7月31日

進撃の2話見たけど… リーブス商会の会長がリヴァイ兵長と手を組む決断をする、そのときのふたりの
やりとりがすごく好きだったのになかったしもう会長が殺されるところまで話が進んだからたぶん今後もう
出てくることはないと思われ… OH…(;▽;)

(リーブス商会の息子とハンジとブン屋さんのあそこらへんもスカッとするから好きなんですけど、なんか
ちゃんとやってくれるのか不安になってきた…(´▽`;

進撃三期は2クールで海を見るところまでやるのかな?だとしたら急がないと尺が足りないのだろうなと
いうのはわかるんだけど、

けどせっかくアニメ化するのに、1話と2話を見た感じでは、

話を進めるのに必要最低限のことだけ拾ってあとはばさばさ捨ててるので全体的になんだか薄い印象

と、思ってしまう… あらすじ読んでる気分… 最初にも言ったけどリーブス商会の会長のいいシーンが
ないから殺されるところ見てもあまりショッキングじゃないし… キャラに思い入れる間がない…

(もうちょっと時間をかけて、描写を増やして、登場人物の人間性に厚みを持たせてほしかった…
三期になってから出てくるキャラの印象がどうにもこうにも薄い…)

あとはねバド。試合に負けて主人公がかなり無理のある言い訳をしだして、案の定それは咎められて、
しかしそれも丸く収まり、

フレゼリシアの皆さんの微笑ましいお風呂のシーンに(押入れから転がり出てくるあれは笑った(´▽`)
ほっとしていたら、最後、

主人公とコニーのやりとりにまた心がヒュウン、と…(゜▽゜;

はねバド、美少女に萌える系なのかガチめなスポーツものなのかどっちだろと思ってて、お風呂のシーンで
やはり萌え要素が大きいのかと思ったけど、

その後の、有千香は私のママだよ、に、

ああ、あのおっぱいは一瞬の、つかの間の箸休めだったんだなァ…ヽ(;▽;)ノ と…

ヘビーだ… かなりヘビーだこの話…(;▽;) けどオープニング映像もエンディング映像も爽やかだし、
いずれはそういう感じになるのだと思いたい…(´▽`;

そういえばはねバドは番宣を見たときも思ったけどバドミントンのシーンがすごく躍動感あってかっこいい
ですね(´▽`) やっぱりスポーツものはなによりプレイを魅せてほしいなと思うのでこの姿勢は嬉しい。

それからマジで航海してますの二期、一期の最後に映った、主人公とその友だちが社会人になって
ふたりとも船に乗る仕事に就きましたよ、ってシーンからの続きだったのでよかった(´▽`)

(二期を作るために、ふたりは卒業してからも一緒、という一期の最終回にめっちゃ大喜びしたシーンを
なかったことにされたりとかしたらどうしようかとドキドキしていた…(´▽`;

それにしても二期は主人公が交代するとは(゜▽゜; (一期で主人公の友だちだった子が二期の主人公
みたいです) けどどっちも好きだからふたりとも出てきてくれるならどっちでもいいよー(´▽`)

ただ、ふたり一緒に船には乗ってないの…(;▽;) 一期で主人公だったつばめちゃんは陸での仕事を
することになってた… 船にはまりんちゃんだけ… さびしい…ヽ(;▽;)ノ

しかし一期の主人公のつばめちゃん、前はイヤイヤ船に乗ってたのに、二期は陸の仕事にされたあと、

もうマジ密航したい

みたいな感じになっててなんかにこにこしてしまった(´▽`) もうすっかり船が好きなんだなあー…

あとこのドラマ、ふたり以外は男性の船員さんなんですけど、ふたりが女性だからって妙にちやほや
することも、逆に冷たく当たることもなく、フラットに接していて見ててすごくほっとします。好き(´▽`)

(そのへんは一期もそんな感じだった気がする)

まりんの新しい上司が厳しいけど、けどそれは、まりん自身の命に関わる場面だったり、船全体の
安全に関わる場面だったりのお叱りなので、あれは別に男性が女性に女性であることを理由に辛く
当たる、というのとは違うと思ってる。

(あーけど没収したチョコ捨てるのはいただけないなー!(゜▽゜; 食べ物に罪はないですヽ(;▽;)ノ

ところで、進撃と航海とはねバドはいつか放映時間がかぶるかも(´▽`; と思ってたけど、

もう次でさっそくかぶったァァァ…ヽ(;▽;)ノ

マジ航海が進撃とかぶるので次はリアタイだなー…(´▽`; 忘れないようにしないと…

放映時間で思い出したけど、

近畿は結局またライダー遅れるんかいヽ(;▽;)ノ

ABCのサイトに行って調べたらこっちは12日ないって…(;▽;) けど雨だったり早く終わったりしたら
あるみたいなので… うう… 気が休まらない…(;▽;)

(ていうか早く終わったらってなんなんだろうね?野球のスケジュール知らんけどそんなに朝早くから
やってんの??(゜▽゜; まあいずれにしてもめんどくさいことには変わりない…(;▽;)
7月29日

まず最初に、27日の朝の7時と夕方の18時に拍手をくださった方、ありがとうございました!(´▽`)
とても嬉しいです!

時間帯がだいぶ違うし、今回は同じ日におふたりの方から拍手いただいたってことなのかなあ??
珍しい…(゜▽゜;

(なぜなら、一日に二回いただくことはあっても時間帯が同じでこれは同じ方が続けて二回押して
くださったのかな、と思うケースばかりだったから)

けど、一日におふたりの方が一回ずつ押してくださったにせよ、同じ方が一日に二回いらして押して
くださったにせよ、どちらにしても本当にありがたいことだと思います(´▽`) とても励みになります!
ありがとうございました!ヽ(´▽`)ノ

話は変わりますが、台風、南で発生して北上、西日本から東や北のほうに行くのはこれまで何度も
見てきたけれど、

東から西に行くのはさすがに覚えがないパターン(゜□゜;

今までにない進行の仕方ということは、今までとは風の当たり方も違うってことだろうし、実際、昨夜は

いつもこんなにうるさかったっけ?

と思うくらい夜中は雨風の音がうるさくて… しかもまたこないだの西日本豪雨でたくさん雨が降った
ところをなぞるように進むようだし、とにかくさっさと行ってしまってくれという感じです…

(長くいられるとそれだけ長時間雨にさらされるし)

ところで今朝のビルド見たんですけど、やっぱり今年は全国一律で放映がお休みになるみたいですね。
番組の最後に次は12日って入ったし…

けどそうすると今度は雨で中止になったときなにを放映するんだろ??(゜▽゜; という疑問が…
いずれにせよ、一度放送局のサイトに行って放映予定は確認しておいたほうがいいのかも…(´▽`;

というかやったらダメって言われてた変身をしてグリスが消えてしまうかも!!!(゜□゜; というところで
ツヅクとか辛いよなー!!!ヽ(;▽;)ノ

(まあ今年はみんないっしょに待たされるようだから近畿勢としてはまだ気がラクだけどな(´▽`;

あとはねバドですけど、あの交換留学生の子ってあの1話の冒頭で主人公のお母さんといっしょに
写ってたあの子ですよね??(゜▽゜;

それと、こないだの話の冒頭、バスの中で髪をいじらせてって言ってた女の子、あの子が自販機で
飲みもの買ってるとき先輩がいるのに気づくシーンあるじゃないですか、あのときあの子は、

大学生と試合をしに行った男の先輩ふたりがそこにいると思って近づいたら、さっきまで自分と組んで
試合していた女の子がいたからびっくりした、

というシーンでいいのかな?あれは… うーん、ちょっとまだキャラの関係性がよくわからなくて…(´▽`;

けど、ここまで見ていた感じ、作りは丁寧だと思うし、たぶんおいおいそのへんの描写もしてくれるの
だろうなと思うので楽しみに待っています(´▽`)

しかし今でも日曜の晩は進撃が遅れたらはねバドとかぶっちゃう(゜▽゜; って感じなのに、その上、

マジ航海のセカンドシーズンが今夜から始まってしまうなんてー!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

とりあえず今夜は時間がかぶらなかったけど、これから先どうなるか…(´▽`; というか、

進撃がMBSのままだったら少なくとも進撃とマジ航海がかぶることはなかったのにー!!!ヽ(;▽;)ノ

(マジ航海もMBSだから)

まあ時間はこまめに確認して、とくにえねっちけは災害対応で時間が変わったりするからとにかく気を
つけるしかないな…(´▽`; マジ航海はたぶん7回くらいで終わると思うからがんばろう…(;▽;)

(去年、桜田通くんが出るということで見たこのドラマ、主人公とその友だちの女同士の友情の描写が
よくて見てて楽しかったんですよね(´▽`)

それからバナナフィッシュですけど、ここまで見た感じアクションシーンがちゃんとぐりぐり動くのがすごく
いいなあと思って見てます。

お話については原作を覚えていないのでなんとも言えないんだけど、ただ前にも言ったように、やたら
腐向けにされていると感じてイヤな気持ちになったり、話の流れがよくわからないと思うこともないので
きっと出来はいいのだろうなと思います(´▽`)

ところで英二がぼろぼろの鉄パイプで飛ぶシーン、あそこ原作だとアッシュはあの英二を見ていない
らしく??

