おはりのボヤ記

戻る

2004/09/16
オリンピック需要を敢えて見送った?Sonyが、やっとこさハイブリレコの新機種発表したみたいで。
う〜ん、機能的にいろいろ言われていたり、タイマー(勿論盲信しているわけではないが)のこととかもあるけど、予約すること自体を忘れてしまう、ものぐさな私にとっては、おまかせまる録機能は絶対はずせない機能なんですよね。
地デジチューナー内蔵でなかったのが残念な所ですが、現行機だとSHARPしか選択肢がないからなぁ〜(苦笑)
不具合も多いらしいし。
まあ、今時は家電も高度化しててデリケートな機械になっているから、不具合に関してはどこのメーカもおんなじようなもんだとは思いますけどね。
印象は個々に違うでしょうが。
コレを見る限りでは、RDR-HX90あたりが狙い目かな。
iLink付いてるし、HDDは400GBも要らんし。
う〜んさすがに初ロット買うのは怖いけど、年越しまでには買っちゃいそうだな〜(^^;
今使ってるスゴ録はリビングの液晶WEGAとセットで置いてあるから、視聴するのがちょっと面倒で、実態はPCのある2階の部屋のWEGAテレビデオばっかり使ってます。
ここにハイブリレコ置いたら、要らん番組まで観るようになりそうだな。
そして設置スペースの関係もあって、埃をかぶったPS2は退役してもらうことになるかも。(DVDプレイヤーとしてしか使ってないし)
あ、USBビデオキャプチャーも不要になるか。
ムービー館のムービーはDVDで録ってPCに移して編集すりゃいいもんな。
自分でしといて訳分からなくなってるぐちゃぐちゃな配線もすっきりさせられそう。
USBビデオキャプチャーはタイムラグがありすぎで、キャプチャー画面見ながらゲームの操作とかはしんど過ぎるんで、TVに映すための信号とキャプチャーに渡すための信号を分配するために、手持ちのHORIの安物AVセレクタとCATVのTAを使って、ちょっと不細工な配線してるんですよね。
入力端子に出力線繋いだり、セレクタのボタン複数無理押しとかの反則技使ったりして。
ちなみにうちのムービー館のムービーの映像が暗目なのはこの影響( ̄▽ ̄;ちょっと画像アレンジして明度上げてありますけど。
下手すると回路がループ⇒共振・発振とかして機械が壊れる可能性があるので、良い子は真似しないように(笑)
少なくともオームの法則が分からない人は、家電に細工するのはやめましょう。

2004/09/06
昨晩・深夜と紀伊半島中心に強い地震があって怖かったよ〜
って言ってる今でももしかしたら起こるかも・・・一応ニュースでは本震は過ぎたみたいなこと言ってましたが、、、
何が怖いって、まだ新築買って一年経ってね〜んだよ(爆)
1995年に阪神淡路大震災があったから、もうこの辺は地震は大丈夫かと思って地震保険にも入ってないし。
入るならすぐにでも入らんと値上げされそうだな。
でも、地震保険って割高なんだよなぁ。
しかし東海大地震は本当に近い将来来るんでしょうかねぇ。
近場でぽろぽろと地震が起こって蓄積されたエネルギーが開放されているんだとしたら、でかいのは暫く来ないんじゃあ・・・って楽観的過ぎますね(^^;
問題は今回の地震の発生メカニズムだな、うん。

前にここで言っていた秘密機能をCHATに搭載しました。
何が起こるかは入室してのお楽しみ♪
これについての障害・苦情等ありましたら無題掲示板ででも報告・連絡下さい。

2004/08/07
VictorのSX-LC33というスピーカを買ったんですけど、買ってから1ヶ月以上経過してエージング期間終わりで、なんかいい感じになってきました。
やっぱミニコンのおまけでついてきたスピーカとは全然違いますな。
別にオーディオマニアって訳じゃないけど、素人耳にもはっきり違いが分かりますね。
今までほとんど前に出てきていなかった高音・低音領域が自然に出ている感じです。

