日本の国外で、ひとの生活向上のために行われている習慣や物への特殊加工などがありましたらご一報をお願いします。
例)日本
牛乳パックのくぼみ
英国、ウィンブルドンテニス
センターコートにて。目的の選手の試合後、他の試合を残し、早く帰宅する人のチッケトを安価で再販することによって得た利益を近隣の地域のスポーツ振興に役立てているとのこと
他の四大大会(全仏、全豪、全米)やゴルフの四大大会などでの情報もご存知の方、お願いします。
これを日本で応用すると東京ドームでの巨人戦で一方的なゲーム展開のため早めに帰宅する方
のチケットを安価で再販などが考えられます。
シンガポール
日本ではコンビニなどで手に入る黄色の臓器移植希望カード。交通事故で脳死状態になったとき に自分の臓器を移植を待たれている方に差し上げる意思を証明するのを目的にしています。
世界的にみると三種類あります。
免許取得時に意思を登録するアメリカ型。日本のように記入されたカードがあることにより意思を 表す型。そしてもうひとつが日本の逆で
カードがあるときだけ臓器移植の拒否を表す型。
それを採用しているのが
シンガポールです。
小さな情報でもかまわないのでよろしくお願いします。
それぞれの国の宗教的な色がでるみたいです
アメリカの福祉に詳しい方
アメリカでは昔、路線バス車内において、人種差別により白人、黒人で座るところが分けられていま した。この時代、もし黒人の車椅子、白人に車椅子の方が同時に乗られた場合、やはり皮膚の色で乗車位置が分けられたのでしょうか?それとも今のバスみたいに昇降のしやすい場所が優先的に確保されたのでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
セリアAに詳しい方
サッカー日本代表の中田選手、中村選手が所属するセリアAにて。
中田選手の1年目のときにアウェーでの試合のとき。テレビを見ていたらサイドライン側の看板際の端から端(ゴールラインからゴールライン)まで普段着を着た人たちがずらーと並んでいるのに気づきました。なんでそんなに大勢の人がぼーっと立っているのか不思議に感じていたらスローインのとき判明しました。立っていた方はすべて車いすの方の介助者ですべての立っている方の前に車いすの方が存在しました。総勢で考えるととんでもない人数でした。このスタジアムがどこなのかわかる方、よろしくお願いします。観戦料、申し込み方法もしりたいです。
日本の仙台とも比べものにならないです。 昔の「横浜」の本拠地。「三ツ沢競技場」と類似してました。
ドイツ
ドイツには「チュフ」という第三者による品質検査をする機関があるとのこと。
「車いす」においての日本の検査基準との差異をしりたいです。
イタリア
観光地で有名なローマのトレビの泉。訪れた人たちが日本の神社のさい銭箱のようにコインを投げ入れる習慣があることをしりました。このコインのその後がわかる方、ぜひ教えてください。
アメリカ(2003.4.1)
アメリカ大リーガーの慈善活動を表彰する救援物資を運んでいる途中で事故死をした方からとった賞の名前をご存知の方、教えてください。
アメリカ(2003.6.21)
アメリカデイズニーランドの隣にある世界中から障がいをもったお子様を招待しているケアハウスの情報をお願いします。オーナーさんは元ホテル王でホテル経営時に予約の入っていた「車いす生活者のお子様」が現れずに心配していたら、後に実際には宿泊前に亡くなったことをしり、これがきっかけでホテルをすべて売り、そのお金をすべて投入し、そういう方々が気軽に訪れるケアハウスを建設したとのことです。
備品はすべて寄付(飲み物はコカコーラ、電化製品はソニーなど。ロゴマーク、企業名は伏せる)、働いている方はすべてボランティアで成り立っているとのことです。 自分が知っている限り最もすばらしい施設です。
アメリカ(2003.9/27)
保護された迷子犬を聴導犬に訓練して処分されるのから社会復帰させている団体の情報をお願いします。
聴導犬への訓練は刑務所の受刑者が行い、避妊手術などの経費はアメリカで成功した日本人からの寄付で賄われたということも聞いた気がします。お願いします。
アメリカ(2003年11月4日追加)
毎日新聞で知ったことです。松井選手が活躍したニューヨーク・ヤンキースの外野手にカーテイス・プライドという耳の不自由な選手がいて松井選手とレギュラー争いをしたとのことです。この方の情報をお願いします。ワールドシリーズの選手録では名前を見つけることはできませんでした。
松井選手がいなければ、この選手がもっと活躍したかもしれないので複雑な心境です。
毎日新聞記事へ
