2004/ 12/ 25   vol. 044

ど〜も、ども! 今月 2回目の “・・・ひとりごと” です。
昨日の24日に、山武町の『さんぶの森公園』に行ってきました。
何故そんな突然に行って来たかと言うと、
《ライトフェスタ in さんぶの森》 というイルミネーションのイベントを見に行ったんです。
点灯式は12/11(土)にあったんですが、 (打上げ花火 等もあったようですが・・・)
11日はお客さんが入っていて遊びに行けず、今日 25日までだったので急遽 昨日 行って来ました。
三脚を持って行かなかったので、ちょっと手ブレをしてますが、まぁ雰囲気は伝わるかな?
       
   正面階段上より       正面階段下より       グリーンタワー前より

   小学生の作品で《ねこバス》もありました。
   ペットボトルで作ってあります。
ほかにもアテネオリンピックをテーマにした立像が5体あったり、船や橋があったり、
象の形をした滑り台など、みんなペットボトルで作ってありました。
昨日は風も無く、《刺すような寒さ》が無かったので、ゆっくり見て廻る事ができ、良かったです。
興味のある方は、来年にでも行ってみてはいかがでしょう・・・?  キレイでしたよ・・・!!

さて今日はクリスマス!! ショートケーキを作りました。
でも、ケーキについて書くスペースがないので今回はこの辺で・・・
   ではでは、良い年末年始になりますように・・・



2004/ 12/ 18   vol. 043

お待たせいたしました。 久し振りの “・・・ひとりごと” です!!
11月に、おいでいただいたお客さんから 『楽しみにしているのに・・・』 と言われていましたが、
なにぶん先月は、サツマイモ掘りのお手伝いに行っていて留守が多く、
時間があれば年賀状のデザインを考えたり画像を探したりしていました。

先月は、11/2〜4の3日間、7〜11の5日間、17〜19の3日間、21〜25の5日間、
合計で16日間手伝いに行ってきました。 (その間 休館にして、ご迷惑をお掛けいたしました)
サツマイモ(ベニアズマ、他)の収穫は今回が初めてだったんですが、ジャガイモの収穫の時のように
まず蔓を刈って、マルチを剥がし、トラクターで掘り起こし、コンテナに拾い集めます。
ただ、ジャガイモの時と違うのは、出荷できそうな良いイモと、虫食いや形の悪い物などに別けて集めます。
良いイモの方は、この後もう一度選別してから洗浄・サイズなどの選別・箱詰めとなり、
悪い方のイモは、30kgずつ位で袋に入れて、澱粉屋へ持って行きます。
澱粉屋さんでの作業は良く知りません。 生産農家の手伝いに行ったのですから・・・
水洗いしてイモの土を落とし、擂りおろして沈殿させ、また洗って沈殿させ・・・ 乾燥・・・  らしいです。

まぁ、とにかく力仕事でした。   70袋くらいを何回も運びました。
@畑から家ヘ持ち帰るのに軽四に積んで、A軽四から倉庫に降ろし、Bフォークリフトのパレットに積んで、
Cフォークを使って2tトラックに載せ、D澱粉屋で下ろします。
30kg強くらいの袋を、5回も上げたり降ろしたりしてきました。

今回 手伝いに行って初めて知ったのは、澱粉用のイモが在ることです。
丸くて、ゴツイ形で、皮が白っぽいんです。 (食用の、よく見かける細長くて皮が赤いのではなく・・・)
イモ焼酎を造るときにも使う種類だそうです。 コガネセンガン・シロサツマ・コナホマレなど・・・
澱粉用のイモは、虫食いでも、形が悪くても、腐っていなければ すべて袋に入れます。
 ――― これが重いんだわ!!  ベニアズマなんて、すごく軽く感じます。
大きなカボチャの様なのが時々ゴロゴロって、あったりします!

