ツーリング・レポート [TOPへ戻る] |
2010年12月4日
方面:神奈川 参加:たくさん今年最後のツーリング企画! 横浜新道から、国1→西湘バイパス→熱海から伊豆スカイラン→亀石PA→修善寺→沼津I/東名高速と 比較的定番コースを選択。 西湘PAでひとやすみ! ![]() 亀石PAでは、他のツーリングバイクも沢山見受けられました!
![]() 修善寺定番?禅寺そば、個人的はもう少し量がほしい所ですが、とてもおいしいと思います!
![]() あー写真すくなーい!定番コースなんで、あんまり写真を撮りませんでした。又、来年もツーリング行きますよ!! |
2010年11月14日
方面:神奈川 参加:R君、BMW1300R秋も深くなり、紅葉の見物をかねて宮ケ瀬湖に行ってきました~。 例によって、K1300Rさんとの二人旅~ ![]() ![]() 雪で到達できなったヤビツ峠へリベンジもかねて!
道幅がせまくて、ほぼ1車線分の道幅しかなくなるこの道は、車での観光にには向きませんね。 MPVで、宮ケ瀬に行くなら国道をお勧めします! ![]() ![]() 宮ケ瀬湖畔にはダムがありその資料館が併設されていて、入場無償で、どのようにDAMが作られたか等、子供にも大人にも
良い勉強になると思いますの、ご家族でぜひ行く事をお勧めします! ![]() ![]() DAMにはインクライン型のケーブルカーが併設されていて、DAMの下までおりる事が出来ますが、
無料のエレベーターもあります。階段はなかったかな・・・。 ![]() ![]() 当日は、運良く観光放流に立ち会う事が出来ました。
スケジュールを見ると不定期みたいで、たまたま見る事ができました! ![]() ![]() 放流開始から、水圧が安定すると結構な水しぶきが上がっていました。 放流時には、すぐ近くの川では70cmも水面が上昇するので、川岸にははいらないよう警告されていました。 又、紅葉のシーズンに来たいと思います!! |
2010年9月18日
方面:神奈川 参加:R君、BMW1300R昼間は暑くて走れなーい!! で、ナイトツーリング決行!! 実は少し走りたかっただけなんですが・・・・ 昼間はまだまだ暑いので。夜8:00に1300Rに走りに行こうと連絡! 行き先はやびつ峠! 気持ちよく海老名SAに集合!と思ったら海老名市周辺が雨!!!!!!! まあ、やむだろうと秦野中井までいくと小雨・・・が、しかしやびつ峠に上る段階で 山の上は雲の中・・・相性悪すぎ~!! で、今回はUターンしました。 東名→保土ヶ谷バイパス→首都高と快速移動で気分転換! 結末は都内某所で、休憩して終了(TT) でも、夜は涼しかったです!(^^) ※携帯で撮影のため、画像ボケボケ~ ![]() ![]() |
2010年7月24日
方面:神奈川 参加:沢山!キャンプ・ツーリング実施! 上野にある、川和自然公園へ! えー到着直前に、上野の道の駅で撮影・・・・ ![]() ![]() ![]() で・・・・続きは・・・・・ ついてテント張って、ビール飲んでしまって写真とってナーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!! 不知火洞やスカイブリッジもありますので、みんさん行ってみて下さい! |
2010年4月29日 今回は秩父抜けのショートツーリングを実施! えーと写真少な目(^^; 当日は出発時は天気良かったんですが・・・・天気予報できがかりな情報が・・・ 集合場所での天気は晴れ! 4台そろった所で出発! で、所沢ICそばのMACより秩父道の駅をめざして出発! 299を通っていったのですが・・・・ 途中でネズミ捕りの準備に遭遇(:OoO:)そう、まだ準備中だったんです! あぶないですねー、あまり走ったことのない道はゆっくり走りましょう! ![]() ここまでは、天気もなんとか持ちこたえてくれてちょっと一安心。 今回写真はないのですが、車が1台合流。NISSANのZ で、このZが15分送れで合流したのですが・・・ 雨が、じゃあじゃあ降ってきて~♪って歌ってる場合じゃない! 参加者からは、「いつ出発するかは企画担当者の采配にかかっているな~」といわれつつ・・・。 携帯で雨雲の動きを観察・・・、あと2時間すれば完全に通りすぎるのがだ(・・;) しかし、一時的雨がやむ。途中小ぶりになったりしてたんですが、まだ早い!と引き伸ばしてかれこれ1時間強・・・ ついに晴れ間が。 罠にはまりました、やはり雨雲は通過していませんでした(TT) で、雨じゃあじゃあの中上野の道の駅まで我慢大会。 現地では雨も上がって、天気回復!! 道の駅「上野」到着!写っている車が古いですが、2010年4月撮影です(^^)/ ![]() 雨のため、予定よりだいぶ遅くなりましたが無事到着しました。 ![]() よく見てください、天婦羅がおわんからはみ出ています!!!!! これ1000円いきません。いや~コストパフォーマンス最高ですね! ![]() この後は上信越道にてでて、関越で帰宅まで写真なし・・・ ハプニングも特になく、めでたしめでたし!! |
2010年3月13日 方面:横須賀 参加:R君、BMW1300R ●今回のツーリングは、横須賀の「HONEY BEE」での昼食が目的で その後はなんにも考えてないけど、行き当たりばったりで! ・HONEY BEEさんで、昼食! 元祖?ヨコスカ・ネイビーバーガー 横にあるのはT氏注文のタコス。 ![]() 会計の時にバッジを頂きました!
