「料理は実験!」と言い切っていた先輩がいました。彼女はうどんをゆでている途中にいねむりして(ゆですぎて)なべいっぱいにしてしまうような人でした(今は1児の母となり今日もまた新たな"実験"に取り組んでいることでしょう(笑))。とにかく「作ってみることに意義がある!!」というその精神は今の私にも十分引き継がれています。お料理は決して得意ではありませんが「作ることがおもしろい」のですね。ここではenuのcookingレポートやお店で見つけたおいしいモノ・なんじゃコリャ〜のモノなどを紹介していきます。

5

      

*ドーナツ!ドーナツ!ドーナツ!*
雑誌「テイブルと」に載っていた松長絵菜さんのレシピで作りました。松長エヌ(まだ言うか)、念願の絵菜さんレシピデビュー戦です。作りたくてムズムズしていてその気持ちが頂点に達した日、仕事から帰って来た夜10時からのワクワククッキングです♪…まだこの時は元気。この後どんどん自業自得でテンションが下がります。まず最初の時点でこの有様→無塩バターがちょうどハンパに残っていたので全部使っちゃおう♪と分量よりも18g多めに入れて(ここが素人の怖いところで、たかが18g位いいだろうと思ったのですがお菓子作りでそのオーバーは許されないことですね)、その後デジタルはかりで小麦粉を量るときも容器の他に何かがはかりに当たっていたらしく、目盛りゼロからきちんと量れてなくて薄力粉の量も結果的には無茶苦茶で…あ〜あ〜。さらに、新しい油を使ったのにバターのアクで(なのかな)あわあわブクブクに、そして思ったより高温で揚げてしまったらしくドーナツはスカスカになってしまいました。見た目はよい色なのに揚げすぎな感じ。材料は卵とバターなので味はクッキーみたいな感じでおいしかったです。なんだかんだ言いつつ揚げたてに砂糖とシナモンパウダーをふり3個も食べてしまいました…グウウ。夜遅くにこういうことしちゃいけませんね。そして失敗ドーナツをノルマのように一人で毎日消費し続け(夫emuはドーナツにはあまり興味がないらしい)1週間後今度は神経質なほどにきっちり量って再挑戦しました。今度は低温でゆっくりゆっくりあげて(まだ色が薄いかもと思うくらいでOK)おいしく出来ました。レシピ通りに作っても割とさっくりした感じになりました。ここ10日間ほど毎日ドーナツを食べています。エ〜ッ!?(アップした日:2004/11/20)
※写真は失敗ドーナツ。奥はその日の晩ごはんのコンビーフ肉じゃがです。
  

       

*二十日大根の収穫*
ド素人ベランダ園芸の二十日大根がそろそろ収穫出来る頃になってまいりました。全部で20株ほどなのでセコく毎回5株ずつぐらい収穫しようとしていますが、この日はちょっと早く引っこ抜きすぎて、まだこんなに小さいままでした(親指の先くらい)。写真に4株しかないのは、1株私がむしゃむしゃ食べてしまったからです!自分で植えて育てたモノを新鮮なまま何も付けずに食べてみたかったのです!で、それはどうだったかと言いますと、こんなに小さいのに一人前にとても大根くさくちょっとピリリとした味と香りでした。普段スーパーで買うだけなので自然ってこうなのかと一人エツに入っておりました。あとはもったいないのでスライスしてサラダに散らして食べています。
 (2004/05/20)
  

      

*はちみつのクイックブレッド*
図書館で借りてきた本:福田里香さんの「4つの甘みで作るお菓子」を見て早速作ってみました。イーストを使わずベーキングパウダーで作るクイックブレッドです。材料を混ぜて焼くだけの簡単なレシピなのに結構ふくらむので、オーブンの前で張り付いて見てて楽しかったです。はちみつがたっぷり入っていて、焼き上がった後も甘いイイ香りがしました。その香りと味が感動的だったので、ぜひまた焼きたいと思います。
(2004/05/20:このパンを作ったのは05/14)

  

   

*ベランダで乾燥*
冷蔵庫の野菜室の片隅で、忘れ去られた大根1/3本がくたびれていました。ヒ〜ッ!ごめんなさい。少し乾燥してスが入ってしまったようにも見え、でも腐っているわけでもなく、捨てるにはもったいないし、忘れていた罪悪感もあって、何とか食べてやらねばと責任を感じました(身勝手な…)。そこで「切り干し大根」にすることにしました。干しちゃえばくたびれたモノもこっちのモンです!(意味不明)。短冊切りにして小さなザルに入れ、そのザルをさらにネット(三角コーナー用のアレです)に入れ、物干しざおにハンガーをくくりつけ、それにネットごとクリップで止めました。とても食べるものには見えませんが数日でうまく乾燥してくれました(同様にして相模湾で釣って来たアジを干物にしたこともあります)。しかしこの大根、また冷蔵庫の中に忘れていてまだ食べていません。おみそ汁の具にしてみよう!    (2004/05/20:乾燥させてたのは4月頃です…。)

  


 *前へ* *home*