今年は、9月の下旬から(10月中も台風など)雨が多く、畑が乾かないので機械が入れられず、
サツマイモの収穫が遅れ、落花生の天日干しも進みませんでした。
(天気のよい朝は、畑に行く前に落花生を広げ、夕方戻ってからまた袋に入れたりしていました)
・・・・・そんな感じで11月の1ヶ月が過ぎました。

12月に入ってからは年賀状の準備などをし、  (小春日和でドライブに出掛けしたかったのに・・・)
途中、プリンターの調子が悪く、青い色がキレイに出ないので調整に苦労しましたが、
それでも何とか昨日やっと終わらせ、郵便局に出して来ました。

来年度の予算なんかも考えなければなりませんが、
年賀状から開放された事で、気分転換にこの “・・・ひとりごと” を書いてます。
今までに何度もアクセスしていただいた方々・・・   本当にお待たせしました! スミマセン!!
不定期で、気が向いたときにしか書きませんが、懲りずにまた今後ともアクセスお待ちしています。
今年中にまた書くか分かりませんが、とりあえずは次回をお楽しみに・・・
ではでは、スペースが無くなってきたので、この辺で・・・



2004/ 10/ 13   vol. 042

さて、今回は台風22号のお話です。
知人からも心配のメールや電話を頂いたので、この場を借りて近況報告です。

8日の午後から雨が降っていましたが、まだ台風22号が遠かったので、あまり気にしていませんでした。
でも翌9日の朝、外を見てビックリ!
前の家の庭に、膝くらいまで水が溜まり、まるで池のようになっているんです!!
9日の14:40くらいから雨も風も強くなりだし、台風が近づいているのを感じました。
17時半から18時半くらいまでが、一番 風がひどかったですが、
その後 停電も無いまま静かになり、台風は去りました。

でも、近所では床下浸水や道路の冠水などのため、
9日の朝からポンプで汲み出しをしていて、消防団の人達は大変だったようです。
また、前の家の庭では、敷地が広いため、この3日間、1日中ポンプを動かしていましたが、まだ溜まったままです。
今日も雨なので、昨日 一日かけて排水したのが無意味になっています。
 ←10/13 12:17撮影

ところで、2年前の2002年10月1日〜2日の台風21号の時は、
前の家の小屋が飛んでウチの電話線を切断! その木材が飛んで隣の家の2階の窓ガラスが割れ、
2軒隣では物置が壊れ、水道管までもが割れて 一晩中水が噴いていました。
近所では瓦が飛んだり、屋根や塀が壊れたり、凄かったです。
それと、ウチは屋根に乗っているテレビアンテナが折れ、庭の草木も壊滅でした。
もちろん停電もして、復旧は25時間後くらい!  電話線には、3日間もかかりました。
だから今回の台風は雨量が多かったけど、この辺では風の影響は無く、屋根が壊れた等の話は聞きませんでした。

Plageについて・・・
昨年末に屋根の葺き替えをしたばかりなので、建物等には影響は無く、まずは安心しました。
古いままだったら雨漏りで大変だったかもしれません?!

ではまた・・・



2004/ 10/ 1   vol. 041

さて、今回は割引券のお話しです。
6月に開所2周年記念で、割引キャンペーンを行いました。
安くなるから泊まってくれたのか、ビジネスで利用した人は たまたま運が良かっただけなのか?
その辺は定かではありませんが、とりあえず昨年よりも利用者増につながりました。
そこで単純な私は、また割引キャンペーンを計画しました。
 (じつは9月頃から考えていたんだけど、なかなかヒマが無くてね・・・)

オフシーズンなので、もちろん海水浴客や観光客などの来浜がなく、
この時期にウチへ来てくれるのは、サーフィンやボディーボードをする人達・・・
 (目の前の浜で、釣りをしてる人は見た事がない! 片貝漁港には、いっぱいいるんだけどネ〜♪)
それと小冊子『FREE』を見て、来てくれる旅人・・・  あとは、友人・知人くらい・・・
とにかくお客さんが少ないこの季節! 何とかしなければイケナイ!!
バイトをしようと思っているので (まだ見つからないが・・・) 来年3月までは不定期休館にしていますが、
来てくれるというお客さんを、拒むつもりはありません!

・・・という事で、オフシーズン特別割引なるものをやっちゃいます!!
詳細は こちら oshirase.htm へのリンク を読んでいただければ、分かると思います。

今日は、午前中に割引券を作ってjpgで保存し、午後からosiraseのページを修正し、
いま16時半ですが、もう少しこのページを書いて終わらせてから、
各ページのリンクの作動状況を確認し、文章などの校正チェックして・・・
その後、やっと転送です!

