もどる

龍屋 楽茶会

楽茶会とは、
毎月25日前後にその月のお菓子が届けられる「龍屋」のサービス
価格は、送料込み、税別で 5,000円
2003年11月に体重の増加傾向に歯止めを打つ為、涙を飲んで退会しました(笑)。
以下は入会期間中の記録です。

最終更新:2004.10.09

2003

品 名

メ モ

10
(神無月)
煤竹筒味羊羹
栗きんとん
黒豆羊羹
梅道成寺

楽せん ミックス
栗きんとん

煤竹筒味羊羹はいぶした竹筒に入った羊羹セット。
楽せんミックスは、チーツ、わざびチーズ、青唐辛子などが入っている。
栗きんとんは秋の定番。渋皮が入って上品なおいしさ。
9
(長月)
手作り最中 団欒
おいも
炭焼香味
お楽しみ一品
手作り最中、おいも、炭焼香味とも昨年に続いての登場。
お楽しみ一品は龍王子とくず餅
8
(葉月)
水密桃
梨の実
熟柿
パリネ
お月見
水密桃、梨の実、熟柿の3品は果物の姿を模した容器に入ったゼリー類。
パリネはパリっとした生地にスライスアーモンドを敷き詰めてキャラメルでデーティングした上でカリっと焼き上げた焼き菓子。懐かしいドラガジのときのがしゃらが入っていた箱だった。(赤い円形の箱)
お月見は月とうさぎをあしらった月見用の干菓子。中秋の名月にお供えしたい。。
7
(文月)
そうめんゼリー3種
(柚子・梅・葡萄)
調布
あさがほ
楽せん(カレー)
そうめんゼリーは、筒の中に入っているゼリーをところ天状に押し出していただきます。つるんと夏らしい一品。
調布は、お餅をお饅頭の皮で包んだお菓子。
あさがほは、富久柿や飛翔のような水菓子。
楽せんは夏らしいカレー味。
6
(水無月)
チーズケーキタルト
ごまだれ餅
美想
今回は冷凍して届けられたのでびっくりしました。
チーズケーキタルトは直径10センチくらいの大きさで1箱の10個入っている。チーズが大変やわらくクリーミーで友達の間でも大評判でした。
ごまだれもちは私の大好きな定番商品。黒ごまをちりばめたお餅の中に黒ごまのあんが入っている。
美想は濃厚な半生タイプのチョコレートケーキで楽茶会としては2002年10月にも登場している。
5
(早月)
籠盛り(夕涼み)
竹水羊羹
葛きり
甘夏ゼリー
白桃ゼリー
梅ゼリー
栗かのこ

おたのしみ一品

籠に盛られた水菓子のセット。見た目にも涼しげです。
昨年は竹入りだった葛きりが今年は夏らしい涼しげな和紙のパッケージに衣替え。お味も黒豆入りが追加されている。
甘夏、白桃ゼリー(梅ゼリー、栗かのこもかな?)は昨年に引き続いての登場。
4
(卯月)
ゆばとろ(生)
ゆばとろ(胡麻)
ゆばとろ(柚子)
菴羅(あんら)
氷金時
チョコレート 石
ゆばとろはあっさり風味の豆乳プリン。中に湯葉が入っている。<生>はさほどとは思わなかった。<柚子>和風テイストで美味しかった。
菴羅は私の大好きなお菓子。3つだけなので大切に食べよう、、(笑)
氷金時は冷やして食べると甘くて美味しい。
3
(弥生)
龍屋特製ロールケーキ
抹茶大納言・モカ
シェナ
TWYST
五穀のおこげ
抹茶大納言は抹茶生地のロールケーキに生クリームが挟んであって、さらに小豆がちりばめられています。抹茶好きにはたまらない一品かも。

シェナは言わずと知れたリッチタイプなチーズケーキ。
2
(如月)
花まつり
あまいも
雛の小箱
葛湯
花まつりは定番商品。しっとりとした食感のミニどらやき。

雛の小箱はひな祭り用の米菓子詰め合わせ。とてもかわいらしいパッケージでした。
1
(睦月)
梅蕊(ばいずい)
よもぎパイ
塗福ます
抹茶ミルク
新春ゼリー
梅蕊は干した梅を丸ごと甘く煮て乾燥させグラニュー糖をまぶしている。春を待つこの時期の定番となっているかも。昨年の2月にも登場していたが、今年は梅の開花に合わせたのか一ヶ月早い登場となった。私の大好きなお菓子。