ドイツ(2003年12月6日更新)
テレビのニュースで知りました。ドイツには視覚障害者がウェーターを勤める「暗闇レストラン」があり、人気があるとのことです。店内は真っ暗。お客さんは手探りで食べるとのことです。盲人協会も出資し開店したとのことです。詳しい情報をお持ちの方よろしくお願いします。
アメリカ(2003年12月20日追加)
毎日新聞ホームページに以下のような記事が載りました。
4月に飲酒運転のため逮捕された陸上の五輪金メダリスト、カール・ルイス氏が19日、3年の保護観察と罰金500ドル(約5万5000円)の処分を受けた。AP通信が報じた。処分は同時に
200時間のボランティア活動と、飲酒運転に反対する団体のミーティングに計20回参加することなどをルイス氏に命じた。(共同)(毎日新聞)
「200時間のボランテイア」の内容が知りたいです。よろしくお願いします。
中国(2004年1月27日追加)
中国の福祉宝くじの使われ道をご存知の方、ぜひ、教えてください。17年で12万プロジェクトというすごい数字でうs。
中国福利彩票(福祉宝くじ)発行管理センターがこのほど明らかにしたところによると、福祉宝くじの売上高が過去
17年間の累計で
1千億元を突破した。うち
323億5千万元が、公益金として国庫に納められている。2003年は売上高200億元、公益金70億元で、3年連続して最高額を更新した。
福祉宝くじは1987年にスタートし、1999年にコンピューターが導入されると一気に普及して売上高も急増した。2001年にはオンライン販売システムが完成し、購入がますます便利になった。
福祉宝くじによる公益金は、主に
社会保障事業や専門的公益事業に利用されている。これまでに主導・サポートした各種プロジェクトは
約12万件に上る。(編集KS)
「人民網日本語版」2004年1月26日
台湾(2004年2月14日更新)
台湾に日本の川崎重工製造で新幹線が納入されることを知りました。「のぞみ」の700系が原型とのことなんですが、日本と同じように「車いす個室」、「車いすトイレ」もそのまんま採用されたのかを知りたいです。
お願いします。
保護雇用]
アメリカ(2004年6月23日更新)
アメリカ自動車大手のクライスラーの方がアメリカでトヨタ自動車が大きな利益を上げている理由に「日系メーカーの工場は、我々と異なり、年金、医療保険といった過去から引き継いだコスト負担がないのもプラスだ」と答えていました。
アメリカは先進国の中で唯一、日本の国民健康保険のような公的な保険が存在しません。片や、 日本の工場で働く方の負担分の半分は会社もちです。
日系工場と米系工場の保険など福利厚生に関する差を教えてください
アメリカ・ハワイ(2005年2月10日更新)
ハワイで有名なホノルルマラソンと同時期に国籍・障害の違いを越えた「バリアフリー・リゾート・ウォーク」という催し物が行われているとのことです。詳しいことをご存知の方、よろしくお願いします。
ヤフー「バリアフリー・リゾート・ウォーク」へリンク
アメリカ
ニューヨーク・シテイマラソンにて。スタート時が寒いため上着を着てスタートをするときに、わざと多めにきるそうです。その理由は脱いだ衣類がホームレスに寄付されるためとのことでした。詳しいことをご存知の方、よろしくお願いします。
世界の皆様
韓国の新聞記事に超高齢化社会が全人口の高齢者も方が占める割合が20%を超えたらと書いてありましたが、専門的には14%(高齢化社会は7%)が普通です。ふっと思ったんですが、何の裏づけで7や14という中途半端な数字が出てきたのかを知りたくなりました。ご存知の方、よろしくお願いします。
欧州の方
欧州で障害にあわせた料理番組が放送せれているとのことでした。どんな内容でどの国で放送されているのかなどご存知の方、よろしくお願いします。
イギリスの方
個人の庭園を一般の方に公開し、その入場料を社会福祉に役立てる活動が1920年ごろからあるとのことです。ご存知の方、よろしくお願いします。
オランダの方
町から信号をなくすことにより、交通事故が減らす街づくりが地方都市で行われているとのことです。ご存知の方、よろしくお願いします。
欧州、台湾、シンガポール、香港などの方
介護者
不足を補うため、フィリピンなどから介護福祉士の有資格者を積極的に受け入れているとのことです(台湾では13万人)。詳しい方よろしくお願いします
アメリカ ニューヨーク
