飛び飛び日記 2008年1月〜6月

                    

 

   最近の日記

     6月29日    諫早湾 水門開放を命令

 佐賀地裁は27日の判決で、潮受け堤防の南北排水門を5年間常時

開放することを命じた。 諫早湾の環境変化や漁業被害との因果関係

を認め、さらに、国が中・長期の開門調査に協力しないのは、漁業者ら

への立証妨害だとして、国に5年間で中・長期の開門調査を速やかに

実施するよう異例の付言をしたという。 

 久しぶりに、裁判所がまともな判決を出してくれた。 諫早湾の潮受け

堤防や長良川河口堰は、むだな公共事業の典型である。 莫大な費用

を用いて環境を破壊するという、とんでもなく馬鹿げたことを、国を挙げ

ておこなっているわけだ。 

 今回の判決には、原告(?)のむつごろうも、涙を流して喜んでいること

であろう。

 

    6月27日    全日本大学王座決定戦で天理へ

 水曜は、八事で教職関係の会議に出席した後、天理市に出かけた。

インターネットで調べたところ、「ビジネスホテルいこい」ともう1つのホ

テルに禁煙ルームのあることが分かった。 昨年は天理に禁煙ルーム

のあるホテルが1か所もなかったので、一歩前進である。

 そのもう1か所のホテルはすでに満員だったが、「いこい」は禁煙ルー

ムにも空きがあるとのことであった。 また朝食の場所も禁煙だったの

で、予約を入れた。 

 時間の都合で、新幹線に乗って京都に行き、京都駅の京都伊勢丹の

レストラン街で食事をすることにした。 「京豆冨 不二乃」で、京都らし

い豆腐料理を食べたが、少し京都の夜景も見ることができた。

 天理駅から歩いて6,7分で「いこい」に着いた。 1階入口からロビー、

エレベータホールの前と、どこにも灰皿が置いていなかった。 前回禁

煙ルームに泊ったにもかかわらず、受動喫煙でかなり不快な思いをした

奈良のホテルにも、ぜひ見習ってほしいと思った。

 

    6月24日    岐阜県の教育実習校を訪問

 月曜に、岐阜県の3つの高校に教育実習校訪問のために出かけた。

岐阜市にある県立長良高校からは、目の前に金華山と岐阜城を見るこ

とができた。 すごい眺めであった。 そういえば、以前、お正月などに

「岐阜グランドホテル」に宿泊したことがあるが、そのホテルも長良川の

ほとりで、目の前に金華山があった。 きっと、この学校からかなり近い

場所にあるのだろう。

 続いてもう1校、岐阜市内の学校に行った後、瑞浪市の学校に行くと

いう計画だったので、本当に大変な思いをした。 しかし、これでやっと

春学期の学校訪問が終わって、やれやれである。

 

    6月22日    クリスタル・スカルの王国

 インディージョーンズ第4作のロードショーが始まった。 第1作の「魔

宮の伝説」が1981年、それから「失われたアーク」(1984年)、「最後

の聖戦」(1989年)と続いて、今回は前作から19年ぶりになるらしい。

 主人公のインディーも19歳年を取っているが、観るほうも同じだけ年

齢を重ねている。 たまたま土曜に時間があったので妻を誘ったところ、

妻と妻の友人夫婦の4人で観に行くことになった。 50歳以上の夫婦割

引だと、ひとり1000円になるそうだが、私たちも何年か前から、めでた

くその割引をしてもらえる年齢になっている。

 さて、映画の方は、文句をいいたい点が全くないわけではないが、全

体としては娯楽大作として大変におもしろかった。 ちなみに、昔の恋人

の顔が、「ヒデとロザンナ」(古い話で恐縮ですが)のロザンナにちょっと

似ていると思いながら観ていた。

 

    6月20日    アイ・モール三好の飲食店

 5月の連休の辺りで行き損ねて4月以来約2か月ぶりで、愛知郡三好

町にある鍼灸院に出かけた。 自宅から出かけたので、途中で鍼灸院

の近くにあるショッピングセンター「アイ・モール三好」を覗いて、飲食店

の禁煙状況を聞いてきた。 以前の印象では、不完全分煙の店が多い

ようであったが、今回の情報ではかなり全面禁煙の店が増えているよう

であった。 早速、「禁煙スタイル」に全面禁煙の店を登録しておいた。 

 なお、案内所で聞いたら、「喫煙できる店・時間帯」のリストがあったが、

いつ喫煙できるかという書き方だったりして分かりにくかった。 また、ア

イ・モールのフロア案内のリーフレットには、飲食店の禁煙状況について

の記載がなかった。 現在、禁煙状況の書いているものを製作中とのこ

とであった。

 不完全分煙や時間帯禁煙の店もあるので、アイ・モール三好に全店全

面禁煙にするよう、お願いをしておこう。 (ちなみに1階の若鯱屋は、先

月から全面禁煙にしたそうで、店内に「健康増進法により全面禁煙」とい

う掲示を出していた。) なお、このビルの3階にある大きな映画館、「ム

ービックス三好」は、以前、働きかけをして館内全面禁煙にしていただい

たことがあり、好感を持っている。 ぜひアイ・モール三好も飲食店を全

面禁煙にしてほしいと思う。

 

    6月18日    富士市に出かける

 教育実習校訪問で、富士市にある県立高校に出かけた。 新幹線で

静岡まで行き、そこから東海道本線の各駅停車に乗り換えて富士駅に

行く。 新幹線の新富士駅があるが、少し南にあり、高校までの便利が

悪いようだったので、在来線を使った。 

 なんと、その時間帯は直通のバスが2時間に1本だったが、ちょうど

よい時間にあったので良かった。 (ただし、乗り換えて行くともう少し本

数があるらしいが、はじめてでは分かりにくい。)

 6時間目に学生が授業を担当するので、それを見に行ったのである

が、急に短縮授業になったそうで、体育館に着いたときには残り15分

くらいになっていた。 授業は体育で、1年生女子に柔道を教えていた。

受身の練習をしていたが、女子の柔道はめったに見ない。 最近、女子

の柔道履修者が増えているのであろうか。

 ちなみに、新学習指導要領では、ダンスと武道が必修になるという話

をちらっと聞いた覚えがある。 どうなのか早く確かめてみよう。

 

    6月16日    室伏選手の講演会

 体育学部中央棟1階ロビーに、WHO世界禁煙デーのポスターを2週

間掲示してもらったが、今日。それが室伏広治選手の講演会のポスタ

ーに替わった。 メイルボックスにチラシも入っていたので、内容を紹介

する。

 テーマ 「北京オリンピックへの道のり」

 と き 6月23日(月)16:30〜18:30

 ところ 中京大学豊田学舎 4号館411教室

 講演  室伏広治 「オリンピックへ向けての準備とスポーツ科学」

      Matt Horneman (オーストラリア陸上連盟)

       「オーストリア投てきチームの取り組み」

 申込不要(無料)、先着順(400名)

 

 私は当日教育実習の学校訪問で岐阜県に出かけるが、3校を回る予

定なので、残念ながら開演時刻までに大学に帰って来るのは難しいであ

ろう。

 

    6月14日    反対車線に入り込む

 教員の免許更新制度がいよいよ始まるが、その更新講習のことが県

内の各大学でも話題になっている。 そのことで、急遽体育学部の関係

教員で打合せをすることになり、金曜の午後から自動車で大学に出か

けた。

 帰りは、最近、また通り始めた愛知池の横の道を通った。 池が少し

眺められるので気持ちが良い。 ところが、右折して愛知警察に向う片

道2車線の道路に入るところで、手前の反対車線に入り込んでしまっ

た。 すぐ気がついたので止まり、後から来た車が通り過ぎてからバッ

クして元の道に戻り、それからなんとか正しい車線の方に入り直した。

 元々片側1車線の道だったらしく、私が間違って入った車線だけを延

長した道路が、左の方の愛知池へ続いていた。 右折する際には、間

違いやすい構造になっている。 今回は、冷や汗をかいた。 ぜひ忘れ

ないようにして、反対車線に入らないようにしよう。

 

    6月12日    手打ちめんや 徳の家

 大学から三好ケ丘に抜ける道の途中に「手打ちめんや 徳の家」とい

う店がある。 大井橋から155号線を南に行ってもその店の前に出る。

2005年から豊田市の受動喫煙防止対策実施認定施設に登録されて

いるのを見つけたので、味噌煮込みを食べに行ってみたのだ。

 店の中に、色紙がたくさん飾ってあったので、そばに寄って見たら、

Jリーグのグランパスの選手のものがたくさんあった。 (といっても、字

がよく読めないので、「そうらしい」ということだが。) それから、フィギュ

アスケートの浅田舞、浅田真央、高橋大輔の色紙もあった。

 肝心の味噌煮込みであるが、固めの麺と柔らかめの麺を選ぶことが

できた。 しばらくすると、大きな鍋で出てきて、なかなか食べ応えがあ

った。 ご飯付きの1000円のセットがお勧めである。

 

    6月10日    「まほろば」という和菓子

 土曜日は、天理市の親里ホッケー場で、中京大女子チームの3位決

定戦(関西学生ホッケーリーグ)をベンチから観戦した。 試合は、フィー

ルドゴールで4点入れ、失点を0に抑えて大阪体育大学に勝つことがで

きた。 学生の保護者の方も応援に来ていただいていた。 誠に有難い

ことである。

 出る前に、「まほろば」という和菓子があることを妻に聞いていたので、

帰りがけに、それを買いに行った。 「橘屋康邦」という店だが、橿原神

宮駅に着いて電話を掛けたところ、そこから吉野線で1つ目の岡寺とい

う駅から7分くらいのところだということであった。 岡寺駅を出るとハイキ

ングスタイルの中高年がたくさん歩いてきた。 岡寺駅から出てまた戻っ

てきたのか、別の駅で降りてぐるっと回ってきたのか聞きたいと思ったの

だが、つい聞きそびれた。 帰りの電車でいっしょになったグループの話

を聞いた印象では、別の駅で降りたようだ 飛鳥の石舞台などを見てき

たと思うが、きっといいハイキングだったろう。 うらやましい話である。

 かくいう私は、和菓子屋さん探しのオリエンテーティングを楽しませても

らった。 また、その店の近くに禁煙のパン屋さん見つけて遅い昼食を

取ることができたので、さらに良かった。 

 

