| 1 | リズムと心拍数(H.R.) 規則性 不規則性・・・不整脈(arrhythmia) |
| 2 | P波 形・高さ・時間幅・P波の電気軸 |
| 3 | P-R間隔 |
| 4 | QRS波 形・高さ・時間幅・平均電気軸 |
| 5 | ST部分 上昇・下降 |
| 6 | T波 形・大きさ |
| 7 | Q-T時間 |
| 8 | U波の出現 |
| その他 | 電気軸 <0°左軸偏位 90°<右軸偏位 <-30°左室肥大、左脚ブロック 、左脚前枝ブロックの可能性 |
| clockwise rotationは右室肥大に多い counter clockwise rotationは左室肥大に多い |
| 1 | 撮影法
|
| 2 | 撮影条件
|
| 3 | 脊柱の観察
|
| 4 | 胸郭の観察
|
| 5 | 横隔の観察
|
| 6 | 縦隔の観察
|
| 7 | 肺門部の観察 |
| 8 | 肺野の観察
|
| 9 | その他の異常所見 |
| 10 | 診断(総合的印象) |
GAS 緩徐導入 5MAC
手術中 1.5MAC
セボフルレン
イソフルレン(頻脈になりやすい。フェンタを用いるとよい)
ハロセン(喘息患者にはよい)