10月22日

節約したいから買わないけど今日発売のジャンプにはいよいよワートリの予告が掲載されてるのかと
思うとテンションあがりますな!!!(゜▽゜) ははは!

来週、連載が再開したときもお手紙書かなきゃーと思ったけど、よく考えたら読まないんだったわ。
さすがに読みもしないで書くのは書く内容がないので、

(おめでとうございます!(´▽`) だけではハガキでも余りまくる)

アンケートハガキだけはささっと投函しておこう… 出版社に見せつけねば…、需要があるということを…
そして葦原先生の生活を安泰にしなくては…!!!(゜□゜)

12月に単行本が出てすべてが繋がったら、そのときは…!!!!!!(゜▽゜)

ところで朝ドラまんぷくなんですけど、先週はヒロイン相手役の萬平さんが金曜まで憲兵に捕まって
いたのでだいたい毎日憲兵に痛めつけられてるシーンあるし、というか、

ハンストしてる萬平さんに死なれたら困るからと憲兵がムリヤリ口の中に握り飯を押しこむシーンも、

こっ、こいつはなかなかやべえ絵面だな…(゜▽゜;

という感じだったのに、その翌日はさらに、やはり生きてここを出て福子さんに会いたい、と決意して
食事を摂ることにした萬平さんが、

床にこぼれた食事に四つんばいで口をつける、

というさらにヤバイ絵面が…!!!!!(゜□゜; あああああ…ヽ(;▽;)ノ

(ありがたいような、大丈夫!?朝からこんなんで苦情こない!?(゜▽゜; と心配なような複雑な気持ち)

しかもこれだけじゃなく殴られる絵もちゃんとあるしねえ…(´▽`; あと、萬平さんに罪を着せたのが彼の
会社の共同経営者だったと判明する回ではその理由として、

立花萬平の才能に嫉妬した、

みたいなこと言ってて、これ完全に愛が憎しみに変わったやつやん!!!!!!(゜□゜;

同じ回の冒頭では昔から萬平さんといっしょに物を作ってた従業員の若い男の子が、

立花さんほど純粋な人はいません!僕は立花さんのことが好きです!(゜□゜)

みたいなこと言うてて本当に仰天しました(゜▽゜; ツイッタでは腐目線での感想は控えてるけどさすがに
この日は、

男と男の愛憎劇じゃないですか!!!!!!!!!!!(゜□゜;

って言うてもうたもんな…(´▽`; 嫉妬ゆえに罠にはめた男、昔から彼に付き従う若い男、それだけでも
けっこうおなかいっぱいやのに、萬平の才能を見て物作りの道を諦め商社を営んでる男が萬平の釈放の
ために動いたりとかもしてるし… 濃い… 男と男の成分が濃い…ヽ(;▽;)ノ

まあそうやってみんなの尽力もあって萬平さんは釈放されて、(あっ思い出したけどやっぱり牢屋の怖い
おっちゃんはいい人でした(´▽`) そしてヒロインと無事に結婚してその週は終了。しかし次の週の予告が
いきなり機銃掃射のシーンから始まったのでまあ次週もそれなりにハードなんだろうけど、

けど、憲兵に捕まってた週みたいなことはもうないんだろう…(´▽`; と思っていたら、今日、萬平さんが
福子に、

憲兵の牢屋にいるとき、僕はブタになりました、

みたいなこと言い出して、(床の食事を四つんばいで食べたあのときのことです)、

えっ、ハセヒロの口からブタ…?(゜□゜; ブタって言葉が出た…??

と、今日になってもやっぱりドキリとさせられたのでした…(´▽`; ほんとまんぷく心臓がおさまるヒマが
ねえヽ(;▽;)ノ

各種アニメも見てます!昨日から始まったツルネ見てみたけどなかなかおもしろそうで楽しみ!(´▽`)
絵も京アニさんだからキレイ!

ゴールデンカムイはえどがいくんがもう退場しちゃって寂しい…(;▽;) けど炭鉱の中をトロッコで
高速移動するアクションはさすがアニメになると迫力あるな!あそこは興奮した!(゜▽゜)

ところで月島軍曹の声めっちゃええなと思ったらテニスの柳の人なんですねえ… なるほど通りで…(´▽`)

風が強く吹いているはあの駅伝やりたがってる人の根回しが… 根回しがすごい…(゜▽゜; という感じ。

けど主人公の過去と、あとこの人の駅伝やりたい動機がよくわからないので、そのへん早く知りたいなと
思います。そこがわからないとなかなかのめりこめなくて…(´▽`;

キャプ翼はオープニングとエンディングが中学生編バージョンになって、とくにOPは、

はいはいはい!中学生はもりもり女性キャラが絡んできますよ!!!(゜□゜)

という圧の強い映像に仕上がっているなあと思いました…(´▽`;

あと、どんな声かな、かわいい声だったらいいなと思ってた新田くん、イメージぴったりでよかったー!(゜▽゜)

(というか確認してないんだけどツルネの主人公と同じ人かな?)

バナナは…

ええ… そこでちん…出しちゃいます…???(゜▽゜;

という感じだった… ここめっちゃびびった… だってたくさん殺してるって知らないわけないと思うんだけど…
知らなかったの…?それでも知っててもベルベットって言葉につられて出しちゃったの…?(;▽;)

あとショーター辛かった… 嘘やん… 彼をこういうふうにしたくなかったから燃やしたんだろうに、どういう
こと…?燃えてなかったってこと…?辛いよう…(;△;)

ヤマトは、地球が秘密裏にせっせと軍拡に励んでましたっていうのが、うわー…(´▽`; という感じだった…
いろいろとやりきれないので早く出港してくれ…ヽ(;▽;)ノ

ところで最初に放映された当時はともかく、今、いろいろ現代に合わせて作ってあるヤマトだと、

日本人ばっかり出てくるのなんかちょっと違和感あるよな…(´▽`;

ガミラス星人はいるのに、地球の他の国の人はいないとか…(;▽;) うーん…

ジオウ。ライダーの人の記憶がないこと、一瞬だけ戻ること、に関して説明があったけど、なんかもう
ようわからん…(´▽`; もうこのへんのことはあまり深く考えないで見ようと思う…(;▽;)

(ジオウは、アクションもかっこいいしねえ(´▽`)

しかし未来の自分が過去の自分に電話で話すところはシュールだった… そして未来の自分に言われて
過去の彼はお嬢さんに告白したみたいだけど、やっぱりだめだったのかな…(´▽`; ちょっと切ないな…

(あと未来の彼はそのあとどうなっちゃったんだろうか…(;▽;) あとボコボコにされて入院してたお嬢さんの
婚約者…ヽ(;▽;)ノ

ウィザード編もビーストだけで主役が出てこなかったけど、次は出てくるみたい?(゜▽゜) 楽しみ!

抱かれたい男は、うーん………

アタシこういう誰かに見られるかもしれないバスの中で、みたいなシチュエーション、二次創作では
好きだけど、けどこういう形で見るのはあまり楽しくないな…(´▽`; ということに気づいてしまった…

高人さんが自分のキャリアをとても大事にしているプロ意識高めの人だということは頻繁に描写されるので
なんか心配になっちゃうんだよな…(;▽;)
このことが表沙汰になったら今まで彼に抱かれたいと思っていた女性ファンはオンナの私なんてお呼びじゃ
ないんだわと離れて行くのでは、そうしたら彼は仕事がなくなってしまうのでは、と…

もし、攻めくんが高人さんに執着する理由がもっと明らかになっていれば、そしてそれが応援したいと思える
ものであれば、ちょっとのあいだでも触れ合えてよかったねと思えるんだけど、

けど今はなんかよくわからないので、(本当に性欲だけかもしれない)

お前が不用意に接触してくるせいでこの子役時代からがんばってた俳優の役者生命が絶たれたらどない
してくれるんじゃー!!!(゜□゜;

という気持ちのほうが強くて… とにかく、好きになった経緯とか理由とかがわかって応援したいと思えない
限り、

商業BL、私には向いてない…(´▽`;

みたいな気持ちで見ることになると思う… イケメン攻めがただ好きですって言ってくるだけだったら、

お、おぅ…???(゜▽゜;

としかならないし、受けもイヤならイヤってちゃんと断りなさいよ!!!(゜□゜; というふうにしかなら
なくて…

とにかく今現在ふたりの交際を応援する気になれないのがツライ…(;▽;)

(だから主に高人さんが仕事のアドバイスするところを楽しく見てる…(´▽`; ほとんど業界モノを楽しむ
ノリ…)

あと私は、とくに好きでもないのに攻めから求められたから寝る、というのがあまりピンとこないんだと思う…
そこは受けがちゃんと自分も好きですってなってから寝てほしい… 戸惑う…(´▽`;

二次創作は二次創作する人の、私はこのふたりのこういうシチュエーションが見たい!!!(゜□゜) という
欲望の具現化みたいなもんだから犯罪じみた内容であってもあまり気にならないんだけど、

一時創作で、了承してない相手に痴漢プレイを仕掛ける、自分はあなたのことが好きだから同意がなくても
こういうことしていいですよね?みたいなのは、今の時代ちょっと見てて、うーん倫理観…(´▽`; となって
しまうんだわ…

(だからせめて、せめて攻めが受けに執着する理由を教えてくれ…ヽ(;▽;)ノ たのむ…)
10月15日

ワールドトリガー
連載再開
おめでとうありがとう

ひるま録画のまんぷく見て感想を呟いてさてタイムラインを遡るかー(´▽`) と、しゅっしゅしゅっしゅ
スクロールしていたら、(まず最後に見たところまで行ってそこから上にあがりたかった)

なんかちらっと葦原先生の絵が見えたような??