最近はHDDレコの2台目が欲しいなぁなんて思ってたりします。
なんかあまり機能充実してなくていいから安くて安定した機械ないですかねぇ。
うちの1台目はスゴ録なんですけど、おま録機能は個人的にかなり便利。
ただ、昨日、おま録予約した番組が全然録画されていないのに気が付いて、調べてみたらなんか内部の予約メモリの状態がおかしくなっていたみたいで、リセットかけて工場出荷時設定に戻したらなんとか復旧しました。
原因が分からないのが気持ち悪いですけど…

CHATの伏字機能は、昨晩ふと思いつきで入れてみたんですけど、どうですかねぇ。

2004/07/21
7/17から7/21まで夏季休業も織り交ぜて5連休のはずだったんですが、実際には17、19、20と出社、うち20は出張でした。
7月入ってすぐに近場のお客さんのところでシステムトラブルがありまして、なんかずーっとその対応に追われてました。
いろいろな所に網を張り巡らせて、ようやくトラブルの真因が分かってきた所です。
網の張り方としては、CPU搭載機器はすべて詳細な実行ログを収集。
それに加えてシステムを監視しているカメラの映像を全部VTRで録画して、映像とログの突合せチェックを全部やりました。
VTRはタイムラプスなので、3フレーム/秒くらいなんですが、それでもチェックしたVTRテープは全部で40巻以上。
もう力技です。さすがに細かいタイミングが関係する場合はVTRだとチェックがきついので、一旦DVDにダビング、そこからDivXに変換してPC上でチェックしました。
持ってるHDD&DVDレコがこんなところで大活躍でした(苦笑)
5連休中も家にいるときは、もうほとんどVTRとかをチェック・チェック・チェック。
目的の瞬間をサーチするのにだいぶ慣れましたが、さすがに目がチカチカしてます。
なんか、平常時よりも仕事したような感じですね。

おかげで予定していたことはな〜んもできず。
CHATの秘密機能追加と、BBSのグレードアップ版を作ろうと思っていたんですが、お盆休みまでひとまず延期です。

2004/06/27
なんとなくシマンテックとかのセキュリティ関連サイトを廻っているときにJavaScriptを悪用した閲覧しただけで感染する バックドア型のウィルスが発見されたとの記事を発見。
実際はJSだけだと力不足でCookieも利用しているらしいですが…JSってクライアント側でファイルアクセスできないから、 Cookieにデータをセーブして、次にアクセスしたときに読み出すってパターンかいな?
これってJS使っていろいろやろうとすると誰でも一度は考えることなんじゃないですかねぇ。
一応、うちのサイトでは、そういう悪質なJS&Cookieの組み合わせスクリプトは入れないようにしてますが
(どうしても無いと困る、あるとすごく便利な箇所にしかCookieは使わないように努めてます。)
などと思いながら、徐にブラウザのセキュリティ設定でJSやらActiveXやらを全禁止に設定。
とりあえずこれだけで防げるらしいので、ひとまず安心ですが、そうすると困ったことが…
うちのサイトのカウンタってJSで動いてるんですよね。
だからJS切っちゃうとアクセスログが取れなくなっちゃう(^^;
いやまあ、自分のアクセスログなんて取れなくてもいいんですけど、他にどんな人が見に来ているのかリサーチできないのはちと辛いかなーと。
これからはJS切る人とかも増えそうだし。(現にここのお客さんの中にも既にそういう対処をしている方がいるようで)
HTMLページの中にCGIカウンタを埋め込むには、今のところIMGタグかSCRIPTタグ使うしか方法が思いつかないんですよね。
ページそのものをCGI化だのSSI化だのしてしまえばいいんですが、サイトが全部CGIで動いているのはちとやり過ぎな気もするんで。
ということで、カウンタのCGIにGIF画像出力プログラムを追加して、HTMLページでカウンタCGIを呼び出している箇所にNOSCRIPTタグを追加して、 そのときはIMGタグでカウンタCGIを呼び出してGIFで出力するように改造しました。
ただまあ、そもそもJSを使ったテキストカウンタを実装したのは、カウンタのGIF画像を読み出すのが結構遅いのでウザいなぁと思ったからなんですけど、 その考えは今でも一緒だし、実際ナローバンドユーザも結構いるでしょうから、GIFは(ARRFを見習って)極力小さいデータにしました。
アニメーションGIFのフォーマットなので表示がもたつきますが、GIFの圧縮フォーマットまではよく分からんので、 「とほほのWWW入門」に載っているやり方(GIFファイル連結法)をそのまま踏襲しました。
しかし、うちのサイトってカウンタ以外でもあちこちJS使ってるから、JS切っちゃうと結構違った印象になったり。
で、いろいろテスト表示してて気が付いたんですけど、愛用中のタブブラウザの「Donut RAPT」の側でJSのON/OFFを切り替えると、 お気に入りグループで保存したページは保存時の設定をそのまま記憶しておけることを発見。
これなら安全と分かっているサイトだけJS:ONにして保存しておいて、デフォルト設定はJS:OFFにしておけば、とりあえず使い勝手はさほど悪くならなさそう。
ただ、DonutはIE上で動いているのでIEの元からJS切っちゃうと全然効かなくなっちゃいますけど(^^;
しばらくDonut使ってますけど、結構いいですよコレ。
タブブラウザっていうとSleipnir(スペル違うかも)もいいみたいですが、最初に触れたのがDonutだったので