    6月8日     三重県立美術館を見学

 先日、教育実習校訪問で、三重県津市に出かけた。 たまたま学校が

県立美術館の近くにあったので、訪問の後でそこに寄ってきた。

 芸術作品の置かれた庭園を眺めながら、カフェ・レストランで、ケーキ

と飲み物を取ったが、本当に良い気分に浸ることができた。 たまには

こういう所に来ないといけません。

 特別展は、「金比羅宮書院の美」であった。 円山応挙、伊藤若冲、

岸 岱のりっぱな襖絵や高橋由一の絵画が展示されていた。 また、小

さな「こんぴら狛」(犬)の置物を庭にたくさん並べていたのも、なかなか

おもしろかった。 これは、たしか、一つ千円くらいで販売されていた。

 

    6月6日     ニコチンパッチの市販始まる

 新しいタイプの内服禁煙補助薬が発売され、禁煙がさらにしやすくな

ったようである。 それに続いて、従来のニコチンパッチがOTC薬とし

て市販されることになった。

 感心なゼミ学生が薬局で宣伝の張り紙を見かけて写真を撮り、私に

送ってくれたので、皆さんに紹介させていただく。

 

    6月4日     植田で通り魔

 1日(日)の夜、11時10分ごろ、天白区植田の地下鉄駅から西へ約

100mの場所で、近くの48歳の男性が、すれ違った男に、右太ももを

刃物のようなもので刺されたそうだ。

 新聞によると、犯人は20−30代で、身長165−170cmの小太りの

男だ。 ベージュ色の服にスリッパ姿だったという。 近くに止めてあった

車で逃走した。

 近所のことなので、大変気持ちが悪い。 夜の散歩の際には、護身用

に長めの懐中電灯でも、持つようにしようかと思う。

 さらに、2日の深夜には、天白区で止めてあった女児の自転車サドル

が切り裂かれるという事件があった。 なんと、天白・緑区で同様の事件

がこれまでに93件も起きているという。 犯人はまだ捕まっていないが、

被害が、半径3kmに集中しており、近隣の在住者ではないかと疑われ

ている。

 

    6月3日     新幹線の禁煙車両で受動喫煙

 東京の田町からの帰り、品川駅から新幹線「のぞみ」に乗った。 最近

のダイヤ改正で、「のぞみ」はすべて、品川と新横浜に停車するようにな

ったようだ。 しかし、そのために、以前からの問題がさらに悪化してい

ることも分かった。

 少しでも早く帰ろうと、1本前の列車の切符に変えたのだが、それが4

号車の禁煙席であった。 後で気がついたのだが、3号車が自由席の

喫煙で、4号車は禁煙車両なのにかなりの受動喫煙が起きる、「受動喫

煙車両」であった。 列車が着たので、4号車の先頭側から乗った。 座

席8Dであったので、普通はそうするところである。 しかし、列車に乗っ

た途端に、強烈なタバコ臭がして、頭がクラッとするように感じた。 何が

起きたのかと思ったが、とにかく自分の席まで行った。 禁煙車両である

にもかかわらず、かなりタバコ臭い。 近くの席に座った男女も、「タバコ

臭い」と口に出していた。

 ドアを見ると、ひっきりなしに人が出入りし、4号車のドアと3号車のドア

が頻繁に開いていた。 両方のドアが同時に開いている状態もしばしば

確認された。

 N700系の喫煙室からもタバコがもれると聞いているが、ここまではひ

どくないであろう。 今回は、禁煙車というには程遠い汚染状態であった。

おそらく、これはこの列車だけのたまたまの問題ではなく、恒常的に起き

ている問題だと考えられた。 

 車掌に文句をいって、5号車の空いた席に変えてもらい、やっとかなり

ましな空気を吸えることになったが、ああいう「詐欺」のようなことは、即

刻止めるべきである。 JR東海と西日本の無責任にもほどがある。

 名古屋駅で、係りの女性に苦情を話したら、駅長事務室があると教え

てくれたので、そちらに行って、今回の状況を説明し、「N700系ができ

るのを待っていたら、いつ喫煙車両がなくなるのか分からない。 たとえ

は、東京−大阪間を走る列車だけでもすぐに全面禁煙にするなどの措

置ができないのか」と話してきた。 本社に伝えるとのことで、「意見をい

ただいて誠に有難うございました」と頭を下げられたが、ぜひ、実際に

早急な改善をしてもらいたいものである。

 

    6月2日     東京の会議に出席

 その5月31日は、学会関係の会議に出席するために東京の田町に行

った。 前日に厚生労働省の世界禁煙デーシンポジウムがあったので出

席したかったのだが、夜に中京大学生協の総代会に出席するため、残

念ながら前日から行くことができなかった。

 当日も、東京の禁煙推進団体によるイベントが開かれており、ちょっと

顔を出してから帰ろうと思っていたのだが、その夜、ゼミ学生の飲み会

をすることになってしまい、結局、会議の後、とんぼ帰りをした。

 ちなみに、会議の場所は、キャンパスイノベーションセンターという所で

あったが、たぶん10以上の国立大学法人が、事務所を置いていた。

入試や就職の関係で、東京に事務所があると利点があるらしい。 会議

もそのような事務所の1つで行われたのであるが、会議の参加者の間で、

「一月いくらするのだろう?」と費用が話題になったのであった。

 

    5月31日    世界禁煙デー 2008

 今年の世界禁煙デーのスローガンは、”Tobacco Free Youth” であ

る。 東京の仲野暢子さん(禁煙教育をすすめる会)からいただいたポ

スターをパワーポイントファイルにして、文字の大きさなどを少し修正し

たもの(A4)を印刷した。 そして、面積2倍のA3、4倍のA2、8倍のA1

のサイズのポスターを制作した。 といっても、A3のものは、ただ拡大コ

ピーをすれば終わりである。 しかし、それ以上の大きさになると、少し

考えて上手にコピーし、切り貼りをする必要があるので、気を使うし、か

なり手間がかかる。 今回、ゼミの時間に、学生さんたちに糊付けを手

伝ってもらったので、ずいぶん助かった。

 A1サイズのポスターは、19号館のほとんど使われていない掲示板と

体育学部中央棟の1階ホールに(パネルで)に、それぞれ掲示してもら

うことができた。 その他、講義棟や体育館などに貼り出した。

 なお、禁煙週間は、5月31日から6月6日の1週間だが、A1サイズの

ポスターの掲示は、2週間でお願いしてある。

 多くの学生が注目してくれることを期待している。

 

    5月29日    博物館 明治村の禁煙状況を調査

 先日、用事で岐阜県に出かけた際、帰り道の近くに「明治村」があった

ので、久しぶりに行って禁煙状況を調査してきた。

 職員の方からも説明を聞いたので、概要が分かった。 遊園地等の禁

煙状況調査票で評価したところ、68点になった。

 愛知県の遊園地等の調査結果の話をしたら、ホームページに掲載して

いないのかと尋ねられた。 確かに、そうすべきであったのに、忙しいの

で、作業をしていなかった。

 時間を作って、調査結果を載せるようにしようと思う。 その際、「明治

村」の点数もいっしょに紹介するつもりだ。

 それはさておき、乗り物券付きの入村券(2200円)を買ったので、バ

ス、汽車、および路面電車に乗った。 入鹿池があり、景色が良いし、

建物も趣きがあるので、散歩していても気持ちが良い。 これから、中央

自動車道の小牧東ICの近くを通る際には、ぜひ立ち寄るようにしたいと

思った。

 

    5月26日    瑞穂市の朝日大学のホッケー場へ

 24日に岐阜県瑞穂市の朝日大学ホッケー場へ行った。

 高針から名古屋高速に乗って都心環状から清洲線に入り、一宮まで

行って、名神高速に乗り換える。 そして、岐阜羽島ICで降りるというコ

ースで行った。 試合は、人数が不足していたので、選手は大変だった。

雨の中、ご苦労さんでした。

 帰りは、河川環境楽園に寄って、飲食店の禁煙調査をしてきた。 途

中、インターチェンジに入りそこね、細い道に迷いこんだ際、対向車に道

を譲ろうとして縁石に乗り上げ、もう少しでJAFを呼ぶはめになるところ

であった。

 なお、ガソリンの残りがわずかになったので、家の近くにあるセルフサ

ービスのGSでガソリンを入れたところ、値段はリッター156円であった。

 

    5月24日    あしたは、世界禁煙デー記念イベント

 今週は、仕事が山のようにあって、日記を付けるのを忘れていた。

 本日は、これから陸上ホッケーの試合付添いのため、岐阜県瑞穂市

の朝日大学ホッケー場に出かけるところだ。 この会場には、すでに2、

3回は行ったのだが、目印がないので、迷わずに行けるか、少し心配で

ある。

 さて、あしたは、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世界禁煙デー記

念イベントの開催日である。 新聞社のほか、名古屋テレビの取材も入

るとのことである。 名古屋の中心部での開催なので、買い物のついで

にご参加いただけると有難い。 また、少し雨が残るかもしれないが、健

康管理のウオーキングのつもりでパレードをしていただければと思う。

 皆さん、ご参加・ご宣伝を、よろしくお願い致します。

           *                *

○ 2008年世界禁煙デーin 愛知 
  『子ども・青少年のまわりからタバコをなくそう』
  (TOBACCO−FREE YOUTH)
  遊園地や飲食店、学校のタバコにNO!!を
                                               子どもをタバコから守る会・愛知

 日  時:2008年5月25(日)雨天決行  
  [パレード] 12時  栄・希望の泉南 盲導犬サーブの像の前 集合。
  12時20分ころ出発。松坂屋、パルコ前を経由し、大須商店街を講
  演会場までパレード。

 講演会場: 「名古屋中小企業福祉会館」(大須)5階会議室
   14時から 講演(ビートルズ曲のライブ演奏で開会)(参加費:無 料)
 (13時30分 講演会からの参加受付開始)
 [講 演] (省略:下記ホームページを参照)
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/nokidsmk-event.htm

 

    5月18日    オリンピック出場選手壮行会

 大学のホームページにスポーツ支援課からのお知らせがあったので

紹介させていただく。

 なお、17日深夜の番組「光のスポーツ研究所」で、体操の黒田真由選

手を取り上げていたので、私も初めて彼女の顔が分かった。

        *           *           *

 北京オリンピックに出場する本学関係者の壮行会を下記のとおり開催
いたします。お気軽にご参加ください。

日時  月26日(月)12:2012:40(時間は予定)
場所 豊田キャンパス 本館(1号館)前の広場

 当日の激励選手

☆ 和田見 里美 選手(自転車・ポイントレース) 体育学部3年
☆ 黒田 真由 選手(体操) 体育学部2年

 今後の壮行会予定

室伏 広治 選手(陸上・ハンマー投げ) 卒業生
松田 丈志 選手(水泳400m 自由形) 大学院
伊藤 幸子 選手(女子ソフトボール) 卒業生)

