この春夏ちょこちょこ作ったモノ *作ったのは2003年春〜夏 |
春から全然、服を作ってないなあ…。 春夏の日差し対策に帽子を作りたいなあと、糸山弓子さんの「おしゃべりな帽子」という本を買ってそれを参考にしながら2つ作りました。初心者にもちゃんと作れるので嬉しい一冊です。残り生地で簡単に作れるしオススメです。 (左:乗馬帽、中央・右:チューリップハットの型紙をそれぞれ参考にしました。) 今の私のヘアスタイルが中途半端なのでそれをごまかすためにも、出掛けるときはしょっちゅう帽子をかぶっています。 |
||
|
|
■ホントに試作のつもりだったので糸も裏地もいい加減に合わせています。パッチワーク用に売ってたハギレのミツバチがらのものです。ちらりと見えてとてもファンシー(ぎゃ〜)。 |
![]() |
夏だからカゴバッグが欲しい。でもどうせすぐ飽きるかなあ…とぼんやり思っていたら、近所のスーパーで無地のカゴを発見!セール品で1000円。数日後、さらに500円になって半ばやけくそ気味にワゴンに積まれていました。ぎゃ〜!これは買うしかない!と早速購入。安い分、大雑把な作りなのでもう少し愛着あるモノにしたいなあと、![]() はじめから内側に白無地の布で内袋とポケットが付いていたのでその上から手で縫いつけました。クチを絞るヒモはカゴの色に合わせて麻っぽいモノをオカダヤで買ってきて端っこに黄色と水色のドットのポンポン(綿を詰めて丸く絞っただけ)をつけました。この夏何度か活用しました。(←やや上からの撮影で持ち手が大きく写っていますがもっと下の方が大きいです。) |
![]() |
春先からなんだかミシンを踏むのがおっくうで(…なんでだろう)、せめて手を動かそうと手縫いでピンクションを作ったり、クルミボタンを作ってみました。ピンクッションばかり作っても使![]() (拡大画像参照:どうでしょう?何かたくらんでいるようにも見えます。…こんな"かわいくないのがたまらなくかわいい"と私はぁ、思うのです!) |
|
|