2004/06/13
一昨日、うちの液晶WEGAが故障しました。なんか自己診断機能の働きで、ディスプレイの異常を検出して、 電源ON後数秒で勝手に電源OFFになってしまい(この間画面映らず・音声は聴ける)、視聴できない状態に。
まあ、なんつーか所謂「SONY TIMER」ってやつですか(笑)
でもまあ、保障期間内の通常故障だから無償修理してくれるでしょうけど。
問題は、そもそもの耐久性がこの程度だと困ったことになりますね。
大体、半年で壊れたので、次に壊れるときは恐らく保障期間を過ぎてるだろうと。
モノが高価なだけにおいそれと買い替えもできないから、壊れたら直すしかないですしねぇ。
しかし、SONY製品についている診断機能って、大体過敏すぎる気がするんですよね。
もちろん重症になる前に直す機会を得られるのはいいことなんですけど、注意喚起すれば済む程度の内容で 完全故障と変わらない(まったく使用不能の)状態になるのが、行き過ぎな気も。
もちろん、注意勧告くらいじゃ誰も修理に出さないっていうのはあるかもしれませんが、そこはうまくユーザに啓蒙していけば、 案外うまくいくような気もしていたり。
部分的に機能制限を加えたり、TVなら定期的に警告を表示するなどすれば、ユーザも心配になってきて修理に出すと思うんですけどね。
ましてや保証がついているなら、切れる前にタダで直そうと絶対修理すると思うんですけど。
それとも、修理で部品交換するとメーカとして高くつくので、調整レベルで解決できるうちに故障扱いにしてしまおうという腹なんでしょうか・・・・・なんかそんな気がする。
それだと、同じ異常が再発するのは時間の問題で、まさに「TIMER」作動状態ですな(`□´)

2004/04/29
ここの更新ペースもだいぶ落ちましたな(苦笑)
まあ、人に晒すような出来事なんてそうそうないわけで、本人もかなりめんどくさいので、これ位のペースでむしろ健全なのかもしれないが、、、