前のジャンプ50周年の色紙描きましたみたいな企画の告知かなー?あとででいいかな… と思いつつ
なんとなく気になって手を止めて見てみたら…

あああああありがとう神様!!!!!連載再開!!!!!!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

もうほんと… ワートリ友だちいないのでずっと無言ですけど、心の中は告知見てからずっと、

わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい!!!!!!(゜□゜)

みたいな状態なので今めっちゃ全身けだるいわ…(´▽`;

けど本当に嬉しい…(;▽;) というか連載再開もめちゃくちゃ嬉しいけど、ワートリ原作公式アカで、実は
けっこう前から再開に向けて動き出してたみたいなこと言ってたの、あれがほんと嬉しくてな…

だって、ということはけっこう前から先生の首の具合は連載再開を考えられるくらいまで回復してたってこと
だからさ…(;▽;)

休載中、先生の体の具合はだんだんよくなっていっているのか、それとも悪いまま変わらないのか、むしろ
もっと悪くなっているのか、そのへん全然わからなかったから本当に心配だったけど、

けっこう前から動き出していたのなら少なくともその、けっこう前、から、今、までは、まあそこまで状態は悪く
なかったんだろうと… あーよかった…(;▽;)

告知によると、週刊のほうに五週掲載したあと、12月4日発売のスクエアからそっちに載るとのことなので、

OH!わたし本誌派になっちゃうじゃん!?(゜▽゜;

じゃあ10月29日発売のジャンプから五週ぶん、ちゃんと買っておかないとな… ああけど、スクエアと同日に
発売の19巻の続きがスクエアに載るってことなのか?じゃあ買わなくていいか?(゜▽゜;

(最近のジャンプはお高い…(´▽`;

けどそうじゃなかったときヒサンだし、なによりワートリ待ってました!!!!!(゜□゜) というファンの気合は
ここで見せつけておかねばなるまいよと思うので…

(だってそういうことがしたくても出来ないのが休載期間ってヤツだもの…(;▽;)

やっぱりちゃんと買っとこう…(´▽`; けど抜けのある状態で読みたくないので単行本が発売されるまでは
封印な(´▽`)

あとスクエア移籍は本当に嬉しいです(´▽`) 葦原先生、体の具合がよくなくて週刊キツイなら月刊誌に
移らはったらええのに…、あわよくばスクエアに…、と思ってたけど本当にそうなって神様ありがとう…(;▽;)

ところで気になってるんですが、12月は飢えたワートリ民がスクエアに殺到するのかと思うと…
だいじょうぶ?ちゃんと買える?頼むぞ集英社たくさん刷ってくれよな…ヽ(;▽;)ノ

(あっ、そうだな、そういう不安を解消するためにもちゃんと週刊のほうも買っておかないとな… こっちが
たくさん売れればスクエアの部数も配慮してくれるやろ…(´▽`;

あー… しかしなんにしても本当に12月が楽しみ…(´▽`)

(本誌派じゃないので実際に読めるのは12月だから…(´▽`;

ところで話は変わって進撃のアニメ見たんですけど、

DVDデッキ壊れたんかと思ってイヤな汗かいたヽ(;▽;)ノ

というか、

えっ、続きは来年の春なの???(゜▽゜;

えええ… 民放版の最終回で海を見るってあったからそこまではノンストップでやると思ったのに、(原作の
ストックだってあるし)、こんなところで半年待たされるなんて…(;▽;)

待ちきれない人は原作を買えってことなのかもしれないけど、なーんか… やり方がイヤラシイな…(´▽`;

あと今回みたいなエンディングはほんとデッキが故障してちゃんと録画できてなかったのかとびっくりするから
もう金輪際やめといてほしいですね…(´▽`;

他の作品。まずジオウ、六年はちょっと長すぎない!?!?(゜▽゜; と、そこがとても気になり…(´▽`;

(というかアナザーライダーの力でマジシャンになったあの人も同じ職場で働いてるふたりのことになんで
六年も気がつかなかったんだろう…(´▽`; という感じ…)

(六年の保留期間、お嬢さんはあの相手の男性にまるっきりそういう気持ちを抱かなかったってことなの
だろうか… それで気づかなかったとか…???)

ところでスウォルツがゲイツにしたこと怖すぎない!?!?(゜▽゜; 時間を止めて屋上から空中に移動させる
ことができるなんて…ヽ(;▽;)ノ あの、ウォズ?だっけ、あの人いなかったらどうなってたんだろう…

抱かれたい男はツイッタでも言ったけど、ああいうプレイをご自宅でやられると、

これあとで掃除すんのかァ…(´▽`;

とかなりゲンナリするし、

あと、

とりあえずいまチンが入ってるのか入ってないのかそこはっきりしてほしい!!!!!(゜▽゜;

深夜といえどテレビだからそこあんまり詳しく描写できないのかなとは思うけど、

どうせ濡れ場を観賞するならちゃんと、これは入ってるときの受けの顔、これはまだ入ってないときの受けの
顔、と、そのへん正しく認識した上で見たいんですよォォォ!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

なんか、

いまケツを揉んだのかな??

というのはわかったけど、そのへんも、これ指は入ってるヤツ?入ってないヤツ?とか、とにかくそのへんは
ちゃんと把握させてほしい… この受けはどういうときにこういう声出すのかちゃんと知りたい…(´▽`;

(それとも、私があまりBL読んだり見たりしないからBL文法わからないだけで、よく読んだり見たりする人は
あれがどういう状態なのかあれだけでわかるものなんです??(゜▽゜;

(とりあえず、ハダカになってくっついてたら入ってるって認識でいいのかな…(´▽`; ようわからん…)

あと攻めの人がなんで受けの人を好きなのかそこ早く知りたいなーと思う。やっぱり、

ああ、この人はこんなに相手のことが好きなんだ…(;▽;)

からの、

ようやく思いが通じてやっと結ばれてよかったね…ヽ(;▽;)ノ

という流れのほうが個人的には見ててぐっとくるので…(´▽`; なぜ抱きたいと思うほどになったのか、
そこがはっきりしないままエッチなとこ見ても、

あっハイ…(゜▽゜;

くらいにしか思えないので… 今のとこどちらにも感情移入できない…(´▽`;

あとこれあんまり脅されてないんだけどこれから脅されるの…???(゜▽゜;

(けど攻めの人どう見ても脅して言うこと聞かせるタイプには見えないよね…(´▽`;

朝ドラまんぷくは長谷川さんのメガネが殴られて飛んでパリーンしちゃうところがすごい、

いけないと思いつつぐっときますね…!!!!!(゜▽゜)

そして最後、明日はもっと容赦しないぞと憲兵の捨てゼリフつきで牢屋に放り込まれ… 中には
粗野な男たちが… 下卑た笑いが響き… 完璧じゃないですか…(゜□゜;

とは言っても朝ドラなんだからこの人たちもそこまで悪くないだろうしどちらかというと協力的なのだろうなと
思うんですけど、

せやけどもう、絵面がカンペキすぎてびびるわ…ヽ(;▽;)ノ

明日も長谷川さんは受けっぽい絵面なのかなーとドキドキしながら見るね!(゜▽゜; というかこの、

ヒロインの相手役の男性キャラがやたらえろい(゜□゜;

という状況はいったいいつまで続くんだろう…ヽ(;▽;)ノ まるきり読めなくて心臓がツライ…

(あ、ここなら人目につきにくいからツイッタで言いにくい、

相手役がえろい(゜□゜)

ということばかり言ってるけど、ドラマ全体もちゃんとおもしろいですよまんぷく(´▽`) 二週間終わった
とこだけど、もうこんなに登場人物みんなに愛着を感じさせる脚本は本当にすごいと思う)
10月13日

けっこう長い間ここでぶちぶち言うてた電気スタンド問題、いちおう新しいものを買うことで決着したんです
けど、今度はどっから電源とるのがベストなのか悩んでる…ヽ(;▽;)ノ

というのも、小学生のころから使ってる学習机にプラグさせるところがふたつあるので、そこにスタンドと
パソコンのさせばいいよねと思ってたんですけど、

けど買ったスタンド開けてみたらなんちゅうかこれアダプターみたいなやつ(゜▽゜;

大きくて並べてさせねーよヽ(;▽;)ノ コードの長さは購入前に確認したんですが、まさかコンセントに
さすところがこういう形状だとは… 思わなかったので…(´▽`; OH…

まあぼちぼち考えます… とりあえずチラチラからは解放されたし…(´▽`)

