少
(わか)
きより俗
(よ)
に滴
(かな)
わん韻
(しらべ)
無く
性
(さが)
として本
(も)
と丘と山とを愛せしに
誤りて塵ばめる網の中に落ち
一たび去りてより三十年
覇
(たび)
する鳥の旧
(むかし)
の林を恋い
池の魚の故
(むかし)
の淵を思うごと
荒れちを南の野の際
(はて)
に開かんと
拙きを守りて園田に帰りぬ。
吉川幸次郎訓読するところの陶淵明 「園田の居に帰りて その一」の半ばです。
拙を守る