36. クロス貼り・仕上げ

前のページ Top HatでGO!のトップへ さくポテのトップへ 次のページ


■2002年4月28日-30日

・クロス貼り


室内のクロス貼りが完了しました。1階キッチン周りの様子です。


2階リビングの様子です。


3階トップハットの仕上がりもきれいです。


玄関も明るく感じの良い仕上がりとなりました。


階段室の様子です。


1階和室の細かい部分も非常にきれいに仕上がっています。


・水道器具取り付け

29日に室内のクロス貼り作業と並行して水回りの器具が取り付けられました。なるほどそれでトイレや脱衣所のクロスを先行して貼っていたのだと納得。


1階脱衣所の中の洗面台です。


1階トイレは温風機能付きです。


2階トイレです。写真ではやや濃いめに写っていますが、実物はもう少し明るいグリーンです。


2階洗面台下の配管の様子です。


2階キッチンの水栓は手もとシャワー付のものです。


屋上や2階ベランダの水栓も取り付けられていました。これは屋上ベランダの水栓です。


外部散水栓はINAXの埋込ボックス型のものです。

30日には玄関タイルが施工されました。お昼休みに妻が行ったときはちょうど作業中だったため、家の中には入らずに帰ってきたそうです。タイルは15cm角のものを選びました。


■2002年5月1日-2日

・仕上げ作業

1日・2日と、電気工事、照明器具取り付け、細部の木工事など大勢の職人さんが集まって仕上げ作業が行われました。


1日の朝、すでにエアコンが取り付けられていました。30日に作業が行われた模様です。1階には2台設置されています。配管はすべて隠蔽配管ですのですっきりしています。


3階トップハットのエアコンは西側の壁に取り付けられていますが、窓のフレームをパイプがまたぐ必要があるため、やむを得ず一部室内に露出しています。


エアコンは1階に2台、2階に3台、3階に1台で合計6台あります。屋上には3台分の室外機があります。


残りの室外機は裏手の隣家の塀との隙間に2台と、写真の右手にもう1台が設置されています。

裏手の室外機は写真のように外壁と隣家の塀との間にいっぱいいっぱいとなってしまいました。冷暖房効率を考えるともう少し余裕がほしいところです。またメンテナンスもやりにくそうです。できるだけ室外機が小型のタイプのものや1台の室外機で2部屋タイプのものを選ぶなど、工夫の余地があったかもしれません。

・照明器具取り付け


トップハットの照明は迷いましたが、最終的に傾斜タイプのダウンライトにしました。


メーカーはオーデリックのもので、放射熱を考慮して蛍光管タイプのものにしました。


1-2階の階段照明はインテリアアドバイザーさんのお薦めもあり、カタログ品の中から選びました。


ブランドはイルム(イタリア製)です。


トイレの照明です。右は換気扇で、照明スイッチと連動してふたが開閉します。


屋上ベランダには100Wタイプのスポットライトを取り付けました。


・その他の仕上げ工事


階段手すりは両側に設置されています。色を標準のものからインテリアに合わせて変更してもらいました。


Uターンする踊り場には縦にも手すりが取り付けられています。

玄関収納も設置されました。


右は共用二世帯用TVインターホンシステムの親機、左はインターコールシステムの親機で、2階リビングに取り付けられています。インターホンシステムは1階・2階・3階それぞれが通話できるタイプのものにしてもらいました。


玄関子機はボタンが2つあるタイプのものです。


1階和室の天井についているのは換気扇の吸い込み口です。奥の箱のような部分に廃棄パイプが納められています。もう少しスマートなものだといいのですが、和室に換気扇というのはレアケースなのでしょうか。


浄水器(シーガルフォー)取り付け用の分岐水栓(持ち込み品)も付けてもらいました。


屋上ベランダに避難はしごが置かれていました。


アンテナポールも取り付けられました。


前のページ Top HatでGO!のトップへ さくポテのトップへ 次のページ