(ちなみにニトリのです。もともとが蛍光灯で机全体を照らすような感じだったので似たような横長の形状、
机が狭いから台座はできるだけ小さいの、と思ってたらちょうどいい形状のがニトリであったので。

お値段は3000円くらい。LED電球でこれが切れたら交換はできずに終了だそうだけど、まあこのお値段なら
ええやろ…(´▽`; しかし最近の電気スタンドってカチカチいうようなスイッチ付いてなくてびびるな(゜▽゜;

ところで秋の番組いろいろ見ましたけど、まず抱かれたい男が1話目にして抱かれていたので仰天しました。

ええー、落ちるの早すぎじゃない???ヽ(;▽;)ノ

びっくりした…(´▽`; ふたりが寝るとしてもアニメの最終回近くだと思ってたわ… わたし商業BLほぼほぼ
たしなまないのでよくわからないんですけどこんなもんなのかな…

けどまあ受けの人も攻めの人もかわいいから見てて楽しいです(´▽`) 続けて見ます。

ゴールデンカムイは… 既に原作で読んでるからかあまり衝撃的でもなく…(´▽`; えどがいくんのとか
なかなかえぐいと思うんだけど… 色も付くし… けど彼のあの… 皮関係はそこまで衝撃でもなかった…

(まあそのへんはあえて衝撃的にしないようにしてるのかもしれないけど… 基本ぐろいもんだし…(´▽`;

その代わりお母さんの声の幻聴がキッツかったーヽ(;▽;)ノ 字で読むのと実際に人の声で聞こえてくるの
とではやはりイヤさがだいぶ違う… あそこちょっと見てて辛かったな…(´▽`;

(私は別に聞こえてこないけど、なにかしようとしたときにちょいちょい内なる母親がイチャモンつけてくる
気はします。
こういうことをしたらこういう文句を言われるんじゃないかって無意識にストップかかっちゃうようなとこは
ある。まあゴーするがな!(´▽`;

(ところで原作を読んだとき、そのときどう思ったかは覚えてないんだけど、生きてるうちに決着をつける
べきだったというのは、

生きてるうちにお互い話し合うなりなんなりして解決しておくべきだったということなのか、それとも、

死なれる前に殺しておくべきだったってことなのか、

どっちなんだろうって考えてる…(´▽`; 見たときは反射的に後者だと思ってしまったけど…)

しかしほんと鶴見中尉の人心掌握術は凄いなあ…(゜▽゜; 実はわりと好きです。自分の上司だったら
心酔しそうだし尽くしそうです(´▽`)

そして同じよみうり深夜のマンパ枠の風が強く吹いているあれ。まず、

万引きほったらかしにされなくてよかったー!!!!!!(゜▽゜;

さすがに、犯罪者が主人公というのは心穏やかに見ていられない…(;▽;) ちゃんと解決してくれて
よかったです。

初回は登場人物紹介に徹した感じの作りだったので思ったことはこのくらい。しかし作ってるところが
同じだからだろうけど本当に雰囲気がアニキューに似ている(´▽`;

(音楽が林さんだからということで期待してたけど、初回はまだそこまでぐっとくるものはなかったかな。
そのへんは本格的に走り出してからかな)

キャプ翼は中学生編もやるみたいでびっくりしました(゜▽゜; けどやらないとロベルトのことほったらかした
ままになっちゃうしな… ああー、岬くんとはしばしお別れ…(;▽;)

ところでその岬くんとのお別れのとこ、受け取ったボールに一瞬、目を閉じて大切そうに頬を寄せるとこが
あるのを私は見逃しませんでしたよ!!!(゜▽゜) ありがとう作画の人!ヽ(;▽;)ノ

そういえば岬くんといえば別に出さなくてもいいお母さんを出してたからたぶん番外編のお母さんの話も
やるし、となると渡仏のことにも触れるからたぶん世界大会編もあるな… こりゃだいぶ長いシリーズに
なりそうな予感…(´▽`;

あっそうだ、片桐さんもいたしな!(゜▽゜; あの人が活躍するのはどちらかというと国内の中学生の大会
より世界大会のほうだから…

しかしまずは確実にあるであろうスカイラブハリケーンを見てほしい…(´▽`) まあまたそのときがきたら
言うので…

バナナフィッシュはコミカルなところもあったけど概ね危機だよね…(´▽`; 英二はユエルンのとこだし
アッシュはアッシュで手負いだし… とりあえず早くふたりに再会してほしい…ヽ(;▽;)ノ

(あとこの新エンディング映像グレホメでも見たいと思ってました… 小麦畑…(;▽;)

ヤマトは調べたら今やってるシリーズの愛の戦士たちは全七章でもうすぐ六章が劇場公開、あとテレビ
アニメはどうも2クールでやるみたいなのでたぶん最後までやってくれるんじゃないかなーと思う…(´▽`;

ところで今日見た2話で、2199のとき、いい百合だなー(´▽`) と思っていたヤマト側の女の子のほうが
出てきたので嬉しかった。あとはガミラスサイドの彼女が出てきてくれたら…

他にも2199のときの人たちが出てきてたけど、イスカンダルに行って帰る間に艦内でデキ婚したふたりの
子どもが今現在重い病気らしく… とてもつらい…(;ω;)

ジオウはまずゲイツが変身シークエンスが始まってるのに戦ってるのがすごかったし変身エフェクト背負い
ながら戦う絵面もたいへんかっこよかった!(゜▽゜) これからもたびたび見せてほしい!

弦ちゃんというか福士くんは結局出てこなかったねー(´▽`; まあそれだけ売れて忙しいんだと思って
おくことにするね…(;▽;)

ところで気になったんだけどこれまで行方不明になった天秤座の女の子たちはどこに行ったんだろう?
過去に行ってアナザーフォーゼを倒すということは、イコール、アナザーフォーゼになってやるはずだった
悪行もなかったことになった、から、誰も行方不明になってない、ということでいいのかな??(゜▽゜;

(微妙にシステムがよくわかっていない(´▽`;

次はウィザードですね。そういえばウィザードの二号ライダーの人(ごめんなさい名前忘れた(´▽`; は、
出るとかなんかどこかで情報見た気がするんだけど、主人公の人は出ないのかな?どうかな?

進撃はエンディングの入り方が素晴らしくてしくしく泣きました… あの演出はよかった…(;▽;)

朝ドラはあいかわらずヒロインと結婚するはずの長谷川博己さん演ずる立花萬平さんがふたりの男に
挟まれて三角関係みたいになってます…(´▽`;

そして今日は土曜日なので最後に来週一週間ぶんの予告があるんですけどふたりの男のうちのひとりが
ヒロインに、もう立花くんと会わんとってくれみたいなことを言うてるのが聞こえてきた気が…(゜▽゜;
ええっ… どういう状況…??ヽ(;▽;)ノ

あーあと物資を横流ししたかなんかの疑いでいま萬平さんは軍にしょっぴかれて行ったんですけど、なんか
そこで痛めつけられてるらしきシーンも映ってたし…
あ、朝ドラスタッフはいったい長谷川さんをどうしようっていうんです!?!?ヽ(;▽;)ノ

私はヒロインの相手役の男性キャラがこういう扱いをされている朝ドラを見たことがないので本当にまるきり
展開が読めずにドキドキしてる…(゜▽゜; どうなるんだこれ…(;▽;)

あと、私いつも新番組が始まったら2話をひと通り録画して(初回だとないときが多いし)オープニング曲と
エンディング曲をチェックするんですが、(そうでもしないと新しい曲や歌手、映像との出会いがない(´▽`;

ゾンビランドサガ冒頭ちらっと見ただけでなんか引きこむ勢いと強さがあったから本編も見ちゃったよ(゜▽゜;
そしておもしろかった!(゜▽゜) とりあえず次も予約した(´▽`)

(1話見てないからはっきりわかんないけどなんかゾンビの女の子が町おこしのためにアイドル目指す話の
ようです。作画かわいい(´▽`)

あーしかし照明を変えたからそれに合わせていろいろ模様替えしたいなー!!!(゜▽゜; なんか光の
当たり方が違うと今まで気にならなかったところが気になる… ペンとか道具を置いてるところが目立つ
ようになってしまった… 気になる…(´▽`;

けど涼しくなったのでいまとっても元気というか、夏はほんとちょっと動くだけで暑くて死にそうだったから
秋になってほんと活動したい欲が高まってる… いまのうちにもりもりいじくろう…(;▽;)
10月6日
更新。ハイキュー『talk』に34巻感想アップ。

スクエアも買ってるんですけどなんかもう人生相談のゴタゴタからこっち、テニスに関してなにか言う気が
あまり起こらなく…(´▽`;

というか9月8日の雑記で言うてた、

先生、新刊でわざわざディナーを楽しみましたとか言わんでも…(´▽`; それとももうこのページ入稿
してたのかな…

というヤツ、あとから気づいたんですけどよく見たら8月27日の日付で署名入っとったわ(゜▽゜;

もう燃えたあとじゃないですか…ヽ(;▽;)ノ これはちょっとキツかった…

26日はベスゲだけど、しばらく購入は見送るわ… 特典でなにかの公演の先行申し込み権が付いてた
はずだからもしかしたら買えないかもしれないけど、そうなったらそうなったでいいです。
一度はアニメで見てるしね…

