歴史と文化が香り 人と自然が融和する街 おだわら
小田原市は東京から80q 神奈川県の西部に位置し 美しい自然にいだかれ |
古き良き歴史に育まれ 人 文化 自然が豊かに調和した街です |
東に曽我丘陵 西に箱根連山 北には丹沢山 そんな山々の緑に囲まれた足柄平野を |
黒潮おどる相模湾へそそぐ酒匂川が流れ この恵まれた自然を背景にした小田原は |
さまざまな歴史の舞台に登場し 宿場町 城下町として栄えてきました 市内に点在する |
史跡 文化遺産は小田原城をはじめ数多く残っています |
このページではそんな きらめく城下町小田原の四季折々の彩時をご覧下さいませ |
平成元年現在
1月 | 1日 | 初日の出 新春初泳ぎ (御幸の浜) | ||
2日〜3日 | 箱根駅伝 | |||
7日 | 奉射祭 (白髭神社) | |||
初旬 | 出初式 (お堀端通り | |||
18日 | 初観音 | |||
23日〜24日 | 初地蔵 (板橋地蔵尊) | |||
25日 | 初天神 (菅原神社) | |||
28日 | 火伏まつり (満福寺) | |||
17日 | 早川観音例大祭 |
箱根駅伝 | 初泳ぎ | 曽我梅林と富士 |
2月 | 1日〜末日 | 梅まつり (曽我梅林・城址公園) | ||
11日 | 流鏑馬 (原梅林) | |||
中旬 | 菓子展示会 (市民会館) | |||
毎週土曜日 | 港の朝市(小田原漁港) | |||
17日 | 早川観音縁日 |
流 鏑 馬 |
3月 | 上旬 | 木製品フェア(市民会館) | ||
毎月17日 | 早川観音縁日(早川観音) | |||
毎週土曜日 | 港の朝市(小田原漁港) |
4月 | 上旬 | 桜まつり (城址公園) | ||
中旬 | 桜(城山公園) しだれ桜(紹太寺) | |||
石垣山大茶会 (一夜城歴史公園) | ||||
下旬 | 御感の藤 (城址公園) | |||
17日 | 早川観音縁日 |
御感の藤 | 一夜城大茶会 | まなび橋と桜 |
5月 | 3 日 | 北條五代まつり(小田原城周辺) | ||
初旬 | つつじ (城址公園) | |||
28日 | 曽我の傘焼きまつり (城前寺) | |||
中旬 | 花摘み(一夜城きらめきガーデン) | |||
下旬 | 市展(〜6月中旬) | |||
17日 | 早川観音例大祭 |
小田原ばやし | 傘焼まつり |
6月 | 1日 | アユ解禁 (酒匂川 早川) | ||
毎月17日 | 早川観音縁日(早川観音) | |||
毎週土曜日 | 港の朝市(小田原漁港) |
7月 | 第3日曜日 | 鹿島踊り(根.府川寺山神社 大美和神社) | ||
下旬 | 御幸の浜花火大会 | |||
下旬 | 小田原ちょうちん夏まつり (城址公園) |
鹿島おどり | エッサホイおどり | ちょうちん踊り | 御幸浜の花火大会 |
8月 | 上旬 | みなとまつり (小田原漁港) | ||
8 日 | 酒匂川花火大会 | |||
12日 | 大松明 ・ 線香まつり (御幸の浜) | |||
23〜24日 | 板橋地蔵尊 | |||
17日 | 早川観音縁日 |
御幸浜の花火大会 | 板橋の地蔵堂 |
9月 | 下旬 | 宗我神社祭礼 | ||
17日 | 早川観音例大祭 | |||
毎週土曜日 | 港の朝市(小田原漁港) |
10月 | 上旬 | 市民文化祭(〜12月初旬) | ||
上旬 | 小田原城薪能 (城址公園) | |||
中旬 | 尊徳祭 (尊徳記念館) | |||
中旬 | 一夜城まつり (一夜城歴史公園) | |||
下旬 | さかなまつり (小田原漁港) | |||
毎月17日 | 早川観音縁日 |
薪 能 |
11月 | 3〜15日 | 小田原城菊花展 (城址公園) | ||
下旬 | 農業まつり (城址公園) | |||
17日 | 早川観音縁日 |
小田原ばやし | 菊 花 展 |
12月 | 6 日 | 秋葉山火防祭 (板橋量覚院) | ||
17〜18日 | だるま市(飯泉観音) | |||
31日 | 除夜の鐘(鐘楼) |
日 時等変更又は中止になった行事が有る場合があります お出かけの前にはお確かめ下さい |
当ページは 小田原市が発行しているパンフレット等を参考にしています
トップページへ戻る | 前ページへ戻る | リ ン ク 集 |