この変更が、原作ファンにとっていいのか悪いのかは私にはわからないんだけど、けどアッシュが飛ぶ
英二を見るシーンはとても印象的だったから、私はよかったと思ってる(´▽`)

ここまでの作画も一貫してきれいだし、まあ、監督の、時代は現代ですってコメント聞いて恐れていた
ほどひどいアニメ化にはなっていないのではないかなと思う…(´▽`;

プラネットウィズは、なんか毎回正義の特撮ヒーローみたいな人たちがトラウマみたいなものをさらして
敵を撃破してるけど、

けどこの人たちは主人公と敵対してるみたいだし、この人たちがこうやってトラウマ的なものをさらして
敵を撃破していたことがなんかこう… のちのち… 無駄だった、とか、茶化されたり、とか、

そういうかわいそうなことにならなければいいなと思いながら見てます…(´▽`;

けど主題歌はオープニングもエンディングもいいですね!(´▽`) ああいう雰囲気の楽曲好き!

キャプ翼は食堂の借りが、スマンと謝ってるのにビンタ、と、より(松山にとって)腹立たしい仕上がりに
なっててわろたヽ(;▽;)ノ

(まあ、たしかにここで松山にカッカしてもらわないといけないというのはわかるからいいんだけど、
ちょっとだけ気の毒だった(´▽`; あれは胸倉掴みたくもなるわ…)

Freeはとうとう怜ちゃん出てこなかったな…(;▽;)

(だから予告がああいう仕様なんだろうか… あれなら少なくとも声は聞けるもんね…(;▽;)
7月24日

セキュリティソフト… 私が使ってるのカスペルスキーなんですけど、どうやら更新作業は終わった気が
します(´▽`;

というのも、

お店でパッケージ版の代金を支払ったときから有効になるコードを使って更新に必要なコードを取得、
古いバージョンのアンインストール、最新バージョンのダウンロードそしてインストール、その後、
更新用のコードを入力…

などなど必要な手順を確認し、ネットに繋げられる部屋には冷房がないけど今週末はやっとちょっと
涼しくなる予報が出てたのでそのときささっと更新作業してしまおう、と、思っていたのに、

今朝パソコンを立ち上げたらなんかカスペの画面が見たことない画面になってるぞ???(゜□゜;

おまけに使用許諾も求められるし、なんじゃこりゃ???と思ってサポートに問い合わせたら、

私が今まで使ってた2015のサポートがもう切れるので強制的に最新バージョンの2018にされたらしい。

言って!?!?(゜▽゜; 事後でもいいからメールとかで言って!?!?ヽ(;▽;)ノ

早朝、起きたばかりでなにが起こったのかわかんなくてめっちゃドキドキしたし…(´▽`;

そんなわけでなんか知らんうちに最新バージョンになっており、あとはコードを取得してそれを入力する
だけでいいそうなので、それだけだったらあんまり時間かからないだろうとさっきやりました…(;▽;)

現在まだ残っている有効期限が切れたら自動的に新しいコードが使われて有効期限のびるからみたいな
メッセージが表示されてるからたぶん大丈夫かと…(´▽`;

けど通常の手順とは違う手順でやったことだから不安… 二週間後に有効期限切れるけどそのあと
ちゃんと動いてるのを確認するまで油断はできない…ヽ(;▽;)ノ

(こんなことならまだ涼しい六月くらいにさっさとやっておけばよかった)

(まさかこんなに暑くなるとは思ってなかった…(;▽;)

しかしカスペルスキーはよけいなことをしてこないところが好きだったのに… 昨日は昨日で、
セキュアコネクションとかいう無線の通信を保護するソフトを勝手に入れてくるし… けど私、
ネットは有線でしかしないから…(;▽;)

(バージョンのことを聞くついでにこれのアンインストールの手順も教えてもらった…(´▽`;

まあこれでしばらく様子を見てみますね… あー、ほんとネット環境を維持するのがもっとこう…
カンタンだったらいいのに…ヽ(;▽;)ノ

(もう、一度なにかを設定したら10年くらいなにもしたくない(゜▽゜;

(サイト作るのもそうで、作成ソフトが入ってるパソコンがいつまで動くかとか、いまはインターネット
エクスプローラーを使ってサイトの更新をしてるけどこれエッジでも同じことできるのかなとか、
言い出したらほんと、いろんなことが心配で…(;▽;)

(かと言ってピクシブとかのSNSはなるべく使いたくないんだよなー(´▽`; ああいう、タグをつけて
それを検索でひっかけてもらって見てもらう、という形式は、

私みたいなカプなのかどうか微妙な話、リバっぽくも見える話を書いてる人間には向いてないよ…
こんなの○○じゃないって言われるの怖いもん…(;▽;)

けどサイトなら、だからそういうふうに注意書きがしてあるでしょうとガードがしやすい…)

あ!そうだ、以前サイトの更新をしたときに、

いつもだったら、上書きしますか、と出るところが、なんかそのときは、ファイルを移動しました、

みたいなメッセージが出たような気がしたんだけど、けどよく見ないままウィンドウ閉じちゃって…

フォルダやファイルの並びを見た感じ、なにかがどこかに行った、みたいなことは起こってないみたい
なんですけど、けど、
もしなにか見られないページがあったら、そのときは拍手等で教えていただけると嬉しいです(´▽`;


ところで話は変わりますけど進撃の巨人みました!

なんかずいぶんさくさく進んでるな!?(゜▽゜;

(ニファってこんなに早く退場したっけ?と思って原作を読み返したらやっぱりもっと出番があったし…)

しかしいろいろすっとばされてたけど、これは話をわかりやすくするために入れ替えている(だから
今回はなくてものちのち出てくる)のか、すっとばされたままなのか、

まだ1話だけだとわからないのがなー!!!(゜▽゜;

原作を見るとこのへんあんまり巨人との戦いがないので、ちょっと順番を入れ替えて、掴み、としての
目を引くアクションシーンを初回に持ってきただけ… とかだと思いたい…(´▽`;

それにしてもどういう事情でそうなったのかは知らないんだけど主題歌が別の人になってしまったのは
ちょっと残念…(;▽;) あの、ガツンとくる感じ好きだったから…

ああけど、AパートとBパートのあいだのアイキャッチが健在だったのは嬉しいです(´▽`) 予告の感じも
変わってなくて懐かしい…

そういえばアルミンとジャンを救出するときのミカサのアクションすごかったなー!(゜▽゜;

蹴りを入れるのはミカサだけど投げ飛ばすのは兵長だったはずなのにエピの順番が変わって兵長ここに
いないからかミカサが投げ飛ばしてるの笑ったヽ(;▽;)ノ

(蹴り飛ばされた人もアニメめっちゃぎゅるぎゅる回っとったしな(´▽`; いやミカサ強くてかっこよかった
けども(苦笑))

そういや進撃はもうすぐ新刊も出るのかあ… あれ続きどうなるんだろう…(゜▽゜;
7月22日

暑くてバテてます…(´▽`; 皆様もどうかご自愛ください…(;▽;)

あっ、あのあとシャーマンキングのこと調べたんですけど、

作品ごと講談社に移ってたんだね!?!?(゜□゜;

そうか… ライパクや笛はたぶんまだ集英社が権利持ってて、けどマンキンは講談社の管轄になって
集英社はもう使用することはできないということなのかな… ありゃま…(´▽`;

そういうことならああいう企画に姿をあらわさないのも仕方ないけど、けど、寂しいね…(;▽;)

あともうだいぶ前の話になるけど銀英伝、

続きは劇場で、なのー!!!!???(゜▽゜;

そんな… 銀英伝はいまの世の中に必要…(;▽;) なのに、見る人が限定される劇場版だなんて…

(テレビシリーズ最終回の、

こっちがミスしたことは謝るけど、だけど自分たちはあんたたちみたいにちゃんと食べてるわけじゃない、
と言う整備士に、即すまなかったと謝れるパイロット、

こういうのはばんばんテレビで流してほしい…ヽ(;▽;)ノ 人間は食わんとパフォーマンスが落ちる、
気合じゃどうにもならないということを何度も何度も言い聞かせてほしい… わかってない人が今も
多すぎる…(´▽`;

ピアノの森も二期に続く、だったけどこっちは一期と同様にテレビでの放映でよかった。これも来年
だっけか?楽しみに待ってます(´▽`)

ところでもう今日の晩から進撃始まりますけど、ほんとNHKだからってことで不安で不安で仕方
ないよ…(;▽;) ちゃんと拷問のシーンやってくれるかなあ…?

(必要以上に残酷な描写はしなくていいと思うけど、原作とあまりに違うのもちょっと…(´▽`;

あとなんで関西はちょっと時間遅いんだろうね… 大河や朝ドラは全国一律であの時間だからこそ
盛り上がるのだと思うのでアニメの枠も揃えておいてほしかった…(;▽;)

あーそうだ!そういえばもうすぐ高校野球だけど、今年はライダーの放映どうなるんだろう??
たしか関西は野球の放送開始時間が早くて、(関西は八時で他は九時とかじゃなかったかな)

だから関西だけライダーとプリキュアが休みになるんですけど、けどライダーは時間が変わったから
今年からはもう全国一律でライダーの放映はお休みになるのかな?

