スポーツに関するページ
ただ今休業中(09/01/05)
2009年
ギャハハハハ。アルビが・・・首位。まだ4試合だけど。
前代未聞。昨年までの開幕絶不調からは考えられない。
とにかく、少しでも長く、上位にいてほしい。
09/04/05
何年ぶりの書き込みでしょう。
まず、WBC。まいりましたねー。しびれました。
久しぶりです。こんなに熱中したテレビ観戦。
・・・ダルビッシュと聞いていやーな予感がしたのですが・・・
・・・四球で・・・打たれて・・その通りになりました。
まぁ、逆転されずによかった。
まさに、イチローのための10回でしたね。
よく勝負しましたよね。不思議でした。
でも、本当によかった。韓国の実力にも
ビックリしました。
2つ目
アルビ。昨シーズンは降格争い。もう、見るのもつらいくらい。
ところが今年は首位。まだ3試合だけれど・・・
開幕の勝利も初めて。
このままの勢いでがんばってほしい。
3つ目
ラグビーとF1!
これは、それぞれのページで
今年は楽しめるかな?
(09/03/25)
J1残留がやっとかぁ。もっと実力はあると思うんだけど。
そうそう、ここにアルビを書くんだっけ・・・・しまった。何にも書いていないよ。
えっと、もう後半戦、今日も負けて3連敗。ちょっと、おもしろくないです。(05/09/24)
Jリーグ開幕。アルビ・・・ひぇーー0−4の完敗。ひどいスタートです。(05/03/12)
2005年 今年のスポーツの話題は何かスタートかなぁ。(05/01/23)
天皇杯もあっけなく終わり、今年も以上終わりかな。
マリノスに勝って2連勝。最終戦はセレッソ。相手は降格がかかっているので必死だろうな。
中越地震以来、4連敗J1残留は決めたけれどちょっと元気がありませんでした。
しかし、久しぶりのホーム、FC東京相手にフル回転。4−2快勝。久しぶりに野沢も復帰。
元気の出た試合をみせてもらった。(04/11/20)
さすが、5連勝とは行きませんでしたね。大敗でした。
アルビ4連勝!ホームの勝利が半年もできなかったチームがあれよあれよと、勝ちました。ま
ぁ、対戦相手もよかったのですが・・・。でも、2stステージ3位だって。すごいよこれ。何とか、残
留の見通しもついてきたかなぁ。(04/10/20)
さて、アルビレックスJ1になって、未だホーム未勝利。明日からいよいよ第2ステージ。ヴェル
ディとのアウエー対戦。勝って勢いに乗り、ホームでの勝利を祈ります。そして、J1残留へまっ
しぐら。(04/08/13)
アルビレックス、初ゴール、初勝利。祝乾杯。
アルビレックス J1での初ゴール、初勝利はいつかな。 (04/03/31)
祝 アルビレックス J2優勝 J1昇格
今年はそう簡単に勝てないだろうけれど
珍しく新潟についた炎
応援するぞ
さて、山シーズンもオフで・・・昨シーズンはたったの1回。山登りを始めてから、最低新記録。
逆にボルテージがあがったのが、アルビ・・・今年はシーズンパスでもと思いましたが、やめまし
た。絶対、行けないほうが多い。テレビで観戦にしよう。(04/01/07)
今年は登山も寂しい限りだったし、観る方もちょっと足りなかったので欲求不満気味です。
地元のJ2のアルビレックスがたのしみかな。(03/11/22)
新年度になって、また、そろそろ冬眠からさめようかと思いますが・・・。なかなか、なまった体
は動きません。(03/04/05)
しまった。ここにもかくところがあったことをすっかり忘れていました。寒くなって、ジョギング
は、とっくの昔に休眠状態です。若いときは、冬はスキーでがんばっていたのですが、もう、ど
のくらいしていないかなぁ。新しくそれえるのも大変だし・・・(たんに動きたくないというだけで
す。)。とにかく、冬場は運動不足。腹が出てきてしまう。(03/01/04)
8月も半ば。猛暑もようやく一休み。夏の甲子園も真っ盛りですが、わが新潟代表は初日で敗
退。いつものことながら寂しいです。さて、夏山シーズン、念願の穂高縦走を終え、今はジョギ
ングで汗をしっかり流しています。やっと、体がなれてきました。(02/08/12)
さて、梅雨明け間近。7月に入ってからジョギングを始めました。何せ、普段体を動かしていな
いものだから、最初の2・3日は、あぶら汗が出ました。ようやく最近、体がなれてきて、気持ち
いい汗を流せるようになりました。(02/07/18)
いよいよ、夏シーズン。登山の季節です。が、今はワールドカップサッカーのテレビ観戦に熱中
しています。(02/06/18)
スポーツは自分でするのも、観戦するのも大好き。最近は、ちょっと運動不足で困っています。
バドミントンやテニスは大好きなのですが、相手がなかなかいません。(というより、時間がな
い)暖かくなってきたので、そろそろジョギングを始めて、なまった体を鍛えようかと思っていま
す。観戦する方も実際に見に行く機会が少ないのですが、(WRCやF1は海外、ラグビーは主
に首都圏なので)、J2くらいは見に行きたいと思っています。(02/04/21)

|