん、わかりました?

講座9まではHPにアップしましたので、沖縄うかれ旅で遅れている分、取り戻してくださいね。
次に行きたいと思っていますので。
KIYOさんの反応がないと前へ進めない講座なのです。


応援!! 投稿者:リベル  投稿日: 926()040928

※きょうこさん
 「アリとゾウ」が子ども達の心にどのように染み渡って行くのかが
 よく分かります。こういうのが本当の教育ではないかと
 考えさせられました。今後益々のご活躍を・・・
※shinさんそしてミッチさん
 ミッチさんのおっしゃるとおりだと思います。
 ミッチさんより上手く励ます表現が思い浮かびません。
 一言だけ、「ガンバレッ!」(*^_^*)

http://www2.to/hans/


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 926()020211

shinちゃんはshinちゃんの歌を歌ってこればいいよ。話すことも、歌うことも、無理することはホントないよ。shinちゃんの歌、出会って、揺さぶって、とかして、高く解き放つ、そういう力もあると思うけど。思いっきりいってらっしゃいまし。ここに集まるみんなを家にして。


初の取り組みなのだが! 投稿者:shin  投稿日: 926()013112

明日は沖縄初のコンサートあり。題してハンセン病に学ぶコンサートandトーク。養護学校の寄宿舎職員組合主催で初の学習会の講演会。私から学ぶものがあるのだろうか?そんな気になる事の多い取り組み方。一人相撲とってやしないかと心配。聴いてあげるから歌ってごらんの姿勢でこられたら困っちゃうね。きっかけにしかならないと思うのだが、期待するところが違うコンサートの趣旨には今後応じないように心がけよう。無理して歌う事はないのだから。自分の足でハ病療養所の存在を認知した方が、もっと勉強になるのでは?何のためにコンサートを企画するのか、考えてもらいたい。


本から 投稿者:きょうこ  投稿日: 925()205032

書き忘れてました。本を次々読んだ子どもたちは、ありんちゃんや森の動物を絵や粘土で作って遊んでいました。森の動物を全部覚えているんですよ。すごいな。手許に本があるっていうのはいいですね。子どもの吸収力はすごい。子どもにもちゃんと伝えていきたいですね。


アリとゾウの本から 投稿者:きょうこ  投稿日: 925()204228

アリとゾウの紙芝居を本にしました。(手作りです。)2年生の子どもは、「ゾウは悪いぞ。」
「ありんちゃんの歌を聴きたい。」「病院の中の様子を知りたい。」「どうして、あらら病になったの?」「病院の中では友だちはいたの?」などでした。今日、6年生が本を読んで、感想を手紙でくれました。「ゾウに従っていたアリたちは勇気を出してゾウに会いに行くなんて、私にはできないと思います。大動物と小動物を分け、差別してかわいそうです。私たちもつい差別をするけど、男女差別はしないようにしています。人の気持ちをいろんな人に知ってもらうためにこの本を読んでわかってもらいたい。」「アリたちがおかしさに気づき話をしに行ききまりを変えたのがすごいと思った。絵がとってもかわいかった。」「かってに、あらら病が怖いなんて決めて、かわいそうでした。私も差別された方の身になって差別しなようにしたい。」
また、2年生は「ホームページの紙芝居は感じが難しくて読めない。」「お話を漫画にしてほしい。そしたら、お店において。300円以内だったら、買うから・・・。それに中学生も読むと思うよ。先生。」と意見を言ってくれました。素直な子どもの言葉には心を動かされます。漫画も手軽に読めていいな。子どもたちの感想から、これから、どうハンセン病を広めていったらいいのか、ヒントがあるように思いました。


naokoさんへ面白いはなし1 投稿者:KIYO  投稿日: 925()182440

naokoさんは楽しい話を期待しているようだからその一を書き込みますね。宮古は一泊二日の予定の中に観光とショッピングと園内見学とお話が出来ればいいですと伝えていたのですが、その計画どおり進むと泳ぐ時間がなくなるので泡盛で酔っ払った話ながら、朝陽とともに泳ぐことになったのです。しっかり6時に起きて水着になって6時半頃の日の出と共に泳ぎました。私は泡盛が残っていたのですがミネラル豊富な海水を飲み過ぎてあがるころには気分壮快になっていました。しかしその様子はしっかり自治会長さんに見られていたようでお話の時に「泳いでいましたね」と言われてしまいました。印象に残る訪問をしたかも知れません。