まあ、ストーリーの終盤もええとこで関西だけ見られないのはネタバレ回避めんどくさかったし、
なにより小さいお子さんが見逃してしまうかもと思うと気の毒なので、

(そういうことに気がつく親御さんならいいけど、気づかない親御さんだったら、終盤の話がわけの
わからないことになってイヤな思い出になりかねないじゃん…(´▽`; そういうのよくない…)

揃って休みならそのほうがいいよねと思うんだけど、けどプリキュアは相変わらず関西だけがない
のかな… ツライな…(´▽`;

ところで今日のビルド、最後にお父さんがもう自分より大きくなったんだなと笑って行ってしまうところが
もう涙ぼろりぼろりだよー(;△;)

まず最初に、お父さんが消滅してしまうときに伸びてないって返事できなくて、そういう悲しいところが
あったそのあとにちゃんと言えてお父さんもそれに答えるシーンがあるとかそんなん泣くやろヽ(;▽;)ノ

(もうこういう段取りのストーリーの組み立てにほんとうに弱い(´▽`;

(葛城の後ろ姿が入るのもよかったねー(;▽;)

あとずっと思っててずっと言えてなかったんだけど、戦兎役のあの人、お芝居がめちゃくちゃ上手い
よね(゜▽゜;

最初の、あの顔だけ使われたチャラいお兄ちゃんのときは戦兎とはあまりにもキャラがかけ離れて
いたのでわからなかったけど、

エボルトに乗っ取られて白髪になったときはちゃんと戦兎ではない人に見えたし、

(万丈くんがそうなったときは、これ万丈くんのままだな(´▽`; と思ったのでよけいに上手さが
際立って…(苦笑))

葛城と融合してからはあの葛城役の役者さんの顔つきや立ち居振る舞いも感じられるようになってるし、

(これまでの戦兎とは雰囲気が違う)

いつも、演技が… 上手い…(゜□゜; と思いながら見てます。あの人ほんとうすごいな!(゜▽゜)

ところで長らくなにも言えてなかったけどキャプ翼も毎週楽しく見てますよ!(´▽`)

どうなるんだろうと思ってた明和の吉良監督の経歴、日本にまだプロリーグができる前に海外のチームから
オファーがあった鬼才、とかになってたね。ちゃんと今の時代に合わせてくれててよかった(´▽`)

けど急須にお茶碗は笑ったけどヽ(;▽;)ノ

(原作では一升瓶でお酒を飲んでる人だから…(´▽`; それがマズイのはわかるし、ノンアルコールの
お茶にされるのもわかるけど、けどやっぱりお茶ってキャラじゃないから笑ってしまうwwwww)

しかし花輪戦を二回にわけるとは思わなかったな… 2クールかと思ってたけど3クールなんだろうか?

そういえばこの花輪戦でケガして退場しちゃう西尾、アニオリの枕投げで出番増やされていたなあ。
彼は南葛の子でも修哲の子でもなく今まであまり出番がなかったから、ケガをしたときに視聴者が、
誰??ってならないようにするための措置なんだろうけど、こういう気遣いは嬉しいよね(´▽`)

(わかりやすくするためのひと手間、というのもだけど、あまり目立った活躍のないキャラでもちゃんと、

このチームにはこういう子がいますよ、

と描写してくれるの、キャラのことひとりひとり大切にしてくれてるんだなあって感じで本当に好感が
持てる(´▽`)

あ、枕投げで思い出したけどチーム全員が大きなひと部屋で寝てるみたいだったなあ。翼、岬、石崎で
座ってお茶を飲んでるかなにかしてるときはてっきり、数人のグループに別れて寝てるのかと思ったけど
違ったか…(´▽`;

ところで話は変わりますけどFree。劇場版を見てないとわからないかなあと思ってたけど、2話見た感じ
けっこう過去のことにも触れてくれるっぽい?のかな?もしそうだったら助かる…(´▽`;

あと怜ちゃんが先輩なんだけど敬語なのがなんかすごいいいなあって思った…(´▽`) 優しい先輩って
感じで… また出てきてね…ヽ(;▽;)ノ





以下ちょっとお知らせ。

セキュリティソフトの有効期限が迫り、新しいバージョンにしなきゃいけないんですけど、もしなにかあって
それができなかったら、

ここの更新も止まるしツイッタも無言になるので、

もしそうなっていたらそういうことなんだと思ってください…(´▽`; 無防備な状態でネットに繋ぐのは
さすがに怖いので…

(ごめんなさい私のガラケーもうずっと前からツイッタできないんですよヽ(;▽;)ノ

(あっ!なので、もし災害かなにかで、私の体は無事でも家が壊れてケーブルが切れたら、そのときも
同様にすべてが止まります(´▽`; ごめんなさいねまだスマホにしてないんだわ…)

けどずっとネットできないとかは困るので、がんばりますね…ヽ(;▽;)ノ
7月16日

14日の夜10時台にぱちっと拍手くださった方ありがとうございました!(´▽`) いやー、まじめな話
したあとってこういうの嫌われるかもなー(´▽`; と、ドキドキしてるのでほんと嬉しいですありがとう
ございます(;▽;)

(いやもしかしたら関係ないかもだけどね… こないだはハイキューの感想もあげたしそっちかも
しれないけどね…(´▽`;

あのあと、コンビニで募金してきましたよ。赤十字の活動を支援するお金を入れようと思ってたけど
選択肢の中に西日本豪雨の義援金があったのでそっちに。

しかしコンビニ募金って募金先と金額を選んだらレシートが発行されてレジでお金を納めればいいだけ
だと思っていたら住所の入力とかあってめちゃくちゃ動揺したよ(゜▽゜;

たぶん、赤十字から受領書を発行してもらいたいときとかのためだろうけど… ロッピー触るの久しぶり
すぎてものすごいモタモタした… 誰もいなくてよかった…(´▽`;

レジでお金を納めるときもなんか立派なお客様控えが出されるし… 確認しろって言われてもこんなん
見るの初めてだからよくわからねえ…(´▽`; ということをもうちょっと丁寧に言ったら店員さんも初めてで
よくわかんないみたいだったwww とりあえず金額のとこだけ見た…(´▽`;

まあとりあえず一度は経験したし、これからは余裕あるときに支援金入れとこと思いました。この国もう
いつどこでなにがあるかわからないしな…(´▽`; 毛布とかタオルとか早くほしいし…

(というかそういうことは行政がちゃんと税金使ってやってくれよって感じだよヽ(;▽;)ノ 報道見てると
ボランティアの活動ばかりが映るけど、

けど本当はちゃんとお金をかけて役所やレスキューに人材を揃えておくべきでは?と思う。
こういう報道が積み重なって、なんでもかんでも自分たちでやれって方向にもってかれたらかなわん)

(そういえばボランティアで思い出したけど、斎藤工くんきてくれてたんだねえ(゜▽゜; こないだちらっと
朝ドラでみかけてたからびっくりしたわ。朝ドラはすごい拘束されるってイメージだけど、短期間の出演
だったんだろうか…

しかしなんにせよ、彼のような有名な人が現地にきて、

ここが今、こういう状況です

と世間に知らしめてくれるのはほんとありがたい… ツイッタ見てると、東日本にお住まいだと思われる
方との温度差すごくて(話題にもされてなかった)けっこう悲しかったから…(;▽;)

(いや、東日本の方たちが話題にしないのはたぶんこちらほど報道されてないからなんだろうと思うし、
あと主義として、趣味のアカウントではそういう話をしないという方もいらっしゃるかもしれないし…)

(けど私は、もし自分の住んでるところが被災したとき関心も持たれずに忘れられたりしたら悲しいし、
同じことを他の人にはするまいと思うよ)

(でも私もニュースを常にチェックできるわけじゃないし、大きく報道されない場合は見落とすこともあると
思うので、そこは赤十字の活動をふだんから支援することでカバーさせてください!!!(゜▽゜;

ところで話題は変わりますけど、

葦原先生が、生きてたー!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

いやもうほんとずっとなにも音沙汰ないから不安でした… ジャンプ50周年記念にプレゼント用の色紙を
描いてくださったとリツイートで知ったときにはほんともうツイートでも言ったけど、

わかった…!!!

しか言えなかった…(;▽;) ああ… 神さま… ありがとう… ハガキは出しました…(´▽`)

あと、先生お元気ですか連載が再開するのをいつまでも待っていますね、だけだったら重いかな(´▽`;
と思ってずっと書いてなかった年賀状や暑中見舞い、今回は、

色紙を描いてくださってありがとうございました、応募しました、

って、書いて、出せるー!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(暑中見舞いハガキ多めに買っておいてよかったぜ!!!!!(゜▽゜)

あっ、ワートリTも買いましたって言っとこ(´▽`)

ところでこの50周年記念号、今現在連載している作家さんだけじゃなく、過去に連載していた作家さんの
サインや、あと50周年のお祝いコメントとかあるんですけど、

あの…

なんでシャーマンキングないの???(゜▽゜;

マンキン、アニメ化もしたし完全版も出たし当時は人気連載だったと思うんだけど、けど色紙もなければ
コメントもない…(;▽;) ケンカ別れとかそういうのじゃないといいけど…(´▽`;

(同じころにジャンプに掲載されてたライパクの鈴木先生や笛の樋口先生は今よその出版社からマンガ
出してるのにそれでも色紙描いてくれてるからよけいに気になってさ…(;▽;) 平穏ならいいんだけど…)

ああー、夏アニメの話もしようと思ってたのに時間が… 7月開始のアニメは、はねバドとバナナフィッシュと
Freeとあと、フォローさんがすごいオススメしてたのでプラネットウィズも見てます(´▽`) 進撃が始まったら
それも。

はねバド、前にジャンプでちょっとえっちな恋愛もの描いてた作家さんがスポーツもの描いてるということで
どんなんか前から気になってたのと、あと前にちらっとフォローさんが話題にしてらしたので…
この方が好きならたぶん私にもなにかしら刺さるだろうと。

3話まで見て未だにちょっと、美少女に萌える系の話なのか本格スポーツものなのか判断しかねて
いるのですけど(´▽`; 、けどたぶん好きなタイプの話だと思うので続けて見ます(´▽`)

