トップページへもどる      ギャラリーへもどる     バックナンバーへもどる

 場  所 西上州の山々
 期  日 2004.05.03〜05
5/3晴 高坂SA8:20−桧沢岳登山口11:00−桧沢岳12:00/12:30−
      桧沢岳登山口14:00−なんもく自然公園16:00
5/4晴/雨 キャンプ場6:30−線ケ滝P7:15−立岩9:00/9:30−
      威怒弁幾不動10:30−線ケ滝P12:00−山仲P13:00−
      大屋山13:55/14:10−山仲P15:00−キャンプ場16:00
5/5雨 キャンプ場8:00−象ケ滝−薬師の湯12:00−秩父−鶴ヶ島IC
 メンバー L:橋本 堀江 今野 河野 鈴木(和)   5名
 
 記  事   西上州パート2である。岩手山の代わりに行くこととなった。天候と体調で
登る山を決めるため、山名も教えてもらえず参加したK氏とK氏には、
ミステリー山行となった。
5/3  事故渋滞で登山口到着が遅れたため、桧沢岳に登ることに
      なった。登山口から急斜面を300m一気に登ると、桧沢岳頂上
      に着いた。
5/4  天候が崩れることが予想されたため、近場の立岩と、大屋山へ、
      行くこととした。
      林道から、立岩の全貌が見られたが、直立の岩山で、どこから
      登るのか、不安になる。線ケ滝で駐車できるスペースを見つけ、
      いよいよ登りがはじまる。ガレ場では、落石に注意し、
      鎖場のトラバース、ナイフリッジと通過し、西立岩の本峰に着き、
      ホッとする。
      午後は、なだらかな大屋山に登り、ノビル、モミジグサ、
      ヤブレガサ等、きょう今晩の食材を採集しながら、下山する。
5/5   朝から雨で山はあきらめ、「象ケ滝」「薬師の湯」、天丸山の
      登山口の下見等、観光しながら、帰京した。キャンプ場では、
      毎日湯につかり、のんびり過ごした3日間であった。
                                「鈴木(和):記」   
立岩全貌 左が西立岩 右が南峰
2004.05.04  鈴木(和)
南峰の鎖場右下は、スパッと切れている。
2004.05.04  鈴木(和)
越えてきた南峰を望む
2004.05.04  鈴木(和)
西立岩山頂(本峰)に着きホッとする
2004.05.04  鈴木(和)
稜線のミツバツツジ
2004.05.04  鈴木(和)
荒船山方面(見る角度で姿が違って見える)
2004.05.04  鈴木(和)
林道からの立岩全貌
2004.05.04  鈴木(和)
立岩の黄色いツツジ
2004.05.04  鈴木(和)

トップページへもどる      ギャラリーへもどる     バックナンバーへもどる