(柳生と仁王のは買う。あれはアニメになってないし)

これがもし、これからしばらく休載というタイミングじゃなかったら、あのあとすぐスクエアにテニスが載って
いれば、ああやっぱりテニプリというマンガは好きだ、と思えただろうと思うけど、

なまじ許斐先生に関する記憶があれで止まっているぶん、時間が経てば経つほど、なんかこう、

抜けていってしまうというか…(´▽`;

腹が立つわけじゃないんですよね。ただ、身体から抜けていくのです。これまで楽しかったことは楽しかった
ことで否定しようと思ったりもしないんだけど、なんかとどまっていてくれないんだよな。不思議な感覚です。

ところでれっつも買ったんですけど、

ああー、稲荷崎編の予告載っててほっとしたー(´▽`;

いや、連載再開の告知があるとしたら巻末だろうと思って最後からひらいたら、

古舘先生の描き下ろしと、ウェブにも載ってた休載のお知らせしかない(゜□゜;

…ああ、私は、まだ終わってないシリアスな試合を茶化すわけにもいかないだろうし稲荷崎戦が終わったら
また連載が始まるだろう、と思っていたけど、しかしこのタイミングで再開の告知が入らないということは、

これもう、

またいつか、が、こないタイプの休載なのか…!!!!!!!???(;△;)

と、泣きながら最初から読みました。ウェブももう見られなくなってるしひさしぶりのれっつは嬉しい…(´▽`;

そしたら、

あるやん!!!!!!!(゜▽゜; 本編のあとに予告編あるやん!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

いやもうこういうのは、

最後に載せといて!?!?(゜▽゜;

というわけで原作の感想書く前にレツ先生にお手紙書いてました…(´▽`; いやー、いつから、とかは
書いてなかったけど、

さすがに稲荷崎描く気がないのに予告編は載せないだろうということで… いつかはわからないけど、まあ
待ってればいつかは始まるのだろうと思えたし…

とにかく、単行本が発売されたらすぐ購入して、予告編に喜んでる人間が!いるんですよ!!!!!(゜□゜;
ということはジャンプラ編集部に速攻アピールしておかないとなと…(;▽;)

まあとにかく再開する気のある休載だってわかっただけで御の字だわ…(´▽`; のんびり待ってます…

ところでテレビあれこれ見ましたけど、まずバナナフィッシュ。

オーサーめっちゃ卑怯やな!?(゜▽゜;

というか間に入って決闘の見届け人みたいなことしてくれてる人に対してあれはあまりにも失礼すぎや
しない??(゜▽゜; 仮にアッシュを殺せてもオーサー自身もうタダで済まないのでは…

(まあ負けて墜落死しちゃったみたいだけど…)

なんか巻き添え食って殺されてしまった人たちがほんと気の毒だったな… いや、ああいうこともあるかもと
待機してたようなのでまるきり巻き添えってわけじゃないみたいだけど…

あとオーサーの手下の人たち… ボスの卑怯なやり口に加担してる時点で自業自得だけど、アッシュが
単身で乗りこんできて味方がばかすか撃たれまくってる、と気づいたときはそりゃもう怖かっただろうと…
そこだけはお察ししますわ…(´▽`;

(だってあれ、明らかに、人数の多いオーサー側がアッシュたちを見逃してやった、みたいな構図だった
もの… 自分たちがいなくなってアッシュはその場でほっとひと息ついてると思うのがふつうよ…(´▽`;

あとキャプ翼。小学生編だけで終わるなら次回で最終回なはずなのに番組表見たら最終回マーク
付いてないね???(゜▽゜; わーこれ本当に中学生編もやるんだろうか…

(やるならぜひハイキューでも宮ツインズがネタにしていたスカイラブハリケーン見てほしい…(´▽`)

秋の新番組は抱かれたい男とゴールデンカムイと、金カム録画するといっしょに録画されてしまう、あの、
風がなんとかというタイトルの番組を見る予定です。あと他と時間がかぶらなかったらからくりサーカス。

駅伝あんまり興味ないからいいかなと思ったけど、音楽が林ゆうきさんなんで…(´▽`)

あと番組表を確認していたら金曜の深夜にヤマトやるようなのでそれも。今はなきゴゴゴ枠でやってた
リメイクも見てたしね。今度のはその続編のようです。

しかし1話見たけど、愛の戦士たち第六章をもうすぐ劇場でやるらしく… で、今回やるアニメの副題も
愛の戦士たち… これ、ちゃんと切りのええところまで放映してくれるんだろうか…(´▽`;

(どう考えても続きは劇場でってヤツでは…(;▽;) まあ途中まででも本来ならおカネ払って見るものを
タダで見せてもらってるんだから文句はないけど…(´▽`;

ゴゴゴでやってたとき、ヤマトの戦闘機乗りの女の子と、ガミラスのえらいさんのお嬢さん(前線に
出てるんだから軍人かな?政治家だったかも)との間に友情が芽生えて、

うーんとてもいい百合…(´▽`)

と思っていたので、彼女たちのその後がちらっとでも見られればいいかな…

それからこれアニメじゃないけど今月から始まった朝ドラ、まんぷく。

突然BLみたいなん始まってなんかすごい動揺してるんですけど!!!(゜▽゜;

長谷川博己さん演じるヒロインの相手役、発明家なんですけど、ここまで見た感じあまり商才もなく、
わりとぼーっとしてるタイプのようで、けど技術はすごいらしく、

長谷川さんの作ったものがあまりにもすごいから自分も同じものを作ろうとしてたけど諦めて商売の道に
入った、と、昔からお前をライバル視していた、とアピールしてくる男が出てきたと思ったら、

今日はその男が長谷川さんの工房に見学にきて、で、長谷川さんの共同経営者?(だったかなんだった
か… とにかくいっしょに商売してる)が、コイツを工房に入れたことを怒ったり…

(たぶん、既に別のところを取り引きが決まってるのに工房を覗きにきたからだったと思う。動揺しすぎて
忘れてしまった…(´▽`;

そういうのを見せられてしまったら、

えっこれ長谷川さんをめぐる三角関係なの???(゜▽゜;

と思うし、最初から長谷川さんのところで働いてた従業員もなんだかアヤしく見えてしまう…ヽ(;▽;)ノ

(長谷川さんは大阪で商売するために慣れない大阪弁を使っているのですが、その自分の大阪弁が、
やっぱり気持ち悪いか?と従業員に尋ねたとき、その従業員は、ハイ(´▽`) と即答するんですよ。

最初に見たときは、ハハハ従業員きっついな(´▽`) と、笑って見てただけだけど、

これもしかせんでも、

好きな人をいじめてしまう菅原さんのようなアレでは…???(゜▽゜;

と…)

なんかとにかく昨日と今日で、

それフツーやったらヒロインがやることでは?(´▽`;

みたいなことをやたら長谷川さんがやってるから… 男性から一方的に思われて取り合いみたいなこと
されたりとか、仕事でしょんぼりして本命の好きな人の顔を見に行くとか…

まあたまたま昨日と今日がそういうテイストだっただけかもしれないですけど… まあ… しばらくは
見ます…(´▽`;

今まで私が見てきた中にも、純と愛とかあさが来たとか、

ヒロインが前に出てばりばりやってて、夫は一歩ひっこんでるパターン

というのはあったけど、今回のヒロイン福子はそういうタイプとは違うようだし、なにより長谷川さんが

なんか受けっぽい…(´▽`;

おとなしいとかじゃないんだよな… 受けかな?って感じなの… なんか私が今までに見たことない
タイプの相手役なんだ…(゜▽゜;
10月2日

日曜は台風でしたねえー(´▽`; 大阪は先月4日のとは違って台風の西側に位置していたので思って
いたほどひどいことにはならなかったんですけど、今度は関東のほうが、

なんかこの景色こっちでも見た…(゜□゜;

みたいなことになっていて辛いです。どこの土地も、災害で壊れてしまったところが一刻も早く復旧します
よう、作業に従事される方にご加護がありますように…

(ところでこっちも今、窓からよその屋根の上で作業してるのが見えるんだけど、けど今ある台風もまた
こっちきそうな気配するやん…(´▽`; 大丈夫かな、今やってもうて…)

(あと私こないだの雑記で台風30号とか言うてたけどぜんぜん違うね!(゜▽゜; 多すぎ(´▽`;

(それから、咲洲庁舎のことぜんぜん言わねえなあみたいなことも言ってたけど、あとから聞いた話に
よると、言ってたとこもあったみたいです。
あーけどそれがえねっちけだったかは聞くの忘れてしまった… もしえねっちけだったらごめんなさい)

(けどそれでもあの映像が映るたびに言ってくれたわけでもないから恨んでることは恨んでるけどな(´▽`;

しかし、台風ってほんと台風の東側か西側でぜんぜん違うんだなあ、と、先月の最初と最後にきたので
よーくわかりましたよ…(;▽;)

