
WRC
世界ラリー選手権の感想 ただ今休業中(10−02−15) |
|
ただ今休業中(10−02−15)
ただ今休業中(09/01/05)
今年はどうなったんだろう?やっているのかなぁ?
ただ今休業中(08/05/10)
まんまる1年、昨シーズンの情報がまったくありません。2007年の情報もほとんどはありません。
うーん。困ったなぁ。(07/05/09)
こちらも2006年シーズン、始まっているはず。・・・レギュレーションも変更があったはずだし・・・どうなったんだぅ。(2006/02/11)
さて、どうなっているのかな?レギュレーションも変わるというし、撤退するプジョーもあるし、もっと楽しめるラリーにしてほしいですね。・・・日本勢ガンバレ。(05/10/31)
ジャパンラリーだったはずなんだけど・・・すっかり忘れてしまいました。あーあ・・・。
相変わらず情報なしというか・・テレビの放送かいつだか、わからないよう。(05/09/24)
えーと。こちらもかなりラウンドが進んでいるのですが、どうも放送を見逃すことが多くて、どうなっているんだろう。ローブが6連勝?なんかすごいことになっていますね。ほかのチームが弱いのか?WRCkの盛り上がりもいまいちじゃないのかな。三菱もようやくポイントが取れるようになってきたようですが、ここは、昴に神庭ってもらわなくっちゃ。(05/08/05)
えーと・・ニュージーランド・・・とにかくCSの番組を逃しているのでどうなってるのか・・・?まぁ、三菱が苦戦ということはわかった。プジョーとシトロエンが来年はいない・・・ちょっとつまらないなぁ。ワークスチームがいないWRCなんて、意味がないぞ。(05/04/29)
こちらも開幕です。なななんと・・・三菱が3位ですって。ひさしぶりですねーー。まだまだ、体制がしっかりしないと思いますが、日本では、批判もまだまだ多いでしょうが、ここで一発、名誉挽回がんばってほしいです。あれっ、第2戦も終わっているはずだが・・・。(05/03/05)
いつの間にか、ラスト、オーストラリアを残すのみ。タイトルは全部決まったようで、・・・なんか・・いまいちだったなぁ。(04/11/05)
さて、WRC、いったいどうなっているんだろう。情報がないぞ。(04/08/01)
こちらも、いよいよシーズン開幕。三菱は戻ってきたけれど、まだまだ、戦える状態ではなさそうです。
シトロエンが、調子いいのかな?こうなれば、スバルをとりあえず、応援しようかな。(04/03/31)
こちらもシーズンオフ。F1同様来期のシートがわかりません。三菱・スバルにがんばってもらいたいなぁ。日本でも初のラリー開催だし。(03/12/27)
あれ、いつの間にかグレートブリテン。最終戦じゃないですか・・・。そして、サインツが久しぶりのタイトルかと思ったら、あの悲劇の500mの再現のようにリタイヤ。そしてなんと、マキネンやマクレーが引退。ショックでした。世代交代が一気に進むようです。なんとぽっとでのシトロエンがマニファクチャー、ソルベルグが総合優勝。来年の三菱とスバルに期待しよう。(03/11/22)
こちらこそ、全く情報不足でどうなっているのでしょう。きっとプジョーががんばっているのかな?三菱も11月に復帰と聞いているのですが・・・(03/10/29)
久しぶりに見ました。ドイツラリーです。シトロエン、フォード、プジョーの三つ巴。スバルはちょっと苦しいのかな。もう、時代が変わって、なかなか、新しいドライバーを覚えられないのです。(03/08/10)
3戦は見逃してしまいました。どうだったのでしょう。ニュージーランドラリーです。ラリーは最後のフィニッシュラインをこえるまで分からないといわれます。最近は、グロムホルムが安定した力でがんばっていているし、プジョーもF1のフェラーリのような存在になってきました。シトロエンもがんばっているし、楽しみですね。今年のドライバーとチームがまだ、分かっていないのがつらいです。しかし、新しい人がたくさん出てきてがんばっています。そんな中で、サインツとかオリオールとかの名前を聞くとほっとしてしまうのは、古い人間になってきたのでしょうか。
さて、優勝はグロムホルム、強いですね。(03/05/02)
第2戦 雪の中のスエーデンラリー。北欧勢が圧倒的に強いこのラリー。久しぶりにスバルのマキネンががんばりました。ようやく、なれてきたかな?優勝はプジョーでしたが、これで今年もおもしろくなりそうです。(03/02/22)