先ほど(2005年7月31日PM0:00ごろ)、ヤンキースが松井選手のさよならヒットで見事逆転勝利を収めました。ヒーローインタビュー後、ロッカールームに戻る階段を下りるとき、珍しく、ファンの人に帽子か、手袋をさりげなく渡したので、何でだろうと注目すると、その方は車いすに乗っている女性でした。アメリカは日本の球場に比べ、車いす観戦スペースはとんでもなく多い(ナレーターがスタンドから中継するときに広いためかよく使われます。伊良部投手が3Aで初登板時などよくあるのでぜひ注目を)んですが、スタンドの最前列のベンチ横という移動しにくい場所には驚きました。
アメリカの球場の車いす観戦スペースに詳しい方、よろしくお願いします
イギリス
イギリスのウーバーハンプトンという町で中心街への車の出入りを排除して、高齢者がゆったりと楽しむことができる街づくりを行っているとのことでした。どんな町(観光地・商業地など)で、どのような政策を行ったことで、どんな結果を得られ、どんなふうに変わって、世界に成功例として取り上げられるようになったのか、ご存知の方お願いします
ヤフー「ウーバーハンプトン」検索結果ヘリンク
シンガポール
少子化対策としてメードの人件費を所得税控除の対象にするなどさまざまな助成策をおこなっているとのことです。「さまざま」の内容がわかる方よろしくお願いします
アメリカ
がん患者の支援と新たな治療法の研究促進を呼びかけるアメリカ大陸横断自転車リレー「ツアー・オブ・ホープ」についてご存知の方、よろしくお願いします
デンマーク
2005年11月22日更新
昨日までの二日間、自分が働いている施設の保護者会の方たちとの旅行に参加してきました。しゃべりのうまいバスガイドさんが旅行の終盤、ビデオを流してくれたんですが、それが定番の「寅さん」や「ととろ」ではなく、お坊さんの公演のビデオ。「お坊さんの話よりガイドさんのおもしろい話で良いのに・・」と睡眠モードに入ろうとしたところ、すばらしいお話(人と人のかかわり、出会いの話が中心)で人の話に滅多に反応しない自分が反応してしまいました。(
「林覚乗」さんという九州の住職さんのお話でした←ヤフーにリンクさせてあります)
旅行が終わり、今日、感動したお坊さん「
林覚乗」とはどんな方かを「ヤフー」で検索していたところ、2002年ワールドカップで来日したデンマークのエースストライカー選手と耳が不自由な小学生との方との話が載っていて、そのデンマーク代表選手が手話が出来たとのことでした。
(このページです)このトマソン選手の情報をお願いします。「この選手と小学生の出会い」・・・偶然なのか、このトマソン選手が小さいころか耳が不自由な方と接していて、仕草などから最初から聞こえないことがわかっていて近寄っていたのかもしりたいです)
結構有名な話みたいです。
「デンマークトマソン選手検索結果へリンク」
この
ページが話の元みたいです。新聞記者の方が私的なホームページ載せたのが始まりでその後、いろんな方に広まったとのことでした
デンマーク
上記、トマソン選手どころか、監督さんも人間的にすばらしいとのことです。すばらしい人間がたくさんいる「デンマーク」とはどんな教育をしているんですか?ご存知の方、よろしくお願いします。
以前、香港のサッカー大会でイラクの選手が観客のホイッスルを審判との笛と勘違いし、ボールを手で持ってしまいPKになり乱闘寸前の状況になったときに、PKをもらった監督がわざと外させ、静かに納まるどころか、感動の場面になったとの記事が朝日新聞「天声人語」に感動話しとして掲載されました。そのチームがずばりデンマークチームでした。今度、時間があったら載せさせていただきます。
アメリカ
とある本に、(アメリカは)1973年に職業自立が見込めない重度障害者にもリハビリテーションが実施することが規定されたという記述がありました。ということはそれまでは切捨てしていたとのことなんですか?詳しい方、よろしくお願いします
2006年1月17日更新
アメリカ
目が不自由な方などを対象とした著作権の切れた本を朗読してネットに流すポッドキャステイングが増えているとのことです。仕組みは音楽のダウンロードと同じなんですか?ということは流行のiポッドとかで聞けるんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
韓国
ある日の朝鮮日報の記事にて、
「難病患者らが使う医薬品に対する保険適用が拡大される。
保健福祉部は16日、パーキンソン病など12個の難病に使われる医薬品103品目に対し、17日から保険適用を拡大すると明らかにした」
と書いてありました。ずばり12個の難病とはなんですか?教えてください。
この記事の内容は今まで難病の方の薬に対して対策が無かったということなんですか?それとも新薬ができて新しく認定されたということなんですか?