今日は本来なら連休初日ってことで、まずはたっぷり寝ようと思っていたんですが、朝の8:30過ぎ頃に会社携帯がピロピロ鳴りまして、 「アラームは切っておいたはずなんだが」と思いつつ液晶画面見ると会社の人からの電話でした。
「箕谷のL-7がS○M異常でE○C閉鎖してるんで直ぐ行って復旧してくれ」
↑だけだと何のことやらさっぱりわからんと思うので、少し解説をしておくと、私がしている仕事というのは、 お金を払わないと通してもらえない道の出入口にある施設に置かれている機械の設計をしているんですけど (数年前からアルファベット3文字の看板のついたガントリなんかが建っていますが)、 でもって、その中の機械の一部が故障してにっちもさっちもいかない状況で困ってるんで、すぐに直してこい、 ということなんですが、まあ、普通こういうことは設計担当者が対応することではないんですけどね。
そういった設備には、ちゃんと保守会社っていうのがあって、運用(運転)開始後の面倒は保守会社が診るものなんですが、 今回故障した機械がちょっと特殊なブツだったんで、設計が出動することになりました。
どういう風に特殊かというと「鍵」がかかっている機械なんで・・・
とりあえず会社に行って、そこで予備の機械を用意して現地のものと交換。システム復旧。
元々現地にあったものは回収してきて、中身を解析してみると、電源入れてもうんともすんとも言わない状態で中身が完全にクラッシュ状態。
たぶんFlashの中身が破損したようなんですが、ちょうどICEが出払っていたんで、中身のデータまでは確認できず。
でも、まあ間違いないでしょうけど。
数ヶ月間、何の問題もなく動いていたものがある日突然、何の原因でそうなったのかまでは分かっていませんが、 Flashというデバイスの信頼性の問題なんでしょうかね。
それとも中に仕込んであった自己破壊プログラムが誤作動したのか、誰かが作動させたのか?(ヤベ

なんか最近、まったく別の地域のシステムログであり得ないはずのデータ(同一IDのクレカが異なる場所で同時使用されている?) を持ってきて、「これってどう思う」みたいにコメント求められたり。
軽く「偽造じゃないの」って答えてあげたけど(苦笑)
ま、真相は私じゃなくてクレジット会社に訊いてくれ。奴等がどんなID管理してるかなんて儂知らんし。


まったく話は変わるけど、最近どこの企業も技術力の低下みたいなことが言われているみたいだけど、確かにそれってある。
仕事でいろんな他企業の人と絡むことがありますけど、「これくらい分かれや」とか「こんなこともでけへんの?」的なことはままあります。(人のことは言えんけどね)
まあ、そういう危機意識からくるものなのかどうかは定かでありませんが、今年度は人事調査で「公的資格の取得」を目標で“書かされ”ました。
確かに最近の大人は(子供もかもしれんが)不勉強になったことはあると思いますが、、、
とりあえず私は“資格”でググってみて、その中で見つけた「セキュリティアドミニストレータ」っていう資格取得を“目指す”って書いときました(笑)
一応国家資格みたいですけど、実態が何なのかはさっぱり分かっていません(^^;
秋頃試験があるみたいですけど、たぶんろくに勉強もできずに金の無駄遣いで終わるんでしょうね。
要は、今現在向上心がなければ何やっても(やってきても)ダメ、ということで資格取得を触媒みたいに考えているのかもしれませんが、こんなん上辺だけのもので大半終わってしまうのが実態でしょうな。
なかには真面目に取り組む人も出てくるかもしれないですが、、、
部署によってもかなり偏りがあるんでしょうねー。
毎日、社外からのTEL&メール対応で、自分の予定業務すら先延ばし先延ばしの連続な私にゃ無理です。
ま、昇格とか昇給とかに興味のない私は無視することに決めてますが(爆でもクビになるとローンが払えなくなるので、それだけは回避しなくちゃならんですが(^^;