新曲って、(宮里)新(一の)曲? 投稿者:ミッチ  投稿日: 925()022330

「僕の歌はいつだって、新曲だよ♪」って答えたら、おこられるのかなあ。歌って、今までのshinちゃんの全部から産まれてくるんだし。育つものだと思う。そんな訳で。90%の形にしてない歌が少しずつ解き放たれて、わたしたちに届くのを、待っています。

高級羽毛布団で寝て、ほぼ復活。休業期間、思ったより短かったミッチです。ふるさとをむすぶの掲示板の留守番を頼まれてたので、実はホントに短い休業でした。(苦笑)風邪っていうより、ホントに「やきもち熱」だったんじゃないかなあとさえ思うよ。鼻水も、咳もちゃんと出てたけど。
みんながステキな出逢いをして、日常に戻っていくのを感じて、身体が軽くなってきてるから、不思議。


新曲も歌うの? 投稿者:shin  投稿日: 925()004544

或る友人記者からいつも聞かれる。新曲は歌うの?新曲ですか?それって最近作った曲を言うのだろうか?僕が世間に公表できた歌は9曲。まだ形にしてない歌が90%余残。したためてきた歌やメロディーはCDの形でしか目に触れない。僕はハンセン病の歌を歌うために歌ってきたのではありません。自分を支えてくれた歌を歌うために歌うだけです。これからの新しい歌はこの一年余に体験した事だけから産まれるとは限らない。期待に沿えない事ばかりしているのかもしれないけど、まだ歌い残した歌が山ほどしたためている僕には気の遠くなる作業が待ち構えているんです。


大分組みも帰宅しました 投稿者:KIYO  投稿日: 925()004106

大分組も無事帰宅しましたよ。shinちゃん、新井さん、そしてお世話になったたくさんの皆さん、いろいろありがとうございました。たくさんの出会いと楽しいひとときを過ごす事ができました。大分に帰って考えた事は今回の訪問の整理が大変だなーということとこっちは寒いなーってこと。今夜は16℃みたい。風邪引かないようにゆっくり休んで明日から仕事します。


沖縄から帰宅しました 投稿者:新井克巳  投稿日: 924()220305

9/21〜24の沖縄滞在で、精力的に多くの方との交わりを持ち、ネットワークを構築してきました。今晩はひとまず、お世話になった方々の氏名を記させていただきますね。大分のKIYOご一行6名様、愛楽園自治会の皆様、本願寺の皆様、祈りの家教会の松岡・糸数様、済井出の保育園長・棚原様、NHKの花井記者、教育コーディネーターの今津様、ありがとうございました。今回は、愛楽園と那覇に加えて、南部の面白スポットを見つけることもできました。また追ってカキコしますね


音楽講座 その10 投稿者:naoko  投稿日: 924()030949

KIYOさんたちは沖縄に行っちゃって、ミッチさんは風で寝込んじゃって、生徒さんたちがいないままに音楽講座を続けます。
ついでの話なので、軽〜く流しましょう。

その10 ついでにハモニカ

CD「あの頃僕は」のジャケットに書かれている新ちゃんのパートに、Blues harp(ブルース・ハープ)って書いてあるの知ってますか?
「これ何だろう?」って思った人もいるかもしれませんね。
ハモニカのことなんです。
実は私もハモニカのことは全く知りませんでした。「Gの唄」の中に、「Gのハープ」というのが出てくるので新ちゃんに「これって何」って尋ねたのでした。

私が小学校の頃に使っていたハモニカは、「バイオリン・スケール」と言っていました。
2段になっていて、下の段が通常の音で、上の段はその半音上の音、つまり♯の音が出るようになっていました。
だからどんな調子の曲でも吹くことができました。
でも、♯や♭が多いとちょっと辛いものがありました。

みなさんが使ってたハモニカってどういうものでしたか?
1段でも、2段でも、とにかくドレミファソラシドと順番に穴が並んでいるもの。たぶん、そうだったと思います。
そしてド、ミ、ソ、ドは吹く、レ、ファ、ラ、シは吸う。そんな風だったと思います。
この吹く、吸う、というのは和音を出すのには意味があるのですよね。たとえば、ドからソまでを一度に吹くと、吸う音は出ませんから、ドミソ、つまりCコードの音が出るのです。

ところが、新ちゃんが演奏しているブルース・ハープはこれとはちょっと違います。
1段に10個の穴しかありません。一つの穴で吹く音と吸う音の2つの音が出ます。
10個の穴の音の割り当てはこんな具合です。
    1 2 3 4 5  6 7 8 9  10
吹く音 ド ミ ソ ド ミ  ソ ド ミ ソ  ド
吸う音 レ ソ シ レ ファ ラ シ レ ファ ラ

