パンダーランドのトップページへ
TOP>DIY NOTES>修理記録・メンテナンス集>電子制御油圧駆動クーリングファン修理
D.I.Y NOTES管理人のクルマであるJZX81について表示中JZX81チェイサーのカーオーディオについてオフ会などの写真はこちらリンク集です掲示板です管理人のパンダマンについて更新記録・ニュースリリースサイトマップWeb製作に当たっての道具たち

電子制御油圧駆動クーリングファン修理

1JZ-GTE(ツインターボ)のクーリングシステムは油圧駆動のファンです。これは静粛性と、各センサーの状況に応じて回転数を無段階に調整できる点で優れています。
しかしその分構造が複雑です。まずエンジンの回転でハイドロリックベーンポンプを駆動してリザーバータンクからエンジンファンフルードを吸い上げます。そしてその油圧をハイドロリックギアモーターに送り、ここでファンを駆動させます。その後、エンジンファンフルードクーラー(ラジエーターのアッパータンク部分に出入りする2つの配管がそうです。ちなみに容量35cc・放熱量1,050Kcal/hだそうです)を通り、リザーバータンクに戻ります。だから配管のジョイントでフルード漏れの心配があります。
あと困った問題は…ウォーターポンプとハイドロリックベーンポンプが一体になっている点です。ですからポンプの修理の場合、金額が高い…
とりあえず今回もディーラーにお任せすることにしました。今回もネッツ店です。
050914_001.jpg 矢印の指すところが「ハイドロリックモーター プレッシャーホース」です。品番不明ですが、見積書には7,455円と記されています。
このホースはゴムホースをアルミパイプにカシメてとめられています。このカシメ部分がもれの原因になるケースが多いようです。
050914_002.jpg フルード漏れを起こし、ファンによってまんべんなく散ってます。管理人は、自宅の駐車場に止めていた時に、不自然な油のシミに気づいてあわてました。
050914_003.jpg ボンネットフードインシュレーターにもシミが…
050914_004.jpg どうやら犯人は電子制御油圧クーリングファンのようです。
もしポンプだったら、もれなくウォーターポンプも交換です。しかし今回はその手前にある、プレッシャーホースからの漏れでした…
050914_005.jpg フルードはパワーステリアリング用のでOKです。
だましだまし乗るのは怖いので、とりあえず補充して全開走行を避けました。そして修理するまで走行を控えました。
とりあえず全開走行は無理なので、いつものディーラーで交換しました。
交換箇所は以下のとおりです。なお作業時間は1時間程度で終わります。
まあ、軽微な程度でよかったですけど…
  1. ハイドロリックモーター プレッシャーホース(7,455円)
  2. プレッシャーホース ユニオンボルト(305円)
  3. プレッシャーホースガスケットNo1(158円*2個)
  4. プレッシャーフィードチューブ ユニオンボルト(336円)
  5. 技術料(8,400円)
  6. 合計16,000円
帰りに整備の人から「次はパワステのラインだね。交換なら部品代だけで片手かな?」とお見送りのお言葉を頂戴しました(笑)確かにリザーバータンクのフルードも減り気味なような気がします。このクルマにはまだまだお金かかりそうです…(05.09.29)
無断転載禁止!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pandarld/
↑ページトップに戻る