クレーム対応も自分が設計した機械だったら、中身も分かってるし、今日みたいに素早い対応もできて、機械に愛着も責任感も出てくるんでしょうがねー(ボソ

2004/03/21
えーと19日に33歳になりました。
だからどうということもないんですけど。

昨日、修理に出していたPCが健康になって戻ってきたので、早速予備機と挿げ替えてみたんですけど、なんか動作が安定しない。
HDDはセキュリティを考えて、抜き取っておいたんですけど、なんか3回に1回くらいの割合で、最初にBIOS設定画面が起動して、 システムタイマを設定させられたり、IMEが2個起動したりするので、しょうがないから、初期状態に戻しました。
とりあえず2日がかりで、ほぼ元の状態に。日頃からバックアップはとっておくもんだと実感しました。

それと注文していたレンジ棚も来たので、早速組み立ててみようとしたんだけど、引出しが5個もある所為で結構大変でした。
安く済まそうとすると、どうしても組み立て家具になってしまうんですけど、組み立てるのもまた楽しいので、個人的には、 さほど抵抗はないんですけどね。
確かに安物であることは確かなんですが、あまり収納家具とかに(見栄で)金かけてもしょうがないと思っているので。
ベッドとかそういう「使うもの」は、それなりのものがいいでしょうけど。

とりあえず4月からは仕事の方が、一段と忙しくなりそうです。
ちょっとだけ給料が上がるようなので(笑)

2004/03/07
CHATで待ちの間に独り言で書いたんですけど、冷蔵庫購入することにしました。
今使っているのはPETボトルの冷却くらいしかできない容量なので、一般食料品とかが全然収納できない。
で、何を買おうかとあれこれメーカホムペを廻って検討した結果、東芝の鮮蔵庫の最新モデルにしました。
とりあえず近くの小売店を見てみたけど、型落ち品しか置いていなかったので、またも通販で購入することに。
結構大きな買い物だから実店舗で買いたかったんだけど、やっぱり欲しい型のものを確実に入手したいので。
アラジン、Yahoo、楽天、価格COM、大手量販ネット販売、大手通販などのサイトを巡って検索するも、なかなか私の欲しい型のものを扱ってくれていなくて(というか在庫切れ?)、はずれも引きたくないから単に安いだけのは敬遠。
で、最終的にビックとヨドバシが候補に残ったんですが、ビックは配達日が指定できないと分かった時点で脱落。
結局ヨドバシにしました。
(ここの両店はリサイクル品に関する不祥事が発覚したみたいで、まさに今回そのリサイクル品の購入となるわけですが(苦笑))

それと前から買おう買おうと思っていた炊飯器もこの際買い換えることに。
元々たいして自炊とかしないから、米なんて炊けりゃーいいっ、ってことでダイエーホークス優勝セールで¥4000で買った SHARPの炊飯器使ってましたが、使っている米が無洗米なこともあって、確かにまずい。
で、おいしいご飯が食べたいなと思ったわけで。
炊飯器はやっぱりIHで象印かタイガーにしようと思ったんですが、性能比較してみてやや象の方がよさげに思えたので、 象のIHの最新モデルに決定。
(えーと、家電に限らず買い物するときはなるだけ最新型を買うことにしてます。廉価版とかは抜きで。
なんだかんだいっても、確実に以前より改善されているのが普通なんで。
長く使うつもりだから後悔したくないしということで。)
で、炊飯器の方もネットで検索かけたんですが、これまた欲しい型のやつがなかなかなくて。
これまで何回か利用してきた所で買おうと思ってたんですけど。
仕方ないから、新しい店で買い物にチャレンジです。
まあ、単品でポンと買うだけのものだから、なんかトラブルがあったとしても解決できるだろうとも思っているので。
引越しのときにいろいろ買い物して、ネット通販に関してはだいぶ鍛えられたと思うので(笑)
一応2chの家電板とかで関連情報には一通り目を通しておきました。情報収集くらいは買う側の責任ですからね。

