ツーリング&ダーツオフ♪

〜 サブタイトル:ドキッ!Gだらけのオフミ大会(ポロリあり)〜

 

みなさんコンニショワ〜♪

梅雨時ではありながら暖かくなってきた今日この頃、またまたツーリングに出掛けてきましたよ〜。

 

今回は「最期のオフになるかも知れない・・・」と、謎の言葉を残したfumiさんの呼びかけにより、

またまた沢山の車が集まりました(^_^)/

・・・で、いきなり僕のBのUP!

「またお前の車かよっ!」って思う方もいらっしゃるかも知れません。

だけど・・・これから先は登場回数が非常に少ないんで、最初くらいねっ(^_^;)

 

まずはフェラーリ博物館前の御殿場平和公園に集合。

fumiさん、のぼりん♪さん、僕の3台は東名駒門SAに集合した後、現場へ。。。

すると既にぷろぱさんが到着されてました。

ぷろぱさん、初めまして〜☆

今日一日よろしくお願いしま〜す♪

 

と、挨拶をすませた後、続々とGが・・・

いつの間にやら・・・

とんでもない台数にっ!!!(+_+)

 

そう、今回僕は自分の掲示板しか覗いてなかったので、参加者少ないのかな〜って思っていたのですが、

この日の前日に僕んちに遊びに来たfumiさんから、マギさんとこの掲示板が大変なことになってると聞かされ、

覗いてみると・・・なんちゅー数だよっ!!!(爆)

あらためてfumiさんの人脈に驚かされました。

 

既にこれだけの台数のGですが、さらに・・・

下の画像だけでわかりますよね〜(笑)

Sharkさん登場〜♪

相変わらずステキな(?)Gです(爆)

 

ココで全員集合。

山中湖を目指して出発です。

上の画像、クリックすると動き出すみたいですよ。

 

fumiさんを先頭に僕が最後尾。

美しい光景ですね〜(笑)

前を眺めてて気持ちがよかったです。

 

籠坂峠を抜けて、あっと言う間に山中湖へ到着。

山中湖畔にある「ほうとうの小作」で昼食を摂ると決めていたのですが、到着したのが11時過ぎ(笑)

ちょっとココでウダウダしました。

車をとめている場所はお店の向かいになりますが、なんだかG専門店って感じに見えますね〜。

皆さんの車に「for SALE」と落書きしようと思いましたが、怒られそうなのでやめました。

 

11時に到着したとはいえ、やっぱ昼時になるとお店も混雑が予想されるので、

しばらくしてから店内へGo!

適当に座ったのですが・・・ああっ、やっぱこの2人!!!

鮫VS毒

一心同体です!?

 

そうこうしてるうちにでびこんさん&こでびさん到着。

なんと今回お二人はいつものスープラ?ではなく、バイクでの参加!

でびこんさんのバイク、なんとわざわざ「小さいけどオッキィ」な僕の為に、

シートのアンコ抜き&サスのローダウンを施してくれてるとはっ!

でびこんさん、ありがたくいただきます(笑)

 

さてさて昼食の時間です(^_^)

僕が注文したのは、むぎとろめし+イナゴ。。。

注文前は「イナゴ」に躊躇したけど、fumiさんが「美味いから食え!」と。

ところがイナゴの佃煮って初めて食べたけど、これがなかなか美味いっ!

ビールのつまみにいいかも〜♪

 

お腹いっぱいになり再び屋外へ。。。

やっぱバイクかっこいいなぁ〜(羨望)

このまま乗って帰ろうと思ったけど、でび号は1100cc、こでび号は750cc・・・

中型免許の僕は乗れないので諦めました(+_+)

いつか大型免許を取得したら東京まで頂きに行きますね。

 

しばらくウダウダした後、今度は次の目的地「河口湖自動車博物館」へ向かいます。

今度は僕が先頭。

後ろから850CSiが迫って来ます!

その後ろも見えないけどGだらけ(笑)

 

Gだけではなく、白バイ・・・いや、緑(みど)バイも迫ってきました。

悪いことしてないのに逮捕されました(笑)

 

で、博物館へ到着。

またまたズラ〜っと整列。

ちょっと自己主張したり。。。

とにかく凄い数。。。

ある意味館内の車たちより迫力あるかも!?

