歴史と文化が香り 人と自然が融和する街 おだわら
小 田 原 彩 時 記 




             小田原市は東京から80㎞ 神奈川県の西部に位置し 美しい自然にいだかれ
             古き良き歴史に育まれ  人 文化 自然が豊かに調和した街です
             東に曽我丘陵 西に箱根連山 北には丹沢山 そんな山々の緑に囲まれた足柄平野を
             黒潮おどる相模湾へそそぐ酒匂川が流れ  この恵まれた自然を背景にした小田原は
             さまざまな歴史の舞台に登場し 宿場町 城下町として栄えてきました 市内に点在する
             史跡 文化遺産は小田原城をはじめ数多く残っています

             このページではそんな きらめく城下町小田原の四季折々の彩時をご覧下さいませ

                                                                   平成元年現在

   


市の花 梅
市の鳥 コアジサシ
市の木 くろまつ

1月 1日 初日の出  新春初泳ぎ (御幸の浜)
2日~3日 箱根駅伝
7日 奉射祭 (白髭神社)
初旬 出初式 (お堀端通り
18日 初観音
23日~24日 初地蔵 (板橋地蔵尊)
25日 初天神 (菅原神社)
28日 火伏まつり (満福寺)
17日 早川観音例大祭
                            
箱根駅伝 初泳ぎ 曽我梅林と富士
                                                                                                                                                                    

2月 1日~末日 梅まつり (曽我梅林・城址公園)
11日  流鏑馬 (原梅林)
中旬  菓子展示会 (市民会館)
毎週土曜日 港の朝市(小田原漁港)
17日 早川観音縁日
流 鏑 馬

                                                                          


 3月 上旬 木製品フェア(市民会館)
毎月17日 早川観音縁日(早川観音)
毎週土曜日 港の朝市(小田原漁港)
                       

4月 上旬  桜まつり (城址公園)
中旬 桜(城山公園)  しだれ桜(紹太寺)
石垣山大茶会 (一夜城歴史公園)
下旬 御感の藤 (城址公園)   
17日 早川観音縁日
                                      
御感の藤 一夜城大茶会 まなび橋と桜
                                                                             

  5月 3 日  北條五代まつり(小田原城周辺)
初旬 つつじ (城址公園)
28日 曽我の傘焼きまつり (城前寺)
中旬 花摘み(一夜城きらめきガーデン)
下旬 市展(~6月中旬)
17日 早川観音例大祭
                           
小田原ばやし 傘焼まつり
                                                                         

6月 1日 アユ解禁 (酒匂川 早川)
毎月17日 早川観音縁日(早川観音)
毎週土曜日 港の朝市(小田原漁港)
                         

  7月  第3日曜日 鹿島踊り(根.府川寺山神社 大美和神社)
下旬 御幸の浜花火大会
下旬  小田原ちょうちん夏まつり (城址公園)                        
鹿島おどり エッサホイおどり ちょうちん踊り 御幸浜花火大会

                               


8月 上旬 みなとまつり (小田原漁港)
8 日 酒匂川花火大会
12日 大松明 ・ 線香まつり (御幸の浜)
23~24日  板橋地蔵尊
17日 早川観音縁日
                               
御幸浜花火大会 板橋地蔵堂
                                                           

 9月  下旬  宗我神社祭礼
17日 早川観音例大祭
毎週土曜日 港の朝市(小田原漁港)
                       

10月 上旬 市民文化祭(~12月初旬)
上旬  小田原城薪能 (城址公園)
中旬   尊徳祭 (尊徳記念館)
中旬 一夜城まつり (一夜城歴史公園)
下旬  さかなまつり (小田原漁港)
毎月17日 早川観音縁日
      
薪 能
                                                                                                                               

  11月 3~15日 小田原城菊花展 (城址公園)
下旬  農業まつり (城址公園)
17日 早川観音縁日
小田原ばやし 菊 花 展
                                              

     12月 6 日  秋葉山火防祭 (板橋量覚院)
17~18日  だるま市(飯泉観音)
31日                                   除夜の鐘(鐘楼)                        
                                    

鐘 楼

               

日 時等変更又は中止になった行事が有る場合があります お出かけの前にはお確かめ下さい

                 

当ページは 小田原市が発行しているパンフレット等を参考にしています

トップページ戻る 前ページ戻る リ ン ク 集