音域は3オクターブ。奏法によっては半音あるいは1音下げたりもできるのだそうです。

これを見るとコードを勉強した人はもうわかりますよね。
ブルース・ハープはコードを演奏するのにとても便利そうだということが。
ただ、これだと調子が変わると演奏できませんね。
というわけで、ブルース・ハープは調子が変わると楽器も変えなければなりません。
つまり、Cのハープ、Aのハープ、Gのハープ、といろいろ取り揃っているわけです。
新ちゃんがハモニカを何本も持っていて、コンサートの途中で楽器を取り替えたりしているのはこのためです。
そうですね、新ちゃん。

ブルース・ハープについてはたくさんサイトを見つけました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2914/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~blowharp/
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~takuzou/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/8706/harp.html


あれれ 投稿者:naoko  投稿日: 924()005448

ついに寝込んじゃいますか?
早く良くなってね。


これって「やきもち熱」??? 投稿者:ミッチ  投稿日: 923()230712

みんなが沖縄に行っちゃったから、「やきもち」で熱があるんだろうか(苦笑)。参ったね。ミッチ休業します。


風邪、お大事に! 投稿者:naoko  投稿日: 923()082037

季節の移り変わりには要注意ですね。


東京から 投稿者:naoko  投稿日: 923()072140

今度は東京からです。
かえで共和国の掲示板でもそうだけど、きょうこさんとakiさんは、いっつもセットで登場するのですね(笑)
KIYOさんたちは沖縄を満喫しているかな?
新井さんはうかれてるかな?
お天気はどうかな?
私はず〜っと仕事だよ。
沖縄にいるみんな、楽しい報告を待ってますよ。


ミッチ風邪をひく 投稿者:ミッチ  投稿日: 923()065835

みなさん、おからだ大切に!
shinちゃんの歌、薬にして出勤です。


(無題) 投稿者:aki  投稿日: 922()221541

 休みが取れれば飛んでいきたいですね。なかなかむつかしい・・・・。大分でも同じような取り組みできたらいいですね。「厚い壁」のビデオ今持っています。明日見ようと思っています。


ちらし 投稿者:きょうこ  投稿日: 922()075118

チラシ見ました。かっこいい。ほんと渋い感じ。


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 922()013609

チラシみました。ミッチとはハタチ違いの新ちゃん。渋くてステキ。(こんな感想でいいのかなあ。)新ちゃんの黄金の左手も写っています。左手が、今までみたいに動かなくなっても、ギターを離さなかった新ちゃん。歌いつづけてきた新ちゃん。新ちゃんの左手は、いつだって明日をぐっとつかんでいる気がします。また、ステキな出会いがありますように。


10月31日のチラシ 投稿者:naoko  投稿日: 922()011517

asoさんがおくってきてくださったチラシをHP用に改変してアップしました。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~naoko-k/mvleaf.htm


9月21日! 投稿者:naoko  投稿日: 921()214809

新ちゃん、あの日から丁度1年です。
あの日初めて新ちゃんの話を聞きました。
あの日初めて新ちゃんの歌を聴きました。
あれからいろんなことがあって、4月の生き直しコンサートにつながって、そしてたくさんの人に想いがつながってきました。
出会いに感謝です。


仕事帰りです 投稿者:ミッチ  投稿日: 921()214118

こちらでは、お月様は雲にかくれんぼです。
昨日は、まんまるきれいに見えたのにな。虫の音が大きく聞こえる夜です。


奄美から 投稿者:naoko  投稿日: 921()142600

実は昨日から奄美にいます。
これから帰るところです。
夕べは下の書き込みを送信するのにめちゃくちゃ大変でした
療養所はどこでも、携帯やPHSの感度が悪い。それだけどこの療養所も辺鄙なところに建てられていることなのですが。まるで、電波までもが隔離の壁を容易には越えられないような・・・。
和光園は、面会人宿泊所のさゆり荘にいると完全に圏外になってしまいます。
夕べは下の書き込みだけではなく、ほかにも送るメールがあって、3回も病棟の方まで歩いていってやっと送信したのです。
あ、飛行機が出るのでまた。