で、次に問題になったのはキッチン・ダイニングのレイアウトです。
今までは小型の2ドア冷蔵庫の上に電子レンジを置いて、炊飯器はポットといっしょにワゴンに載せていたんですが、冷蔵庫が大型になれば、電子レンジの置き場所がなくなってしまうので、レンジ棚が要るなぁということで、今度は収納家具の検索です。
まぁ、家具なんかは検索してもあとからあとからいろんなものが出てくるので、ある程度最初からどこで買うか割り切らないといけないですが、まずは最寄のサティに行ってきて、家具売り場を見て歩きますが、元々家具屋ではないし欲しいようなレンジ棚は見つからず。
でもってやっぱりネット通販で購入にしたわけですが、とにかく全ての店舗を相手にしているときりがないので、ディノスとセシールに絞り込んで検索。
いろいろ見ていると、電子レンジ以外に炊飯器やポット等の台所家電をまとめておけるラックやシェルフ、ワゴンなどがあって、そういうのがいいなぁなどと思ってきました。
今使っているワゴンは、FAX台にでも使います。カーペットの上に直に置いているんで。
他にもペール(ごみ箱)と一体型なんてものあるんですが、45Lペールを既に3つ持っているので、これを使いたいから却下。
それに容量も25L以下と小さいし、なにより密閉性が気になるところ。特に生ごみの匂いが気になるので。
家電をまとめておけるラックに主眼を置いて検索してたんですが、ほとんど、というか全部炊飯器とポットの所の棚がスライド式なんですよね。
炊飯器とかは稼動時に湯気が出るので、使うときは手前に引き出して、ラック内に湿気がこもらないように+湯気が直に棚板に当たって劣化を早めないようにということなんでしょうが、なんか激しく使いずらそうな予感。
スライド棚ってそのうち面倒で出しっぱなしになるんじゃないかと。加えて手前に出してるときってラック自体の安定性も不安。
棚の部分に間違って体重かけたりしたら、ラックごと倒れてくるんじゃないかと。もしくはスライド部分が破損。
だからスイライド式じゃなくてカウンターとか机に近い感じのものを探していたんですが、セシールの食器棚のカテゴリで一個だけ見つかりました。
レンジ棚の上下が食器棚になっているので、スペースの有効活用もできそうだし、寸法的にも空きスペースにきれいに収まるサイズだったので、これに決定。

買うものが決まれば一気に発注。モノは3/14に集中して届く手はずです。
また来週の日曜は他のこと何もできないな・・・

ちなみに今日は免許の更新とか、自宅に隠しおいていた現金を銀行に預けてきたりと、雑用でつぶれてしまいました。
久々にベースタでプログラムでも組もうと思ったのですが、PC吸出し環境が整っていない所為もあって先送りです。
あ、X24は昨日修理に出しました。たぶん戻ってくるのは月末くらいかと。それまで制限された状態が続きます。
私の持っているs30ってメモリ128MBしかないんですよね。なんかOS(W2K)動かすだけでマシンがひいひいいっている状態です(^^;

更にどうでもいいことですが、今日、昼に宅配ピザ頼んだんですけどね、危うくお釣り千円ごまかされる所だった。
2260円に対して10260円渡したら、「細かくなるけどいいですか?」って前置きをして千円札を数え初めて、「1、2、3、・・・(少し間を置いて)、はい先に7000円です。」と言って、その後500円玉2枚渡そうとしてたんですが、
「あのー6枚しかないですけど」っていったら、慌てて「すいません。」とだけいってポーチの中に入っていた千円札1枚を追加で渡してきやがった。
しらばっくれればごまかせるとでも思ったんでしょうかねぇ?
まあ、よくコンビにとかで買い物するときもお釣りの金額が合わないことままがあるので、特に店員見て注意してるんですが(笑)
そこのピザ屋は普段使わないローカルなピザ屋なんですけど、最寄のピザハットのは一人で食うには量が多過ぎるのと、ちょっと飽きてきていたので変えてみたんですけど。
近いうちに、もう一度テストしてみようかな。同じことがあったら、店長にチクるつもりですけど(笑)