よもぎパイも昨年4月に引き続いて登場。ピンクと若草色のパッケージが春らしい雰囲気。

塗福ますは、朱塗りの升に節分の豆を入れた縁起もののお菓子。枡には「福」と「枡々繁昌」の文字が書かれている。

抹茶ミルクは抹茶とミルクがミックスされた飴。抹茶嫌いのため味は確かめてません^^

新春ゼリーは干支をあしらった季節のゼリー。

 

2002

品 名

メ モ

12
(師走)
飛翔
干支サブレ
黒豆甘納豆
干支和三盆
ミニ鏡餅

飛翔はお正月の定番品。柔らかく煮て裏ごしした柿を流した葛餅の中に小豆を包み、金箔をあしらったお菓子。包装も鶴を模したおめでたいもの。

干支サブレは、ひよこサブレやはまサブレを彷彿とさせる。未(ひつじ)の絵柄が描かれている。

黒豆甘納豆もお正月らしい一品。甘く煮た黒豆にお砂糖がまぶしてある。

干支和三盆は昨年も登場していた。和三盆でつくった干菓子。「未」の字が描かれている。

ミニ鏡餅は砂糖で出来た可愛い鏡餅。お正月の飾りに重宝しそう。
11
(霜月)
あまいも
いろは
だんごろう
NYLON CLUB

あまいもは、さつま芋とヨーグルトのハーモニーがとても爽やかな定番商品。口にとても滑らかでお味もとっても美味。

いろはも定番商品。最初はSHSのツアーグッズとして登場したもの。お餅の中にチョコレートが入っており、さらにココアパウダーでコーティングしている異色のチョコレート。

だんごろうは、みたらし団子の変形版で甘いタレがお団子の中に入っている。これも定番商品。

NYLON CLUB は言わずと知れた最新ツアーNYLON CLUBツアーグッズ。チョコ味とバナナ味の小さなパウンドケーキがセットになっている。どちらもしっとりしていて大変美味しい。
10
(神無月)
手作り最中 団欒
おいも
美想
珈琲聖夜
おいもは「おいもさん」の妹分といった感じ。

団欒は昨年も登場していた手作り最中。今年はつぶ餡のみのようです。
皮部分の風味が残念ながらいまひとつ……。

美想は龍屋のお馴染み商品。濃厚な半生タイプのチョコレートで、イケナイの…と思いつつ、ついつい手が伸びてしまう(笑)。バターのように金の紙に包まれています。

珈琲聖夜はヨーロピアンタイプのしっかりしたコーヒー。とっても美味しいです。
9
(長月)
抹茶かるかん
志るこ小倉
くず湯

胡麻わらび餅
おいもさん
抹茶志るこ
栗ぜんざい
抹茶かるかん、昨年あれだけ美味しい!と思ったけど今回の分はあれれ?って感じ。かるかんのしっとりした柔らかい口当たりがいまひとつ。

胡麻わらび餅は、黒胡麻風味の水菓子。きな粉をかけて食べる。
味は少しのっぺりした印象だった。きな粉なしではかなり物足りないかも。

志るこ小倉、は、粉末状の志るこをお椀に入れてお湯をかけると中に小豆の粉末と葛、寒天、おかきなどが入っていて、静かにかき混ぜると滑らかなしるこ風葛湯になる。とても上品な味わいで口当たりといい、家事の合間リラックスするのにはもってこいかも。美味しさのポイントはなんといってもおかきの香ばしさでしょう。

くず湯は、おかきが色とりどりで見た目にとても可愛い。桜花の塩漬けが味のポイント。こちらもとても上品な味わい。
抹茶志るこはまだいただいてませんが、同様の商品かと思われます。