ちなみに日本では100以上の病気が難病として特定され、医療費免除などの対策がなされてます。
中国
2006年3月11日更新
「中国の一人っ子政策と合計特殊出生率について」
合計特殊出生率(女性の方が子供を産む数)の各国の数値を見ていて一人っ子政策のため1以下のはずの中国がなんと「1.70」。これは未婚の女性の方も考えると2人どころか、3人産んだ方がいてもおかしくない数字。調べてみると基本的に二人目を産むと、すごい罰則もあるけど、地方都市では間隔を開けることで2子目を認めていたり、都市部では優秀な夫婦に認めていたりと裏があるみたいです。詳しい方教えてください。国が大き過ぎて人口が把握できていないんでしょうか?
福祉国家では介護士不足のため外国からの看護士、介護士を受け入れていて、日本もタイやフィリピンからの受け入れを認めているみたいなんですが、日本の国家試験に合格することが条件になっているとのことです。
@日本の介護福祉士の試験とはどんな試験なんですか?日本人と同じ問題を英文で解くんですか?もしそうなら制度や文化の違いがあり、かなり高い壁になりそうです。
A福祉国家では外国からどのような条件(資格、試験など)でうけいれているんですか?現地のことばができなくても良いんですか?
わかる方教えてください
2006年2月29日更新
中東に詳しい方お願いします。
アラビア語は右から左に読み書きをしますが、点字もそうなんですか?
国々で形式が違ったりするんですが?
よろしくお願いします
2006年4月10日更新
オランダ
オランダでは職場や自宅に車いす使用者に専用の駐車スペースが確保でき、利用車両のナンバーが表示されるため、不法駐車がすぐにわかるシステムになっているとのことでした。
@パーキングエリアやショッピングストアなどの大衆的な車いす駐車スペースなどのシステムはどうなっているんでしょうか?
Aレンタカー、覆面パトカー、外国人所有車(Yナンバー)のようにナンバープレートに専用の記号を使って識別している国はないのでしょうか?
ご存知の方教えてください
2006年4月12日更新
ブラジル
国に力がないため、世界で成功したスポーツ選手が財団を作り、社会福祉活動に携わっているとのことです。どんな選手がどんな活動に参加しているのかご存知の方教えてください。
ちなみに亡くなったF1のアイルトンセナ選手は孤児の援助に力を入れていた気がしました。
5月31日追加
【こぼれ話】ロナウジーニョの髪の毛が競売に=がん撲滅チャリティー
拡大写真
【こぼれ話】ロナウジーニョの髪の毛が競売に=がん撲滅チャリティー |
|
|
【チューリヒ30日】スイスの新聞社が、がん撲滅基金集めのため、サッカー・ブラジル代表のスター選手、ロナウジーニョの髪の毛2房をオークションに掛けた。2房の髪の毛は、ブラジル代表のワールドカップ(W杯)ドイツ大会のキャンプ地であるスイスのベッギスの村へスイス人の理容師チームが出張って「採取」された。
チャリティーを主催している日刊紙ブリックが報じたところによると、理容師の1人は「ロナウジーニョの髪の毛は太くて強力で、カールがたくさんかかっていた。生やさしい髪ではないよ」と語った。ロナウジーニョは、W杯の試合で邪魔にならないように、十分に切ってほしいと頼んだという。
同紙は、入札希望者は遅くとも31日までに応募するよう呼び掛けている。収益金はスイスのがん撲滅団体に寄付される。
スウェーデン
入居者の状態や日常生活をみているコンタクトマンが家族の相談などの窓口になり、嘱託医や協力病院の医師、看護師、介護職員らによりチームで支える介護が行われているとのことです。
@コンタクトマンになるには資格が必要なんですか?
A他の国でも行われているんですか?