東側はほんと家がゆっさゆっさ揺れたし、板も飛んでた。道や公園の木も折れる。ガラスも割れるし車も
ひっくり返る。

西側は家も揺れないし、なにかが壊れるようなバキバキとかメリメリとかそういう恐ろしい音も聞こえて
こない。
窓に当たる雨の音はうるさいし、風の音もするけど、とにかく家が動かないからまだマシ。

だからもし、お住まいの地域が台風の東側になりそうだなってときは、とにかく閉められそうなら雨戸や
シャッター閉めて窓から離れててね…(;▽;)

で、閉めきった状態で停電しちゃうと昼間でも真っ暗になるから、懐中電灯もお手元に… もうほんと
あのときはいつ停電するか気が気じゃなかったしなあ… けど準備をしておけば、いくらかは心が強く
いられるから…(;▽;)

(私はあと電池で聞けるラジオも用意しておくつもりだよー(´▽`;

(あと、美味しいおやつなど好きなものを用意しておくといいと思いますよ。台風が通り過ぎるのをただ
じっと待ってる時間って、かなり消耗しますしね…(´▽`;

仮に停電などの被害が出てしまっても、今ここにはうまいものがある!(゜□゜) と思えたなら、がんばる
電気も出てくるかなと思うのです)

(だから30日は事前にお菓子買ってましたよ。避難するとき食べてもうまい、個包装された高カロリーの
ヤツ。
家の中で様子を窺ってる感じ前ほどひどくはならなさそうだと思っても、やはり待つ間は疲れるのか翌日
ぼりぼり食べてしまった…(´▽`;

ところで話は変わりますけど。

こないだの日曜までに夏アニメがいろいろと最終回を迎えましたねえー(´▽`) 見てたのみんなキレイに
まとまっててよかったわ…ヽ(;▽;)ノ

まずプラネットウィズ、私ちょっとシリウスと銀子の星のリエルとの関係がぼんやりとしてるんだけど、
リエルはシリウスに攻めこまれてたんだっけか?(゜▽゜;

(宗矢に、だから銀子もオレに復讐していいみたいなこと言われてたし)

たぶんそれで間違いないと思うんだけど、だからそれで銀子が龍の本体に、

けどあのときたしかにリエルは救われた、ありがとうございました、やっと言えた、長かった

という内容のことを言ったとこ、あそこがなんかすごい泣けてねえ…(;▽;) 彼女はそのために生きて、
そして死ぬ覚悟でここまできたんだー…、と思うと…

(あと銀子ってイマイチ彼女自身の目的とか望むところがわからなかったので… けど、彼女はこうした
かったんだってわかったので… あとそれを叶えるところが見られて、ああよかったねえ…(;▽;) と…)

ところで、宗矢が夢を見せられて、で、ネビュラに内定決まってるんで!と、きっぱり断るところ、

えっ?そこで手をひっぱり上げるのはのぞさんじゃないの??(゜▽゜;

と初見時はかなりびっくりしたんですが、最後まで見て、

あーここでのぞさんならたしかにひっぱり上げるとこにはのぞさん持ってこないな(´▽`)

と… ああー、キレイなまとめ方だった…ヽ(;▽;)ノ

あーあとサントラ買ったんですけど、掲載されているオープニングの歌詞を見たら、ちゃんと最終回の
内容というか、あるシーンを前提にした歌詞になってたんだなあと。

というかライナーノートの劇伴担当の方のインタビュー、読むとこの作品の音楽を作るにあたって始めに
お話の内容を最初からオチまでぜんぶ見せてもらっていたんだそうです。
だからもしかしたら、主題歌もストーリーをぜんぶ把握した上で作ってたのかもなあ…

そうだサントラで思い出したけど、曲名を見たらどうも、念動装甲じゃなく念動装光らしい…(´▽`; けど
さすがにこれはわからん…

プラネットウィズ、私としてはちょっとそこまで心にフィットするわけでもないけど、けど興味深い、これは
覚えておいたほうがいいかも、みたいな概念がちらほら出てきていたので、

あんまり巻数が多いとあれだけど、三巻くらいでまとまりそうならマンガ買うかもしれないな。
なんといってもアニメの脚本というかネーム描いてる人がマンガも描いてるんだしそのへんは安心感(´▽`)

キャプ翼はいよいよいつ終わるのかわかんなくなってきたなって感じだ…(´▽`;

サブタイ見ると次回で決着、その次で後日談やって最終回かなあと思うんですが、けどなんでかわからん
けど、岬くんのお母さん出てきてますやん??(゜▽゜;

あの人、岬くんが渡仏するまでを描いた番外編にしか出てこないんですけど、まさかその番外編もやって、

中学生編に… い、行くのか???(゜▽゜;

そして岬くんはフランスにいるのでそのフランスが出てくる、選抜メンバーによる世界大会まで、

や、やっちゃうのか???(゜▽゜;

けど小学生だけで2クール以上かかってるのに、中学生、世界大会までやるとすると、

あと一年くらいは要るのでは…(´▽`;

まあ、2クールよりちょっと多くなっちゃうけど小学生編だけで終わる、というカタチなのかなと今現在は
思ってますけど… けどほんとどこで終わるんだろう…(´▽`;

(あ、公式サイトとかに行けばわかるのかな)

Freeも終わりましたね(´▽`) 途中まで、

ああ、遙たちが将来の夢を語って海で青春したり、遙と凛の勝負がふわっとしたままだったり、未来への
想像の余地を残してシリーズを完結させるんだろうなー、

とか思ってたら、

えっ、シーユー五輪ピック???(゜▽゜; (五輪とは書いてなかったけど2020年ってそういうことでしょ)

そうか… 続くのか…

私としては怜ちゃんにまた会えるのなら嬉しいですけども、

けど商業的に大丈夫なんだろうか… だって、私のタイムラインだけかもしれないけど、あまり言及されて
なかったよ…?(;▽;)

私が知らないだけで大人気!だといいんですけど、けど前は触れてた人も今は触れてなかったりだし
なあ…(´▽`; どうなんだろう… 二年後までファン残ってるのかな…

(私みたいに、怜ちゃんあまり出てこなさそうだし映画は見なくていいかなって人が今回のでけっこう
振り落とされてるような気もするんだよな…(;▽;)

レヴュースタァライトもちゃんとラスト見届けられたよーヽ(;▽;)ノ こちらもキレイにまとまっていて
よかった… また無料の一挙配信などがありましたらぜひご覧になってほしい…(´▽`)

そういえば最終回のあと歌のシーンだけダイジェストにした動画があがってたけど、本当にダイジェスト
なのできっとCD買うと思う(´▽`;

(だって聞きたいところがけっこう寸止めで入ってないんだもんヽ(;▽;)ノ

(それでも部分的にだけでも聞けるだけありがたいけど… 聞きたい曲が入ってるCD発売までまだ
二週間くらいあるからな…(´▽`;

ジオウは、わーい兼崎くんが出てきたよー!!!!!ヽ(´▽`)ノ

けどタイムジャッカー陣営なの!?(゜▽゜; (あ、なんの役かぜんぜん調べてませんでした)

うわー、あそこ、ウールといいオーラといい、美しいが前面に強く出ている人たちの集団じゃないですか…
そこに混ざるとか… そんな…

公式で顔が美しい認定かよー(´▽`) OH!照れるー!ヽ(´▽`)ノ

いや、けど、ほんと、タイムジャッカーは先に出ている他のふたりの雰囲気を見た感じ、妖艶系の美形、を
取り揃えるのだろうなという感じだし、

そしてそういう集団である、という演出をされていくのだろうし、そんな中で磨かれていったら、

もう最終回までにどんだけ美しさが高みに行くんだよ…(´▽`) と思うと、

あー!ほんとにこにこしますね!(゜▽゜) 楽しみです!!!

ところで亜飛夢くん出てたけど、だいぶ顔つきが男らしくなっていてびっくりしました(゜▽゜; ミュで見ていた
ときはもっと丸っこい幼さのちょっとある輪郭だったと思うけど、

久しぶりに見たら、だいぶこうごつごつとしてきたというか… ちょっと意外でした。

(ところでたぶん間違いないと思うんだけど、スウォルツにアナザーフォーゼにしてもらったあの人が
亜飛夢くんであってるよね??(゜▽゜;

アナザーフォーゼで思い出したけど、どこかで、アナザーフォーゼの目が閉じるというかひらくというか、
なんかちょっと一瞬、人形劇の怖い人形みたいに目と口が動くとこあったよね?あれ怖かった(;▽;)

(もし子どもだったら泣いてるよ…(´▽`;

しかしクレジットになかったから、あの弦ちゃんみたいな人は弦ちゃんということになってる人であって
福士くんではないんだろうなー…(´▽`;

(寂しいけど、けどきっとそれだけたくさん仕事きてるってことだろうからガマンする…(;▽;)

ツクヨミのところに来た人たちのことに関してはわからないからノーコメントね(゜▽゜;

はねバドもキレイにまとまっていてよかったよー(´▽`)

ところで忘れないうちに言うけど、最後に映ったカバンのマスコット、あれコニーが綾乃にプレゼントしようと
思ってできなかったあれでいいんだよね!?(゜▽゜;

(綾乃と有千香は解決したけど綾乃とコニーは気まずく別れたままだった、そのフォローがあれだよね?)