ではでは、そういう事なので、今回はこの辺で・・・
あっ そうそう・・・  ずいぶん涼しくなって来ました。
皆様、季節の変わり目ですので お身体にはくれぐれもお気を付けください。



2004/ 9/ 27   vol. 040

今回は、2ヶ月も前の話になりますが、九十九里町のいわし博物館のガス爆発について記します。
NEWSで知っているかな?  回覧板や、町の広報に、次のようなことが書かれていました。

お詫び
去る七月三十日、午前八時五十七分頃発生いたしました、九十九里いわし博物館爆発事故により、町民の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。・・・中略・・・なお、ご心配の町内各公共施設ですが、天然ガスの検査をしたところ、使用には何の問題も無い結果が出ております。 当分の間、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げ、お詫びの言葉といたします。
平成十六年八月
九十九里町長 川島信也

第15回九十九里ふるさとまつり中止のお詫び
8月7日(土)に開催を予定しておりました「ふるさとまつり」は、7月30日(金)に発生した爆発事故において、尊い人命が失われた事に弔意を表して、中止とさせていただきました。・・・中略・・・なにとぞ係る経緯にご理解を賜りますようにお願い申し上げますとともに、ご逝去された永田征子様のご冥福と、負傷されました川島英雄様の一日も早いご回復をお祈りいたします。
九十九里町ふるさとまつり実行委員会

ウチは3kmくらい離れているので何も関係ありませんでしたが、消防は朝から大変だったみたいです。 2時ごろのワイドショーでテレビに取り上げられてからは知人から3件くらい電話が入るなどして、全国版のニュースになるくらいの事故だった事に驚いています。

事故があったのは30日だったけど、二日後の8/1(日)の朝に回覧板で祭の中止の連絡が来ました。 この日は11人の満室で、しかも連泊だったから夕食がいつもと違うメニュー という忙しい日!  すぐに、泊まりに来るお客さんに、『まつりが中止になった旨を伝え、それでも来てくれるか(まつりを楽しみにしてる人もいるので)』確認の電話をする・・・などの仕事が増え、なおかつ月末・月初の会計の時で大変でした。
来年3月に6市町村合併します。  ・・・でも、来年も継続して祭があるかどうかさえ、町民だけど私は知りません!
亡くなった事も含めて事故は事故として、祭くらい やればいいのに・・・  と、思う私は不謹慎でしょうか?!

8月は忙しいので チョット後になったけど、買物のついでに郵便局(九十九里の本局)や、役場へ寄った時に博物館をチラッと見ました。 テレビで映っていたように裏側の屋根が吹き飛んでいて、博物館正面の玄関のガラスもバリバリになっていて、それだけではなく、隣の中央公民館のガラスも割れているなど、爆発の凄まじさは数日経っても見ることが出来ました。
その後、次第に建物の廻りに柵ができて見え難くなってしまいましたが、1カ月くらい経った9月上旬でさえ、屋根は吹き飛んだままでした。     その後、行ってないので良く判りませんが・・・

長い文章でスミマセンね・・・
話は変わりますが、昨日26日から6日間休館にして親戚の家へ、
サツマイモの収穫を手伝いに行くはずだったのですが、天候の関係で延期!!
3日くらい前までの週間予報では、今週はいい天気だったのに・・・
HP上、休館にしていたので常連さん1人には、あきらめてもらったのですが、
今からOKのメールしても、向こうだって都合があるだろうし、
こちらも晴れの天気待ちなので、お客さんが入ると(うれしいけど)手伝いに行けなくなってしまうし・・・
天候が第一の農家と、お客さん第一の宿泊業では、日程を合わせるのは難しいです。
なかなか、思うように行かないものです!!
稲刈りの時もそうだったけど、今回も天気に左右されているようだ・・・

以上、友人に送ったメールより、抜粋しての転載でした。
メールの文章だけど、事故のことを知らない人のために載せました。



2004/ 9/ 4   vol. 039

お久し振りの、 “・・・ひとりごと” です。
この夏は仕事に追われ、あまり天気予報を見ているヒマが無かったけれど、 (NEWSは見ていた・・)
全国的に記録的な猛暑でしたね・・・

それにしても いや〜、今年の夏は熱かった!!
気温だけでなく、甲子園へ行った千葉県代表も頑張ってくれたし、アテネでは金メダルを16個も獲得するなどして、
夜 仕事が終わってからのテレビ観戦も熱かったんです。
ついでに言うと、『冬ソナ』も見たりしていたんです。  (ビデオに撮ってですが・・・)
もちろん、お客さんが たくさん来て下さったので、仕事も熱かったですけどね・・・

8月30日に泊まったお客様が出発した後、『寿和楽工房』の寿美子さんに会いに、ちょっと出掛けて来ました。
あちらも今年は忙しかったらしく、来年に向けてお互いに今年の反省点などを話して来ました。

8/31と9/1を休館にし、収支計算を終わらせて親戚の家へ農作業の手伝いに出掛ける予定でしたが、
もう稲刈りも籾摺りも終わって出荷してしまったそうです。
今は他所の家の籾摺りに叔父さんが行っていて、私が行っても人参の間引きくらいのお手伝いだそうです。
籾摺りの手伝いに行こうと収支計算を頑張って終わらせたけど、急いで行く必要が無くなってしまい、
なんか、急に気が抜けた感じです!

