33. 木工事(8)

前のページ Top HatでGO!のトップへ さくポテのトップへ 次のページ


■2002年4月18日(木)

・ベランダ手すりの取り付け

朝立ち寄ってみると、ベランダの手すりとパネルそして防水シートの養生用敷物“クレガーレ”の設置作業がもう行われていました。作業そのものはあっというまに終わってしまい、あまり経過を記録することはできませんでした。


屋上の手すりの支柱を仮留めしています。


支柱の間にパネルをはめ込み、ボルトを締めていきます。


お昼頃妻が行ったときにはすでに作業は完了していました。


なかなか広々として気持ちのいい空間ができました。クレガーレ・プラ・ネットはちょっと味気ない感じもしますが、使い勝手は良さそうです。


手すりは当初縦桟タイプが予定されていましたが、ネットの掲示板で経験者の方の強いお薦めもあり、パネルタイプのものに変更しました。


隣家に対してお互いにプライバシーが守れ、パネルタイプにして正解だったと思います。都会の密集した住宅地にはお薦めです。


ただ、一つ残念なことは、トップハットの頭頂部が見えていたのが、ほとんど見えなくなってしまったことでしょう。パネル取り付け前は少し見えていたのが→


気をつけてみないとわからなくなってしまいました。でも、まあ、しかたないですね。
パネルタイプの手すりは高級感があります。

同時に2Fベランダの手すりとクレガーレ設置も行われました。


・ガス配管


18日はガスの外部配管工事も行われました。


玄関と道路の際から穴を掘ってパイプを埋めていきます。

あとはメーターが取り付けられるだけの状態です。


■木工事(18日〜21日)

屋内の木工事は着々と進行しています。21日は日曜日にもかかわらず、休日返上でがんばってくれています。連休前の完了に向けていよいよ追い込みです。


玄関の廊下の部分です。ネオマフォームが敷かれ、ビスでヘーベル板に固定されています。手前の板は上り框用の下地です。

 


順次フローリングを貼り付けていきます。


玄関廊下の作業が一段落した状態です。このあと、養生用のシートや段ボールが敷かれて見えなくなってしまいました。

廊下部分は全面にネオマフォームが敷かれていました。


作業に支障がないためか、1FLDKへの入り口の引き戸だけは取り付けられていました。(20日)


1F和室の天袋収納です。(20日)


1F和室の天井が貼られました。(21日)


天井材は前述の通り吉野石膏のタイガーボードの天井仕上げ材です。


前のページ Top HatでGO!のトップへ さくポテのトップへ 次のページ