ご存知の方教えてください
2006年5月10日
アメリカ
次の母の日にたくさんの大リーガーがピンク色のバットを使用し、乳がん撲滅運動のお手伝いをするとのことです。ピンクのバットの使用を認める大リーグの心もすばらしいんですが、使われたバットはオークションに掛けられ収益金は撲滅運動の活動資金へと寄付金大国アメリカらしくセカンドアクション(第二の活動)も考えられているみたいです。選手はわざわざこの日のためにバットの色を変えるんですか?それともメーカーが用意したバットの中から自分にあったバットを探し、使うんですか?他のプロスポーツでもこういうイベントはあるんですか?(バスケットやサッカーでピンクのボールを使うなど)
詳しい方教えてください。
もし日本で新庄選手がピンクのリストバンドを使ったら、どうなるんでしょうか?
2006年5月14日
スペイン
現在、上野の森美術館で行われているスペインにある
「プラド美術館」展で展示されている1600年代の絵の中にリベーラ作「盲目の彫刻家」という目が不自由な方を題材とした作品があり、興味を引かれました。
@この方は本当に彫刻家で生計をたてていたんですか?
A後天性、前天性のどちらだったんですか?
B障害のため特別な職業訓練とかを受けた方なんですか?
詳しい方よろしくお願いします
2006年5月20日更新
ドイツ
北西部にベーテルという障害者の方が人口の半分以上を占める「福祉のまち」があるそうです。こういう街になるきっかけは1872年にこの地に着任したボーデルシュビング牧師の功績が大きく、障害者の方やホームレスの方に職と家を与え社会復帰のサポートをしたとのことです。(ヒトラー時代には安楽死の命令を拒み障害者の方を守ったとのことです)
@この街の何割ぐらいの経済が福祉で成り立っているんですか?
A訓練を受けた方のその後はどうなったんですか(年金なしでも生活が成り立つほどの収入を得られた方もいるんですか)?
Bボーデルシュビング牧師の活動の原点、実績、影響などは?
Cヒトラー時代にはどれぐらいの方が亡くなられているんですか?
詳しい方よろしくお願いします
2006年6月14日更新
ドイツ
次の日曜日にワールドカップドイツ大会日本クロアチア戦が行なわれる都市は第二次世界大戦中、ナチスの活動の本拠地だったらしく、テレビ番組で特集され、サッカー場はユダヤ人の収容に利用された上、ユダヤ人代表選手は命を奪われてしまったという内容でした。
この過去のあやまちをドイツはしっかりと受け止め、ナチスマークの腕章をしただけでも罰則となる法律を成立させ、今ワールドカップ大会会場で腕章をしたサポーターは逮捕という厳しい対応をしているとのことです。
保障項目の中にナチスの元、お金儲けをした企業は独自に基金を設立しなければいけないとのことでした。ドイツの世界的企業にこれに該当する企業はあるんですか?そのお金の使い道を教えてください
2006年6月26日更新
イギリス
イギリスではスーパーマッケットなどで駐車場には車いすスペースの横に子連れの人の優先スペースがあるというのは本当ですか?他の国でも導入されているんですか?教えてください
近頃、任天堂元社長さんの山内氏の京大病院への病棟寄付、アメリカの資産化がビルゲイツさんの財団への寄付、ジャッキーチェーンさんの多額の財産の寄付など大きな寄付が盛んに報道されています。
これは慈善活動なんですか?それとも単なる税金対策なんですか?
このページの上のほうで紹介したデイズニーランドそばに財産を売却したまで難病の方にケアハウスを作った方以上の活動家は存在するんですか?教えてください
アメリカのお金持ちの方がよく口にする「息子たちは自分で稼げ」ということばは本当なんですか?いつの疑問に思います。
2006年7月13日更新
フィンランド?
ブラームスやラベルら有名作曲家が戦争で負傷した人たちのために書いた曲があるとのことです。
@どんな障害の方を対象にした、どんな曲があるんですか?
A他の芸術分野でも有名な方が障害者の方にアレンジして楽しむことが出来ている分野ってあるんですか?