音楽講座 その9 投稿者:naoko  投稿日: 921()011805

沖縄で特別講座が始まる前にもう少し進んでおきましょうね。
今日は少し長くなりそう。

その9 ギターの弦とフレット
ギターの音程は、左手で弦を押さえて決めます。弦を押さえる位置はちゃんと決まっているので見れば誰でもわかります。これっていいよね。三線(沖縄の三味線)にはこんな印はないから、弦を押さえる位置を覚えるのになかなか大変です。初心者の私は自分で目印をつけています。
ギターの指を押さえる位置をフレットと呼んでいます。左から順に第1フレット、第2フレットと番号をつけて呼びます。弦は短くなる程音が高くなります。フレットごとに半音ずつ高くなっていく仕組みになっています。
たとえばCメジャーのドの音を探してみましょう。第5弦は何も押さえなければAの音でした。第5弦の第3フレットを押さえて第5弦を鳴らせばドの音です。第2弦(B弦)の第1フレットを押さえると、それより1オクターブ上のドの音になります。
何も押さえないときを開放、つまりオープンと言います。
ギターでコードを演奏するときは、一度にいくつもの音を出します。そのためにはすべての弦をコードの音を出すように押さえて、一度に弦を鳴らします。
ギターのコード表を作ってみました。→ギターのコード表
Cコードを確認してみましょう。CコードはC、E、Gの音を一度に鳴らします。だから、●の印をところを押さえてC、E、Gの音を作ります。○のところは押さえる人もいますが押さえなくてもEの音になりますから平気です。右に書いてある番号は押さえる指の番号です。人差し指が1、中指が2、薬指が3、小指が4です。親指はネックを支えるだけで弦を押さえるのには使いません。
Gコードでは、G、B、Dの音を一度に鳴らします。
G7コードでは、これにFの音を加えます。第1弦がFの音になっています。
Fコードはちょっと難しい。私はこれがなかなかできなかったのですよね。1の指で押さえるところがたくさんあるでしょ。これは1の指、つまり人差し指で第1弦から第6弦まで全部を押さえるのです。しっかり押さえないと響きのない変な音になります。
こう見ると、ギターの弦を押さえる左手の役割がどんなに大事がわかりますよね。
新ちゃんは、1の指と2の指しか使えません。
なのに、新ちゃんが紡ぎ出すあの豊かな調べは、新ちゃんの黄金の左手が創り出す魔法の世界なのです。


うーん そうですね・・・ 投稿者:aki  投稿日: 920()210653

 私は26才の頃から労働組合の活動を自分なりに一生懸命やってきました。学校現場で働く人間として「人間らしく生き続け働き続けるため」というその頃出会った言葉にひかれ、そのためにできることは何か、そのためにしなければならないことは何か・・・。しかし、なかなか理想とするような状況にはなっていないのも事実です。夢を語らなければならない小学校の教育現場で夢を語り合えない様々な問題がこれでもかこれでもかと押し寄せてきます。なんでオレはここまでやらなくてはならないのだろうか・・・、もうそろそろいいや・・・、そんな気持ちにしょっちゅう悩まされます。でも、そういうなかでいろんな人との出会いがあり、いろんな人から「気持ち」をもらいながら、なんとかこれまでやってきています。「しんどいときにしんどい」と素直に言える仲間の存在ですかね・・・、自分の支えとなっているのは。そういう意味でこの掲示板との出会いも大きな支えとなりつつあります。今、私の車のなかはいつもshinちゃんの歌ですよ。


新一さんへ 投稿者:きょうこ  投稿日: 920()181615

新一さんと直接話したこともなく、ハンセン病に向かうようになって日も浅い私が、気持ちのゆれている新一さんにいう言葉は難しいのですが、自分はこう考えます。コンサートを聴いたことがきっかけで、あれから毎日ハンセン病について考え学習しています。そのことを毎日のように人と話しています。それほど、胸に響きました。だから、続けて欲しいです。気持ちや過去のことを言いたくないときはそういえばいいのではないでしょうか。そういう気持ちのナイーブなところも出していっていいと思います。人間らしくていいと思います。あまりむりせず、素直な気持ちを聞かせて欲しいと思います。確実に私の周りにはハンセン病について差別について語る仲間が広がっています。知っていてください。残された自分の人生を充実させてほしいと思いました。


犀川先生は巨人です 投稿者:naoko  投稿日: 920()125507

私も犀川先生のこと大好きです。
裁判の中で出会ったの人の中で一番強い感銘を受けたのは犀川先生でした。
犀川先生の心の柔軟さ、精神的なものの深さ、そうしたものに少しでも触れることができたことが私にはとってもうれしかった。クリスチャンでありつづける犀川先生に、私は同じように戦中、戦後をクリスチャンとして誠実に生き抜いた私の祖父の姿を重ねていました。
年を取るのはいやだと思っていたけれど、あんな年寄りになれるのだったら年を取るのも悪くない、と思えます。でも犀川先生は私にとっては巨大すぎて、私はあと100年かかっても犀川先生にはたどり着けないかもしれないと思います。