※壮行会日程が決まり次第、ご案内いたします。

 

    5月17日    旭山動物園物語2008

 テレビで、標記の番組が放映された。 山口智充(ぐっさん)の主演で

あった。 たぶん本当の旭山動物園が、動物園の撮影場所になってい

ると思うが、私はここに行ったことがないので、動物を興味深く見た。

 女性の飼育係の女性が、入院している病院の病室で喫煙する父親か

らタバコを取り上げて帰る場面があったが、以前にはこういうシーンは

あまりなかったように思う。 互いの気持ちをなかなか理解し合えない親

子だったが、そのうち父親が、レッサーパンダの吊り橋の素材に「カラマ

ツがいい」と娘に教えたり、木彫りの動物のワッペンを作ったりするとい

うストーリーになっていた。

 なお、番組にはペンギン、サル、レッサーパンダ、シロクマ、オオカミな

どが登場していた。 また、旭山動物園のハッピーというシロクマは26

歳で永眠したのだそうだ。

 「いくら自分を見つめても答なんかでないぞ。 動物を見る目を持て」と、

獣医の山口が獣医学部の実習生に言った言葉が印象に残った。

 

    5月14日    鯱光会月例会で講演

 12日(月)の夕方、名古屋国際ホテルで講演をした。 なんとか無事

に終えたが、ちょっと冷や汗をかいた。 パソコンとプロジェクターを持っ

て行ったのだが、まず接続ケーブルが1.5mくらいの長さしかなく、場所

に合わなかった。 しかたがないので、ホテルの方に長いケーブルを用

意してもらった。 次は、さて写してみようと思ったら、プロジェクターの電

源が入らなかった。 前の週に研究室で試しに使ってみたのだが、それ

が裏目に出て、使えることを確認するつもりが逆に壊してしまったようだ。

結局、プロジェクターもホテルの方に用意してもらうことになった。

 プロジェクターは、自分で持っていくのはかなりリスクがあるのだなあと

感じた。 (たまたま、代わりを用意してもらえたから良かったものの、代

わりがなかったら、大変なことになるところだった。)

 その他、講演題目が固いので、もっと柔らかい方がよかったという指摘

を受けた。 確かに、学校の講義と違って、出席の「義務」がないのだか

ら、とにかく少しでも聴きに来たいような題目にすべきなのだろう。 今後

は、題名をよく考えるようにしよう。

 

    5月12日    関西学生ホッケー春季リーグ08

 女子は決勝トーナメントに進んで緒戦を戦い、天理大学に15対0で敗

れた。 今回はひどい目にあったが、6月7日の3位決定戦には、応援

に行くので、しっかり点を取ってほしい。

 男子は1次リーグ最終戦が11日に行われ、中京大学は、甲南大学に

1対0で、惜しくも敗れた。 この結果、3勝1敗1分で1次リーグの3位と

なり、決勝トーナメントに進むことができなかった。 女子の5校中2校に

対して、男子は6校中1校という狭き門である。 中京大チームは部員不

足と1名負傷中のため、実質10人で頑張っていた。 予選リーグの1位

になれなかったのは残念であるが、ひとり足りない人数で戦って3勝を上

げたというのは、本当にすごいことだと思う。

 男子部員の皆さん、お疲れさまでした!

 

    5月10日    5月25日(日)のイベント

 9日の夜に、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人会が、名古

屋市内で開かれた。 25日のパレードの集合場所が、栄の希望の泉

の南の盲導犬サーブの銅像の辺りに変更された。 集合時間は12時

である。 先日の日記を読まれた方は、ご注意いただきたい。

 なお、遅くとも13時半までには大須に着くようにする予定で、講演会

は14時から名古屋中小企業福祉会館で行う。

 パレードだけでも、講演会だけでもけっこうですので、ぜひご参加をお

願いします。 

 

    5月8日     中京大学のキャンパス放送

 豊田キャンパスの20号館には、キャンパス放送のスタジオがあり、時

々放送をしている。 8日のお昼には、現代社会学部の3年生で、フラン

ス語を履修している女子学生が、フランス語やフランスの文化について

話をしていた。 屋外にもスピーカーがあって放送が流れていたが、建

物内よりも外の方が、話がはっきりと聞こえてよかった。

 なお、フランスの音楽を掛けていたが、それはフランス語講師のコリン

さんのCDから選らんだものであったようだ。

 

    5月6日     天理市でホッケーの試合を応援 その2

 京都から近鉄に乗ったが、大和西大寺を通るので、そこで下車して、

「ガトー・ド・ボア」というケーキの店に行き、「アンブロワジー」というケー

キを食べた。 それから西大寺に行ったが、時間がなかったので滞在

時間2分。 お賽銭をあげて、ドラを鳴らして拝むとすぐに駅に戻った。

 天理駅からタクシーに乗った。 看板があり、5月31日から奈良県の

タクシーが全面禁煙になるとのことであった。 うれしいことである。

 さて、女子の試合は、聖泉大学戦。 これに勝てば関西学生リーグの

決勝トーナメント進出が決まる。 引き分けか負けでは3位以下となり、

予選リーグ敗退となる。 前後半合計90分のゲームだが、試合を押し

気味に進めながらも点が入らず、85分まで0対0。 しかし、85分につ

いにフィールドゴールを決め、それが決勝点になった。

 詳しい説明は省略するが、これで中京の女子チームは、6月に行われ

る全日本学生王座決定戦にも出場できることになった。 本当に大きな

1点であった。

 

    5月4日     天理市でホッケーの試合を応援

 天理大学親里ホッケー場へ、学生の試合の応援に出かけた。 前日

にインターネットで近鉄特急の予約をしたので、近鉄名古屋駅の窓口

でそのことをいうと、Bのついた予約番号の予約は、前日までに取りに

行かないと、キャンセルになってしまうとのことであった。 「何、それ!」

と思った。 前日に駅に行くなら、窓口で直接買うのと、ほとんど違いが

ない。 それではと、改めて特急券を買おうとしたが、すでに予定してい

た列車の席はなくなっていた。 しかも、30分くらい後、1時間くらい後

の列車も喫煙席しかないという。 「途中から空きますけど」といわれた

が、「もうけっこうです」といって買うのをやめた。 次に、JRに行き、自

動券売機で、京都までの新幹線指定席の切符を買おうとしたが、その

時間帯の5,6本の列車の禁煙席が、全て売り切れで喫煙席だけが残

っていた。 「喫煙車両なんか全部なくさんか、たわけーっ!」と心の中

で叫んだが、1時間もしない京都までグリーン車に乗るのもはばかられ

たので、自由席券を買ってホームに並ぶことにした。

 幸いにも、なんとか座って行けたのでよかった。 京都駅のホームで

「やさいたっぷり幕の内」という弁当を買った。 「健康弁当宣言」などと

書いてあるものだから、つい手が出てしまった。 (野菜が120g以上、

使っているそうだ。) 天理市は、全面禁煙の飲食店が全くないという恐

ろしいところなので、弁当がないと食事が抜きになりかねないのである。

(続く)

 

    5月1日     大津市の3つのお寺を見学

 29日、30日と滋賀県・京都府に出かけた。

 大津市にある、石山寺、三井寺、延暦寺の3つのお寺を見て回った。

これについては、「かもめ通信」で紹介の予定である。

 なお、宿は昨年建てられた「エクシブ京都 八瀬離宮」であった。 夕

食の創作中華料理も、朝食のおかゆ料理も、とてもおいしかった。

 

    4月29日    大学院の新入生歓迎テニス

 28日(月)には、午後から大学院の新入生歓迎テニスが行われた。

講義の関係か、肝心の大学院生が少なかったのが残念だったが、一

応人数は足りたので、ペアをどんどん変えてダブルスの試合を楽しん

だ。 終わり頃に、学長も遅れて駆けつけ、1試合をしていかれた。

 私は、前日、久々にテニスをしたところだったので、ストロークは割合

ちゃんと打てた。 サービスも、段々と良くなってきたので、うれしく思っ

た。 バックハンドのボレーの際、肩が先に回ってしまい、スイートポット

を外してしまうことがしばしばだった。 壁を利用するなどして、正しい打

ち方を思い出すようにしよう。

 

    4月27日    舞洲スポーツアイランド

 前日、ユニバーサルシティにあるホテルに宿泊して、26日の朝、舞洲

スポーツアイランドに行った。 ユニバーサルシティからゆめ咲線で1つ

先の桜島に行き、そこからシャトルバスに乗り換えて、舞洲(まいはま)

スポーツアイランドのアリーナ東で降りた。 しかし、ホッケーの試合が

行われる人工芝多目的運動場は、もっと北の方の、全く別の場所であっ

た。 場所を聞いて大急ぎで歩いていったが、30分近く掛かり、ちょっと

あせった。 それでも、試合開始時間のかなり前に着いて、男子の試合

と女子の試合を両方、ベンチから見た。 両試合とも引き分けで、しかも

両試合ともなんとか追いついての引き分けという、心配し続けの試合で

あった。 なお、近くにすごく豪華な外観のごみ処理場があったので、試

合の合間に出かけて写真を撮ってきた。

 シャトルバスは循環式で、帰りは桜島でなく、ユニバーサルシティのホ

テルのところで降りた。 ユニバーサルシティ・ウオークというビルで4時

頃に遅い昼食を取り、ついでに「たこ焼きミュージアム」のたこ焼き屋で

たこ焼きを食べたのであった。

 

    4月25日    大学院の新入生歓迎会

 今週の水曜日に大学院の新入生歓迎会が生協食堂の一角で開かれ

た。 私は、当日、全学教職課程委員会で名古屋キャンパスに行き、歓

迎会の開会時間の頃までいたのだが、余興の歌を歌うことになってい

たので、それから豊田に戻った。

 歌は、「日本一の無責任『タバコ』」と”We Will Rock You” であ

った。 時間の関係で、準備がしにくいので、ギターなしで、歌えるものに

したのだ。 

 

    4月23日    夏の礼服

 久しぶりに夏の礼服を着ることになった。 なんとか履くことはできたも

のの、予想したようにズボンの上から腹が飛び出していた。 最近、体重

計にも乗っていないが、そこからすでにダメである。

 しかし、ちょうど一昨日妻が買ってきた夏のズボンは、ウエストサイズ

が86〜89cm程度のものらしかったが、少しだぶつくということで、交換

してもらうことになった。 ゆるいズボンを履くと、体がそれに合うように

なりそうで恐い。 ズボンのサイズは、85cmを死守しよう!