詳しい方教えてください
2006年8月30日更新
フランス(スペイン)
サッカー選手のジダン選手がスペインリーグで初ハットトリックを達成するとみんなでサインをするという習慣をやぶり、小児病棟で過ごされているダニエル君にプレゼントの選択をしたとのことです。
この二人に関することに詳しい方教えてください
2006年9月1日更新
イギリス
ウインブルドンの車イステニスダブルスで日本人ペアが優勝したとのことです。片方の方は今年の全豪のシングルで準優勝もされているとのことでした。
他の4大大会でも行われているんですか?決勝のコートはセンターコートなんでしょうか?全仏(クレー)、全英(芝)の2つの条件は車イスの選手には厳しい気がします。
詳しい方教えて下さい
2006年9月12日更新
スペイン
スペインにはシエスタという昼寝(午後一時から4時ぐらいまで?)の時間が存在するらしいです。
病院や福祉施設の職員の勤務体制もこれと同じなんですか?
ふっと疑問に感じました
2006年9月12日更新
レバノン
イスラエル軍の空爆が続く、レバノンにて、「爆撃で37人の子供が犠牲になったうち障害児が15人」との報道がありました。この比率はおかしく、福祉施設が近くにあり障害児の方々の比率が高いのか、何らかのりっゆがあり、集まって避難したところに爆撃を受けた気がします。養護学校などの事情に詳しい方お願いします。
2006年9月15日更新
アメリカ
2001年の同時テロですべての航空機が飛行禁止となったときにチャーター機が骨髄を運搬のために特例で羽田まで飛んできたことを知りました。このチャーター機の費用は誰が払ったんですか?すごいお金になる気がします。
2006年10月1日
スウェーデン
今、マイクロソフトのビルゲーツさんが力を入れているポリオ(小児麻痺)撲滅運動をされている活動資金があまりにも莫大(個人的なお金をつかうゲイツさんたちの懐のおおきさも話題に・・・)でこれ以上の財団はこれから登場しないように感じられましたが、現在、1つだけ存在するみたいです。何の商売で成功した資金が元なのか注目するとなんと今、日本に出店攻勢をかけている家具屋の「IKEA」の持ち株会社とのことでした。スウェーデンは福祉国家で消費税などが高額なのは有名ですが、法人税も高額なため、税金対策の結果として財団の資金が増えただけなんですか?どんな活動をしているのかも知りたいです。よろしくお願いします
福祉関係の家具もたくさん開発されているんでしょうか?
「IKEA」ホームページへリンク
2006年9月9日更新
フィリピン
日本からの自動車、電気製品の関税を撤廃する代わりに日本はフィリピンからの看護士、介護士の引き入れを約束したみたいです。ただ語学が問題になっていて人数は少なくなるとのことですが、フィリピンは10万人を看護士として派遣している実績があるので、すぐに大人数の要望を出しそうとのことです。
@フィリピンは英語圏以外にも派遣しているんですか?
A現在でも病院の付き添いで病院で働かれている東南アジアの方が居られますが、普通の就労ビザで働かれているんですか?
B「相互」ということばがあるので、日本からフィリピンにもいけるみたいなんですが、英語などをクリアすれば簡単にいけるんですか?金銭面では経済格差があるのできびしく思えますが、教育面では若者の派遣などでおもしろい成果が出るように感じています
詳しい方お願いします
***他の記事より日本に来て、半年は語学研修。その後、看護士は3年以内、介護士は4年以内に日本の国家試験に受からないといけないとのことです。介護福祉士の試験は知識より日本語の解釈を求められるので合格はかなり厳しい気がします。
2006年9月9日更新
フィリピン
貧しい住民たちを救う運動として女性に飲み終えたジュースのアルミパックを集めて、バックやサンダルに加工した製品を日本、アメリカ、イギリスなど17カ国で販売し、収益を得ているとのことです。
日本のどこで売っているのか、ご存知の方お願いします。アルミがバックやサンダルというには何かの間違えではないのでしょうか?