おいもさんは秋には欠かせない龍屋の定番商品。おいもというよりシナモンの風味が優っている。シナモンがダメな人には厳しいかも。
8
(葉月)
焼き菓子セット
 リーフパイ
 クロッカンザマンド
 フルーツケーキ
 フィナンシェ
 マドレーヌ
 ロッシェココナッツ
 バナナブレッド
 カシューナッツの
 チョコレート
「MOON」焼き菓子を楽茶会用にアレンジしたようなメニュー。
リーフパイ、クロッカンザマンド、フルーツケーキ、フィナンシェ、マドレーヌはツアーグッズのお菓子そのまま。

なんと言ってもリーフパイは厚みがあって嬉しい。

カシューナッツのチョコレートは、ART NUDE 2002 グッズと同じもの。
7
(文月)
涼菓セット
 くず遊び、菴羅(あんら)
 氷金時、
 竹筒入り水羊かん

楽せんオリジナルセット
 清流わさび
 ミックス(わさびチーズ、
     チーズ、 青唐辛子)
夏のお菓子が数個ずつ入っていて、どれもとても美味しそう。。
くず遊びは長方形のパッケージに入っていて食べやすい大きさ。白小豆、青えんどうの2種類。
もちもちっとした和風ゼリーといった趣。甘さも丁度いい。青えんどうはほのかに柚子の風味がする。

竹筒入り水羊かんは味が増えて、おぐら、抹茶、こしあんの3種類が2個ずつ。
氷金時は寒天の中に小倉、栗、白玉が入っている。器に氷と氷金時をいれて、混ぜ合わせて食べるとのこと。
そして、菴羅(あんら)が今年もやってきました。2個だけだけど嬉しい^^


楽せん「清流わさび」はわさびがピリっと効いて美味しいと評判のおかき。
塩味も適度でとても美味しかった。
ミックスは零煎でおなじみのラインナップ。
6
(水無月)
餡入りわらび餅
トマトゼリー
キャロットゼリー
ココアピーカン」
餡入りわらび餅はとても可愛いパッケージ。袋には和三盆入りわらび餅と書いてある。
もっちゃりした腰のあるわらび餅の中にあんこの玉が入っていてそこにきな粉をかけていただきます。とっても美味しい。

トマトゼリー、キャロットゼリーとも野菜を使ったヘルシーなゼリーというのが売りなんだろう。個人的にはお味については、ちょっと物足りなさを感じる。

ココアピーカンは、今年の冬に店頭に並んだもので、バレンタインチョコのラインナップにもなっていた。これはもう言うことはありますまい。ピーカンとカカオのほろ苦い風味が絶妙です。
5
(早月)
竹筒入り 水羊羹
竹筒入り くずきり

炭焼香味
ホワイトいちご
水羊かんとくずきりは、セットにしてとても美しい箱に収められている。夏らしいお菓子。
水羊かんの方は、底にあるツメを折ると羊かんがプルンと出てくる。食感がとてもなめらかで甘さを抑えたお味がおいしい一品。

炭焼香味はおかきのセット。小さな一口大のおかきが数個入った小袋がずらっと10袋ほど入っている。どれもとても香ばしくて、いいもち米を使ってあるなって感じ。おやつにもおつまみにも、もってこい。

ホワイトいちごは、ストロベリーいちごの姉妹品。グミのようないちごに糖衣のホワイトチョコがコーティングされている。いちごの甘酢っぱさとホワイトチョコの濃厚な甘さがちょうどいいバランス。ちょっとしたおやつに持ってこいで、紅茶ととてもよく合う…^^

4
(卯月)
よもぎパイ
水密桃/甘夏羹
ホワイトムーン
よもぎパイは文字通り、よもぎを生地に練りこんだ春らしいパイ。パッケージもとても可愛い。よもぎ独特のクセはなく味もサッパリ。

水密桃/甘夏羹は果実の入れ物に入った涼感あふれる水菓子。うち、水密桃を食べた感想は、桃そのままのお味で大変美味しかったです。

ホワイトムーンはART NUDE 2002 ツアーグッズ用のお菓子。カシューナッツにホワイトチョコでコーティング。ポーチ付き。
3
(弥生)
桜守
伊太利亜煎餅
ストロベリーアーモンド
福桜
桜守は、あんの上に涼しげな桜色の道明寺が乗った水菓子。ほんのり桜の香りがして季節感のある美味しさ。