普段はカンバッジなんてと思いますが、バイクで出かけた先で頂くと記念になりますね! ![]() 続いて訪れたのが、JR横須賀駅の目の前ある臨海公園(ヴェルニー公園?) とても綺麗な公園で、目の前に船が停泊しています。 艦船は、出航しているときはいないので、見ることができなので運次第とどこかのHPに書いてありました。 当日はイージス艦が見れたらいいな、と思っていたので満足しました! 潜水艦って普通に停泊しているんですねー、艦の名称とか全然わかんないですけど ![]() ↓これってイージス艦かな・・・軍事関係はよくわかんないです。でも、この形が見たかったので◎。byNAVY
![]() ↓これは、海自の船・・・なんだろ?
![]() ↓続いて訪れたのが記念艦三笠 http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/
三笠公園にある記念艦です、入艦料500円。失礼ながら、入る前は舟の中見るのに500円かーと思いましたが、 入ってみると中は思ったより広いです。 当時の歴史的背景や、日露戦争についての資料が展示してありました。 全ての書籍に目を通していると時間がかかるので、流して見て回りましたが、ざっと1時間程度みておいたほうが良いかも しれません。 公園入口にはバイク置場があります。 ![]() 前方甲板より艦橋&主砲を撮影
![]() 後部主砲
![]() ![]() 今回はこれで、おしまい。 |
2010年2月20日 方面:城ヶ崎海岸 参加:R君、BMW1300R
●今回のツーリングは、の城ヶ崎海岸近くのBUZE HOUSE」での昼食が目的です。伊豆スカイラン経由での快速ツーリングの予定でいたが、道は間違えるし道路はWETだかなんだかよくわからない状況で・・・ 道端には雪がちらほらで、ビビリのツーリングとなりました。 帰りはR135が大渋滞で、急遽沼津へICへ行き先変更!ちょっとお昼食べにいくはずが結構時間がかかるツーリングになりました(^^; 亀石峠ICにあるスカイポート亀石で休憩。 ここは駐車場も広く、トイレも売店もあり休憩には良いと思います。景色は特に望めません。 多分暖かくなるとバイクがいっぱいでしょうね。 気温が低かったにもかかわらず、10台位バイクがいました。 ![]() ![]() ![]() チリドックの辛さはそれほど辛くなくほどよい感じです。チーズドッグはチーズたっぷりでおなかに溜まります! ご馳走さ様でした! ![]() ![]() 急遽沼津ICへ・・・途中も渋滞しまくり修繕寺同も渋滞で西伊豆へ回避! 写真は沼津御用邸記念公園にて撮影。 富士山が綺麗に見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月06日 方面:宮ヶ瀬湖 参加:R君、BMW1300R ●軽く峠になってる道でちょっといって帰ってく事を目的として、宮ヶ瀬湖へ。 なんと行く途中でびっくりな事が。 東名で秦野中井ICで降りるのですが、T氏と合流後、海老名でPAで一休み。 そんで出発・・・・ 厚木を過ぎて、前方がクリアに!まぁそれなりの速度に加速! 車に阻まれていたT氏が追い上げてきました。 「お!追いついてきたな・・・でも降りるIC次だし・・・」で、スローダウン。 出口まで500mの看板が目の前に・・・・あれ、T氏の速度が落ちてない、しかも追い越し車線・・・え?! 通り過ぎてますからーーーーーーー!! ヘルメットの中で叫ぶ(TT) 全開で追走して、横並びに、どうも気ずいたらしくペースダウン。 中井PAに誘導し、確認。 どうも間違えてたらしい、2又ルートの先と思い込んでたらしく、プチハプニング。 で大井松田で高速落ち。 宮ヶ瀬湖にいくには、ヤビツ峠を越えていくルートを選択。 ちょっと山肌に雪が・・・・気温も低いし大丈夫かな・・・・ 途中にある駐車場でちょと停車。 すげー綺麗!!トイレや売店はありませんが、眺めは非常によかったです。 きつと夜景も綺麗かなーとか思いつつ出発。 ![]() 路肩の雪が徐々に増えていく・・・ あれ道路に雪がある・・・山肌にも雪がけっこう・・・・ あーーーーー雪だらけ!!! ![]() ![]() この先に進むのは危険と判断して、今回のツーリングはここで断念。 トイレでは、水道管の破裂防止に水がでたままになってるんですが、なんとツララの用に凍ってました! まず見ることのない状況だったのですが、絵的にいまいちだったたので写真なし(^^; ![]() 転倒すせず、無事に帰りました! おしまい! 又、暖かくなったら行ってみます!! |
2010年1月2日
●2010年初ツーリング!! 方面:千葉 プラバシー保護のため、お顔にマスクさせて頂いております! 京葉道路・鬼高PAに集合4台!!極寒ツーリングへ! ![]() ↓バックの富士山がうっすらと。今年1年いい事がありますようにと祈願!
![]() ↓前車集合!今回は合計6台でガマン大会みたいなツーリングでした(^^;
![]() ↓今回も事故・違反もなくて楽しいツーリングになりました(^^)
![]() 今年もがんばるぞー(^^)/ |