プラネットウィズははねバドとは別のフォローさんなんだけど、この方のオススメの彼方のアストラは
おもしろかったしプラネットウィズも1話見たらけっこうおもしろかったのでこれも続けて見る(´▽`)

バナナフィッシュは時代が現代になるということで変な感じにされてたらイヤだと思ったけど、2話まで
見た感じ、そこまで、

あれ…?これこんな雰囲気の作品だったっけ…??(゜▽゜;

と不安になるところもなかったので、よかった(´▽`)

(原作は一度借りて読んだだけで内容はもうあまり覚えていなくて、なので細かい違いはわからないけど、
けど過剰に腐向けにされてたらさすがにそれはわかると思うしイヤだと感じただろうけど(´▽`; 、けど
そういうこともなかったし)

Freeは映画見てないのでほぼほぼわかんねーな(´▽`; という感じです… 怜ちゃん拝むだけになるかも
しれない…ヽ(;▽;)ノ

(映画、過去の話で怜ちゃん出てきそうにないし、映画のキャラがテレビアニメの続編に出るとも思って
なかったから、完全にノータッチだった(゜▽゜;

あと進撃… まだ始まってないけど、バクマンのトゥルーヒューマンあたりをごそっとなかったことにした
えねっちけだからなあ…(´▽`; おかしな具合にマイルドにされないか、そこが心配…

(なんでよりにもよってここからえねっちけになった…ヽ(;▽;)ノ
7月12日
更新。ハイキューの『talk』に32巻感想アップ。

西日本の豪雨で大変な思いをされた方々に心よりお見舞い申し上げます。

家屋などに被害があった方はもちろん、テレビで情報見ながらどきどきするのも、気圧で体調が悪く
なったりするのも、大変だったと思います。取り急ぎ、赤十字に募金はしてこようと思います。

(なかなか義援金の話を見かけないなあと思って赤十字のサイトに行ったら、ふだんから募金を募って
いたのと、あと、既に被災地にタオルや毛布を届ける等の活動をしてくれているようなので…

だったらもう、とくに今回の西日本の豪雨に絞ったものでなくてもいいかなと。ファミマとローソンの端末で
カンタンにできるようですし)

あとは目についたら該当地域のものを買って食べたりしますね(´▽`)

それから、10日の朝の6時台に拍手くださった方ありがとうございました!今回の雨は範囲が広いし、
今年に入ってからほぼ定期的にいただいてた拍手がぱったり途絶えるようなことがあったらどうしよう
心配すぎる…!!!(;△;)

と思っていましたが、またいただけて本当に嬉しかったです…ヽ(;▽;)ノ いや、いつも同じ方が
くださっているかはわからないのですけど…!(´▽`;

けどほんと、日本のほぼ半分が豪雨に見舞われたわけだし、いつもここをご覧になってくださって
いる方の中にもいま大変な方がいらっしゃるかもしれないですよねえ…

テニミュで広島に行ったこともあるし、広島のほうからきましたって方に大阪のライビュで出会ったことも
ある… あのときあの場で一緒に舞台や映像を見た方たちがいまどうしているかと思うと…

そう思うといても立ってもいられないのでとりあえずコンビニには行ってくる… ツイッタで見かけた
このメーカーのものを買って応援、というのも買う… 西日本豪雨というくくりで赤十字が義援金の受付を
始めたらそのときもまた。
7月5日
更新。テニスの『SQ』にスクエア感想アップ。

ハイキューの新刊はまだ買えてません(´▽`; というか申し訳ないんだけど、

雨が降って気温が下がっているあいだにプレイしてるブラゲ進めさせてくださいスイマセンヽ(;▽;)ノ

ネットできる部屋にはクーラーがなくてですね…(´▽`; 今週はずっと気温が低いようなので、もうここで
ある程度まで終わらせてしまいたくて…
週明け晴れたら今度は自室にいないと具合悪くなるので各種書き物を進めます…(´▽`; スミマセン…

あと、3日の16時台に拍手くださった方ありがとうございました!(´▽`)

あのときは、れっつの休載のお知らせを見てほんと打ちのめされてたから…(;▽;) 元気出ました
ありがとう…

しかしれっつなんでなんやろねー…(´▽`; おそらく、

このペースで行くと近いうちに本編に追いついてしまうから、

だと思ってるんですけど… 負けたら終わりの真剣勝負を、そう間をあけないうちに茶化しちゃうのも
ちょっとアレだろうし、単行本派の人にネタバレしちゃうのも避けたいでしょうしねえ…

そういう理由で休載なんだろうと思うんですが、けどレツ先生が疲れたとかもう描きたくないって可能性も
否定されてないのが怖い…(;▽;) またやりたいとは言ってくれてるけど…

けど、休載しますってこと以外、わからない告知文だったからなあ…(´▽`; ああ… ツライ…
とりあえず、菅原さんのウシロマイナスのとこは早く… どうか一刻も早く紙にして…ヽ(;▽;)ノ

(けどまだ単行本一冊出るくらいたまってないだろうし… つらい…(;▽;)

(あーレツせんせい門番カエルの単行本に載ってるみたいな本編とはあんまり関係ないやつまた描いて
くれないかなー…(´▽`; そして早く単行本を…)

七月に出るかなあと思ってた小説版も出ないし…(;▽;) というか原作がいまずっと試合やってるし、
小説で埋めるような空白部分がそういえば… ないね…!?(゜▽゜; つらい…ヽ(;▽;)ノ

アニメのお知らせもこないしなー…(;▽;) 原作の絵があまり好きじゃないから他の媒体ないとちょっと
しんどいぞう…(´▽`;

あっ!!!そういえば去年、ドラクエやるのに3DS買ったからハイキューのゲームもやってみたんですよ!
いちばん最初に出たヤツ!!!それが、

三対三がクリアできなくて詰んだヽ(;▽;)ノ

菅原さんの章にも旭の章にもぜんぜん辿り着けていません!!!ヽ(;▽;)ノ ツライ!!!

難易度の設定を変えてもういっかい最初からかなあとは思ってるけど、あれフルボイスかと思ったら
今どきフルボイスじゃなくて字幕とセリフ合ってないのが地味にストレスで正直あんまりやり直したく
ない…(´▽`; これに時間を使うならお話書きたいし… もうプレイしないままかも…(;▽;)
6月30日

まずは拍手御礼から!26日の夜の8時台にぱちっとくださった方、ありがとうございました!励みに
なります!(´▽`)

あとこないだ言ってた電化製品は無事に設置が終わりました。とりあえず隠す予定のものはもれなく
みな隠せてたはずなので、(なにをどうするというチェックリスト作ってた…(´▽`; 大丈夫やろ…

しかしほんと気ぃ遣って体力がげんなり…(;▽;) せっかく家具を移動させて部屋の一部が広々した
ことだし、と、くるぬいの撮影会してストレス発散した… ははは…ヽ(;▽;)ノ

(くるぬいというのは、ツイッタのほうでときどき、かわいいー!!!(゜□゜) と吠えてるけど、ドラクエ11に
出てくるクルッチというキャラのぬいぐるみのことです。
外見の再現率が高くてとってもかわいいんだよ!!!(´▽`) 触り心地もすごくいいの!!!)

さて…

封神のアニメが最終回を迎えましたね。これまでの出来から最終回だけ神回なんてことはないだろう、
いつも通りのなんじゃこりゃな出来だろう、とは予想していたけど、

まさか激怒することになるとは思わなかったよ!!!!!(゜▽゜;

いやー… 今朝、録画を見ながら、ツイッタでも言ったけど、

あんな状態の殷の王を見ておいて、自分は大好きな友だちのところにまっしぐらだなんて、

聞仲は、聞仲はそんな人じゃない…!!!(;皿;)

これ原作だと王様はこのときまだ元気なんですよね。ダッキもこのとき王宮にはいなくて、誘惑の術も
解けていて、王様はまじめにばりばり仕事してる。

その状態の王様になら、一礼だけして去るのもわかるけど、けど、今にも息絶えそうな、尋常じゃない
状態の王様やで?我が子のように慈しんだ王様が、あんな姿になってるんやで?