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 920()073216

shinちゃん、直接、犀川先生の講演が聞けてよかったね。shinちゃんの言葉から、わたしも犀川先生の人柄を以前より深く知ることが出来ました。わたしね、療養所に行くようになって、訴訟のことや、資料をのこして、いかしていくこととかに関わるようになって、ものすごくいろいろな所に行って、ものすごくたくさんの人に出会ったのね。でね、そのたびに、「どう生きるの?」って問われつづけてる気がする。無関心の殻を焦らないで諦めないで丁寧にはがしていきたいと思う。

音楽講座、やっとギターにたどり着いた。ばんざい!でも、音楽講座8はあんまりにも早く終わって、じらされてる気分。(苦笑)沖縄で特別講座が開かれそうだしね。ミッチはかたらんも〜ん。
い〜もん。ぷりぷりぷ〜だもん。(根性がまがってきた)みんな楽しんできてね!!!


淡々と語られた犀川先生 投稿者:shin  投稿日: 920()053230

昨晩ハ病連学の最後に講演してくれたのは、沖縄の異質の歴史を辿った諸々の患者さんと出会ってらい予防法は40年前に廃止すべきだったと本音を伝えた犀川一夫先生でした。初めてドクターとして国際的なデーターを元にハ病に関わってきた生き様を目の当りにした僕は正しい病に対する真摯な具体的な話を聞く事に居られてよかったなぁーと感じました。84歳の年齢にありながら原稿も無しに淡々と語る先生は証人として差別の根源を自己批判しながらも医学を人間対人間なんだとのスタンスを全うした人生を見つめてきた人だと改めて知る事ができました。


音楽講座 その8 投稿者:naoko  投稿日: 920()052219

KIYOさん、新ちゃんへの丁寧なレスありがとう。
音楽講座、新ちゃんに勉強なってるって言われちゃった。
でも、新ちゃんに勉強になってると言われてもねぇ。
マイナーコードの話、みんなOKですか?
先へ行きますよ!

その8 ギター
小難しい理論を離れて今日はギターの話。
ただし、私はギターには詳しくない。間違っていることを言ったら誰か教えてください。

ギターと言ってもいろいろありますよね。ガットギター、フォークギター、ロックギター。
HITASURAのHPの中で、HOMEに戻るボタンに使っているギターはロックギターです。
胴体がただの板になっていて、ガットギターやフォークギターのような共鳴箱がありません。
ロックでは電気的に音を増幅するのでこれでいいのです。
ガットギターは古典的なギターで、羊の腸で作った弦を利用したみたいだけれど、最近のは合成樹脂だよね。
で、新ちゃんのギターはフォークギター。スティール弦を使っていて、胴体はガットギターより少し大ぶり。ネックの幅は細身。

ギターを持つときは、普通は胴体を右、ネックを左にして抱え持ちます。
普通じゃない人もいて、ビートルズのポール・マッカートニー(きっともう名前を知らない人もいるよね。世界的大スターなんだけど。)は左利きでギターを逆に持っていました(彼のギターは低音の出るベースギターですが)。
ちなみに、紙芝居「アリとゾウ」のありんちゃんもポールとおんなじ左利きみたい。きっと大物になるね。新ちゃん、ありんちゃんに負けないように!

で、普通の人の場合、左手で弦を押さえて、右手で弦を鳴らします。
弦は6弦。下のに来るのが高い弦、上の方が低い弦。下から第1弦、第2弦と順次第6弦まで番号で呼びます。そしてそれぞれの弦に当てられている音は次のとおりです。
第1弦 E
第2弦 B
第3弦 G
第4弦 D
第5弦 A
第6弦 E
第1弦と第6弦で丁度2オクターブになります。


バラは咲いていますか。 投稿者:ミッチ  投稿日: 920()015422

今日ね、ミッチからshinちゃんへのプレゼント?をKIYOさんにお願いしておきました。


中秋の名月は沖縄で見上げるよー 投稿者:KIYO  投稿日: 919()190706

何かそう感じさせる出来事があったのでしょうか?以下は私の感想と思いです。ハンセン病の問題にはいろんな側面があると思います。過去の出来事をどうとらえていくか、今を生きるための暮らしをどうするか、これからの不安をどう解消していくか、などです。社会復帰やふるさととの関係も含まれると思います。それから、いろんな人の関わり方があると思います。回復者の方のかかわりもさまざまですし、回りのかかわりもさまざまです。そのさまざまな関わり方の一つに、国による過ちを繰り返させてはいけないや差別偏見を繰り返してはいけないということがあります。よく言われる「辛い思いをするのは自分たちが最後にしてもらいたい」ということです。そのためには過去の出来事を学ぶことも重要ことのひとつです。体験談はそのひとつの方法(手段)だと思います。shinちゃんが殻を破り無防備の裸のままだから、ありのままのshinちゃんだから、その生き方や歌に魅せられ影響され感動するのです。私たちの無関心の殻を破るには答えは一つではないのですが、無関心の殻に気づいた人が訴えていく、もしくは伝えていくということを続けていくことなのだと思います。地道な歩みかもしれないしどこかでブレイクするかもしれないし、分からないけど、目に見えない手ごたえだけど待っていても変わらないから信じて進んでいくことだと思っています。私はそうできる自分でありたいと思っています。