来週の9日は東京へ営業活動に行きます。 ・・・ので休館です。

話は変わって
8/14に宿泊して頂いた川井さん・・・  お手紙ありがとうございました。
その後、mailは出来る様になりました?!
もし このページを見ていたら、この→ メールをする をクリックしてみてください。
簡単にOutlook Expressが起動します。

それと8/14・15の堀さん・・・  メールありがとうございました。
指定受信との事なので、この場を借りてお礼を申し上げます。
また、是非 遊びにいらしてください。

8/12・13の黒田さん・・・  何度か電話をしたのですが、留守電ばかりなので、もしこのページを見ていたら
『ありがとうございました』  です。
それと、機会があったら その “作文” を読んでみたいです・・・   無理かな・・・?

まとまりの無い事ばかり書いていますが、とりあえず夏のシーズンは終わりました。
この秋を どうするか考える前に、夏の片付けが待っています・・・
台風16号以来、急に秋らしくなりましたが、まだまだ暑い日もあり、
18号の波の影響が無くなったら ちょっと海に行って、ボディーボードでも してこようかと思うこの頃です・・・
私の夏は、まだ終わっていません・・・!?



2004/ 7/ 2   vol. 038

最近、夏の予約が次々に入り、すでに満室の日もあったりして
うれしく思っています。  ありがとうございます。

先月の中旬から浜辺では、海の家を建設したり、駐車場を整備したりなど、
もうすぐ夏だなぁ〜 と、気楽に思っていましたが、
7/1から監視員が立つので、昨日どんな様子か散歩しながら見て来たら
海の家もFMが流れ営業が始まり、浜辺はすっかり夏気分なんだけど
台風の影響で波が荒いのと、平日だからかもしれませんが、人が少なかったです。

まだ梅雨が明けた訳じゃないけど、台風の時以外あまり雨が降らず
暑い日があったり、昨日・今日のような さわやかな日があったり・・・
今年の夏は暑くなりそう・・・とTVの長期予報で言っていたけど、
いつ頃梅雨が明けるのか、さっぱりわからん!!  どうなる事やら・・・

今日は、ホームページの見直しをやっていて、写真のページを整理していました。
前から気になっていたのですが、なかなか出来なくてね〜!
まだまだ修正したい所もありますが、徐々に・・・ネ!

まぁ、今回は短いですが、あしからず!
夏、直前だから〜!!



2004/ 6/ 8   vol. 037

“おはようございます” ・・・と、書いても読む人にとっては何時に読むのか私には判りませんので、
このまま話をすすめます。 今は、朝の5:08です。 なぜ、こんなに早くからHPを更新しているかと言うと、
6/3から昨日までの5日間、昨年に引き続き『ジャガイモ』の収穫・選別・出荷の手伝いをしてきました。
この “・・・ひとりごと” のページを時々読まれてる人は分かると思いますが、
車で1時間ほどの所に農家の親戚があって、時々お米や野菜を貰ったり、手伝いに行くなど しています。
昨年も春の植付けと今ごろの収穫を手伝ったので、仕事は覚えていました。
この春には、妻が風邪気味だったので、私一人でジャガイモの植付けのお手伝いをしてきましたが、
人数が多い方が早い事は知っていたので、今回は二人で行って来ました。
機械でジャガイモの茎や葉などの地上部分を刈り取り、マルチのビニールを剥がしたあと、
トラクターで『イモ』を、掘り起こします。 それを拾い集めるのです。 “芋掘り” と言うより“芋拾い” です。
一反(約50×20m)を4人で一日がかりで収穫してました。
梅雨に入る前に獲れるだけ取ってこよう・・・と思っていたけど、日曜は雨が降るので掘りに行けず、
朝からずっと選別作業で、[キタアカリ]が粒が小さく、Mサイズばかりでした。
粒が小さいと、10kgの箱が なかなか溜まらないのです。
次の作業を考え、朝の5時ごろから動き出して、雨降りの合間に(濡れないように)ジャガイモを
倉庫から選別作業する場所に運んだり、箱を作ったりし、時間があれば選別してました。
梅雨入りしたので、天気を見ながらでないと掘れないから、これからが大変そうです。