2004/02/28
現在メインで使用しているThinkPad X24がぶっ壊れてまったく起動しなくなりました。
電源オンしても電源ランプが光るだけで、起動直後のIBMのロゴさえ出てきません。
音を聞いていてもHDDにもまったくアクセスに行っていない様子・・・
ハードがいきなし壊れたみたいですねー。
とりあえずこの日記はThinkPad s30で書いているんですが、こういう風にHPのアップロードができるように
環境整備するまでが大変だった(^^;

2004/02/12
最近、晩飯の約4割が吉牛なんですが、今日は会社帰りによく寄っている吉野家に客が一人も居ませんでした。
いくらなんでも、ここまで極端とはねぇ(^^;
JR兵庫駅にある吉野家は、明石方面最終が出る1:11近くでも、ちょっと座るところに迷うくらいの客はいつもいたんですが。
まあ、私が入店したのがたまたま客が居ないときだったのかもしれませんが、注文してから5分程度で立て続けに5人ほど客の入りがありました。
ひょっとして私が中にいた所為もあるのかな。
私自身、客が一人もいないのにはちょっと引いてしまいそうになりましたから(^^;
一応、中に客がいるっていうことで、他のお客さんも入店し易かったのかも。
これまで、カレー丼と鮭イクラ丼を食べましたが、カレー丼は微妙ですな。
店によっても味のばらつきがかなりあるようですし。
鮭イクラ丼は具材の元々の味が大半な所為もあってか、まあ普通にイクラ丼だなぁという感じ。
大阪の方で出ているというマーボ丼、神戸地区でも出してくれないですかねぇ。好きなので(笑)

2004/02/01
えーと、昨日あたりからかなりの数のMydoom感染メールが届いています。
ひょっとして、うちのサイトをご覧になっている方の中に感染者がいらっしゃるかもしれませんので、この場を借りて警鐘を鳴らさせていただきます。

いやね、無関心はホント危険ですよ。
まず、セキュリティサイトで言われていることを鵜呑みにすること自体が危険なんで、危険度低とかそういうのはむやみに信じ込まないことです。
要するに公開されている程度の情報・技術は攻撃者側も十分承知の上と考えるのが妥当であって、敵は常に一歩先を行っている可能性があるということです。

2004/01/24
今更ですが、新年明けましておめでとうございます。
一応、こっちは新年最初になりますので(苦笑)

ところで、うちでDVD-ROMが読み込めなくなっていたSPCH-15000ですが、突然、また「直せないかな?」という気になりまして、再度挑戦してみることに。
とりあえず、CD用、CD-R/RW用、DVD用の湿式クリーナーをしつこく30分くらいかけつづけていたんですが、状況はまったく変化せず。
以前に一度分解していたし、修理に出す気もないので(SPCH-50000も買っちゃったし)、分解して、クリーナー液を染み込ませた綿棒を使って、直接ピックアップレンズの直接洗浄をしてみました。
ケースを外して、ディスクドライブユニットの内蓋を開けるとピックアップレンズが顔を覗かせていますが、見た目にはまったく汚れているようには見えませんでした。
ただ、折角分解したので、一応綿棒でクリクリ拭き掃除をしてから、元に戻し、試しにGT4(DVD-ROM)を入れてみると、あっさり起動。
念のため、何度も起動を掛けて再現率を確認してみると、10日中一回も起動不良なしで、ほぼ完全に状態回復させることに成功しました。
見た目に汚れているように見えなくても、レンズ表面に油膜とかが出来てたんでしょうかねぇ。
とりあえず、2台あるPS2のどちらでもDVD-ROMが読み込めるようになったので、家の1階2階の各階でPS2ソフトがプレイできるようになって、めでたしめでたし。

これ、まともに修理とかに出したら、ピックアップレンズの寿命で交換しましたとか言われて、ウン千円取られるんでしょうねぇ。
まあ、今回直ったのは運が良かっただけかもしれませんが(笑)
戻る