(無題) 投稿者:ミッチ  投稿日: 919()161807

朝のほうが近い時間に、shinちゃん、ぐるぐる考えてたんだね。ハンセン病の話をするとき、ミッチでさえ、誰かの殻にぶち当たって、ものすごい疲労感に襲われることがある。掴み所のない、社会っていうわけのわかんないトコに向かって、空回りしてる気がする。「歌で世界は変わらないけれど/自分だけは変わらずにいられるから」ってミッチが中学校のときに好きだった歌詞。さだまさしの歌。ここだけ歌える。いつだって、自分が自分であるために話しをして、自分が自分であるために歌うのかも。話すのも、話さないのも自由、そう思う。


何が問題なのかなぁ? 投稿者:shin  投稿日: 919()034050

ハンセン病問題は何が問題になっているんですか?時代の移り変わりはあれでも何一つ何十年たっても捕らえようのない病の歴史の存在。やっと日の目の人生を心から感じられる時代がきたのかなぁっと思っていた♪それは僕だけのわがままだったの?と又二昔先の話に戻って体験話するのかと考えるだけで気が遠くなる時があります。問題が過ぎたら元のもくあみになるぐらいだったら何が変わったのと言われそう。歌う時の僕はいつも裸状態。それも無防備。僕は殻を破りました。皆さんはいつ殻破って、無関心の殻に気付いて問題の解決に智恵を貸してくれるんだろう?


次は7700番、7777番! 投稿者:naoko  投稿日: 918()084120

7000番の踏み主は現れませんでした。もしかしたらHP作成中に気づかずに私が踏んでしまったのかもしれない。まだ余裕があると思っていたので。
で、次のプレゼント対象を7000番台で2つ準備します。
7700番と7777番!
7700番はアクセスカウンタでは「007700」の美しいシンメトリーになります。
7700番と7777番をGETした人は、アクセスカウンタを画像保存して、メールに添付してお知らせください。送付先は上の「naoko」をクリック。
住所と名前を忘れずに!

新ちゃんは、やっぱ詩人だね。物を見る目も、紡ぎ出す言葉も。


最後の夏色の風景かな? 投稿者:shin  投稿日: 917()134607

先日同級生から頂いた花束でカサブランカのつぼみがやっと開きました。白い花に混じってカーネーション、ガーベラなども元気に残っています。その中にひときわ輝いて咲いているのが深紅のバラ三本。花を飾るのは初めてかも?音楽講座面白いね。勉強なってます。沖縄暑いよ!Tシャツと短パンで過ごせますよ。こんな時泳ぎたくなるね!僕は魚釣りに専念。まだ夏真っ盛りかな?蝉もギャーギャー鳴いてます。真っ青な空はコバルトブルー。最後の夏色の風景かな?


いま7006番だった 投稿者:ミッチ  投稿日: 917()065608

7000番の方からメールありましたか?
カウンターの位置、スクロールしないと見えないからかなあ・・・。shinちゃんの歌と、オメデトウが伝えられないと寂しいよう。

音楽講座、読みましたよ。なんでしょうね、あそこに漂う、微妙におもしろい雰囲気は。(苦笑)
ミッチは、「そうね、そんな女性に成長したいものです。」っていうイラストでした。全然関係ない話しなんだけど、高校生のとき調理実習で「桜餅」を作ってたのね。そうしたら、「すごく似合うねっ!」っていわれました。桜餅を作るのが似合うミッチって・・・。


あ〜、いつのまにか7000番を 投稿者:naoko  投稿日: 917()032053

まだ余裕ありとふんでいたのに、いつのまにか7000番を超えています。
7000番をGETした方、7000を表示したアクセスカウンタを画像保存して、上記「naoko」をクリックして出てくるメールアドレスまで添付してメールで送ってください。
新ちゃんのCDをプレゼントします。
送り先の住所、氏名を必ず知らせてくださいね。
このお知らせ、タイミングをはずしちゃったかもね。