やっぱ駐車場に空缶置いて拝観料取ればよかったかな〜?(笑)

 

しばらく車談議&撮影の後、館内へ突入。

ですが館内にもロビーがあり、そこで車を観ずに入場料も払わず、更に車談議(笑)

館内は禁煙だったので、そのままREIさんと一度外へ出て喫煙場所で一服タイム♪

う〜ん、博物館へ何しに来たんだろ?(笑)

 

REIさんと2人でボーッとタバコを吸っていると、なにやら妖しい一組のカップルがっ!!!

突然REIさんの鋭い目が光ります。

「あれは露出カップルだ・・・」

 

なっ、なんと!

この神聖な自動車博物館に「露出カップル」とはっ!!!

このような光景を見て、我々「風紀委員」が黙っていることは出来ません。

・・・即、再入館です。

ここで初めて入場料を払う。。。

REIさん、入場料ありがとうございました〜♪

 

・・・で、館内の様子です。

妖しさプンプン、お色気ムンムン(爆)

ふ〜、我々風紀委員の活躍の甲斐あり、神聖な博物館は汚されませんでしたよ(^_^;)

REIさん・・・ホントに露出カップルか〜!?(笑)

 

あっ、ちなみに館内の車画像なんですけど・・・

手抜きしてあまり撮影してないので、コチラを参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m

 

再び外へ。

ディアブロVTがいました。

これ、4WDなんですよね〜。

ちなみにVTとはビスカストラクションの略です。

くすのきさんのR32GTRのアテーサような駆動システムが搭載されています。

いいな〜ディアブロ。。。

欲しい物だらけの僕(^_^;)

 

でもね〜、BMWもイイ車だぞーっ!!!(>_<)

 

博物館を後にして、一路朝霧高原へ。

くすのきさんのR32GTRです。

 

あ〜んど、のぼりん♪さんのGTウイング。

のぼりん♪さん、やっぱGTウイング外しちゃダメッ!!!

ぜ〜ったいコレ装着してた方がカッコイイって!

 

あっと言う間に道の駅朝霧に到着です。

マギさんのスーパートラップ・・・凄い(+_+)

実は今回のオフ、いつもfumiさんから噂に聞いていたマギさんに初めてお会いすることが出来て、スッゲー嬉しかったりします♪

この時すでに午後4時頃。

既に疲れてマッタリモードの人たち(?)

 

さて、ココからは最終目的地TAKAMANへ向かってGo!

マギさんとは朝霧でお別れ、横浜組のみなさんとは西富士道路手前でお別れ。

みなさんお疲れさまでした〜♪

上の写真はyoshiさんですが・・・背景の画像・・・まっ、知る人ぞ知るってことで(謎)

 

TAKAMAN到着です。

赤色のGのジジさん、遙々宮城からのお越しです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたっ!

まっ、Gなら宮城までひとっ飛びですよねっ!(^_^;)

 

ジジさんを見送った後、山中湖の「ほうとうの小作」で一度お別れしたはずのアルヒーフさんが登場(笑)

さすが地元パワー!?

 

TAKAMANにてダーツを楽しむの図。

みんなウマイな〜。

最近全然やってないから、僕もちゃんと練習しなきゃ(+_+)

 

で、結局最後まで残っていたのは、やはり地元組(笑)

今回のオフ、実はのぼりん♪さん転勤の壮行会オフも兼ねていたんです。

そういうわけで最後のシメは焼肉屋。

タン塩ウメーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

このレポート作成しながら上の画像見てたらヨダレが。。。

 

さてさて、これにて今回のオフレポは終了です。

いつものように脊髄反射系のダラダラレポートになってしまいましたけど、ツーリングはとっても楽しいものでした。

またこんな感じでみなさんと走ることが出来たらな〜って切に願います。

(当然fumiさんも「最期」だなんて言わないで!)

これからもよろしくおねがいします。

みなさん、おつかれさまでした♪

 

戻る?