昨年は、最後まで手伝っていたけど、今年は用事があるので仕事半分で昨日 九十九里に戻りました。
日焼けと筋肉痛のお土産と一緒にジャガイモも持って帰りました。
4:40頃目が覚めて、5:00ごろから仕事することは、ココでは無いので
そのうちに、いつものペースに戻ると思います。

追伸
今日は、朝から良い天気で、芋掘りの合間に植えた落花生にとっては、うれしい晴れだと思います。



2004/ 5/ 15   vol. 036

今週は、10日の月曜からずっと毎日 「とんぼ玉《寿和楽工房》」さんの、チラシ創りです。
写真撮影からレイアウト、地図の作成から画像の加工・・・etc・・・
昨日、やっと満足がいく形に仕上がったので、校正してもらいに持っていきました。
希望していた枠にラインを入れたので、全体がまとまり、優しい色合いで、
OK が、でました。
ただ私としては、工房の建物の写真が、昨年の曇っている時に撮影したので、
それだけが気にかかり、後日撮影・・・と、言いつつも
天気予報では、しばらく晴れそうも無いので、昨日の午後は、HPを直していました。
トップページには書いてないので、気付く人は少ないかもしれませんが、
こちらsuwara.htm へのリンク   よかったら見てください。

天気待ち・・・という理由により、《寿和楽》さんのチラシはまだ印刷していませんが、
雰囲気は伝わる様に、HPの方も作りました。
地図を小さくすると、文字がつぶれるので「2ページに分けようか」と思いましたが、
とりあえず全部 中に収まったので、今後 見づらい様でしたらまた修正しようと思います。



2004/ 5/ 9   vol. 035

約1ヶ月ぶりの “・・・ひとりごと” です。
4月の中旬に『お知らせ』 や 『photo2ページ』 と 『map2ページ』を創ったりしていたので
ついでに このページも書いていたと思っていたけど、すっかり忘れていました。
4月29日の暑い休日にはお客さんが誰もいなくて、
寒くて震えそうな5/1〜3にお客さんが入って、なんか気の毒な感じでした。

ところで、連休の5/5は荒天だったため  (好天でも忙しいと行けないが・・・)
昨日8日に延期された『おいしさ一番 白子たまねぎ祭り』 に、行って来ました。
開催の9時を少し過ぎた頃に着いたのだけど『たまねぎ掘り取り体験』の為の整理券をもらうのに
列を作って並び、畑へ行く為のピストン輸送している送迎バスに乗るのに、
また待たねばならぬ程の盛況ぶりでした。
さて、バスに揺られる事10分程で、JAの集荷場に着きました。 その隣が たまねぎ畑です。
整理券の番号を待つ間、オニオンスライスやフライを試食していたので、あまり待ち時間も気になりませんでした。
つみれ汁やサラダなどの調理は、きっとJAの婦人部が協力しているのでしょうか?  ごちそうさま、おいしかったです。
整理券と引き換えにネットになっている袋を貰い、持参したハサミを手に畑に入ります・・・ いよいよ掘り取りです!
思っていたよりもスポッ スポッ と抜けるので簡単に掘り取る事ができました。
あとはハサミで葉と根を切り、袋の中へ・・・   取って、切って、入れて・・・  取って、切って、入れて・・・
  
簡単な作業なので小さいお子さんでも楽しめるイベントです。 
簡単だからすぐ袋がいっぱいになってしまい、計ってもらったら7.5kgも有りました。
袋に名札を付けて、掘り取ったたまねぎは軽トラに積んで、人はバスで揺られて、
古所海岸のお祭り広場に戻ります。
畑からお祭り広場へのコースは往きに通った最短ルートでなく、町内を少しは見て廻れるように(?)
西剃金→南白亀小→東剃金 を経由して古所に戻りました。
連休中に開催できなかったせいか、いつもより人出が少ないらしく、 (・・・と、地元の人が言っていた)
お昼頃には ずいぶん人が少なくなっていました。 朝の混雑が嘘のようです。
この送迎バスも、地元の何軒もあるホテルが、バスを11台ほど協力して運行し、
一緒に白子町役場の軽トラが、掘った たまねぎを運ぶのに使われ、役場職員 総出でイベントを盛上げていました。
町内にある食堂も協賛して当日だけ値引をしたり・・・  町を挙げての一大イベントって感じです。

200円で、5kg以上持ち帰れれば、結構お得と思います。
興味ある方は、来年トライしてみては? お車の方がお薦めです。
JR&バスだと宅配便の送料の方が高くつきそう・・・!?



