吹きチリ&宮入幟
「吹きチリ一覧」

各町の吹きチリの特徴を一覧化。
管理人的に趣のある吹きチリには☆印を付けました。(昨今の新調吹きチリでは★印)
◆印は特に珍しい吹きチリ
宮入幟所有町とその幟の文字、書体の詳細を紹介しています。
| 「吹きチリを採用しない町」 | ||
| 岸和田市 | ・ 岡山三小路 ・ 大澤町 |
|
| 和泉市 | ・ 馬場之町 ・ 辻小路 ・ 上 泉 ・ 郷小路 ・ 上伯太 ・ 下伯太 ・ 上 町 |
|
| 高石市 | ・ 小高石 ・ 北 村 ・ 綾 井 ・ 新 家 ・ 羽 衣 |
|
| 堺 市 | ・ 西 組 ・ 大 東 ・ 毛穴町 ・ 八田寺町 ・ 平岡町 ・ 八田南之町 ・ 山 田 ・ 菱木東 ・ 菱木南 ・ 大 森 |
|
last modified 2014/12/17
![]() |
| 包近町 (H14) |
![]() |
| 宮入幟の紋には桃の意匠がモチーフにされている |
![]() |
| 貝塚市森町・・・幟・吹きチリには、「宮本」と記載。 |
![]() |
![]() |
| 貝塚市水間町・・・吹きチリには、2匹の龍に「保」と記載。(交差旗にも) |
![]() |
| 龍の口は、阿と吽になっている様です。 |