伊太利亜煎餅は楽せんのセット。味は2種類、たしかボンゴレとマヨネーズ明太子だったハズ。
毎度感じることながら私には塩味がからい……(~o~)。

ストロベリーアーモンドはアーモンドをストロベリーのドライフルーツのクラッシュがふんだんに入ったホワイトチョコでコーティングしてある。ピーカンシリーズとはまた違った爽やかな春らしい異色チョコレート。

福桜は昨年に引き続き登場。桜湯のほかに、ごはんに入れたり焼酎に入れたり工夫次第でいろんな美味しさが楽しめる。
2月
(如月)
あまいも
餅入り ぜんざい
雛あられ
ピーカンホワイト
あまいもは龍屋定番商品。おいもさんに、生クリーム、ヨーグルトを加えたクリーミーな味。

餅入りぜんざいは、やや大きめのカップに入っているぜんざいの蓋を開け、自分で備え付けのお餅を中にいれてデンシレンジで温めるタイプのおぜんざい。甘さがちょうどよかった。

ピーカンホワイトは、ーカンナッツをホワイトチョコでコーティング、パウダーシュガーをまぶしている。

雛あられは春らしい淡い色彩の細かいあられの粒がとても可愛い。
1月
(睦月)
梅ずい
ブルーベリーの
パウンドケーキ
富久和内
苺みるくチョコレート

-おまけ-
Paris(ベルージャン・チョコレート)
折鶴(季節のゼリー)


今回は品数が多いのが嬉しかった。しかもおまけが2つも^^

梅ずい最高!(詳細は2001年2月の楽茶会をご参照ください)
梅酒の梅が好きな人はぜったいハマる…^^

パウンドケーキは、ブルーベリーの風味がとても控えめなのがいいかも。甘さもちょうどいい。

富久和内は、節分用の煎り大豆。刻み海苔と薄い糖衣でお化粧していて品がある。こんぺいとう入り^^

苺みるチョコレートは、ホワイトチョコレートベースの苺チョコの中に苺の果肉が入っている。スノーボールと違って果肉は柔らかめ。酸味も少ない。春をイメージさせるかわいいチョコレート。



2001

品 名

メ モ

12月
(師走)
丹波の黒豆しるこ
Wショコラ
珈琲聖夜
和三干支

Wショコラは、あっさりしたチョコレートケーキにチョコチップが散りばめられて、口当たりも味もいいアクセントになっている。石井さんのバースディーの記念ケーキ(通販用)に近いかも。食感はあっさりしっとり。銀色の箱入り。

珈琲聖夜は、ヨーロピアンタイプの深入りコーヒー。苦味は抑えられていてマイルドな味わい。
和三干支は、2002年干支にちなんだお干菓子が2個。飾りとしても使えそう。

黒豆しるこは、袋を破ると中には最中のようなものが入っている。それを説明書のとおりお茶碗に入れ、熱湯をかけると、みるみるお湯を吸って外の皮が割れ、中からは黒豆そして、きな粉が出てくる。完全に溶けると出来上がり。味はきな粉風味。お湯を入れすぎると薄くなるので注意が必要。個人的には栗ぜんざいの方が好きかも知れない。

11月
(霜月)
抹茶かるかん
栗ぜんざい
楽せん

明太子マヨネーズ
カレー

栗ぜんざいは甘さほどよく、小豆がとてもほくほくと柔らか。栗入りでとってもおいしい。

抹茶かるかんは、抹茶のかるかんの中に一部白いかるかんが入っており、中にはこしあんが。緑と白の色合いがとてもきれい。味はというとこれまた絶妙!