2004/ 4/ 7   vol. 034

ここ数日間、ず〜っとパソコンと にらめっこ です。
いつだったか もう忘れましたが、以前の “・・・ひとりごと” で、
photo.htm 他 を修正したいって書きましたが、 (・・・map.htmの見直しもしたいけど)
最近は『開所2周年記念 特別キャンペーン』なる物を企画して、
昨日は割引券の作成をしたのですが、何故かpdnデザインでは保存ができず 四苦八苦!!
不満だらけですが画質を落として、何とかjpegイメージで保存しました。
たぶん午後にでも、データアップ出来るであろう・・・
ついでに見てね! 『*お知らせ*』 のページです。 oshirase.htm へのリンク

話は変わりますが・・・
4月から消費税込の総額料金表示となり、ウチでも99beachや他に修正依頼をし、
掛けたく無いけど、仕方が無いので余計な出費に頭を悩ませています。  政府のバカヤロ〜!!
近所のスーパーでは、陳列棚の表示は税込なのに、レジのレシートは相変わらず外税表示で、
正確なのか ズレているのか分りにくくて困ります!

また、違う店では、税込52円(税抜き50円)の商品を6個買うと、税込312円(税抜き300円)のはずですが、
この4月から税込312円=イコール=税抜き298円のため、ポイントカードに2点しか付きません!
以前は税抜き50円×6個=税抜き300円(税込315円)で3ポイント付いたのに・・・
3円得するのはうれしい事なのだけど、
なんだかスッキリしないのは 私だけでしょうか・・・?

皆さんの近くのお店は、いかがですか?
きっと誰もが、不平不満を抱えながら消費税に対処しているのでしょうね・・・
年金問題も含めて、何とかしてもらいたいものです。
なんか、訳の分んない方へ話がずれてきた・・・?!
もう12:40です。お腹も空いて来た事だし、そろそろ昼飯にしましょう・・・
ではまた・・・



2004/ 3/ 18   vol. 033

おはようございます! 今は朝の6:00です。
疲れていて眠いけど、昨日メールチェックしなかったし、
習慣で(目覚ましで)起きざる得なかったので、眠い目を擦りながら打ってます。

昨日、押入れの片付けをしました。
無駄な空間を減らすのが目的で、シーツを置き易くする為もあります。
私の自転車関係で、2つに分かれていた工具や部品の箱を1つにして、
ローラー台は結局そのままになりました。
岩手に住んでいた頃のガイドブックや、小説本・CD・辞書・楽譜なども、
2つだったのを、1つの箱に収めました。
1間の幅の押入れの約1/4が私の荷物で、もう1/4を座布団が占め、
残りの1/2のスペースが、新しいシーツと使用済みのシーツの置き場になりました。
当初の目的である “無駄な空間を・・・” については、
『そのうち、棚を作ろう!』 という事になり、
パズルの様な入れ換えと、空いたダンボールをたたんで、1日が終わりました。

なぜ突然に押入れの片付けが始まったかというと、
一昨日の16日(火)、大原町の『椿公園』に行って来ました。
その帰りに立ち寄ったリサイクル店で、3段ラックなどを買ったので、押入れ整理になったんです。
午前中にサッサと終わらせて、午後には このページの修正をしようと思っていたのに・・・

もともとは『椿公園』について、このページを書こうと思っていたのですが、
眠いので少し愚痴っていたら、残りのスペースが・・・
という訳で(私が悪いのですが)、簡単に記します。

車で約35分。 大原町役場のそばにあります。
椿の種類は確かに沢山あり、それぞれに名札が付いているので品種名も分り易かったです。

  
             村娘                        ポップコーン

                         展望台より

日在海岸の方にも行き、『椿の里』にある『椿のトンネル』も見て来ましたが、
道が狭く駐車スペースも無いので、次回 行く時は折りたたみの自転車でも持って行くか、
『椿公園』からず〜っと散策を兼ねて歩いた方が良い事に気付きました。