決勝の勝敗だけど、ここはなぎさに勝ってほしいなと思ってたのでなぎさが勝ってよかった…(;▽;)
決着がついたあとの、あの、子どもがギャン泣きする一歩手前みたいなくしゅっとした顔は見てるこっちも
泣いた…(;▽;)

というかその少し前の、綾乃の、苦しい楽しくなってきたのとこでも泣いてたよーヽ(;▽;)ノ ある映画の
なかに、

戦争で足を失ってこんなふうになってしまってもう殺してくれーって失意にくれていた人が、主人公と
いっしょに事業を成功させて笑顔になったとき、主人公が、

彼はこのとき世界と?人生と?運命と? なんだったか忘れたけど、とにかくそんな感じのものと仲直り
したんだ、みたいなことを言うシーンがあって、

それを思い出してました。あー綾乃はバドミントンと… 仲直りはちょっと違うかな、別に仲違いはして
ないしな… ええと… 縁を繋ぎ直したんだな、みたいな、そういうことを。

綾乃にとって、いくら上手かろうが強かろうが、バドミントンは(主に母親絡みのことで)苦しみも含んで
いたと思うのですけど、けどあのとき苦しみを凌駕する、なにか、良いもの、を、得たんだろうなと思えて
あのシーンはとてもよかった…(´▽`)

お母さんとのことは… なんかもう、母と娘だから、親子だからこじれていたけど、ただのバドミントンが
好きなめっちゃ強い選手とただのバドミントンが好きなめっちゃ強い選手となることで超えたのかなあと
思ってます。

超えたというか… 母親と同じところに行ったというか… あの、バドミントンに取り憑かれているという
そのレベルに…(´▽`; それがあのふたりの絆となったのかなと…

あとエンディングがみんなのその後という感じでよかったね!(´▽`) あーそうか、わりばし先輩は
インハイ予選で敗退したから引退なのか…(;▽;)

(あれは、後輩の様子を見にきてる、みたいなシーンなんですかね?後輩を気にかける彼女に
監督もにっこり、みたいな感じかな?(´▽`)

最後のエンカまで含めてほんとキレイにまとまってたなあー(´▽`) ジャンプでちょっとエッチなマンガ
描いてた人がスポーツものってどんな感じなんだろうと思ってて、

さらにフォローさんがちょっとこの作品について触れてらしたのでアニメになるなら見てみようと思って
いたけど、ほんとに見てよかった(´▽`)

(というかツイッタ始めたあたりからフォローしてるフォローさんだけど、このフォローさんがオススメして
らしたからと触れた作品に今のところまったくハズレなしなので、ほんとレヴュースタァライトもさっさと
見ておけばよかった…ヽ(;▽;)ノ もっと早くに見ておけば10話録画できたのに… うう…(;▽;)

進撃は… あー、だから民放のままがよかったんですよ…ヽ(;▽;)ノ という感じだった…

えねっちけはあれが仕事だから災害時はばんばん通常番組お休みしてくれて構わないけど、だったら
進撃には手を出さないでほしかったな…(´▽`;

(いや、えねっちけが手を出したのか出版社のほうから行ったのかはわからないけど…

けど災害時に災害の情報を知りたい人もいれば少しでも災害じゃない日常通りでいたい人もいるの
だろうから、わざわざ娯楽作品の枠を増やさなくてもな、そこは民放に任せとけばな、とは思った)

ところでもうすぐれっつの発売日ですけど、ジャンプラでの連載再開の告知くるかなー(´▽`; あー
ドキドキする…ヽ(;▽;)ノ

あとアニメの新シリーズの告知もそろそろきてほしいー…ヽ(;▽;)ノ
9月25日

まずは18日のお昼の12時と、19日の夜の21時に拍手くださった方ありがとうございました!(´▽`)
とっても嬉しいです!励みになります!

ところでですね、こないだツイッタで、

拍手いただいてるけどこれロボットによるものなのかな?

という呟きをみかけてしまいましてですね…(´▽`;

ロボットというとあれだよなあ、検索避けのときに話に出てくるロボットだよなあ。なんか巡回して言葉を
集めるプログラム?みたいなのがあるんだよね…?

で、検索避けというのはそれにお帰りいただく文言をソースに書きこむことだよな… そうしておくと、検索
エンジンにひっかからなくて済む、みたいなの…

(今は検索を避けるどころか積極的にかかりに行こうとする動きのほうが活発で検索避けの方法なんて
もうだいぶ前に見たきりで私もだいぶ忘れてしまっているけどたぶんこんな感じだったと(´▽`;

それで、もし、ロボットがうろうろするだけでカウンタが動いたり、拍手押したことになってしまうのなら、

う、うちもそうであるという可能性がある…!?!?(゜▽゜;

もしかしたら、誰もいないところで私はありがとうありがとう言っていたかもしれない…!?!?(゜▽゜;

そう思うと心に虚しさの嵐が吹き荒れますがヽ(;▽;)ノ 、けどもうそういうこと考え出しても仕方ないので
うちはもうこれまで通り、

カウンタがまわってときどき拍手もいただいてるってことは今もここをご覧の方がいらっしゃるのだ、と思って
コンテンツの充実に勤しもうと思います…(´▽`;

しかしほんとどうなんだろうね… ロボットがやってきたらカウンタ動いたり拍手押したことになったりするん
ですかね…?けどそういう話、他には聞いたことないんだよなあ…

(というか今は個人サイト運営についての話をまず聞かないしな…(;▽;)

一応、うちも検索避けしてるのでそういうロボットにはお引き取りいただいてると思うんですけど、サイトを
作ったときからそのままなのでいつの間にか突破されるようになったのかもしれないし、

(検索エンジンの技術も日々向上するでしょう)

ちょっともうなんとも判断しかねるんですけど、ただ、本当にどなたかが押してくださってるのかどうか
知りたいからなにかメッセージください、というのも言いたくないんですよね…(´▽`; 考えこませたく
ないんですよ。なにか文章を入れなきゃだめかなあとか、入れるとしたらなに書けばいいかなあとか。

だから先述した通り、もしかしてロボットの可能性もあるのか?と思いつつもここは今まで通りです。
けどもし気が向いたらひと言、人です、と入れておいてくださったら、私がほっとします(´▽`;

ところで話は変わりますけども、

みんな、レヴュースタァライト見てくれ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

ツイッタでも二回ほど公式アカウントの期間限定無料配信の告知リツイートしてるけどほんと、

1話終盤のあのノリが嫌いじゃなかったらもう配信されてる11話まで見てくれ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

これ、タイトル自体はだいぶ前から知っていて、女性キャラがたくさん出てくる芸能ものでリアル舞台とかへの
展開もあるとのことだったので、

あー、よくある男性向けのアイドルものかなあ、と思ってとくに興味もなかったんですけど、

スタミュ見るきっかけになったフォローさんが、無料だから見てくれっておっしゃってたので、

あー、じゃあたぶん私も見たらおもしろいって思うヤツだ、

とは思ったんですけど、けど今から10話ぶん追うのちょっとしんどいなーと思って、(パソコンモニタ長時間
見るのもしんどいし期間内に見なきゃというのもしんどいし)スルーしてたんですが、

けど、あの、新潮社が自社の雑誌にひどい記事を載せてそれについての謝罪文が本当にクソだったのを
見たとき、

そして、その件について検索してあれこれご意見を見ているとき、好ましいなと思うご意見の方のホームに
行って見てみたら、この、レヴュースタァライトについて、

百合

というふうにおっしゃっているのを見たとき、

あー!!!少々目が疲れてもかまわん!!!!!私は美しいものが見たい!!!!!(゜□゜)

となってなかばヤケクソ気味に見始めたんですが、

ありがとうレヴュースタァライト… 期待以上だった…ヽ(;▽;)ノ

詳細を言うと見る楽しみが半減するタイプの話だと思うのでそこは省くけど、自分が憧れているもの、自分が
目指すものに対して常に情熱を持ち誠実でありたい、とか、

自分を追ってくるライバルのために常に最高の自分で在ろうとする気概とか、そういうの、

燃える… 好き…ヽ(;▽;)ノ

と思う人はきっと見たら燃えると思いますよ(´▽`)

とりあえず、1話見たら作品の雰囲気はわかるので、1話見て、こういうのキライじゃないぜ!(゜▽゜) と
思ったらもう配信されてる11話まで見てそのあと最終回もいっしょに見ましょうヽ(;▽;)ノ

もうほんと、男性向けだと思って敬遠してて損したー!!!ヽ(;▽;)ノ と思ったので早くオススメしたかった
けど風邪のクスリで眠くて眠くて…(´▽`; ユーチューブでの無料はあとまる二日間くらいだけど、

(27日いっぱいだったかな)

よかったらご覧ください… 本当によかったよ…(;▽;)

さて、他のテレビ番組。

ジオウ、最後にあのお父さんと息子さんがどうなったかまで見せてくれてよかったー!(´▽`)

もっと早く転院していればこちらで助けることができたのに、からの、過去に行って早めに診てもらうことが
できた、という流れだけでもじゅうぶんわかるけど、やっぱりあると嬉しいよね(´▽`)