聞仲なら、

その場で憤死して魂魄ごと消滅する勢いで自分を許さないんじゃないの?(;皿;)

それがなんだよ、キス待ち顔さらして封神台にGOしてるんじゃねえー!!!!!!!!!!!(゜□゜;

普賢が自爆したときにアニオリで目を閉じてる普賢のカット入れられたのもイヤだったんだけど、(妙に
情感たっぷりで、ええから黙ってここでしんみりしとけや、みたいな制作側の都合を感じて…)

聞仲のこのまるでキス待ち顔なアニオリも本当にイヤだった… 本当にイヤだった…(;□;) どうせ原作
通りにやらないのなら聞仲の魂魄が王宮に戻ったときもう少し元気な王様にしといてくれれば、まだ…

(しかし自分で言っててその場で憤死ってなんだよって感じだな(´▽`; もう死んでるし。けど聞仲は
ほんと、あんな王様をひとり残していかなければならない負けた自分、を、絶対に許さないと思う。

朱氏に顔向けもできないし、がんばったなんて言葉、受け入れないと思う。ましてや、飛虎との再会を
喜ぶようなあんな顔、死んでも(死んでるけど)しないと思う。うう… 聞仲が冒涜された…(;△;)

太公望と普賢も、聞仲と飛虎も、それぞれとても思い入れのあるふたりで、

だから、太公望と普賢の思い出の川のシーンをひたすらリピートされたときは、

ふたりの仲良しエピはたしかにそれしかないけどだからといって繰り返しそこしかやらないってのは
どうなの!?(゜▽゜; と演出手法にブチ切れてたけど、

聞仲は人間性をおかしくされちゃったから本当にダメージがでかい… そりゃ本人も言ってるように
飛虎は大事な人だけど、けどあんな、

ずっとずっと我が子のように大事にしてきた殷の王様のあんな姿を見ても、それでももうそのことは
どうでもよくて、今は飛虎のところに行けるのが嬉しい、

みたいな描写は本当にやめてほしかった… そーら飛虎聞だぞ嬉しいだろう?ってことかもしれないけど、
私はあんな責任感なさそうな聞仲イヤなんだよ!!!!!(゜□゜;

あー、ほんとリアタイしないでよかった… 朝、パソコンを立ち上げてツイッタやりながらでよかった…
見てすぐボロクソ言えたから…(´▽`; いや笑ってる場合ちゃうけど…

今回のアニメ、主人公を始めとする声優さんたち、あと作画陣は本当にいい仕事をしてくれたなって
思うんだけど、

(道徳とか、多少は、この声あまりこのキャラに合ってないんじゃ…(´▽`; と思う人はいたけど、けど
男性キャラも女性キャラも皆さんよかった… もっとたくさん喋ってほしかった…)

(作画も、フジリューのあの絵を忠実に、キレイに再現してくれてたと思う。作画が大きく崩れるような回も
なかったし。
背景の色使い、これは私にはちょっと派手だと思えてあまり好きではなかったけど、けどあくまで私の
好みではないというだけで、ちゃんと、コンセプト通りに一貫性があった、と思うし。(派手めな色使いを
しますよというのは雑誌のインタビューで知ってたんですよ))

けど、ほんま話の構成がなー… どうしてこうなった…(´▽`; 声優さんがゲストの特番は、そりゃ販促も
しなきゃならないだろうと大目に見られるけど、

総集編まがいとまごうことなき総集編で二回も時間を使ったあれはほんま… ほんまなんやねん…(;▽;)

(結局、長い原作の話を仙界大戦をメインに原作未読の人にもわかるように再構成できなかった、ってこと
かねえ…(´▽`;
シリーズ構成のお名前が発表されたとき阿鼻叫喚だったけど、ほんとその通りになったなって感じ…)

あとあまりにも心に残らなかったから逆に忘れそうなんだけど、なんか音楽もぱっとしなかったなあと
いう感じ…(´▽`;

円盤のCMでかかってる中国っぽい旋律のあの曲はステキだと思うんだけど、他があまり…
というか、曲の最初の入りの音が、オー人事のCMのあの曲みたいだなって思うのがあって、それが
かかるといつも、

あ、オー人事だ(゜▽゜;

と、思ってた…

(ところで今もオー人事のあのCMやってるかどうかわからないので、もしかしたらお若い方とかあまり
テレビを見ない方にはわからない話をしてたらごめんね…(´▽`;

あっけどエンディング曲は美しかったね!(´▽`) あと、私は確認してないんだけど、オープニングの
歌詞もちゃんと原作を意識した内容になっているらしいと聞いた。

…ほなもう悪いのはほぼほぼシナリオだけやんけ(゜▽゜; けどほんとシナリオはクソだったと思うよ…
なにがイヤって、作り手側の、

ほーらこういうの好きだろ?こういうのあったらお前ら嬉しいんだろ?

みたいなのがひしひし感じられるところが…(;▽;) いや、ちゃんと嬉しかったらいいんだけど、

とりあえずこうしとけば喜ぶだろうと舐められてる感が強かったから…(´▽`; 少なくとも私にとっては…

太公望と普賢の川のシーンをただ繰り返すだけ、とか、殷の王様よりも飛虎のほうが大事そうな聞仲とか、
あと、有名だから入れとこうみたいなハンバーグのシーンとかな…(;▽;)

なんか、作り手の、これを見せたい、みたいなものが感じられなかったなあ… まあ、

このキャラクターのグッズ売りたいんだろうな、

みたいなものはひしひし感じたけど…(´▽`; というか、先にコラボするキャラが決まってて、このキャラが
目立つようなストーリー展開にして、ってことだったのかなって気もしてきたな…

(スイパラコラボの絵を見たときにも思ったけど、太公望と普賢は服のコラボアイテムも出てるのをこないだ
知ってよけいにそう思うようになった…(´▽`;

(けどまあそういう事情があっても上手くやる人はもっと上手くやるよなー、たぶん…(;▽;)

しかし本当に苦しい半年間だった…(´▽`; もう自分の好きな作品がこんなアニメ化されるのは二度と
見たくないです…(;▽;)

同じく今日が最終回の大罪も見ましたよー(´▽`) ええー、ジェリコのお兄さん死んでもうたんや…(;ω;)

(味方だと思ったら敵に操られていてブスリ… そしてそのまま… とか辛すぎるよ…)

そして魔神族の人がずっと父親として接してきたグリアモールを殺せなくて逆にメリオダスに殺されて
しまうところを見て、彼方のアストラを読んでた私は、(以下アストラバレにて反転)

ええー、アストラの親世代って魔神族より人の心ないじゃん!!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

と、思ったのでした…(´▽`; (反転終わり)

ところで劇場版の告知はされても三期の告知はなかったなあ。十戒まだまだ残ってるんで早く発表が
あるといいなあ(´▽`)

ペダルも最終回でしたね。京伏の人たちみんな髪の毛あんなんなっててびっくりした(゜▽゜;

そしてこちらも大罪同様に続編の告知がなかったけど、See you ってエンカに書いてあったから大丈夫
だと思いたい(´▽`;

あとキャプ翼、原作の設定がいろいろ変わってて驚くー!!!(゜▽゜; 湾岸サッカー場ってどこーヽ(;▽;)ノ

(原作はよみうりランドでした(´▽`; 選手が宿泊する施設もあんな立派じゃなかった(;▽;)

(というか全員で大部屋… とかじゃなくて、いくつかのグループに分かれてるみたいで… うわー、当時も
こんなんだったら、たぶん当時の私も、

へ、部屋割りを… 部屋割りを教えてくれ…!!!!!(゜□゜;

とか言ったんだろうなあー(´▽`; (そのへんあまり変わらぬ…))

南葛メンバーが全員揃いのジャージなのも今っぽい…(´▽`; そういえば石崎くんのお母さんが持ってた
うちわもかなり今だよなあ…(゜▽゜;

若林に連絡するのもスマホだし… てか、若林くんのベッドって天蓋ついてなかった??(゜▽゜;

(しかしスマホ持ってるならインターネットもできるってことだし、ほんとわざわざ南葛に越してこなくてもSNSで
サッカー友だち探せたよな…(´▽`; まあもうこのへんは突っこむだけ野暮かもだけど…)

(翼たちがスマホ持ってるといろいろおかしなことになるので、最初は最低限の大人だけが持ってるみたいな
設定なのかなと思ってたけど、けど途中にスマホゲーのCM入るし、こりゃみんな持ってるシーンが出るな。
そして、○○くんも夢中!みたいな感じでCMに使われる(´▽`;

あと、アネゴたちのヒッチハイクもちゃんと今の倫理観に合わせてあってよかったー(´▽`;

(原作だとアネゴがシャツの裾めくってウッフーンみたいなことして車を止めようとしてたから…(;▽;)

(小学生の女子にお色気シーンさせるのはさすがに今はもうアウトだろう…(´▽`;

(まあアニメのあれはあれでアネゴがひどいパワハラだけどね…ヽ(;▽;)ノ

トラックに乗せてもらうのも、昔はみんなまとめて荷台に、とかだったと思うんだけど、今はもうそういうの
道交法でだめなのかな?複数台の車に分乗してましたね。そういう、

当時はそれでよくても今はだめだろうヽ(;▽;)ノ

みたいなとこ、このアニメはちゃんと今に合わせて変えてくれるから信頼できる(´▽`)

(ただ、対志水戦で若林がされたみたいな、勝つために相手にケガさせてもいい、みたいなのがそのまま
なのがなー…(´▽`;
そこを変えたら話のスジも変わるから仕方ないんだろうけど、ああいう価値観を今もまだ見せられるのは
少しキツイ)

次回はいよいよ明和と試合か… あともう少し先の話だけど食堂の借りがどういう描写になるのか気に
なるな… だってアニメの宿泊施設、原作のああいう感じの大食堂なさそうだから…(´▽`;

あ!ぜんぜん話は変わるけどハイキューの小説版、調べたら七月は出る予定ありませんでした!
あーん!八月に期待!ヽ(;▽;)ノ
6月24日

前々から大きくしたほうがいいかなあと思ってたトップページの文字、大きくしてみました(´▽`)
けどブラウザで見てヘンだったら戻す…(´▽`;

ブラウザで思い出したけど、前にツイッタがもうIEはサポートしないから別のに変えろよな、みたいな告知
出してたけどあれすぐ消えたよね?(゜▽゜; それで結局変えてないんだけど… ええんかな…(´▽`;

あとピクシブもなんかIEだと警告が出るようになった。いよいよクローム導入せんといかんかなという感じ
なんですが、

けどもうじきセキュリティソフトの期限が切れるので、そっちの切り替えがちゃんと終わるまでは新しい
ことしたくない感じです…(´▽`; あーいろいろ重なってめんどくさいなー…