2006年12月3日更新
アメリカ
松坂選手が移籍しそううなボストンレッドソックスの球場のレフトスタンド(ヤンキース松井選手が守るポジション)にはグリーンモンスターという高い壁が存在し、いびつな形になっています。この「グリーンモンスター」がなんと車いすでも上がれるとのことでびっくりしました。スロープなのか、エレベーターなのか、人力(持ち上げ)なのかわかる方教えてください
ちなみに内野スタンドにネットがある場合はそこが視覚障害者の方の観戦スペースとのことでした。早く松坂選手に登板していただき、テレビで確認したいです。
2006年12月21日更新
スペイン
先日トヨタカップのため、来日したロナウジーニョ率いるバルセロナの試合でユニフォームのユニセフのロゴを見ていてふっと気づきました。Jリーグでいうと名古屋はトヨタ、横浜は日産、甲府ははくばくといったようにお金を貰って企業名を載せるんですが、このバルセロナはユニセフのロゴを乗せた上、しかもお金も寄付するというすばらしい仕組みになっています。このシステムにはだれかたにまちがいるんですか?それとも100%バルセロナからの出資なんですか?詳しい方お願いします
これ以外にもサッカー界のチャリテイー活動で有名なのが、すべてのサッカーの試合前に選手が子供と手をつないでの入場でFIFAがユニセフの宣伝のお手伝いをしているとのことです。
2006年12月21日更新
アメリカ
横浜国際競技上が日産スタジアム、府中の競技場が味の素スタジアムと日本でも命名権がさかんになってきましたが、先進国のアメリカでは介助犬などの育成に活用されているとのことです。(犬の名前が決められる権利、コカコーラー、ペプシなど)どのくらいの規模で行われているのかご存知の方、教えてください
2007年5月9日更新
中国では名前が不明の捨て孤児の姓はすべてその都市の頭文字を苗字に、しかも名に使う文字も限られていたため、名前で一発で孤児かどうかが、判明されてしまうそうです。(最近は人権により少しは改善されたとのこと。役所が事務的に楽だからではとのこと)。
中国以外にもこんな命名方法をやっている国はあるんですか?知っている方教えてください
2007年6月2日更新
フランス
点字を発明したブライユさんのフランスで1900年に行われたパリ万国博で日本の点字が紹介されたそうです。どんな形で展示されたのか、ご存知の方、教えてください
2007年10月5日更新
欧州には車いすバスケットのプロリーグがあるとのことです。どこの国にチームがあり、どの程度の試合数があるのかなど詳しいことがわかる方教えてください。テレビ放映などもあるんでしょうか?
2008年1月5日更新
スイス
スイスの富士山クラスの山で車椅子のまま登れる山があるとのことです。どんな乗り物を乗り継ぎ、どんな福祉設備が完備されているのかご存知の方教えてください。
2008年2月1日更新
中国
今年オリンピックが行われる中国のことで信じられない情報が入りました(新聞より)。法律で大型犬が屋外を散歩することができないため、アイメイト(盲導犬)がお仕事をできないとのことです。これ本当なんですか?
日本からアイメイトと訪中すると国外退去になるんですか?本当にびっくりしました。
2008年2月3日更新
地球に住んでiいる皆様へ
「地雷」は人を殺すためではなく、わざと手や足だけがなくなるように設計されている(苦しませるため?)というのは本当なんですか?教えてください。
2008年3月12日更新
イギリス
毎日新聞のコラムに記者さんがヘルパー研修で訪れた老人ホームで職員から手渡された老人ホームか病院に入所されている老婦人の手紙が載りました。その手紙は日ごろの看護師さんの雑な扱いに「看護師さん」で始まり、自分にも人権があるという内容で、介護の現場で働く人たちにバイブルになりそうで、全文が知りたくなりました。ご存知の方、お願いします
毎日新聞2008年1月5日夕刊「憂楽帳」より
ある特別養護老人ホームで働く女性ヘルパー(38)の話を聞いた帰り際、「読んでほしい」と小さく折りたたんだ紙を渡された。
「看護師さん、あなたはいったい何を見ているの」で始まる英国の老婦人の詩だった。看護師の前で食べ物をぼたぼた落として大声で注意される「自分」にも、平凡ながらも夫と子どもに恵まれ「愛することのできる人生」があると訴え、「もっとよく心を寄せて、私の心を見てください」と結んであった。
書かれた時期も分からないが、老婦人が病院で亡くなった後に遺品から見つかったという。ヘルパー研修で講師から教えられ、コピーを持ち歩き、時に読み返してきた。しかし、日常は20人前後のお年寄りを、2、3人のヘルパーで「トイレ」「食事」と機械的に誘導するだけ。会話する余裕すらない。収入は月12万円程度。体はぼろぼろ、介護の心もなえそうだという。
これでは「もっと見て」と訴えるお年寄りの心が見えるはずもない。彼女の無念さが痛いほどに伝わってきた。
2008年3月26日更新
世界のいろんな国で徴兵制度がありますが、徴兵が嫌な方には代わりに奉仕活動の選択権がある国が多いみたいです。どんな活動内容でどれぐらいの期間なんですか?終了後は福祉関係の仕事につく人が多いんですか?教えてください