 ところで、その礼服を着て出かけた際、地下鉄の駅を出てから大きな

道を歩いて目的地に向ったが、方向は正しいものの距離の計算がいい

かげんで、20分以上歩いたところで、半分も進んでいないことが分かっ

た。 それで、バス停を探して時刻表を見たら、かなり頻繁に走っていた

ので、5分ほどバスを待って、その先の2区間を乗った。 そんなことで、

目的の施設にやっとたどり着いたが、普段、バスに乗りつけていないの

で、バスを利用しようという考えがなかったのがいけなかった。 今後は

名古屋市民として、地下鉄だけでなくバスの利用も頭に置くようにします。

 

    4月21日    老化への曲がり角

 前回、記憶が悪くなったと書いたが、昨年から、何かと心身の老化を

感じることがあった。 先月、56歳になったが、生活習慣の改善で、こ

の老化現象を少しでも食い止めることができないか、やってみたいもの

である。 早速、昨日は3週間ぶりにテニスクラブに出かけてテニスをし

てきた。 久しぶりだと、疲れが早いように感じる。 帰る前に、ラケット

のガット張りを頼んできた。 「トニック」というガットで、53ポンドを指定

したが、すぐに忘れるので、ここに書いておく。

 ところで、水泳の松田丈志選手が、400m自由形に続いて、200m

バタフライでもオリンピック代表を決めた。 サッカーのグランパスも、

ストイコビッチ監督になってから調子が良く、現在、6年ぶりの6連勝を

して首位に立っている。 どちらも楽しみなことである。

 

    4月19日    教育実習の地区別指導

 教育実習の学校訪問の地区割り・学校の分担がやっと決まり、5月14

日に行われる地区別指導について日程(場所・時間)の一覧表を作成し

た。 近年、記憶力が減退しており、先生方から伺ったことを忘れてしま

って聞き直すなど、書類作成になかなか苦労した。

 来週、きちんとできたものを事務局に報告して学生に連絡していただく

ことになる。

 昨日は、教育実習の事前指導にどうしても出られなかったものを集め

て出欠席の確認と補講日程の打合せをした。 この補講や地区別指導

日程の事務局への報告が終わると、教育実習担当者としての私の仕事

は一段落する。

 

    4月17日    4月の世話人会

  「子どもをタバコから守る会・愛知」の4月の世話人会では、5月25

日(日)の世界禁煙デー記念イベントについて相談した。

 午後、栄の南のエンゼル広場に集まって、大津通りをパレードして大

須に行き、名古屋中小企業福祉会館で、講演・発表会をするという案が

固まった。

 ところで、世話人会の前に、松坂屋北館B1階にあるお寿司屋さんに

寄ってお寿司を食べてきたが、久しぶりのお寿司は、なかなかおいしか

った。

 

    4月15日    40年ぶりのオリンピック出場成らず

 先週、やっと車のガソリンを入れた。 値段はリッター128円であった。

3月には149円で入れたので、21円下がっている。 その安くなったガ

ソリンで満タンにした車で、13日に各務原の岐阜県グリーンスタジアム

へ出かけた。

 途中、星ヶ丘三越の「なだ万」でお弁当を買って、東海北陸自動車道

の川島パーキングエリアに行き、「河川環境楽園」の公園の芝生に座っ

て池を眺めながら、そのお弁当を食べた。 その後、公園の中にある人

工の山道などを散歩してからスタジアムに向った。

 ある程度は予想していたが、駐車場が満員で、航空博物館の方の第

3駐車場に並んで15分ほど待って、ようやく車を止めることができた。

スタンドはほぼ満員という、普段の学生の試合からは想像もできない盛

況であったが、幸い空いた席が見つかり座って試合を観戦することがで

きた。

 試合は、やはり世界ランキング1位のドイツが強く、0対4で日本が敗

れた。 おしいシュートもいくつかあったが、最後のペナルティコーナーか

らの攻撃でもシュートがゴールポストに跳ね返されるなど、ついに得点を

上げることができなかった。 しかし、オリンピックの出場を賭けた最後

の試合で、会場の盛り上がりがすごく、私も応援に熱が入った。

 国旗掲揚と国歌斉唱の場面 (左:ドイツチーム、右:日本チーム)

 

    4月13日    ホッケーオリンピック予選決勝

 12日は、愛知学院大学付属病院の会議室で開かれた、東海学校保

健学習会に出かけた。 報告者は、愛知学院大学歯学部の中垣先生

であった。 8020運動で表彰された人(80歳で20本以上の歯が残っ

ている人)と、そうでない対照を比較した調査結果等について発表して

ただいた。 内容も興味深かったし、途中の息抜きのスライドもおもしろ

かった。 いろいろ、自分の発表の参考にさせていただこうと思った。

 家に帰ると、NHKのBS7でホッケー・オリンピック予選の日本対マレ

ーシアの試合を放送していた。 終了1分半前に、日本が劇的な同点ゴ

ールを上げ、勝ち点でマレーシアを上回って、13日のドイツとの決勝戦

に進めることになった。

 私も、これから、各務原の岐阜県グリーンスタジアムに日本の決勝戦

を見に行くところである。

 

    4月12日    通帳の更新

 旧東海銀行の通帳が残っていたが、そろそろ使えなくなるという案内

が来ていたので、昨日、更新に出かけた。 「東海銀行」 → 「UFJ銀

行」 → 「東京三菱UFJ銀行」と変わっているので、2代前の通帳が使

えなくなるというのも分かる。 そういえば、もう1つUFJ銀行の通帳が

あったようだが、そちらはほとんど使っていないので、口座を解約するこ

とにしよう。

 あとは、ユーストアの駐車場まで、ダンボール、本、古着、なべの廃品

を車で運んだ。 この週2回目であった。

 また、教育実習事前指導の出席表の整理をし、「東海学校保健研究」

の論文査読、及び「学校保健マニュアル」の校正をした。 夜は、鍼灸院

に腰などの治療に出かけた。 なかなか仕事のはかどった一日であった。

 

    4月10日    講義初日

 通常講義としては、月曜、火曜の大学院の授業や水曜のゼミ、卒業研

究の初回を済ませたが、大人数の講義は本日の「学校保健A」がはじめ

てであった。

 1時間目に、きちんとした服装の人が講義を聞いていたので、誰だろう

と思っていたが、講義後に話しに来てくれて、現役の先生だということが

分かった。 そういう方に聞いていただけると、いつもと違う緊張感があ

っていい(ということにしておこう)。

 3時間目は、中国人の方が講義を受けていた。 プリントや板書があ

るので、話の多くは分かったのではないかと思うが、後でどの程度理解

できたか聞いてみよう。 また、この時間は、モーグルの伊藤みき選手

も受講している。 4月になっても、まだ合宿があるのだと本人が言って

いた。 そういえば、スキー実習でお世話になっている妙高高原のスキ

ー場も、5月の連休まで営業をしているようだ。

 

    4月8日     多治見市へ桜見物に

 6日の日曜は、多治見市へ桜見物に出かけた。 12時に家を出て、

名古屋インタから名神高速道路に乗って、中央自動車道に入り、多治

見インタで降りた。 多治見市役所の近くのオリベストリートにある、「井

ざわ」という多治見蕎麦の店に着いたのは、ちょうど1時であった。 そ

の店で、ミニ天丼付きのもりそばを食べてから、近くの陶磁器会館を覗

き、その後、虎渓公園に桜を観に行った。 

 東濃西部総合庁舎が臨時駐車場になっていたので、そこに車を止め

て歩いて公園に向った。 広いところを想像していたのだが、着いてみる

と山の上にある小さな公園であった。 名古屋から来たとおぼしき若い

女性たちが、鶴舞公園のような広いところかと思ってきたけど違ってた

ねと話していた。 それでも、屋台がたくさん出たり、ビニールシートを敷

いて飲食を楽しむグループがいたり、お花見の雰囲気は出ていた。 甘

茶を配っている人たちもいた。 飲ませてもらったら、本当に甘いお茶で、

「甘茶って、なんだったっけ」と思った。

 それから、散歩のつもりで虎渓山永保寺という臨在宗の寺に行ってみ

た。 坂を400mほど下るとそのお寺があった。 心の字の池があった

のだが、どちらから見ると「心」になるのか分からなかった。 しかし、池

越しに眺める国宝の観音堂は、見事なものであった。 残念なことに、

本殿が2003年に焼失してしまい、現在、新しく建設を始めているところ

だそうだ。 お寺の横の崖下に大きな川が流れており、素晴らしい景観

となっていた。 ちなみにここは、紅葉の名所だそうだ。

 その後、道の駅、「陶匠の里 志野・織部」に行って豆乳ソフトクリーム

を食べたりした。 そして、土岐インタから中央自動車道に乗って家に帰

った。

 虎渓山 http://www.kokei.or.jp/

 

    4月6日     ホッケー男子のオリンピック予選

 今週は、月曜から3日間、教育実習事前指導の集中講義があり、次

の日にも新入生オリエンテーションなどがあって、大変に忙しかった。

しかし、全ての行事がなんとか無事に終わったのでよかった。

 3日の夜、家に帰ったら冷蔵庫にケーキがあった。 妻の友人が「パ

ティスリー ピエール・プレシューズ」で買ってきてくれたのだそうだ。 

行事の終了を祝って、おいしくいただいた。

 ところで、ホッケー男子のオリンピック予選が、岐阜県各務原市の岐阜

県グリーンスタジアムで行われている。 日本は、初戦のスイス戦で2対

1の逆転勝利を収めた。 私も、13日の最終日には、日本チームの応

援に行こうかと考えている。

 

    4月4日     ホームラン3連発

 きのうの続きである。

 8時半ごろだったか、自動車で帰る際、ラジオを着けたらプロ野球の

中日−巨人戦を放送していた。 7回裏の巨人の攻撃はノーアウト1、2

塁だった。 それを聞いた途端に、なぜか「ホームラン、ホームラン」とい

う言葉が頭に浮かんできた。 しかし4点差だったので、「ホームランを

打たれてもまだ中日のリードだ、それも盛り上がっていいかもしれない」

などと考えながら聞いていると、予想に反してランナーの進塁もないまま

2アウトになってしまった。 1番の高橋も2ストライクと追い込まれ、「な

んだホームランはないのか」と思いかけた瞬間、アナウンサーの叫び声

が聞こえた。 予感どおりの一発であった。 それだけでなく、2番亀井、

3番小笠原にも連続アーチを掛けられ、あっという間の逆転となった。

 悪い予感はこれだったのかと妙に納得したが、後でテレビのニュース

を見てボールはずいぶんよく飛ぶものだなーと感心した。 ピッチャーが

よほどうまく投げないと打たれてしまうようだ。

 