めんどくさいといえば今度電化製品の買い替えで部屋に業者さんが入ることになってるの…
オタクの皆さんあるあるだと思いますが、私もオタグッズの仕舞い忘れがないか不安で不安で仕方が
ないヽ(;▽;)ノ あー、厳密に隠蔽できますように!(´▽`; 本棚のマンガはもう諦めるわ…

ところで封神ノベライズの感想書くって言ってたけど昼まで寝てしまい無理でした。いずれ…(´▽`;

というか、当時自分がどういう解釈してたか思い出すのに書いたものを読み返していたんですが、

えっこんな自分の性癖に刺さる話書いてくれたの誰?アタシだー!!!!!(゜□゜;

みたいな体験をリアルでしたのでみんな思ったことは書き残しておいたほうがいいと思ったヽ(;▽;)ノ

あとツイッタでもちらっと言ったけど、故郷が滅ぼされたのがご縁で出会う、というのはド11のグレホメも
太普と同様だなあと思ったんですけど、

当時、私が書いていた太普、この設定グレホメにも流用可能では…(゜▽゜;

(ゲームのバレ含むので以下反転)

当時、私が太普をどう思ってたかと言うと、太公望は一族皆殺しのとき自分も走って村に戻ってみんなと
一緒に殺されていれば、と、自分だけ生き残ってしまったことに罪悪感を持っていて、

そして、普賢のことが好きだから危険なことにも巻きこみたくない。だから計画を任された折りには、もう
二度と仙人界に戻らない、普賢とも会わないという決意で、人間界の平和のために働こうと。

普賢は太公望がそう思っていることに気づいていて、だったらもう、死んで太公望の魂に消えない傷を
刻んでやろうと。封神台と人間界とに離れてしまっても自分のこと忘れないように。

そういうことを私は考えてそういうお話を書いていたんですが、これグレホメでも、

自分の故郷を滅ぼした魔王を倒していずれ故郷の再建をしたいグレイグ、しかしホメロスはグレイグに
ずっとデルカダールにいてほしい。

しかし、バンデルフォンにほど近いユグノアまで滅ぼされたことでグレイグはより一層故郷への思いを
強くする。あのあたりの治安が心配だ、自分はいとまをもらおうと思う、とホメロスに告げる。

そんな折、ホメロスはデルカダール王が魔王ウルノーガに憑かれていることを知る。デルカダールは
既に魔王の手中、ならばいっそ、

ウルノーガに与したほうが、グレイグはずっと自分のことを見てくれるのでは…?(そして魔軍司令に)

…みたいなグレホメを考えたんですけど、あれっ?けどこれなら、

ホメロスもグレイグに味方して一緒に魔王を倒したほうがハッピーエンドじゃない?(゜▽゜;

それなら、

グレイグがデルカダールを出ると言うなら自分も、というホメロスの申し出を、グレイグは、それでは世話に
なった王に申し訳ない、ホメロスはデルカダールのために残るべきと諭して固辞する、

この過程があればいけるな(´▽`) グレイグにはなにも悪気はないんだけど、ホメロスは納得しない、
みたいなの…

まあ問題は、ホメロスがそこまでグレイグに執心するだろうかっていうのと、(執着してるのはどちらかと
いうと故郷を滅ぼされて傷ついているときに優しくしてもらったグレイグのほうだと思われる)

そもそもグレイグがとくに復讐しようとか考えてないっぽいところなんだけど…(´▽`; (なんかもうふつうに
デルカダールに骨を埋めそうな感じですよね… まあそのへんはどうとでもなるかなあ)

だけどとりあえず私は、

手に入らないのならいっそ殺す、

みたいなののほうがしっくりくるんだよなー(´▽`) ホメロスはガチで優秀な人なので、なんであそこまで
グレイグに比べて自分は劣ってるみたいに思ったのか、私はいまだによくわからんし…(´▽`;

(反転終わり)

ところでビルド見ましたが、今週はちょっと総集編みたいな感じだったね。けどビルドはスピード速いから
ありがたい…(´▽`;

あと鬼灯の録画できてなかったーヽ(;▽;)ノ 野球があるので遅れるかも、けど場合によっては銀英伝と
時間がかぶるから、銀英ぎりぎりまで時間指定予約にしておこう、三十分もあればまあ大丈夫だろう…

と思ってたのに一時間三十分の遅れ(゜▽゜; 無理だわ。カケラも録画できてなかった(´▽`;

そして思い出したのです… サンテレビだけじゃなく、KBS京都でもやってたことをね…(;▽;) もう
遅いけど…

サンテレビは次の土曜も野球みたいなんで最終回は京都のほうで予約しました…(´▽`; というか、

一時間半も遅れたんなら銀英伝と時間がかぶらなかったのでは?(゜▽゜;

ああー、ちゃんと野球の終了時間たしかめておけばよかった…ヽ(;▽;)ノ 次からはそうする…

(一話完結型だから見逃してもそこまで困らないといえば困らないけど、せっかくずっと見てたのに(´▽`;

それで銀英伝ですけど、なんかあんまりはっきり描写されてないけど、要するにラインハルトは、

同盟の物資をさっさか消耗させるために同盟の進行ルート上の領地の人たちをわざと食糧不足の状態に
しておいた、

ということでよろしいのだろうか…(´▽`; ヤンも、それをやったら勝てるだろうけど自分はやりたくない、
みたいなこと言ってるしね… ううー、これはさすがにちょっと引くなあ…

あと同盟のむかつくあの人、自分が出来ないことをカンタンにほいほい命令してくんなや!と言われて
倒れてたけど、

ああやって自滅して現場からいなくなってくれればまだマシで、現実のああいうタイプは絶対に自分の非を
認めないで居直るよなー(´▽`;

と、暗澹たる気分になった… けどまああれはあれですかっとした… せめてフィクションくらいはこうで
あってほしい…ヽ(;▽;)ノ

(けどあの人はほんとまだマシな部類だよな… 自分のミスをミスと認識してるからこそ挫折感を感じるの
だし… 認知の歪みがない…(´▽`; 現実にいる迷惑な人はまず認知からして歪んでいる…)

ところで銀英伝も次で最終回だけど、これは二期… あるよねさすがに!?(゜▽゜;
6月23日

お久しぶりです!こちらの更新ができてない間に三回も拍手いただいてしまって申し訳ない…(;▽;)
けど、ありがとうございます!がんばらねばー!と思います!(´▽`)

12日のお昼の11時台、15日の夜中の1時台、そして20日の夜の9時台にぱちっとくださった方、本当に
ありがとうございました!(´▽`)

18日の朝にあった地震ですけど、私が住んでる大阪市の真ん中らへんはそれなりにガタガタと揺れは
したものの、家具の転倒等はなくテレビもついたし水も出る、と、とくに大きな被害はありませんでした。

けどこの地震がもしかしたら他の活断層に影響を与えるかも?とか、今回の地震は秀吉のときにあった
京都の地震と同じとこだからあのときと同じように二回揺れるかも?とか言われてるのでまだしばらくは
注意してます…(´▽`;

(秀吉のときにあった地震というのはたしかブラタモリで見た気がするんだけど、そして二回目の大きな
揺れがあったとも聞いた気がするんだけど、詳しいことは忘れちゃったんだよなー(´▽`;

(しかし秀吉のときと同じパターンにならなくても、大阪にだって南北に走る活断層あるし、南海トラフも
くると言われてるし、注意を怠っていいときなんてないんですけどもねー(;▽;)

ところでもう本当にどっと疲れたんで言うけど、

頼むからよく知らない地域の政治家のツイートを安易にリツイートしないでほしいーヽ(;▽;)ノ

ウェブのニュースにもなったからもしかしたら見かけた方もいらっしゃるかもですが、大阪市長の学校を
休みにしますってツイート、あれ学校は知らなくて現場はかなり迷惑してたみたいだからさ…

私は先にその、混乱した、ってことを知って、そのあと、遠方にお住まいだろうと思われるフォローさんが
市長のツイをリツイして、すごい!と無邪気に褒めてるのを見たときの、

あのなんとも言えないしょっぱい気持ちな…(´▽`;

いや、わかるねん!リツイするのもわかるねん!だってふつう、市長って肩書きつけたアカウントで、
まさかテキトーなこと言ってるとか思わないもんね!ヽ(;▽;)ノ

(あとあの市長、いっぺんインテックスのことですごいオタ界隈にもツイート回ったことあるから、それで
顔を知ってて気分的にリツイしやすかったというのもあるんだと思う)

けど私は常に維新の悪評は目にしてるし、自分が実際に住んでてホントあの市長ろくなことしねえなと
思ってるし、あのツイートも市民のためではなく支持者向けのパフォーマンスだと思ってるから、

あれがまんまとリツイされて賞賛されてるの見るのほんまキッツイで、余震くるかもって中でヽ(;▽;)ノ

そりゃ自分が住んでないところの市長がちゃんとした人かちゃんとしてない人かなんてわからなくても
しょうがないでしょうけど、

けど、市長を賞賛したあとにあまり公務員を叩くのはよくないと思いますみたいなツイをリツイしてるのを
見たときはさすがにリムった…(´▽`;

あの市長は維新系だし、維新は公務員を叩いて票をとってる政党だし、ああ、被災地(というほど私の
ところに被害はなかったけれど)に関心がないっていうのはこういうことなんだって思ったよ。

ふだん、人権とかハラスメント系のことをよく呟かれているフォローさんだったから、その市長の言ってる
ことはちょっとアレなんで…、と言ったほうが親切かなあと思ったけど、

こっちもまだなにが起こるかわからないのに、揉めたり、揉めなくても無視されるとか気分悪い事態に
なるかもしれないと思ったらとても気力が湧きませんでした…(´▽`; なんの絡みもない人だしね…