音楽講座 その7 投稿者:naoko  投稿日: 917()024957

KIYOさんたちが、その6までは何とかクリアしてくれたみたいなので先へ行きます。

その7 メジャーコードとマイナーコード
マイナーコードを説明します。
まずCコードを思い出してください。「C、E、G」と重ねましたね。
ここでさらにCマイナーの音階を思い出してください。→短調の音階
マイナーでは音階の2番目の音と3番目の音が半音になっていました。
マイナーではCの音を基本にして3度ずつ音を重ねていくと、「C、E♭、G」となります。
CとE♭とは短3度、E♭とGとは長3度。これがCマイナーコードです。記号でCmと書きます。
前に「ドとミは長3、ミとソは短3」を覚えてもらいましたよね。
これはCコードのCの上に積み重ねる音の音程でした。順に長3度、短3度を積み重ねたのです。
マイナーコードでは順に短3度、長3度と積み重ねるのです。
つまりね、メジャーコードとマイナーコードの違いは、真中の音が半音下がるだけなのです。
たったそれだけで、哀しい響きの和音ができるのです。
Amは、「A、C、E」
Dmは、「D、F、A」
Emは、「E、G、B」
Fmは、「F、A♭、C」
Gmは、「G、B♭、D」
ピアノの鍵盤で確認してみてね。

※ HPの講座ではピアノの鍵盤を別ウィンドウで開くようにしたから、ウィンドウの大きさを調節して両方開いて見比べなら読むことができます。


答弁書 投稿者:naoko  投稿日: 917()020539

>超初級
そうなんだよね。超初級のつもりで始めたんだけれど、結構高度なことを書いてる。ごめんね。
でも、音楽をやっている人なら、習うでもなく、当然に誰でも知っていることなんだよね。たとえば、新ちゃんも。これは、私たちが日本語の文法を習わなくても平気で日本語をしゃべっているのと似ている。

>オープン
「とっても初歩的」ではないよ。だからさあ、言ってるでしょ、「オープンG」は終着点なんだって。だから「オープン」は最後に、タダ〜って登場するのです。でも、たぶん今度MINEさんたちが沖縄に行って新ちゃんに「オープンG」ってこうするんだよ、なんて教えてもらえば、「なんだぁ、こんなことだったの」って言いそうだね。

>イラスト
このイラストはね、ふるさとのHPの「自己紹介」に使われているのをまねしたのです。だからMINEさんは、ふるさとのとおんなじイラストなんだよ(もちろん「ふるさと」からの盗用ではなく、私のソフトの素材集に同じものがありました)。それでKIYOさんもそうしようと思ったけど、そうするとKIYOさんはいつもペコリと頭を下げてることになっちゃうものね(笑)。それで別のを当てました。
もともとのイラストの選択はKIYOさんでしょ。
KIYOさんに、「私はもっと若くてかわいいゾ〜」と文句を言ってください。


恥ずかしながら・・・ 投稿者:MINE  投稿日: 916()233416

とっても初歩的なことを聞いているかもしれないのですが、「オープンG」の『オープン』って何ですか?前から『G』はコードのことだろうなぁとは思っていたのですが「じゃぁ『オープン』コードって??」と・・・
ずっと聞こうと思ってて、聞きそびれて・・・
それとも、もっと先で説明があるのでしょうか?(せっかち?)

それから、html版の講座を復習も含めて見てみました。
掲示板だと、とびとびだから復習にはちょっと不便だけど、こういう感じだと途中から講義に参加する人も参加しやすいですよね。
ただ、私のイラストがKIYOさんよりお姉さん風なのがちょっと気になる感じですが・・・(笑)


超初級でしたか・・・ 投稿者:KIYO  投稿日: 916()222824

音楽講座のhtml形式みましたよ。ひとりで笑ってしまいました。なんとも微妙なやり取りとイラストが笑えますね。これもすべて掲示板からですよね。自然な会話になっているし講座が楽しい雰囲気で進んでいるのがよくわかります。それに?がついた時に簡単にもとに戻れるから便利になりました。しかしこれが超初級というのは少しがっかり。息切れしながらやっとついていっているのに超までつくとは・・・。(笑)
でも考えました。本にしたら売れるかも?「shinちゃんのラングレーから音楽を学ぼう!〜オープンGにたどり着くまでの軌跡〜」なんてどうでしょうね。あーでもまだ半分だったんですね。

その6はピアノ弾いてみて、またしてもなんとなく理解しました。しかしピアノの弾く時の指使いが怪しいこと!それにたどたどしい!目と心の中でドレミファソ・・・、と追いかけながら弾いています。そんな私は家族から見ればあやしい。