けどもう子どもを人質にとられた親とか見てて辛いからほんと助けることができてよかったよ…(;▽;)

しかし戦兎は技術に興味のある科学者だからウォッチを手渡されてもなにこれ気になる!(゜▽゜) と、
すんなり受け取るのもわかるんだけど、

エグゼイドの永夢くんは、なんかよくわからないけどもらっておくね(´▽`) みたいな感じだったからこの人
いい人だなと思いました(;▽;)

ところでビルドエグゼイドと順番通りに過去作品を辿っているので次はゴーストだったかドライブだったか
私が見てない作品だなあと思ってたら、

えええええ、フォーゼ、きたー!!!!!!!!!(゜▽゜;

弦ちゃん、はええよ!!!(´▽`; けど懐かしい…(;▽;)

(だけどたぶん賢吾もユウキもいないんだろうなあ… りゅきは病気で引退してしまったし、ユウキ役の
彼女も理由は忘れたけどなにかあって見なくなってしまったと思うから… 元気でいるといいけど…)

進撃は、ロッドレイス巨人が本当に気持ち悪くて迫力あってあの描写はよかったなー!ヽ(;▽;)ノ
ヒストリアが巨人にとどめを刺すところも本当にかっこよかった!(´▽`)

今週のはだいたい原作通りに淡々と進んだなあという感じ… あー、いよいよシガンシナ区行くのか…

はねバド、先週の時点ではなんて毒々しいお母さんなんだ…(゜□゜; と思っていたけど、

(だって、あなたを強くするために私は親としてまだ小さい娘を突き放しました、みたいな言い草、殴った
DV加害者が、けど殴られたおかげで体が鍛えられただろ?って言うようなもんじゃん)

けど今週の、綾乃がむかし、私は途中で試合を投げたので私が負けたことにはならない、みたいな
言い方は、

あーこれはちょっと腹立つ… 親としてキツイお灸をすえたくもなる…(´▽`;

と思ったので、もう最終回をじっと待つ…(;▽;)

試合は、なぎさに勝ってほしいなあ。綾乃は一度本気でやってそれでも負けたという経験をしといた
ほうがいいと思うというか、いつまでも、

負けたのはあのとき本気じゃなかったから、

みたいなこと言ってるともうそこからは伸びない、ゆくゆくは追い抜かされていくだけになっちゃうよなあと
思うので… 今は今までの貯金があるからそれで大丈夫でも、だんだん肉体も思考も衰えていくんだし…

しかし、綾乃はいわば越前リョーマみたいなもんなのに、なんで父親と息子、母親と娘、だとこうも感じが
違うのか…(´▽`;

いや、南次郎が途中でリョマに愛想をつかして、どこかに行っちゃってたら綾乃のとこみたいになったの
かなあ… うーん…

キャプ翼はエンディングが小次郎と源ちゃんのデュエットだったのがびっくりでした(゜▽゜;

ところで9月中に終わらないんだけど、ちょっとだけ10月にまたがるのかな?それとも中学生編が
始まっちゃうんだろうか?(゜▽゜;

プラネットウィズ、ここにきて、龍の形の装甲の中に閉じこもってる人を救いたいとかそういう話になって
きて、あっこれはちょっとノットフォーミーかも…(´▽`; という気持ちになってきました…

(まあこれもおとなしく最終回を待つ…(;▽;)

(というか年数が進んだこともあり状況がちょっとよくわからなかった… のぞさんと男女っぽい?のか?
みたいなところもあまり好きでは…(´▽`; 主人公の友だちを大事にするところはとても好きだったけど…)

(いずれにしても、たとえるなら新章はじまったけどなんか自分にはフィットしない、みたいな感じ…(´▽`;

Free、あー!怜ちゃんが一位になったよー!!!ヽ(;▽;)ノ と思ったら、

えっ?あれ全国で一位の一位じゃないの??(゜▽゜;

本戦には進めませんでしたけど、みたいなこと言ってたよね…(;▽;) そうか…

あと旭くんだって知ってるのに、あのふたりの再会?シーンでは、

ちょっと怜ちゃんその男だれよォォォォ!!!!!!!!!(゜□゜;

みたいな気持ちになりました…(´▽`; だから旭くんだよ…

(あーそういえば映画のCMでちっさい怜は見た気がするな… あれか…)

とか思ってたらそのあとは怒涛の渚との回想でいったいなにが起こったのかと思った(´▽`; いやー、
別にいいよ… 怜と渚は同学年だしそりゃ仲もよかろうと思うのでわざわざ見せてくれなくても…

(いや、あそこお好きだって方には申し訳ないんですけど、突然、腐向けのサービスが始まった(゜▽゜;
みたいな感じに見えてしまって、ごめんやけど私はあんまり… ごめん…(´▽`;

バナナ、今回なんだかシーンとシーンの切り替えとかテンポがいまいちな気が…?と思ってたらやっぱり
あのFreeの人ではないのかー(´▽`; けど納豆やカボチャのシーンはかわいかったです(´▽`)

というか気になるところでツヅクだったのに次回休みとかやめてくれよもうーヽ(;▽;)ノ

ところでさ…

来月の原作新刊とれっつ新刊に合わせて発売ならそろそろ告知きてるよね(´▽`) と思ってジェイブックスの
サイトに行ってみたけど、

小説版の告知ないヽ(;▽;)ノ

どころか、前回の発売が去年の12月だったことに気づいてしまい… もう一年近く前… ショッキン…(;▽;)

あーあ、稲荷崎戦終わったから、稲荷崎周辺のお話で小説版出るんだと疑ってなかったからマジ本当に
ショックですわ… つらい…

あと、いま発生してる台風30号?でしたっけ、

あれ予報見るたびに本州に近づいてるんだけど大丈夫かなー(´▽`;

このままじりじり本州にくるとなると、また今月の最初みたいに単行本の発売日とかぶっちゃう…ヽ(;▽;)ノ
もうほんと台風消えてくれていいです…(;▽;)

小説版、今までの傾向からして出るとしたら単行本と同時にだろうから、もし原作の単行本が12月に
出ないのなら、もう今年は出ないな…(´▽`;

あー… 年賀状とかどうしよう…ヽ(;▽;)ノ 以下続刊の言葉を信じて待ってます、とかだったらさすがに
ちょっと重いよねえー(´▽`;
9月16日

うおー、夏のあいだこなかった月のモノがちょっと涼しくなったとたん急にハイペースになってどうして
こうなったーヽ(;▽;)ノ

いや、春に今年の誕生日を迎えて、それ以降、間があくようになってたんですよ。前までは、二週間半
くらいない期間があって次がきてたのが、

今度はまるっと一ヶ月くらいない期間があって。で、調べると、回数が多い時期を経て、次は回数が
少なくなっていくようなので、うんうんじゃあ順調に終わりに向かってるんだなーと思ってたし、

夏のクソ暑い時期に二ヶ月くらいなかったのは文字通りクソ暑いからそりゃしんどい思いして血を出すの
イヤだろうよと思ってたし、

(けどあまり長期間こないのはマズイらしいので、(調べたら三ヶ月なかったら病院行けとのことだった)
涼しくなったら病院探して行こうと思ってました)

結局、ちょっと涼しくなった八月の終わりごろにきたので、

ああ、また、ひと月くらいあくペースに戻るのかなー(´▽`)

とかのんびり構えてたら、いやいや、前のが終わってから二週間くらいしか経ってませんけどー!?(゜▽゜;

早い… さすがにしんどい… 血がない…(;▽;)

(夏のあいだのない期間、生理由来の貧血がないからかわりと体ラクだったので、よけいにこたえる…(´▽`;

ハラも痛いしだらだらしてる… 書きものしたいけどちょっと無理…

前々から言ってるけど、ほんといよいよ年のせいでいろんなものがこれまでのようにできなくなると思うので、
ここももう、のんびりペースでいらしてくださいねー…(´▽`;

モノ書きたい気持ちはあるから、パソコンがどうかなったりとか、ネット環境がどうかなったりとか、そういう
ことにならない限りここはあると思うけど、

体のことに関してはもう最初から、無理はすまい(´▽`; という姿勢でいるので、しんどいときは、

しんどい、休むヽ(;▽;)ノ

と、してると思います。ダラダラ行くよ!(´▽`;



ところでいろいろテレビ見ておりますけども。

ジオウだいぶ話が難しいな!?(゜▽゜; 1話と2話のビルド編、何回見ても、

ちょっとよく事態がわからないヽ(;▽;)ノ

そもそもビルド最終回との繋がりもよくわからないんですよね… 今日の回見たら、ビルドの力を奪ったので
ビルドの世界はビルドのいない世界になってしまったみたいなこと言ってるし…

とりあえず、戦兎と万丈くんがバンドのオタみたいになってたときにウォッチ持ってたのは、2話の最後に
ジオウが戦兎にウォッチ渡してたからだよね、というのはわかるんだけど…(´▽`;

まあもうあんまり深く考えないほうがいいのかな… とりあえず、戦兎と万丈くんに関しては、

別の地球とひとつになってすべてが変わってしまった世界において、ふたりだけが変わらないままでいる、

という理解をしておこうと思います…(´▽`) 本当あの最終回は最高だった…(;▽;)