今週はそれでだいぶもにょもにょしてたなあ… なにも知らないオタクアカウントさんであの市長のツイが
褒められてたら腹立つから、趣味に関連するアカウントさんの閲覧はほどほどに、

大阪の政治に関するアカウントさんばかり見てた…(´▽`; ここなら誰も市長を褒めないからな…

最初はこのへんのアカウントさんだけで、学校が休みって言ってるけど現場には話が行ってなくて
混乱、とか、ガスが止まってるって言ってるけど止まってない、とか、

(これは私も止まってるとか周りでぜんぜん聞かなかったからあとから市長のツイ見て仰天した(゜▽゜;

あと、災害対策部かなんかそんな感じのとこの電話番号を載せて、回線がパンクするから真に必要な
人のみお電話くださいとか言ってるのに対して、

パンクしそうなんやったらそういうとこにこそ税金使ってちゃんと強化しとけや!とか、真に必要とか
被害にあった人に判断させるんか、そこは、どんなささいなことでも、やろ!とか、突っこまれてた
だけだったけど、

けど学校を休校にするしないに関しては昨日?おととい?それとももっと早く?にニュースになって
くれてよかった…(´▽`; 毎日新聞でも記事になったようだし… みんなもっと知って…ヽ(;▽;)ノ

(市長本人はくだんのアカウントで記事について反論してるけど、けどどう見てもあれは、でしゃばりの
ええカッコしいにしか見えへんもんな…(´▽`; ほんと災害時にいてほしくないタイプ…)

市長の休校ツイを見て助かったってリプも付いてるけど、けどそういう人はたまたま状況がうまく
はまった、というだけだと思うので…

混乱して迷惑だったって人もいる以上、やっぱり市長のあの対応はどこかまずかったんだし、市の
長として目指すのは、全体が混乱なくスムーズにいくように、というところだと思うので…

(けど今朝の時点ではとくに謝罪もなく今後は混乱がないようにこうしますという表明もなく自分は
ちゃんとやったもんみたいなことしか言うてないから期待はできない)

(というかふだんから教職ふくむ公務員を叩いてるから、自分は迅速な対応をしたのに公務員が
ちゃんとやらないから、ということを言い張ってないと支持者が離れると思ってるんだろうな)

(しかしほんま… 維新は常から公務員の数を減らすとか民営化とか言ってるけど、災害時に行政の
スタッフが潤沢にいてくれないといろんなことが滞るし、

水道とか民営化したら、地震で壊れたけどこれぜんぶ直したら利益が出んから人口の多いところだけ
しか修理しませんとか、もっと悪かったらなんもせんと撤退されるとかあるかも… あー不安だ…(;▽;)

(災害対策にカネ使わんと万博とカジノにカネ使いそうだから本当に不安だ…ヽ(;▽;)ノ

(これでもあれなのよ、正当な手続きで選ばれた政治家なのよー!ヽ(;▽;)ノ ほんと今のこの状況で
見る銀英伝はもう、いろいろぶすぶすと刺さりすぎる…(;▽;)

ところで話は変わりますけど、ペダルって六月で終わりなんだね!そうか、インハイ最終日は来期(ある
なら)かー!

そして御堂筋は二日目に一位とっちゃったんで、最終日は話の流れ的に優勝はなさそうよね…(´▽`;

(さすがに二回は一位をとらないだろうと思う)

(まあ最終日には坂道と真波の勝負もあるだろうし、作者としてはもう、強敵のひとりである御堂筋が
いなくてもドラマは作れるということなのかしら)

しかしこないだのは東堂さんのメガネくん!からまさか巻島先輩出てくると思ってなくて…(;▽;)
あのへんはもうずっと泣きながら見てた… 坂道も東堂も巻ちゃんもみんな会いたい人に会えて
よかった…ヽ(;▽;)ノ

…と、思ったけど、ごめん、真波だけは行こうと思ってたのに行けなかったねごめんね(゜▽゜;

あっ、そういえば青八木の足がなんかヤバイ感じになってたな…(゜□゜; ああー、そこを次のシーズン
までひっぱるのか… つら…ヽ(;▽;)ノ

(原作買えばいいんですけど買うとアニメが楽しくないからもう絶対アニメにならないってなるまで
買わないスイマセン…(´▽`;

けどペダルが六月で終わるなら後半からだけどゴールデンカムイ見られるかなあ?それともあれは
2クールじゃなく1クールだけなんだろうか…?

(なんか原作のいろんなエピが原作単行本の限定版の特典DVDになるみたいなので… ということは
テレビで放映されるエピが必然的に少なくなっちゃう…?短期間で終わっちゃう…?みたいな…)

封神も今月いっぱい、六月で終わるけど、いやー、仙界大戦だけじゃなくその先のこともいろいろ
チラ見せしてきてたけど、

けどチラ見せだけして風呂敷たたまないまま終わりそうー(´▽`;

スマホのゲームが始まるし、アニメは、声優さんのファンをゲームに誘導するためだけのものかも…(;▽;)
つらみ…

あと今回のアニメの原作該当部分さっき確認したけど、

やっぱりアニメは原作では泣いてないところで泣かせるからイヤだなー(´▽`;

描写の少なさ薄さによる感動の減りを、キャラクターに涙を流させることで、はい!ここ泣くところですよ!
と、手っ取り早く補おうとしてるみたいで… げんなり…(;▽;)

あっノベライズは期待以上だったので明日感想書く!(゜□゜) テニスとハイキューのサイトで需要が
あるのかはともかく、私があの言葉選びの数々を褒め称えたいんだー!!!ヽ(;▽;)ノ

大罪も次回で最終回ですね。これもいろいろ解決してないことがあるので三期くると思いたい。

しかしあの女神族は派手に登場しておいてさくっと離脱したからびっくりした(゜▽゜; ここで感想を言って
ないあいだのいちばん印象に残ったところあそこだ(´▽`;

あとぶすぶす刺されて死んだはずの聖騎士長が小山さんだったのでド11のグレイグの声わかった!
よかった!(´▽`)

(いや、お名前を見た記憶はあったんだけど、はっきり、イコールこういう声、とは思い出せなくてね…
コナンの蘭ちゃんのお父さんだったような?とは思ったけど、あれも年に一回、テレビで放映される劇場版を
見るだけだし…(´▽`;

ピアノの森はどこまで見たんだっけ… 雨宮くんの、海に対する気持ちにお父さんが理解を示してくれた
のはよかったねと思いつつ、親子でこういう話をするのは恥ずかしくないのかなとなんとなく気恥ずかしく
なってしまった…(´▽`; というのと、

トイレで出会ったにーちゃんに女を貸してやろうかって言われてカッとなったそこから始まる友情がなんか
微笑ましいな〜(´▽`) というのが印象深いです。

しかし終盤で休みになるのはツライなー(;▽;) はよ続き見たい。

そういえばピアノの森で思い出したけど、

キャプ翼の三杉淳さいとうそうまヽ(;▽;)ノ

これはびっくりしたなー!!!(゜▽゜; 最初のアニメと似た感じの人で揃えてくると思ってたから…

(もうだいぶ記憶もおぼろげだけど、女性だったと思うんだよね… 声もだいぶ違うと思う)

まだちょっとしか喋ってないので、どんな感じになるのか今から気になる(´▽`; でも貴公子っぽかったら、
そこをきちんと押さえててくれれば、あとは自由にのびのびやってほしいかなあ。せっかく現代版になって
いることだし(´▽`)

(そういえばイヤホンもなんかめっちゃ二十一世紀だった(゜▽゜;

あとビルドはもうあれですわ… げんとくさんの… 私服…ヽ(;▽;)ノ それ以外ぜんぶふっとんだ…

(なんかツイッタでざわついてたのは見たんですけど、予想以上のインパクトだった(゜▽゜;

ところでふと思い出したので言うけど、こないだananの占い特集買ったら、以前… なんだっけ…?
腐女子?妄想女子?を悪く?言うかなんかしてえらい燃えてたあの連載記事、消えてた(´▽`;

当時、うわっいつも占い読んでるのにこんなん載ってたら買いたくないなー(゜▽゜; と思ったので、
よかった…(´▽`;

あっ!そういえば来月と再来月は二ヶ月連続ハイキュー新刊だっけ!あと小説版がくるかもと思って
たんだった。新刊予定、調べなきゃ(゜□゜)
6月10日

こちらでお礼を申し上げるのが遅くなってしまいましたが、先週の4日、午前10時台に拍手ぱちっと
くださった方、ありがとうございます!(´▽`)
見ていてくださる方がいる、とわかるのは本当に励みになっています!ヽ(´▽`)ノ

それがもっと、更新頻度に反映できればいいんですけど、なにぶん体調まったりなのでそのへんはもう
ご容赦ください…(´▽`; 年だから仕方ない…(;▽;)

けど、これまでだったら、具合がよくなるまで待っていよう、と、なにもせずダラダラしていたところを、

もう若いころのような調子のいい状態になることは二度とない!(゜□゜)

と、心底から受け入れてしまえば、悪いときは悪いときなりにできるアレを、マシなときはマシなとき
なりにできるコレを、と、体調のいい悪いに応じてなにかしら作業するようになったので、

なんだかんだで物事はそこまで滞っていない感じです(´▽`;

ところで今日のビルド見たけど、あー!やっと戦兎と万丈くんが再会できたよー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

なんだっけ?おせーよ、か、やっとかよ、か、別のセリフだったかうろ覚えなんだけど、そう言って目元を
腕で隠した万丈くんのあそこ、泣いたわー!!!ヽ(;▽;)ノ

(あれ万丈くんも絶対なんかこみあげるものがあったよね?なんかちょっとひくひくしてたよね??)