4月3日     新入生オリエンテーションなど

 3日は体育学部の新入生オリエンテーションがあった。 午前中は全

体会で、教員紹介などが行われた。 私は、体育科学科長として、最初

の方に挨拶をした他、自己紹介の際に陸上ホッケー部への入部を呼び

かけた。 男子部などは、1年生が何人か入らないとチームが組めない

という大変な状況である。 私も必死であった。 午後の部は学生を4分

割して行われたが、1つの教室で、オリエンテー最後に教職課程の履修

に関する説明をした。 

 この日は、さらに夕方6時から将来構想委員会に出席した。 体育学

部の改革について話をしているのだが、私は教職課程の関連で説明や

提案をおこなった。

 

    4月1日     BAAマーク

 ネット検索をしていて、自転車にBAAマークというのがあることが分かっ

た。 安全基準適合車のマークで、BAAはBycycle Association (Japan)

Approved の頭文字である。 次のように説明されていた。

 ○ 現在、製造または輸入事業者の不明な自転車が多数出回ってい

ます。

 ○ 「BAAの付いた自転車は、見やすい場所に、製造または輸入事

業者の名前もしくはブランド名がはっきり表示されています。

 ○ 車体番号もはっきり表示されています。

 

 自転車には。TSマークもあるので、両方付くのか聞いてみないといけ

ない。

 

    3月30日    桜見物

 桜を見に行こうということになって、新聞の「桜だより」を調べたら、東

山公園、名古屋城、犬山などが「満開近し」となっていた。 それで、犬

山はどうかと思ったが、駐車場が込むのでは心配になり、結局、近い

ところを回ることにした。

 自動車で出かけたのだが、まず東山公園の桜を道路から眺めた。

次に、長久手町のいりガ池に向った。 いりが池公園の北側の道路沿

いある「パティスリー ピエール・プレシューズ」というケーキの店が開い

ていたので、その店に入り、ケーキを食べながら公園の桜を眺めた。

 その後、カーマホームセンターに寄ってから名東区の洋食の店に行っ

て昼ごはんを食べたが、ケーキを食べてからあまり時間が経っていなく

て、お腹の隙間が足りなかったため、食べるのが大変だった。 順番が

逆だと良かったが、仕方がない。 その後、「カーマ」のところまで戻って

少し南にくだったところにある岩崎城を訪ねた。 桜並木が北側にある

ため、開花が遅く、まだ5分咲きであった。 どんなのかよく分からなか

った外に鎧兜を並べて、試着できるようにしていた。

 家の近くに戻ると、植田の南斜面の桜並木が満開を迎えており、結局

今日一番の見事な桜は近所の桜であったが、他所を見たからこそ、有

難みが分かった。

 

    3月26日    安全マーク

 昨年末に、南山堂の「学校保健マニュアル 第6版」の初校が、届いて

いたが、ずーっと忙しかったので、そのままにしていた。 きょう、思い出

して、初校用紙面を見ていたら、安全マークの個所が目に留まった。

 1か所、マークの制度が変わったという指摘がされていた。 それで、

念のため、5種類の安全マークを、インターネットで検索してみた。 検

索結果は、次のとおりである。

 TS(Traffic Safety)マーク:自転車の安全性に関するマーク、日本交

  通管理技術協会 (付帯保険が付いており、最高2,000万円まで

  の損害賠償金が支払われる。)

 STマーク:玩具安全のマーク、日本玩具協会

 SG(Safety Goods)マーク:安全製品のマーク、製品安全協会

 SF(Safety Fureworks):安全花火マーク、日本煙火協会

 PSCマーク:消費生活用製品安全法の認定マーク、経済産業省

  (PSCは、Product, Safety, Consumer の頭文字を表す。)

  (ひし形が特別特定製品用、丸が特定製品用のマークである。)

 なお、以前、Sマークというのがあったが、それが2000年からPSCマ

ークに移行している。

 

    3月23日    免許の更新の知らせ

 誕生日の1か月前に、運転免許証の更新連絡書が届いた。 しばらく

忘れていたが、バッグの中に葉書があったので思い出した。 スケジュ

ールに余裕のある今週中に、平針の運転免許試験場に出かけることに

しよう。 

 ところで、モーグルの全日本選手権で、伊藤みき(中京大2年)が、デュ

アルモーグルとモーグルの2種目で、それぞれ2位に入った。 W杯でも

何度か入賞を果たすなど、安定した成績を残しているのは、実力がつい

てきた証拠であろう。 W杯年間チャンピオンの上村愛子、12年振りに

全日本で優勝した里谷多英など、強力なライバルが多いが、けがに気を

つけて頑張ってほしい。

 

    3月21日    浅田真央が初優勝

 スウェーデン(イエーテボリ)で開かれたフィギュアスケートの世界選手

権で、浅田真央(17)が初優勝した。 最初のトリプルアクセルで、跳び

上る直前に、ずるっと滑ってころんでしまった。 その勢いで少し壁にぶ

つかるほどで、本人もさぞかし驚いたと思うが、その後は立て直して、最

後まで素晴らしいジャンプやスピンを続けた。 そして、その頑張りのご

褒美のように、僅差でコストナーを上回り初優勝の栄冠を得た。

 真央ちゃん、おめでとう!! よかったね。

 ところで、あしたは高校野球の甲子園大会が開幕する。 同じ中京大

中京の野球部が開会式に参加し、くじで選ばれ、キャプテンが選手宣誓

をすることになったそうだ。

 

    3月19日    反応が早くなった

 光通信を用いているが、インターネットのページが開くのがかなり遅く、

メイルの読込みもかなり遅いので、どうしてだろうと思いながら、ずっと我

慢していただけだったのだが、以前にちらっと聞いたことのある「Cookie

の削除」というのを思い出して、「ツール」の「インターネットオプション」の

ところを探してみた。

 「全般」の「インターネット一時ファイル」は、インターネットで見たページ

を特別なフォルダに保存し、次回から短時間で表示できるようにするも

のだそうだ。 しかし、ここがいっぱいになってメモリーが足りなくなるとか、

別の原因でここにいっぱいあると却って反応が遅くなるのではないかと

考えた。 そこで、「Cookieの削除」と「ファイル」の削除を実行してみた。

 その結果、メイルを、今までは1つずつゆっくり読み込んでいたのに、

あっという間にすべてを読み込むようになった。 なぜだか分からないが、

驚くほどの違いであった。 また、インターネットのページが開くのも少し

早くなったように思う。 ということで、1つの思いつきが期待以上の成果

をもたらした。

 しかし、インターネット&パソコンは、分からないことだらけである。

 

    3月17日    岡崎市に出かける

 岡崎公園の「八千代」で、菜めし田楽を食べた。 菜めし田楽につい

ては以前にも書いたと思う。 「八千代」は全面禁煙のまともな店なので

安心して食事を楽しむことができる。 これから桜の季節になると、お客

さんがさらに増えることであろう。 

 お店を出て公園を歩いていたら、時計塔から音が聞こえてきたので、

何だろうと急いで行ってみると、「からくり時計」であった。 徳川家康らし

い人形が能を舞っていた。 おきなの面をかぶったり外したり、見る人を

びっくりさせる仕掛けになっている。 偶然に観た人が多いようで、能の

舞の後、ところどころからめずらしいものが観られてよかったという感想

が聞かれた。

 それから、少ししか時間がなかったのだが、すぐそばに「三河武家の

やかた」という施設があったので、350円の料金を払って、中をさっと見

てきた。 鎧兜や刀などが展示されていたが、中でも火縄銃が183cm

と想像以上の大きさだったのが印象に残った。 その他、大きなスクリー

ンで関が原の合戦についてのビデオを流すコーナーもあった。

 その後、中川氏と岡崎市福祉会館の1階で待ち合わせて、市の教育

委員会に出かけて、市立学校の敷地内禁煙の早期実施を要望してき

た。 しかし、三河地区の学校の喫煙に対する意識が、昔からあまり進

んでおらず、かなり対応が難しいようであった。

 

    3月14日    カウンターの設定変更

 最近は、日中かなり暖かく感じられるようになった。 近所の梅畑には

梅の花が咲いている。 大学の近くにある梅林でも白や桃色の梅の花

が咲き出した。 昨年のように、車道沿いには「梅祭り」の旗が、にぎに

ぎしく並んでいる。

 ところで、3月の初めから大学のホームページのカウンターが見えなく

なっていた。 自分でミスをした覚えがなかったので、時間のあるときに

情報センターに問合せたところ、情報センターで提供しているカウンター

の名前を変えたのだそうだ。 ホームページの教員用のサービスという

ところに「変更情報」が掲載されており、それを見て、自分のホームペー

ジのプロパティを変更した。 少し迷ったが、なんとか正しく直すことがで

き、カウンターが見られるようになった。 修正後に初めて見られた数字

は、70100ほどの数字だったように思う。 ちょうど7万を超えたくらい

だろうという記憶が正しかった。 0に戻ってしまうかもしれないと、少し

心配していたので、一安心した。 やれやれ。

 

    3月10日    体育会の功労者祝賀会 陸上ホッケー部も

 名鉄トヨタホテルで開催された体育会の祝賀会には、陸上ホッケー部

男子も功労者として参加した。 前年度に第5回全日本学生ホッケー大

会で優勝したために選ばれたのだ。 これは「Bインカレ」であるが、イン

カレの3位以内に入るのは超難関なので、とにかく、功労者に入れても

らえたことは、大変有難く思った。

 コーチの大河内氏にもご参加いただき、会場に陸上ホッケー部の関

係者が多かったので、うれしかった。

  「余興係」として、例年どおり何曲か演奏したが、今回は、山城さん

(体3)の歌の1曲をギター伴奏した。 体育会の祝賀会では、今まで、

ずっとひとりの演奏だったので、私としては画期的なことといえる。

 前日に、"Stand By Me" の楽譜の載った本を楽器店に買いに行き、

やっとのことで手に入れ、家に帰って歌詞カードにコードの付いたものを

作った。 それから、ギターの練習をしたのであった。 1年前から、この

曲を私の伴奏で歌ってもらおうと思っていたのに、なんと、準備が前日

になってしまった。 この1年は、音楽のことを考える余裕もあまりなかっ

たということになろうか。 山城さんも4月から4年生になるので、学生と

して体育会の祝賀会に参加するのは、来年が最後となる。 ぜひ、いっ

しょに演奏ができるように、今度は早くから準備をしたい。

 