同感 投稿者:aki  投稿日: 916()204310

 昨夜、伊勢正三のコンサートに行って来ました。かぐや姫、風とファンだったんですが、南高節がづっと第一線で表を歩いてるとき、ショーやんはどんな気持ちですごしてたんだろうかと・・・。そんなことを感じながら昔のなつかしいメロディーに耳を傾けました。やっとショーやンも表で歌い始めたって感じでした。みんな決してカッコイイ人生ばかりじゃないなって感じたし、歌ってものの持つ力を改めて感じました。人生とつながった歌を歌えるシンガー・・・やはり心にしみます。shinちゃんのメール見た後だったんで、なおさらショーやンの人生も考えてみました。「あの頃僕は」・・・45を前にした私ですが「そうだそうだ」って感じで、ここにもshinちゃんの歌に元気をもらってる人間がいます。


153時のメール 投稿者:きょうこ  投稿日: 916()195118

15日のshinさんのメール じーーんときました。人を避けていたりしていたのは、そのときはそれしかできなかったんですよね。それはしかたのないこと。自分にある程度の自信と周りの人の支えが感じられ、いろんな人生経験をして今やっと 今だから そう思えるのではないかなと感じました。自分を出せないのは本人のせいではなく周りのせいなんだと思います。こうやって 人の気持ちの部分を書くのは、なんか抵抗ありますが、、、今 同級生の方たちから やさしさを感じられてよかった。ほんとによかった。コンサートをしてよかったと新一さんが 感じていると知って嬉しかった。どんな気持ちでコンサートをしているのか気になっていたので。・・・自己を開放するのはとっても難しいことですね。


心に染み通る言葉です 投稿者:リベル  投稿日: 916()040225

shinさんの15日深夜の4行半は、ふかく深く心に染みてきました。
そのこと、どうしても一言お伝えしたくて・・・(-_-;)

http://www2.to/hans/


<補足>セブンコード 投稿者:naoko  投稿日: 916()014841

KIYOさんやMINEさんの書き込みを読むと「う〜ん?!大丈夫かなあ」って感じ。かなり不安だけれど補足があるので先に行きます。

<補足> セブンコード
セブンコードについて説明しておきます。
セブンコードというのは先に説明した3つの音のコードにさらに音を付け加える場合です。
たとえば、Cコードでやってみましょう。
Cコードの上にさらに短3度の音程を付け加えます。B♭の音になりますね。
Cメジャー読みでは、ド、ミ、ソ、シ♭、となります。ほらこれもちょっと素敵な響きでしょ。
B♭は根音となっているCから数えると短7度の音程です。
このコードをC7(シーセブン)と呼んでいます。
長7度の音程を加えることもあります。Cメジャー読みでド、ミ、ソ、シ、ですね。
このときはCM7(シーメジャーセブン)と言います。
もっともっと複雑に組み合わせるいろんなコードが山ほどあります。
そしてこのコードが曲に表情をつけるのです。

さあ、ここまで来ると、言葉の使い分けが少しわかってきたでしょうか。
単にCと言っても、それはCの音のことをいう場合と、ハ長調とかの調子のことをいう場合と、Cコードのことをいう場合とがあるのです。
「オープンG」というときのGはコードのことなんです。
だからね、KIYOさん、ギターの6弦が全部Gの音になったりしたら、コードにならないんで困ってしまいますよ。

実はね、ペースダウンしている間にこれまでの分をhtmlファイルにまとめました。
今日までの分を入れてあとでHPにアップします。
これでいつでも復習可能になるし、目次を見ていただければ今後の予定もわかります。
小難しい音楽理論は次回で終わりです。


ネット・キャンペーン 投稿者:naoko  投稿日: 916()014059

そうだねえ。何かいいアイデアがないかな?
みんな知恵を貸してね。


フォークのはなし 投稿者:KIYO  投稿日: 916()004049

大分のケーブルテレビでは今年の夏に行なわれたフォークジャンボリーというイベントの特集を連日放送しています。伊勢正三・鈴木康博・山本潤子・細坪基佳・因幡晃などが懐かしい歌を歌っていました。中でも山本潤子さんは赤い鳥やハイファイセットの時から好きだったので聞き入っていましたら、伊勢正三がなんども歌に参加してくるから頼むからギターだけにして!って感じでした。しかしアコースティックギターというのは一人でも素敵だけど大勢でもいいですね。フォークっていつまでも歌とか音色とか記憶に残っていますよね。私はフォーク世代でしょうね。shinちゃんの歌も人々の心に残る歌です。もっと広めましょう。naokoさん、ネットでキャンペーンなどいいアイデアはありませんか?


  INDEX