2003年開幕!いつの間にか第1戦が終わっていました。なんとスバル2台が、リタイヤ・・・・。なんとシトロエンががんばっているではないですか。プジョーといい・・・勢力地図はすっかり変わってしまいました。三菱が今年はお休みなので、どのチーム・・誰を応援しようかな・・・。(03/02/14)
年末年始にまとめて放送しているのにようやく気づきました。9戦? ドイツラリー? シトロエン?そういえば参戦してきたのですね。なんと優勝ですよ。完全にラリー界の図式が変わりましたね。日本車なんて影が薄くなりました。(03/01/01)
シーズンは終わっていると思うのだけれど・・いったいどうなったのでしょう。きっとプジョーがダントツなのでしょうが・・・。(02/12/27)
スカパー!いったいいつ放送しているのでしょう。全然みられません。といっているうちに、なんと三菱が来年休養するとのこと・・・まぁ、今はラリーどころではないですよね。・・・でも、ちょっとさみしいです。(02/12/04)
放送がいつなのかよくわからないので、今年の流れをつかめず、もう終盤です。とはいうものの、プジョーの強さだけが目立っているようです。三菱なんて、かやの外だし、たのみのスバルもいまいち・・・がんばれ日本勢。(02/10/11)
02年 第10戦
ずいぶん見逃したようで、第10戦フィンランドラリーの放送でした。またもやプジョーの強さが目立ちました。フォードやスバルもなんとか食い下がっているようですが。ちょっと差があるようですね。お目当ての三菱は、新マシンでしたが、まだまだ熟成が必要のようですね。栄光の日々の復活をゆめみています。(02/09/07)
02年 第7戦
1戦見逃したようです。アクロポリスをみました。久しぶりにマクレーが優勝。プジョー、フォード、何とかスバルの3ワークス時代でしょうか。それにしても、プジョー、いつの間にか強くなって、敵なしになってきましたね。三菱なんて影もないくらい。次はサファリ、今年からSS方式だそうで、どうなるのでしょう。日頃のラリーとは違うのでどんでん返しの三菱なんてないかな。(02/07/08)
02年 第5戦
ラリーってわかりませんね。というか、ドライバーもワークスの人もいつもいっていますよね。(極めつけは、数年前、サインツがゴール手前で車のトラブルでリタイヤしてしまった時でしょうか)今回も、久しぶりにスバル絶好調と思いきや。うそ・・・と思うようなできごと・・・。三菱にいたっては、影も形もない(いいすぎかな)。プジョーとフォードの時代ですかね。う〜ん。がんばれ日本勢。(02/05/01)
02年 第4戦
いやー。時代はまた変わったんですね。スバル、フォード、三菱の時代がもう昔なんて・・・。プジョーのパニッツィ、バーンズの圧倒的な勝利に驚かされます。昔なら、レグごとに上位陣に車のトラブルがあったのに、今のプジョーは完成されていますね。脱帽ですね。それから、シトロエン、いつの間にでできたのでしょう。ポッとではなかなか勝てないといわれているWRC。底力があるのでしょうか。少なくても日本勢のスバルがんばってほしいです。三菱は、しばらく苦悩の日々でしょうか。(02/3/31)
しばらく、わからなかったので、びっっっーーーくり。マキネンがスバル!。あはは。開いた口がふさがりません。三菱はどうなるのでしょう。今年初めてのテレビが第3戦だったので、プジョーの123を指をくわえてみていました。時期ランサーを楽しみに待ちましょうか。
どうなっているのだろう。情報がまったくないぞ。
世界ラリー選手権。ずいぶん前から、何となく三菱を応援しています。興味を持ち始めた頃は、トヨタやランチャが全盛期で、いつも負けていた三菱がかわいそうで、応援していました。どでかいギャランのVR−4じゃ勝てないよ・・。と泣き言を何年言っていただろう。そのうち、スバルがやってきて、ランサー投入、トヨタの撤退、等々。いつの間にか、マキネンがワールドチャンピオン。嘘のような話でしたね。最近はフォードやルノーなど頼もしいライバルがでで、とてもおもしろいです。残念ながら、日本ではあまり関心がないらしく、以前、NHKで放送していたけれど、今はまったくない。仕方なしにスカパーに入らなければいけなくなった。にもかかわらず、なんと2002年シーズンは見損なっています。1/2戦はいったいどうなったんだろう。だれか教えてくれー。三菱は生きているのだろうか・・・・。 |
|
|

|