    3月8日     イタリア村がピンチ

 名古屋港イタリア村の経営が、入場客の減少により悪化しているのだ

そうだ。 ところが、そのために財務状況を調べることになった名管が、

イタリア村の建物の多くが、木造建築を禁じた名古屋市臨海部防災区

域建築条例に違反していることを見つけた。 しかも、本館以外の売り

場のほとんどを占める大きな割合だそうだ。

 弱り目に祟り目というのは、こういうことをいうのかもしれない。 私と

しては、まあまあ好きな施設なので、なんとかならないかと思うのだが、

本当にマズイことになったものである。

 

    3月6日     「地域保健」の取材

 4日の午後、「月刊地域保健」という、保健師さんを対象とする雑誌の

取材を受けた。 最初、原稿はどうかと依頼されたのだが、締切までの

期日が少なかったのでできないと断ったところ、取材でも良いとのことで

あったので、それならばと引き受けたのだ。 記者さんにはわざわざ東

京から来ていただいて、ちょっと申し訳ないような気がしたが、なんとか

狙いに合った材料を持ち帰っていただくことができたように思う。

 ところで、記者さんが私の写真を撮影したが、20〜30枚もシャッター

を切っていたので、「たくさん撮るので驚かないでくださいね」と事前に言

われていたにも関わらず、ちょっと驚いた。 いい感じに撮れていると良

いのだが。

 

    3月3日     桃の節句

 きょうは、朝から、2人の学生さんがアルバイトをしてくれた。 日本学

校保健学会から、神奈川県、群馬県、埼玉県、長野県の学校敷地内禁

煙未実施の自治体に、「学校敷地内禁煙の早期実施等のお願い」を送

付するので、その発送作業を手伝ってもらったのだ。

 午後からは、主任会議、教授会、将来構想委員会と、3つの会議に出

席した。 その後、プロジェクトホームページの「大学の禁煙・分煙」のペ

ージを更新した。 先週末辺りから、全国の国公立大学法人に学内のタ

バコ対策に関する問合せをしており、その返事がいくつかの大学から届

いていたので、新しい情報を追加したりしていたのだ。

 どうも桃の節句には「ちらし寿司」を作るところが多いらしい。 うちでも

「ちらし寿司」を用意し、東京から帰省中の娘と妻と私の3人で食べて、

桃の節句をお祝いした。

 

    3月1日     日本健康相談活動学会

 愛知教育大学で、3月1日と2日に、標記学会の学術集会が開かれる。

全国から、養護教諭等の職種の方たちが集まるので、「子どもをタバコ

から守る会・愛知」から、情報提供・宣伝のために世話人らが出かける

ことになった。 朝10時から会場プースの設営を行い、夕方までいる予

定である。 会の「はっぴ」を羽織るつもりだが、天気予報では冬型の寒

い日になりそうなので、風邪を引かないように重ね着をしようと思う。

 日本健康相談活動学会 第4回学術集会 http://www.jahca4.jp/

 

    2月28日    江橋会で「楽」へ

 大学で、予算執行の手続きなど、いくつかの用事を済ませてから、夕

方、名古屋錦の「楽」という名古屋コーチンの店に出かけた。 名古屋

ガーデンパレスの少し北にある。 もう何度も行っているので、場所を確

認しないで行ったら道に迷って、コンビニでガーデンパレスの場所を尋

ねた。 そのコンビには、ガーデンパレスのすぐ南の辺りの店だった。

 その会は、江橋先生を囲む年1回の「江橋会」。 しかし、前回集まっ

たのが1年前とはとても思えない。 せいぜい、数か月から半年前という

感覚である。 確か、昨年も、一昨年も同じことを言ったような気がする

が、月日の流れる速さは、本当に恐ろしい。

 ところで、あしたは2月29日、「うるう日」である。 今年、4年に1度の

「うるう年」なのだが、オリンピックと米国の大統領選挙の年がちょうど

「うるう年」になっているのだそうだ。 私は最近聞いたところだが、皆さ

んはご存知だっただろうか。

 

    2月26日    シェイバーを購入

 昨日の夕方、電気店にシェイバーを買いに行った。 お店で、店員さん

に「電気ひげそり器」はありますかと尋ねたら、「シェイバー」のコーナー

はこちらです、と売り場に案内された。 ひょっとして「電気ひげそり器」と

いう言葉はなかったですか?  「電気カミソリ」でしたっけ。 いずれにし

ても、シェイバーという言葉があることは忘れていた。

 それはさて置き、今回は、奮発して3万円以上する、渦巻き3つ型の製

品を買った。 あごの下のひげもしっかり剃れるという宣伝文句に引かれ

て買ったのだが、このタイプの製品は買ったことがないので、少し心配で

ある。  「うまく剃れなかったら、おこるよ!」

 ところで、日曜、月曜と家に篭って、途中で止まっていた論文を再び書

き始めたが、頭の調子が良かったらしく、なんと、一応の完成を得た。 

いくらか足りない部分も感じるが、一度共同研究者に送って見てもらうこ

とにし、その勢いを駆って、次の論文に取り掛かった。

 

    2月24日    春を告げる嵐

 きのう、テニスクラブに出かけて、今年の打ち初めをした。 この日の

天気は、春の前触れであろうか、大変めずらしいものであった。

 午前中は、割合良い天気だったのだが、段々強い風が吹き出したか

と思うと、午後に入って夕立のような強い雨が降った。 その後天候が

回復したので、大学からテニスクラブに行ったのだが、強い雨のせいで

多くの人が家に帰ったようで、テニスをしている人が少なかった。

 雨は上ったが強風は相変わらずで、ボールのコースが急に変わったり

するので、ゲームをしていて非常に戸惑った。 2か月ぶりでボールに対

する感覚が鈍っているのに加えての強風で、凡ミスを重ねてしまったが、

テニスをする元気が出てきたことは大変良かった。 

 おまけに、クラブにいる間に雪のようなものが、パラパラ降ってきたが、

手に取って見ると固いつぶになっていた。 「雹(ひょう)だ、雹(ひょう)だ」

といっていたら、「雹とはもっと大きい。これはあられだ」と訂正された。 

 

    2月23日    昭和区役所などの飲食店が全面禁煙に

 1月に「子どもをタバコから守る会・愛知」から、名古屋市の区役所のう

ち、区役所の飲食店が全面禁煙になっていない9つの区役所に、全面禁

煙の要望書を送ったところ、早速動きがあった。

 昭和区役所の飲食店が、2月18日から全面禁煙となったのだ。 全面

禁煙を知らせる区役所のメイルには、「会・愛知」への感謝の言葉が添え

られており、そのことも大変うれしく思った。

 地元の「しょうわっこ」さんにお知らせして、「禁煙スタイル」への登録を

していただいた。 http://www.kinen-style.com/gourmet/9967.html

 このほか、中川区役所と北区役所からも、それぞれ3月1日と4月1日

に区役所の飲食店を全面禁煙にするという連絡があった。

 当然のこととはいえ、今まで出来ていなかったのだから、やっと正しい

ことがなされることになったのは誠に結構なことである。 この調子で、残

りの6区役所も、飲食店を早く全面禁煙にしてほしいものである。

 

    2月22日    ル・コルドン・ブルーの生チョコ

 きのう、「さくら」と散歩をしたところ、春のような陽気で思わずコートの

ボタンを外した。

 ところで、先日、ご近所の高齢者施設にお住まいで、いつも「さくら」を

かわいがってくださる方から、チョコレートをいただいた。 ル・コルドンブ

ルーの生チョコ マンゴーという製品であった。 冷蔵庫に入れてあった

のを見つけて、食べたところである。

 

    2月21日    テニスツアーで錦織圭が優勝

 テニスのデルレービーチ国際選手権で、錦織(にしこり)圭が、初優勝

した。 日本人男子では、1992年の松岡修造以来16年ぶり、2人目の

ツアー優勝だという。 錦織は弱冠18歳、テニスでは久々の日本人男子

のスター誕生といえよう。 彼の試合をテレビで多く放送してくれると、テ

ニスを観る機会も増えるので、それを期待している。

 ちなみに、松岡氏は、錦織選手には世界のトップ10入りや四大大会

の優勝の可能性もあると、高い評価をしていた。 

 このところ、寒いし忙しいしでテニスはご無沙汰していたので、少しは

彼に刺激を受けてテニスをしたい気分になるといいのだが、私はどうも

寒いのが苦手でイケマセン。

 

    2月20日    津島保健所の研修会

 18日に津島保健所の保健師の研修会で講義をした。 2時からだっ

たので、午前中に持ち物をゆっくり確認できたのでよかった。

 講演時間が質疑を含めて2時間もあったのに、資料をたくさん用意し

たので、やはり時間が足りなくなって、禁煙替え歌を2曲しか歌えなかっ

たのがちょっと残念だった。 保健所が昨年4月から敷地内禁煙になっ

ており、そのことを示すポスターが建物の入口に貼ってあった。 写真を

撮ろうとしていたら、保健所の方が新しいポスターをくださった。 ところ

で、保健所の方の息子さんが、ちょうど前日に、私のところの学部の試

験に合格したところだそうだ。 すごい偶然があるものですね。

 さて、帰りに名古屋高速を利用したところ、大須の辺りで先日の雪が

まだ道路に残っており、1車線が通行規制をされて通れなくなっていた。

10日近くたっても雪が消えないとは驚いた。

 

    2月18日    四大陸フィギュア / W杯モーグル

 女子は浅田真央がトリプルアクセルを決めるなど、安定した演技で優

勝。 安藤美姫は、四回転ジャンプが2回転になってしまい、おまけに手

を付く失敗。 その後は持ち直すも、カナダのロシェットに届かず3位とな

った。 村主章枝は10位。 男子は、高橋大輔が4回転ジャンプを2回

決めるなど、素晴らしい演技で優勝。 小塚崇彦が8位に入った。

 残念ながら、私は前夜の睡眠不足のため、夜の9時前に布団に入り、

テレビの放送を全く観なかった。 今、ちょうど深夜番組でエキシビション

の演技を観ているところだ。 安藤美姫は、セクシーで魅力的な演技が

できるので、プロになったら良いのではと感じた。

 W杯モーグルでは、上村愛子が優勝。 伊藤姉妹は、妹のみきが6位、

姉のあづさ9位になった。 男子は、上野修が2位、益川雄が6位、附田

雄剛が9位。 テレビのニュースで観た上村の滑りはすごかった。 カメ

ラが今までにない角度から写しており、スキーの板の動きが見えたので、

滑り方が少し分かった。 私もゆっくりでいいから、一度モーグルのコー

スを滑ってみたいと思う。

 

