吹きチリ一覧 (岸和田以南)
| 「貝塚市」 | |||||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・麻生郷地区 | |||||
| 麻生中町 | - | 巴紋 紋下に<麻生中> | |||
| 小瀬町 | - | - | |||
| 海塚町 | 1本 | 自独紋 | |||
| 東 町 | 1本 | <東> 巴紋 <町> | |||
| 久保町 | 2本 | <久> 巴紋 <保> | |||
| ★ 半田町 | 黒 | 2本 | 梅鉢 | 黒 | 赤地下に太黒ライン |
| 堀 町 | 特 | <堀> 梅鉢 <町> | 梅鉢は銀色、ラインは特殊 | ||
| 石才町 | 2本 | <石> 巴紋&花菱 <才> | |||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・南近義地区 | |||||
| 王子町 | 2本 | <王> 巴紋 <子> | |||
| 地蔵堂町 | 1本 | 巴紋 紋下に<地蔵堂> | |||
| 窪田町 | 2本 | <窪> 巴紋 <田> | |||
| 橋本町 | 紺 | 1本 | <橋> 巴紋 <本> | 紺 | |
| 堤 町 | 黒 | 2本 | 巴紋&亀甲に剣花菱 | 金色 | |
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・木島郷地区 | |||||
| 水間町 | 1本 | <水> 自独紋 <間> | |||
| 名越町 | 1本 | <名> 巴紋 <越> | |||
| 森 町 | - | <宮> 巴紋 <本> | |||
| 清児町 | 1本 | 清 児 町 | |||
| 三ツ松町 | 黒 | 3本 | 三つ松紋に<三> | 黒 | |
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・西葛城地区 | |||||
| 馬場町 | 1本 | <馬> 菊水 <葉> | |||
| 木積町 | 1本 | <木> 菊水 <積> | |||
| 脇 濱 | 2本 | 蔓柏&巴 | チチの縫目は金糸 | ||
| ◆ 二 色 | 黒 | - | 五色 (左から 黄 緑 赤 水 白) | 赤地部(黒色)→五色 | |
| 「熊取町」 | |||||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| 野 田 | 2本 | <野> 梅鉢 <田> | |||
| 大久保 | 1本 | 大 久 保 | |||
| 五 門 | 2本 | - | |||
| 紺 屋 | 1本 | 紺 屋 | 橙 | ||
| 朝 代 | 2本 | <朝> 梅鉢&蔓柏 <代> | |||
| 七 山 | - | - | |||
| 和 田 | 2本 | <和> 梅鉢 <田> | |||
| 大 宮 | 2本 | <朝> 梅鉢&蔓柏 <代> | |||
| 久 保 | 2本 | - | |||
| 小垣内 | 2本 | 小垣内 | |||
| 小 谷 | 1本 | 梅鉢紋&自独紋 | 太ライン | ||
| 「泉佐野市」 | |||||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・八町連合 | |||||
| 下瓦屋南 | |||||
| 鶴原町 | 1本 | <鶴> 菊紋 <原> | |||
| 鶴原東町 | 1本 | - | |||
| 貝田町 | - | - | 橙 | 赤ラシャ部分は大き目 | |
| 新家町 | 黒 | 1本 | 菊紋&丸<新家> | ||
| 中之庄 | 2本 | - | |||
| 上瓦屋町 | 2本 | 黒田藤 紋下に<上瓦屋町> | |||
| 下瓦屋(北出) | 2本 | 北 丸<北出> 出 | |||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・長滝、安松 | |||||
| 中の番 | 黒 | 2本 | 上り藤 紋下に<長滝中> | ||
| 西の番 | 1本 | 下がり藤 | |||
| 東の番 | 2本 | 上り藤 紋下に<長滝東> | |||
| 安松町 | 黒 | 1本 | - | ||
| 町 名 | チチ | ライン | 町意匠 | 房 | 特 徴 |
| ・上之郷地区 | |||||
| 上 村 | 黒 | - | - | ||
| 中 村 | 2本 | <中> 下り藤 <村> | |||
| 下 村 | 黒 | - | - | ||
| 「田尻町」 | |||||
| 嘉祥寺 | 1本 | 嘉祥寺 | 黒 |
2010/8/16 追加