2004/ 3/ 15   vol. 032

このページを見てくださっている奇特な方は、
既に何かの形でご存知かと思いますが、一応お知らせしておきます。
2月 26日に、BIGLOBEカスタマーサポートよりメールが来ました。
下記の通り転記しますので、ご理解ください。

      ********************************************************************

2004年3月23日(火)のwww2*(www2,www2a〜www2r,www2t),www5d.biglobe.ne.jp
  の個人ホームページサーバメンテナンス実施についてお知らせいたします。
   メンテナンス作業実施中は、www2*(www2,www2a〜www2r,www2t),www5d.biglobe.ne.jp
  の個人ホームページサービスを一時停止させていただきます。
  ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力の程お願いいたします。

   ■ サービス停止日時 ■
     
      2004年 3月 23日(火) 2:00 〜 15:00(13時間)

    ※作業実施中は、www2*(www2,www2a〜www2t)、www5d.biglobe.ne.jpの
    個人ホームページサービスは、全てご利用いただくことはできません。
         (独自ドメインホームページをご利用の場合も、独自ドメインでの個人ホームページへのアクセスもできません)
      詳細については、以下のURLでご案内いたします。
      < http://homepage.biglobe.ne.jp/help/2x5d/ >

                          BIGLOBEカスタマーサポート
            http://support.biglobe.ne.jp/ask/info-mail.html (総合受付)

      ********************************************************************

まぁ・・・早い話が、23日(火)の2:00〜15:00の間、アクセス出来ないというだけの事なんですけどネ!
2/26にメールを貰いながらHP上に公開しなかったのは、それほど重要視していなかった為で、
今回掲載したのは、“・・・ひとりごと” のページに話題が少なかったから・・・  な〜んて安易な理由!!

勝浦市では、公共施設・神社仏閣・商店街等に1万5千体以上の雛人形が飾られて(2/28〜3/7)いたようですが、
風邪ひきだったのと、親戚の家へ今年もジャガイモの植付けの手伝いに行っていたので、勝浦へ遊びに行けず、
水戸の偕楽園へ梅を見に行きたかったのですが、妻が珍しく風邪をひき、おとなしくしていた方が良いのと、
予約が入りそうだったから遊んでいられず・・・
暖かくなり、“どこかに行きたい病”が疼き出し、最近 欲求不満気味の私です。

大原町の椿公園では、約1000種類の椿が見られるそうで、(品種で異なるが)
吊り橋や展望台・あずまや等があるので、散策でもしに行ってみたいです。
椿の見頃は、いつまでだろう? 今年は行っていられるヒマがあるだろうか?
来年には勝浦や偕楽園へ行きたいなぁ〜



2004/ 2/ 24   vol. 031

約1ヶ月ぶりです・・・
唐突に話を始めますが、
『妻が京都でバイトをしていた頃の知人』 が、 『千葉県内に住む、高校時代の同級生』に、
年賀状でウチの事を書いて紹介してくれたようです。
1月にパンフレットを送付した後、予約が入り、先日 ご友人と一緒に泊まりに来てくれました。
楽しい一晩が過ぎ、帰る前にひとつの質問を受けました。

『白子町に河津桜があるようですが、何処にあるのでしょうか?』  『もう咲いていますか?』

九十九里に越して来て、まだ2年半・・・
まだまだ知らない事だらけで、答えられませんでした。
白子町・中里の県道30号沿いに、桜が植わっているのは知っていたけれど、
それが“川津桜”かどうかは知らなかったんです。

先日の22日の日曜日、風が強かったけど気温が上がった日です。
午前中は魚をさばいたり下ごしらえに忙しかったのですが、
ポカポカ陽気に誘われて、“川津桜”を花見がてら白子町へ探しに行こうと、1時間ばかり出掛けて来ました。

   

日曜という事もあり、県道沿いなので車を停めて眺めている人もいました。
松林の中の遊歩道を、のんびり散歩しながら端まで往復し、
ちょっと早くて5分咲き(?)くらいでしたけど、結構 楽しめました。
この週末までが見ごろかな?