    2月15日    山本耕史のドラマの撮影に出会う

 横浜のみなとみらい線、日本大通り駅を出て、横浜開港記念館に行こ

うとして方向を90度間違え、神奈川県庁の方に行ってしまった。 そうし

たら、県庁の敷地の外では、歩道や車道を通行止めにしていて、先に進

むことが出来なかった。 おかげで、もしかして道を間違えたのかなと気

づくきっかけになったのだが、少し時間があったので何かと思って見てい

ると、県庁の方から俳優の山本耕史がもうひとりの男性と連れ立って出

てきて、それから歩道をこちらの方に歩いてきた。 どうやら、ドラマの撮

影らしい。 そのテイクは、何かのコードが短くて途中から撮影ができな

かったらしくNGとなったが、私もそれを潮に正しい道の方に引き返した。

 ちなみに、山本耕史は、バンドを組んでライブ活動をしているというが、

1月20日放送の「世界ウルルン滞在記ルネサンス」では、アメリカの高

級ギター工房へ出かけて自分でギターを作らせてもらっていた。 番組で

はギター演奏も披露していたが、なかなかなものであった。

 

    2月13日    忌野清志郎の復活ライブ

 NHKのSONGSという番組に、忌野清志郎が出演した。 私は、11日

深夜の再放送を観た。 清志郎は、RCサクセション時代のヒット曲、「雨

上がりの夜空に」、「スローバラード」や、最近の曲である「毎日がブラン

ニューデイ」、「誇り高く生きよう」、「ジャンプ」を熱唱していた。

 昨年の夏、喉頭ガンになったことを発表し、長期の療養生活を送って

いたのだが、ついに復活を果たした。 私は、年も近いし、彼のファンな

ので、元気になってくれて本当にうれしく思う。

 なお、2月10日には、日本武道館での単独ライブを行ったようだ。 下

記のホームページに、少しその際の写真が載っている。

 地味変 http://www.kiyoshiro.co.jp/

 

    2月11日    新幹線N700系

 東海道新幹線でも喫煙車のないN700系がかなり増えているようで、

10日に横浜へ出かけた際に、ちょうど都合の良い列車があったので選

んで乗ってみた。

 下の写真は、列車にいくつか設けられた「喫煙ルーム」である。

 産業医科大学の大和先生によると、煙がもれてくるそうだが、喫煙者

が他の列車を選んでいるせいか、今のところ、利用者がかなり少なそう

だった。

 帰りは、喫煙車のある新幹線の14号車に乗ったが、15号車が「喫煙

車」で、14号車にも煙が入ってきており、席がドアの近くだったので、か

なり不快に感じた。 それから、スキー実習に出かけた際の、「しなの11

号」でも、自由席の5号車(禁煙車)に乗ったら、4号車が指定の喫煙車

で、しばしば、5号車と4号車のドアが同時に開いていることがあり、4号

車からかなり多くのタバコ煙が流れ込んできた。 これでは、禁煙車でな

くて受動喫煙車である。 JR東海も、早急に全車両の全面禁煙を実施し

なくてはいけない。

 

    2月9日     名古屋でも「大雪」

 先日、関東地方に雪が降ったが、今日は名古屋でもかなりの雪が降っ

ている。 積もった雪で庭が真っ白になり、家の中に入れた「さくら」も、

することがないのでずっと寝ていた。

 私は、定期試験の採点をしており、やっと、残り50枚というところまで

来た。 スキー実習でひいた風邪もようやく治りかけてきたようだ。

 ドッグフードが少なくなっていることに気がつき、雪の中を散歩がわり

に「さくら」を連れて、近所の犬の店に出かけた。 途中の坂道で、車が

何台もスリップして動けなくなっていた。

 ところで、近所に本屋兼タバコ屋があり、タバコ自販機を、店の前や少

し離れた場所に計4台も置いていた。 それが、先日、店じまいをしした

のだ。 店主が高齢だったので、以前から、早く止めればよいのにと思っ

ていたら、それがついに実現した。 きょう、その店の前を通ったら、タバ

コ自販機がすべて撤去されていた。 街に出かけるときには必ず通る道

にあるので、これからは自販機を見ないで済むかと思うと、本当にうれし

い。 今どき、同じような店が開店することはありえないとは思うが、そう

ならないことを祈るばかりである。

 

    2月7日     時津風部屋 力士急死事件

 序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さんがけいこ場で死亡した事件で、きょう、

前時津風親方が傷害致死容疑で逮捕された。 

 愛知県警察が昨年末、けいこの長さと身体的ダメージを調べる実験を

実施し、臓器や血液成分を分析し、体に影響が及ぶことを立証したそう

だ。 話が話なので詳しい説明は省くが、たまたま最近、この実験を担

当したという先生に会い、少し実験の内容を聞かせてもらった。 また、

高速度カメラで撮影したぶつかり稽古のビデオを見せてもらったが、超

スロー再生による相撲の稽古は、大変に興味深いものであった。

 ともかく、けいこの名を借りた暴行が根絶されるよう、相撲協会は実効

の上る対策を取らなければならない。

 

    2月4日     栂池でスキー事故

 昨夜、赤倉から電車で帰ってきたが、家でテレビを点けたら、ちょうど

ニュースの時間で、栂池高原スキー場で雪崩が発生し、スキー実習に

来ていた愛知大学の学生5人と男性指導者2人が巻き込まれたといっ

ていたので、とても驚いた。

 次の日の新聞を読むと、「学生2人が重体」と見出しにあり、大変なこ

とになっていた。 雪崩のあった現場は、当時立ち入り禁止だったそう

だ。 「(スキー場の)スピーカーで何度も注意を呼びかけている中、進

入禁止のコースに入ったのは一言でいえば無謀だ」という地元の人のコ

メントもあった。 しかしながら、山の上から降りてくる「初心者向けのコ

ース」が時々、雪崩の危険のために閉鎖になるということは、元来「構造

的な危険」が潜んでいたといえないだろうか。

 

    2月2日     巨大スノーマン

 長いスキー実習もいよいよ残り少なくなってきた。 旅館で、半袖のポ

ロシャツ姿でいたら、少し鼻水が出るようになってきたが、まだ元気にス

キーの指導をしている。 風邪よりも食べ過ぎによる胃が疲れが心配で、

一昨日から食べる量を減らしたところだ。 

 第1陣では、めずらしく天気の良い日が多かったが、第2陣は、例年の

ように雪が降り続いた。 きょうになって、やっと青空が見られ、久しぶり

に周りの山々や平地の雪景色を歯眺めることができた。

 ところで、ゲレンデ下のリゾートセンターの脇に、空気で膨らませた大

きな雪だるまが置かれている。 巨大スノーマンだそうだ。 よく見たら、

口に黄色いパイプを銜(くわ)えている。 JTがお金を出しているというよ

うなことはないと思うが、子どもが喜びそうな雪だるまのイメージキャラク

ターに、わざわざパイプをくっつけるとは、タバコ問題に対する意識がま

だまだ低いことを物語っており、大変がっかりした。

 新潟県も1月からタクシーが全面禁煙になったので、これを機会に、ス

キー場の旅館の館内でも、公共空間の全面禁煙化や禁煙ルーム・フロ

アの設置を早急に進めてほしいと思う。 スキー場の飲食店も、一部に

全面禁煙のところがあったが、多くは時間帯禁煙だったので、飲食店内

の全面禁煙もそろそろ実施してもらいたいものだ。

 

    1月30日    スキー実習の第2陣始まる

 23日から新潟県妙高市の赤倉観光ホテルスキー場に来ている。 こ

れまで、ゲレンデの下のところにある「プリモス」というお店でインターネッ

トが利用できるので、ときどきそれを使ってEメイルを見ていたが、こちら

に持ってきたbモバイルのパックをセットしたら、なんとかPHSで通信が

できるようになった。 ということで、日記を書くことにした。

 スキー実習の方は、第1陣が無事終わり、中日(なかび)を経て、本日

第2陣が始まったところだ。 夕食後、男子10班の班別ミーティングを

実施した。

 

    1月23日    中区役所を訪問

 21日に、中川氏とふたりで中区役所を訪問して、区長と総務課長に面

会していただき、区役所の食堂の全面禁煙等をお願いしてきた。 名古

屋の中心の区なので、今後、中区役所の皆さんにいろいろ協力をお願い

していきたいと思う。

 その帰りに、100m通り(久屋大通り公園付近)の歩道で路上喫煙をし

ている中年男性を2人見かけた。 ひとりには、ここでタバコを吸うと罰金

を取られますよと声をかけたが無視された。 知っていて吸っているよう

であった。 いずれも、ニコチン切れに耐えられなくなったらしいが、哀れ

を誘う光景であった。

 ところで、テレビの深夜番組を見たら、草g 剛、ケンドーコバヤシ、ユ

ースケ・サンタマリアの3人が、「ジョジョの奇妙な冒険」の漫画について

マニアックな話で盛り上がっていた。 こんなところにも「ジョジョ」のファン

がいるのかとちょっと意外に思った。 私も、この漫画は50巻以上読ん

でいるので、彼らが熱心に話すのを聞いてうれしく感じた。 なお、うちで

は、私よりもむしろ、私以外の家族の方が、「ジョジョ」に執着しているよ

うである。

 

    1月20日    ラグビーの優勝楯

 1月の講義期間中に2日ほど、体育学部中央棟の1階ホールに、ラグビ

ーのりっぱな優勝楯が飾ってあった。 

 昨年の12月に開催された、第58回全国地区対抗ラグビーフットボー

ル大会のものである。 中京大学ラグビー部は、2年連続で優勝に輝い

た。 中本先生、大変おめでとうございました。

 

