|
シガーライターの部分にイルミネーションが仕込まれています。でも純正のものは暗くてあんまり意味がないように思えますので改造してみました。
仕組みは…シガーライターの裏から光を導く「導光板(?)」を使って光らせています。そして光源は電球に緑色のカバーを付けたものです。今回、コイツを青色LEDに置き換えました。そして光る「輪」の部分にはクリアーグレーの塗装がしてありますが、これもヤスリで削ってコンパウンドで磨いて透明にしました。さらにこの「輪」の裏にはステンレステープで反射板代わりになるものをつけてみました。
※カーソルをあわせると画像が変わりますよ。 |
|
灰皿の部分には…なんと灰皿内を照らすように照明が仕込んであります。こんなムダなことするなんてさすがバブル期のクルマです(笑)
自分はタバコを吸いませんが、ここもせっかくバラしたついでですから青色LED化しました。ここもやはり電球に緑色のカバーをつけたもので照らしています。でも自分のクルマのは電球切れてました…
※カーソルをあわせると画像が変わりますよ。 |
|
参考写真です。こんな電球が仕込まれています。でも暗い暗い… |
感想
はっきりいって自己満足の世界です(笑)特にタバコすわない自分には意味ないですから!でも今までよりも明るさが増して、ちょっといい感じです。センターコンソールの下のほうは、夜になると照明がないのでさびしいですけどこれならいいかもしれませんね。
ちなみに今回使用したのは、シガーライターの部分には豊田合成製の青色LED(3ミリ)を2個と石塚電子製の定電流ダイオードE-153を1個、灰皿部分には豊田合成製の青色LED(5ミリ)を1個とE-153を1個です。
※極性に気をつけてください!自分はテスターで確かめましたが、確か緑の線が+(プラス)だったと思います。 |