白子町でもホテルなどがいっぱいある中里地区で
九十九里有料道路と並行してる県道30号沿いにあるため分り易いですよ・・・
興味のある方はどうぞ・・・



2004/ 1/ 27   vol. 030

平成2年春〜6年1月までの4年間に、北陸は金沢で生活していた時の知人から、
先日 ホームページ を作ったとのメールをいただきました。

知り合ったのは金沢ですが、九州は福岡県の人です。
6年1月から8月までに熊本県の瀬の本高原に転勤 (出張?) していた時にも遊びに来てくれたり、
その後の転勤でも、はるばる東北の岩手県にまで訪ねてくれました。
PCを手に入れて、初めてメールした相手でもあるし、
思い返してみると、長い付き合いだなぁ〜と思います。

そういう友人がHPを作ったのだから、ぜひリンクを張りたいと考え、
今日は朝から HTMLソース をアレコレ打ち込んだりしていました。
せっかくだから このページを利用し ついでに宣伝もしておこうと思い、
TOPページの文章を転載しますので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。

高校の卒業旅行以来、二十数年間、全国各地や海外に足を延ばして撮り集めた写真の一部を公開します。素人が撮った写真なので、お世辞にもうまいとは言えませんが、色々考えて一生懸命に撮った写真です。これらの写真を見て、行ってみたいなぁなどと思ってもらえると最高です。ゆっくり観賞してください。
写真の中にはスナップ写真もあります。一応スナップも風景写真の一部として掲載しました。

         『がんばの写真館』 http://www5e.biglobe.ne.jp/~thganba/  

そういえば先日、決算書を記入し終え 今後の参考に減価償却費について計算していました。
7年償却で償却率が0.142の場合、取得価格に0.9掛けた金額と約0.006のズレがあるのだけれど、
このズレた分の金額は、どうすればいいのだろう・・・
まぁ、平成22年頃までに解決すればいい、そんなに急ぐ問題ではないのだけど・・・

昨年末、屋根を葺き替えたのだけど、TOPページの写真は相変わらず以前の黒いコロニアル葺きのままで、
そのうち何とかしますので、お待ちください・・・
バナーも修正しなくてはならないけど、なんか日の出の動くバナーを作るのが大変で、
まだ日の出の写真さえ撮っていない・・・   いつになったら 出来上がることやら・・・
photoのページも修正したいけど、まだ案がまとまっていません。
見取図を変えたいのだけど、サイズが大きくなりそうで・・・  それと、メニューの写真も見直したいし・・・

そんな訳で、今後をお楽しみ・・・



2004/ 1/ 13   vol. 029

新年2回目の “・・・ひとりごと” です。
先程、空室状況のページを直しました。
昨年から、オフシーズンは不定期休館にしてましたが、問合せがあったり、予約を受けるにあたって
やはりカレンダーをいつものように掲載した方が分りやすかろう・・・ということになり、修正いたしました。
どうぞ、参考にしてご利用ください。
でも、そのうち人参の出荷を手伝いに行こうと思ってますので、一週間ほど休む予定です。
2月下旬か3月上旬は、ジャガイモの植付け予定です。 その時にも一週間ほど休みます。
早目に予約が入れば手伝いに行かずに、営業をしていますので、お問合せ等お待ちしております・・・

話は変わりますが、
宿泊利用者の方で年賀状を頂いた方々へ・・・
ありがとうございました。
思いがけなかったので、とてもうれしかったです。
今年も ご利用 お待ちしております。



2004/ 1/ 4   vol. 028

 客室(バルコニー)からの初日の出

あけましておめでとうございます
今まで海側の隣の家に、木がうっそうとし、日の出がよく見えませんでしたが、
昨年11月に、持主が来て(別荘なので)業者を頼んで切ってくれました。
おかげで客室からも初日の出が見れるようになり、うれしいです。

年末年始は、市場が休みのため新鮮な魚が手に入らず、
せっかく海の近くに来てくれているお客さんに、冷凍のマグロ等の中途半端なお刺身を出すのが
イヤだったので、今回はワガママに休館していた年末年始でした。

おかげで、ゆっくり年度末の会計に集中でき、減価償却の計算も済ませ、
あとは決算書の記入だけとなりました。
屋根を葺き替えたのが原因で、赤字です! 予想はしていたけど・・・

1月に入り、空室状況のページをこまめに更新しなければならない毎日に、またなりました。
G・W(ゴールデン・ウィーク)にお客さんがたくさん来てくれる事を願いつつ・・・
本年もよろしくお願い致します。
・・・で、新年1回目の “・・・ひとりごと” を結びにします。
2002年 1〜12月の “…ひとりごと”

2003年 1〜12月の “…ひとりごと”
読んでくれて ありがとう
トップページへ戻る