    1月18日    インフルエンザの注射

 駅前の診療所に行って、インフルエンザの注射をしてもらった。 費用

は2500円だった。 お医者さんに、打ったところを揉んでおくようにいわ

れた。 打った後、その場所が少し痛くなったが、次の日にもすこし痛か

った。 しかし、これで今年はインフルエンザは大丈夫だろうと思うとうれ

しくなってくる。

 ところで、診療所待合室に「名探偵コナン」があったので、第1巻を読

んだ。 前にも見たことがあるかもしれないが、すっかり忘れていた。 

漫画の第1話では、新一が高校生探偵として登場している。 そして、第

2話で新一が毒薬を飲まされたが、たまたま子どもに変わってしまって、

コナンになる。

 ああ、そういう訳だったんですね。 薄々は知っていましたが、漫画の

中に薬を飲まされる場面があるとは知りませんでした。

 

    1月15日    中日新聞に記事掲載

 2008年1月13日の中日新聞に「全面禁煙化 市民団体 調査結果

を報告 区役所の食堂35% デパート飲食店45%」という記事が掲載

された。 12日の「禁煙グルメを楽しむ会」での報告内容に関するもの

であった。

 飲食店のある14区役所のうち、飲食店が全面禁煙になっているのは

5庁(35%)のみであり、その他の9庁では飲食店で受動喫煙が起きて

いる。 昨年7月の調査だが、「健康増進法」(第25条 受動喫煙の防

止)を市民に周知すべき役所自身が、法律施行後4年を過ぎた段階でも

法律違反の状態を放置していたということは、信じられないことだが、残

念ながら本当の話だ。 つくづく日本は変な国だと思う。

 近く、ある区に対策のお願いに行くので、この新聞記事は、良い追い

風になることであろう。

    【愛知】 市民団体が名古屋市内の禁煙度調査
          区役所食堂35%、デパート飲食店45%

                       Chunichi Web Press 1月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080113/CK2008011302079049.html

 

    1月13日    禁煙グルメを楽しむ会を終える

 「ナチュラルホテル エルセラーン」での、「禁煙グルメを楽しむ会」が

無事に終了した。 愛知県がんセンター名誉総長の富永祐民先生の講

演もあった。 「タバコ対策の展望 −第2回日本禁煙科学会 学会賞

受賞講演から−」という演題であった。 後で、お願いして、特に私が興

味深く感じた2つのスライドを送っていただいた。 本当に有難いことで

あった。

 それから、今回は、初めて作った「子どもをタバコから守る会・愛知」の

はっぴも披露した。 なかなか、しっかりしたものが出来たので、世話人

ほかの皆も大変喜んでいる。

 なお、朝日新聞と中日新聞の記者さんがおいでになったので、いつか

記事にしていただけるのではないかと思う。

 ところで、今回も禁煙替え歌を歌ったが、1曲目の「ケムケムケロたい

そうのうた」は、いくらか練習したにも関わらず、ひどい出来になってしま

った。 1回歌ってあまりにひどかったので、2回目を歌わせてもらったの

だが、それでも大した向上が見られなかった。 ひとりで歌う場合には、

多少間違っても、分からないこともあるが、今回は中川代表とふたりで歌

ったため、間違ったことがバレバレになってしまった。 イタリアの有名な

歌、「フニクリフニクラ」が元歌である。 いくらかなじみがあるので簡単に

歌えると思ったのだが意外に難しく、よほど練習しないと、ちゃんと歌えな

いようであった。

 「とろくせゃーでね」と「ニコチン監獄」は、初めて聴かれた方に、大うけ

していたので、まあよかった。

 

    1月11日    中京大学サッカー部はベスト4

 全日本大学サッカー選手権は、10日、東京の駒沢陸上競技場で準決

勝が行われ、中京大は法政大に4対1で破れた。 しかし、ベスト4は大

変にりっぱな成績である。 守能先生、おめでとうございました。

 ところで、中日新聞には、「1対1で相手が上だった」という沢入監督の

コメントがあった。 1年生が6人先発していたとのことだったので、彼ら

が経験を積むことによって、さらにチーム力が上るかもしれない。

 なお、決勝は13日、早稲田大と法政大で争われることになった。

 

    1月10日    ノンアルコールの新年会

 先日、大学院健康科学系の新年会が開かれた。 名鉄豊田市駅の近

くの飲み屋を会場にしたが、普段、院生も教員も自動車で大学に通って

いる人が多いことや教員に飲まない(飲めない)人が多いことから、値段

の安い「ノンアルコール」のコースを頼むことになった。

 私もアルコールに弱い体質なので、近年は自宅以外では、お酒を口に

しないようにしている。 したがって、「ノンアルコール」の新年会というの

は初めてだったが、大歓迎である。

 しかし、どうせノンアルコールだったら、飲み屋でなくレストランなどの食

べ物屋の方が料理の質が良いのではないかという声があったが、私も

同感である。 そう騒ぐわけでもないので、次回は、もう少し料理のおいし

い店を利用したいと思う。

 

    1月9日     唐さんの博士論文が合格

 大学院体育学研究科委員会で、健康科学系の元助手の唐誌陽氏の

博士論文に対する合否の投票が行われ、無事合格となった。

 唐さん、誠におめでとうございました!

 会議の後、一旦自宅に帰ってから、「子どもをタバコから守る会・愛知」

の世話人会のために名古屋の栄にでかけた。 会の前に、「ラシック」の

地下1階にある「せんば自由軒」で、名物インデアンカレー食べた。

  ソースを2,3周、ぐるぐるっとかけて、生たまごといっしょにかき混ぜ

て食べるよう女性店員から指導された。 織田作之助の小説、「夫婦善

哉」でおなじみ、明治43年以来の伝統の味だそうだが、なかなかのもの

であった。

 

    1月7日     「デンパーク」で調査

 「子どもをタバコから守る会・愛知」で実施している愛知県内の遊園地

等の禁煙状況調査のために、安城市にある「デンパーク」(安城産業文

化公園)に出かけてきた。 自宅から車で、約1時間の道のりであった。

 建物内は、基本的に禁煙となっていた。 5店の飲食店のうち、17時

以降にも営業する店が2店あるが、いずれも17時以降は不完全分煙と

なる。 普段は、デンパークの営業時間外なのだが、一部の季節・イベ

ント期間については、遅くまで開いているため、デンパークの入場者が

お店で受動喫煙をする可能性がある。

 一方、屋外には13か所の喫煙場所があったが、「喫煙場所」の看板

は出ているものの、ごみ箱の横に灰皿が置かれていたり、休憩場所の

隅が喫煙場所になっていたりと、ほとんどの場所に問題があった。 ま

た、園内に喫煙場所を示す地図もなかった。

 問題の一例を挙げる。 飲料の自動販売機の横が喫煙場所になって

いるところがあり、夫婦と子どもひとりの3人連れがそこに来て、夫婦が

いすに座ってタバコを吸い始めたのだが、子どもも当然のようにお父さ

んの隣に座っていた。 そして受動喫煙をしていた。 家庭内でもいつも

そういう状況にあるのかもしれないが、喫煙場所の範囲が明確になって

おらず、飲み物を買う人も受動喫煙を被るような配置になっていること

が、子どもの受動喫煙を助長したことは間違いない。

 施設の管理者には、屋外でも受動喫煙を防止するための措置が必要

だということを理解し、屋外喫煙場所をすぐに改善してもらいたい。 愛

知県内の遊園地等でも2か所、敷地内全面禁煙の施設があったので、

「デンパーク」を敷地内禁煙にすることも、それほど途方もないことだとは

いえない。

 

    1月5日     またまた のだめ

 4日と5日の夜は、ドラマスペシャル「のだめカンタービレ in ヨーロッ

」を見た。 4日の放送では、千秋がプラハで開催されたプラティニ国

際指揮者コンクールに出場した。 3次予選をやっとのことで勝ち抜いた

後の本選で、素晴らしい指揮をして、みごとに優勝した。 5日の放送で

は、のだめが、オクレール先生の推薦で、初のピアノリサイタルをするこ

とになった。 演奏曲は、モーツアルトの「きらきら星変奏曲」と「ピアノソ

ナタ18番」を演奏し、大好評を博す。 アンコールでは、お得意のラベル

の「水の戯れ」を弾いた。

 ところで、息子はこの日、オストメール(東海)・フィルハーモニカーの演

奏会を聴きに行った。 指揮者は、角田鋼亮(つのだ こうすけ)君。 息

子の高校時代の同級生だが、「のだめカンタービレ」で音楽の演技指導

をしたそうだ。 本人の経歴は、千秋を彷彿とさせる。 東京芸術大学音

楽学部指揮科入学、同大学大学院進学。 2006年10月に、第3回ドイ

ツ全音楽大学・指揮コンクールで1位なしの2位に輝く。 同年11月には、

コンツェルトハウスオーケストラ・ベルリンを指揮。 今後、プロとして益々

活躍することであろう。

 

    1月3日     のだめカンタービレの再放送

 今年のお正月は、2日、3日と連続で、「のだめカンタービレ」の再放送

を楽しんだ。 最初の放送のときにかなり見たが、全11話の中で見逃し

ていた分もあったので、今回、それが見られてよかった。

 第10話では、のだめがピアノコンクールに出場。 2次予選にも合格し

て本選に進めることになった。 江藤先生が選んだ2曲のうち、シューマン

の「ピアノソナタ第2番ト短調」は素晴らしい演奏ができるようになったが、

熱を出して倒れ、ストラビンスキーの「ペトリューシカ」の方は、当日になっ

てCDの頭の部分を聴いたり、バスの中で楽譜を見て指の練習をするよう

な始末。 バスの中では、「今日の料理」の着メロにも練習をじゃまされる。

 本番では、シューマンでみごとな演奏を聴かせるものの、ストラビンスキ

ーでは、途中で曲が分からなくなり、「今日の料理」を弾いては次に進むと

いう、「恐ろしい」演奏をしてしまった。

 「今日の料理」が「ペトリューシカ」にちょっと似ているというのが「みそ」

らしいが、傑作な話ではある。

 

    1月1日     禁煙グルメを楽しむ会

 「子どもをタバコから守る会・愛知」が、1月12日(土)12時〜14時に

ナチュラルホテル エルセラーン(名古屋駅の西:052−459−5344)

で、旗揚げ4周年を記念して標記の会を開催する。 (会費は3千円)

 昼食をとりながら、「全館禁煙ホテル『ナチュラルホテル エルセラーン』

のポリシー」等の講演を聴いていただき、その後、2008年の世界禁煙

デーのイベント等についてフリーディスカッションをする予定である。

 詳しくは、後日、「かもめ通信」で紹介する。

 連絡先は、事務局長 家田泰伸  info@no-kidsmk-ai.com

 ナチュラルホテル エルセラーン http://www.htl-el.com/

  2008年

            

「飛び飛び日記」 戻る