あと横からのロングショットだったのでちょっと自信ないんですけど、葛城のほうに戦兎が吸いこまれて
いくような形で融合してましたね?あれがすごいいいなあ、と。

小さい子どもさんにはちょっと絵的にわかりにくいかもなと思うのですが、

(戦兎は、葛城が顔を変えられて記憶を失った状態、というのは作中でちゃんと描写されてるけど、けど
子どもさんには葛城のほうがあとから出てきた人のように見えてしまわないかな、と)

けどそこはきちんと、元々は葛城、戦兎はそこから生まれた人格なので葛城のほうに統一される、という
ふうに事実を描写してくれたのでよかったなあと思います。

というか、人を不幸にする技術を作ってしまったと悩んでいた科学者が、ヒーローの人格を得てこれまで
自分がしてきたことを挽回していく話になったのかと思うと熱いな!!!(゜▽゜)

そうだよな… 戦兎には消えてほしくなかったけど、だからといって葛城が消えていいってわけでもないし、
こうやってひとつになるのがベストだったんだろうなあ…(;▽;)

しかしメガネくん、死んで早々に退場かと思ったら生きてて今すごい活躍しててびっくりだわ(´▽`;

ローグが、自分が歪めてしまった、みたいなこと言ってたから、救済はあるのかなー、という気もするけど、
けど私としては、あの裏切りっぷりが大変いい感じだったと思うのでこのまま悪として散ってほしいような
気もする(´▽`)

ところで今日出てきた新しい変身フォーム、なんかすごい、

めちゃくちゃ薬をドーピングしている(゜▽゜;

という感じに見えて、なんか強いのかもしれないけど体に悪そう(´▽`; というのが第一印象…

(万丈くんのクローズマグマとかは出てきたとき、すげえええ!かっけえええ!!!(゜□゜) となったのに、
これはちょっと、待って薬物投与しすぎやろ(゜▽゜; みたいな気持ちになった…)

今回はまだ変身したところまでだから、次回どうなるのかドキドキしますわ…(´▽`;

銀英伝も見ましたよ。ベテランがいないので現場しっちゃかめっちゃか、みたいな状況、なんかすごく
今の社会とだぶって見えるぅ…ヽ(;▽;)ノ

(就職氷河期に新卒の採用を絞ったから、いま現場に四十代や三十代のこれからの幹部候補となる
人材が少ないらしい(´▽`; それを思い出した)

あと、大義のために犠牲はつきものと安全なところから言ってるあのショートボブの女性は自分の身に
照らし合わせてほんと腹が立ちましたね…(´▽`;

(私も、自分の住んでるとこの市をなくすなくさないについて、住んでもいない、自分の生活になんの
影響もない外部の人から、改革という大義を振りかざされてやいやい意見されるのイヤだもの)

(そもそも大阪の場合は改革のフリした改悪だろとしか思えないものだし…)

というかあの女性、圧政からの解放、って言うけど、いまお前が圧政だよ!!!(゜▽゜; という感じ
だよねえ!!!!!ヽ(;▽;)ノ あーストレスたまる!!!

だから最後のジェシカの演説はほんと心に染み入りました… まともなことを… 言うてはる…(;▽;)

そういえば前回の特別番組でキルヒアイスの中の人が、いまアフレコは11話まで、そろそろ佳境、みたいな
ことを言ってたと思うんだけど、これって1クールしかやらないのかな?
だったらあまり話は進まないのかな…?退場するキャラが退場するところまでは進まないかな…?

(今回は顔見せ程度で、またしばらく時間が経ってから二期やる、とかそういうふうに進めるんですかね?)

しかしあの特別番組、バーナーでファイエルして敵をすべて焼き払ったから安心してお召し上がりください
のとこめちゃくちゃ笑ったヽ(;▽;)ノ

(作品由来のメニューなら私、疾風がプロポーズのときに持参したケーキ食べたいわケーキ(´▽`)
アンネローゼ様がキルヒアイスに持たせてくれたケーキでもいい。あとでメニュー調べよう)

あとキャプ翼は原作ひっぱりだして小学生編のとこまでは見たんですけど、たぶんここまでを2クールで
やるのだろうと予想。

今現在原作の3巻くらいで、小学生編は12巻をちょっと越すくらいの分量があるんですけど、けど試合の
シーンはたぶんテキパキ進めると思うのでいけると思う。

それで思ったんですが、

翼は2クール(だと思われる)で、原作の切りのいいところまでみっちりやるのだろうな(´▽`) というのに
対し、封神は2クール使ってなんであんな残念な出来なの…ヽ(;▽;)ノ

もうほんと悲しいわ… 私は太普だけど、あんなに何回もしつこく川デートいらんし… それなら、もっと
ちゃんと初見の人にも話がわかるように他の描写を入れてほしかったし…(;▽;)

時間かけたわりには、中身スカスカ…ヽ(;▽;)ノ そりゃ翼は12巻で封神は23巻くらいあるから、すべてを
2クールでやるのは無理だろうけど、それでも仙界大戦だけならコミックス5冊か6冊ぶんだし、

手際よくやれば仙界大戦に至るまでと仙界大戦のあとのこともそれなりに描写できたのでは?と思うと
もう本当やりきれない…ヽ(;▽;)ノ

というかいきなり道徳の話になるけど、道徳は天化の負けん気の強さを、その負けん気の強さがいつか
あの子の命取りになるのではないかと心配はしても、自分の影響かもとかはまるきり思ってなかったと
思うんですけど(´▽`; なんだったんだあのシーン…

(当時、道徳と天化はすごいメジャーカプだったんですよね。そこへの配慮としてなにか入れなきゃという
ことだったのかもしれないけど、そもそも道徳はとくに負けん気の強いキャラじゃない…(´▽`;

(道徳は、道徳真君なのに道徳真人とクレジットで間違われたりもしたし、ほんと散々ヽ(;▽;)ノ

あと気になるのは聞仲のほうなんですよね… こっちもこれから大きな盛り上がりがくるはずなんですけど、
時間足りるのかな、って… 六月いっぱいまでやるにしても、あと三回しかないんだけど…(´▽`;

(それで聞仲のことやって、歴史の道標のジョカ様のこともやるのなら、どう考えても尺足りない…(´▽`;

封神のアニメのことを考えると気分がふさぐので翼の話するけど、原作を読み返すと、

なるほど原作のここから逆算してアニメで早めにこういうアニオリ入れて補足してるんだな(´▽`)

と思うところがあって、ほんと作りが丁寧だと思います。設定を現代に合わせて変えてるところも、ほぼ
違和感がないし。

(小学生の小次郎が新聞配達してるの、これ今だったら雇い主が怒られるやつだろ(゜▽゜; と思ったけど
そこは、

野菜や魚、その他食料品を扱う店で荷物運びなどの手伝いをして、その礼として食料品をいただく、

というのに変えてくれてたし、これはのちの展開と照らし合わせてもちゃんとしっくり合うので)

けど、これはちょっと現代アレンジ難しいんじゃ?と思うところがあって。小次郎のいる明和の吉良監督の
経歴なんですけど、それが、

海外のチームから誘われていたことのある、幻の日本人プロ第一号

という感じの設定なんですね。けど現代だと、吉良監督の若いころにはもうそろそろJリーグあるだろ、と
いうことになってしまう… Jリーグができる少し前、ということにするのかな…?
ここをどううまい感じに変えてくるのか、密かに楽しみにしてる…(´▽`)
6月4日
更新。テニスの『SQ』にスクエア感想アップ。

あと、べったー用のグレホメ後書きに追記しました。ほんと、勉強は怠るものではないですね…(´▽`;

それから、2日の朝の6時台に拍手くださった方、ありがとうございました!(´▽`) 励みになります!

ところでですね、もしよかったら拍手で教えてほしいんですけど、みんな、

ポリアモリーって、知ってた??(゜▽゜;

いやあ、私それが地味に気になって…(´▽`; もしテニスの方でなおかつファンブックご覧の方はぜひ…
どしどし聞かせてほしい…ヽ(;▽;)ノ

そうだファンブックで思い出したけどチョコレートビスケットのティムタム食べました!甘い!!!(゜▽゜;

けど美味しかった(´▽`) これからも、今めっちゃ甘いもの食べたい!(゜□゜) という気分のときは積極的に
摂取していこうと思います。最寄りのスーパーあるしな(´▽`)

(しかし夏場はチョコが溶けちゃうのがね…(´▽`; また涼しくなったら会おうね…)

許斐先生の人生相談も買いましたよー(´▽`) まだ半分くらい目を通したけど、

ファンからのお悩みの合間合間にしれっとキャラからのお悩みが挟まってんのめっちゃ笑うヽ(;▽;)ノ

また先生も変わらないテンションでお返事してるからよけいにおもしろいwwwww

新規の相談もけっこうあるような感じかな…?なんか見たことないのけっこうあるなと思う…
ぜんぶ目を通してまた後日感想書こうと思います(´▽`)

しかし先生とディナーを食べながら直接相談って、すごい企画だね!?(゜▽゜; 恐れ多くてこればかりは
応募する気になれない…ヽ(;▽;)ノ 行った人のお話だけ聞きたい… この企画の様子もいずれ本になる
かなあ…

2018年5月雑記はこちら

ブラウザバックでお戻り下さい