楽せんは、零煎で大人気だった「明太子マヨネーズ」が「カレー」とのセットで復活。食べ出したら止まらない(笑)
10
(神無月)
手づくり最中
(粒餡・こし餡)
栗蒸羊羹
おいもさん
手づくり最中は、皮と餡が別包装になっていて自分でセットして食べるようになっている。
皮のパリッとした風味が最高。中の餡がとろんとしていてそのハーモニーがたまらない逸品。
9
富久柿
いもうと
富久柿はゼリーの中に柿と干柿のスライスを散りばめた秋らしい一品。

いもうとは、いわゆるスィートポテト。あっさりしていながらふっくらとした口当たりでとても美味しい。
味は3種類 いもうと、いもうとかぼちゃ、いもうとりんご

8
(葉月)
渦最中
フルーツあんみつ
招福飴
渦最中はアンモナイトの形をした最中で龍屋の定番商品

フルーツあんみつは、寒天がもちっとした食感でみつまめ嫌いな人でも美味しく食べられると評判。

招福飴は七福神を描いた飴。食べてもおいしい。縁起がいいので私はお土産によく買っています。
7
(文月)
暑中御見舞申し上げます
お茶いろいろ
7月は暑い季節に配慮したセレクト

暑中御見舞申し上げますは、水羊羹
(⇒)とごま豆腐のセット
(小倉、抹茶、栗金時、ごま豆腐の4種類 計12個入り)

お茶は冷水でも美味しいティーパック。光を通さない銀色の袋入り。普通の紙パックではなくメッシュのパック。
お茶は大変香ばしくさすがにだたのテーパックではありません。
(煎茶、ほうじ茶、玄米茶、ウーロン茶 の4種類)

6
(水無月)
無花果のゼリー(2)
龍王子
楽せん(黒胡椒千枚
)
無花果(いちじく)ゼリーは、赤ワイン風味と白ワイン風味の2種類。いちじくの種がゼリーに混じっていて口に入れるとほのかにプチプチとした食感が楽しめる。上品な甘さでかなりの人気商品になること間違いない。

龍王子(りゅうのこ)は粉砂糖をまぶした牛皮の中に白あんとひとぶつの栗が入ったお菓子。まん丸い形でとてもかわいい。

楽せんは、
2センチ四方の角型のおかきに、黒胡椒がまぶしてある。おかかいと黒胡椒の取り合わせたとても新鮮。胡椒の風味が食欲を刺激して夏にはピッタリのお菓子。番茶とも合うし、麦茶やビールともOK
5
(早月)
わらび餅
いろは
初夏のゼリー
新茶
わらび餅は、籐の箱に2本収められています。かなりしっかりした大きさ。きな粉付き。
わらび餅自体ほんのりと味つき。まるでゼリーのようでこれまでの常識を覆すおいしさ!

いろはは、
EXPO ISHI 会場で販売されていたもの。
お餅の中にチョコレートが入っていて、さらにカカオパウダーがまぶしてある。和と洋がうまくマッチ。

新茶は若々しいさっぱりした味わい。茶葉がとても青々して美しい。

※新宿伊勢丹にゴールデンウィーク期間限定で龍屋コーナー設置

4
(卯月)
零煎
南蛮最中
福桜
零煎は「Zero City」コンサート会場で販売れていたおせんべい。
チーズ、わさびチーズ、青唐辛子、カレー、エビサラダ、
青のりサラダ、海苔、黒胡麻、白雪、抹茶 以上
10種類

南蛮最中は、抹茶クリームをサンドした上品な甘さのダックワース。

福桜は桜の塩漬け。桜湯としていただくほか、ご飯に入れたり、焼酎に入れてもおいしい。
3
(弥生)
ごま丸
SHENA
マロングラッセ
SHENAは以前HEP FIVE で売られていたとのこと赤い箱に収められた直径12センチほどの濃厚なチーズケーキ。

マロングラッセは、洋酒が効いて、栗の実がほっこりとした逸品。

2
(如月)
梅蕊(ばいずい)
だんごろう
クランベリーチョコレート
小判ひな籠
梅蕊の上品なおいしさは新鮮な驚きです!
干した梅を丸ごと甘く煮て(?) グラニュー糖をまぶしている。種入りなのも楽しい。


だんろろうはお持ちの中にたれが入った変り種のみたらし団子。

クランベリーチョコレートはバレンタイン企画として登場。干して洋酒に漬け込んだクランベリーをホワイトチョコでコーティング。ほんのりとしたラベンダー色で、ホワイトチョコの甘さとクランベリーの甘酸っぱさがとってもマッチ!

1
(睦月)
三色おせんべい

波渡亜
ヌーダー
ヌーダーはART NUDE 2000 で発売されていた生チョコ。



もどる