ジオウもジオウでなかなかおもしろいよね(´▽`) 主人公の子がいい子だよなー。2話の話だけど、一度
ちらっと言葉を交わしただけの戦兎や万丈くんの顔と名前をちゃんと覚えてたの、

なるほどこれは相手は嬉しい。たしかにこの子は人の上に立つ資質がある(゜□゜)

と思ったもんなー。あと1話とか今日の3話とかで言ってたけど、人の得意分野を褒めて仕事を任せようと
するのも上に立つ人間として必要な資質だと思うよ(´▽`)

あとゲイツもいい。ああいうくそまじめそうなの(´▽`) ああいうタイプがどういう流れで態度を軟化させて
いくのかそのへん見どころだよなー!(゜▽゜) と思っていまワクワクして待ってるとこ(´▽`)

ところで最初から妖しい美少年ぷりを発揮していたウールと違って、オーラはまだちょっと芝居がカタイよう
な… 肩に力が入ってるというか… けどところどころ(別に名前がそうだからというわけじゃないけど)、

オーラあるなあ!(゜▽゜)

と感じるところもあったので、今後のお芝居が楽しみです(´▽`)

進撃。あー!サシャのセリフ通りちゃんと走り出すエレンの走り方がキモイ!(゜▽゜)

(原作は静止画なので、気持ち悪いってこういう感じかな?と想像するしかなかったんだけど、だいたい
その想像通りだったのでなんか嬉しかった(´▽`)

けどレイス巨人の動き方は想像と違った…(゜▽゜; もっと、這いずりまわる、みたいなのを想像してたん
だけど、けど手足わりとさっさかさっさか動かしてたよね… 意外…(´▽`;

はねバドは、あれ?番組表から消えたな?と思ったら地震の影響で撮影スタジオの作業ができなくなって
しまったとのことでびっくりでしたよ(゜□゜; そりゃ大変だ…

今夜の放映はあるそうですけど、そういえば放映予定を確認しただけでそのスタジオが今はもうこれまで
通りに作業ができる状態なのかどうかは情報見かけなかったな… 復旧してるといいんですが…(;▽;)

(あちらのほうのフォローさん、もうストーブお使いのようだし、これから暖房器具が必要な時期に節電と
いうのはなかなか辛いものがあるのではないか…

もうほんと、復旧作業に当たっている人たちが無事にすみやかに作業を終えられますよう、どうかご加護が
ありますようにと祈るばかりだよ…(;▽;) 関電の皆さんもな…)

(しかしほんまもう五輪だの万博だのカジノだの言うてる場合ちゃうよなー(´▽`; 税金を使って一刻も
早く、いろいろな”予備”を作っておかないと、季節によってはほんと命が危ない。口でだけ国土強靭化
する言うてても実際やらな意味ないねんぞーヽ(;▽;)ノ

ところでキャプ翼、いよいよ日向小次郎があの若林から点を取るというドラマチックなシーンなんですけど、

だめだ… いま見るとボールを出さないのが気になって気になって仕方ない…(´▽`;

誰かが負傷して倒れている場合(このときは岬)、敵味方問わずいったんボールを外に出して試合を止め、
救護のスタッフが立ち入れるようにする、というのがマナーだと思うんですけど、

けどさすがにそういうふうにしちゃうと話の流れが変わっちゃうからか、そこは倒れたままだったなー(´▽`;

(まあ、明和のサッカーはどんなことをしても勝つサッカー、と、最初からヒールなのを明らかにしてるから
いいのかな…)

プラネットウィズはねづや先輩が復活してるのを銀子が宗矢によかったねって言うところがよかった(´▽`)
友だち…、というか、関わった人を大事にする主人公のこの姿勢はとても好感が持てます。

あと念動装甲?字これでいいかな?、を、巨大な剣に変形させて攻撃するとこなー!!!(゜▽゜) あー
こういうのはもう理屈抜きにかっこいいので… 燃えた…(´▽`)

最後は数年時間が経過して主人公が大きくなっていたけど、これ最後どうなるんだろうな… 龍を倒して
終わりかな…

あ!終わりといえばはねバド1クールで終わるのな!?(゜▽゜; えええ… 綾乃と母親の確執とかあと
二回?だっけ?で、終わるの?どうなの?(;▽;)

Free。あー!怜ちゃんの出番がまたあったよー!!!!!ヽ(;▽;)ノ もー、まるきり泳げなかった子が
全国行くのかと思うと感慨深い…

そして遙の立ち直りが早くてよかった(´▽`) というか、遙とコーチだっけ?が話してたあの壁の凹みと
いうかくぼみというかなあのスペース、なんかすごく落ち着けそうな場所でいいよねえー(´▽`) 好き…

(ちょっとした小さなスペースとかもう大好きなんですよー!(゜▽゜) 隠れ場所というか…(´▽`)

バナナフィッシュは… ふたりがベッドで寄り添うシーン、もう、目から涙がほとばしり出そうだった…(;△;)
というか、

もし悪魔がいたらこんな顔してるんだろうなってひどくない!?(゜▽゜;

性暴力を加えてきた相手に遠慮も慈悲もいらないだろ… と、思うんだけど…(´▽`;

(ところでタックスヘイブンのことあまりはっきり思い出せないんですけど、要はパナマ文書的なものだと
思ってればいいですか??(´▽`;

あと私、今期はえねっちけ金曜夜にやってる透明なゆりかごというドラマも見てるんですけど。
産婦人科を舞台にしたお話で。

これの最新話が、子どもが性的に虐待されるというお話で… バナナもアッシュがレイプされたんだと
打ち明ける回だしとても… 心がしおしおですわ… 子どもが被害にあうのはとても辛い…

(透明なゆりかご、とってもいいドラマなんですけど、産婦人科という舞台が舞台だけに、作中でわりと
人が亡くなるし、しんどい話も多い… だからオススメしにくい…(;▽;)

(けど毎回最後はほのかに明るく終わるし、とってもいいドラマなんだ… せとまるも出てるよー(´▽`)

(ただもう次回最終回なので…(´▽`; もし再放送などあったらそのときぜひ…)



あーしかしほんと体がきかないし、あと、夏のあいだ暑いから極力動かないようにしてたら太って…(´▽`;
涼しくなったらもりもり動かないともうパンツが張り裂けそう…ヽ(;▽;)ノ

(実際いちまい縫い目が弾け飛んだ(´▽`;

(おとなしく諦めてLサイズ買うべきか… けどまだMが入る状態でLだと今度はゆるそう… 悩む…(;▽;)
9月8日

昨日、雑記を書いてアップしようと思ったんですけど、直前に、あっちょっとここ直したいかも(´▽`; という
部分に気づき、昨日はやめに。

そして、『今日』となってるところを、『昨日』とかに直すのがめんどくさかったので、7日に書いたぶんは
もう、『7日分』として上げます。スミマセン…(´▽`;

それからツイッターのほうに、スクエアの感想は今週末くらいに、って書いてたんですけど、書けなかったので
こちらはまた後日… ごめんなさい…(;▽;)

あとさっきお昼の気象情報で言ってたけど、台風22号発生したってねー(´▽`; えええええ… こっちは
天気悪くて、21号の片づけすら滞りそうな感じなんだけど…
もし片づけてないところに次がきたら、いま散らばったままのモン、確実に飛ぶやんけ…ヽ(;▽;)ノ

22号、今はまだ発生したばかりでどういう方向に進むかははっきりわからないそうですけど、もうどこにも
きてほしくないよなー…

大阪もあちこち破損してるし、あと近畿を通りすぎて北上した台風がいろんな農作物にもダメージを
与えていったみたいじゃないですか… リンゴが落ちたり、スイートコーンが倒れたりとか、ニュースで
見たぞ…

もし日本にくるとしても、頼むから勢力弱めで頼む… 頼む…ヽ(;▽;)ノ





それでは以下7日分。

(注・災害のことについて書いてたらだいぶ長い愚痴になってしまったので、テレビの感想だけでええねんと
いう方は後半だけご覧ください(´▽`;

あとスクエア感想までは手がまわらなかった… また後日…(;▽;)

それと、テニスの新刊買ったけど、

ええー… 人生相談のディナー楽しみましたとかこの状況で言うかー…(´▽`;

という気持ちに…(;▽;)
いやもう入稿してたのかもしれないけどさ… 燃えたのは八月半ばで、発売は九月の始めだし…

けどなんかとても微妙な気持ちにはなった…(´▽`; (それでは以下本文))

昨日の朝、テレビに北海道の倒壊した神社さんが映ってたから、

ええー、あんな遠くまで行ってもまだこんなにパワーあんの台風(゜□゜;

と思ったんですが、そうじゃなく地震だったということでびっくりしました。こんなに早く新たな災害…!
今、行方がわからない方が一刻も早く助け出されますよう、そして早く電力が回復しますよう、心より
お祈りしています。

(停電はなー… つい三日前に自分のところも、

ギャー!いつ風や飛んでくる物で電線が切れるかわからん!!!!!ヽ(;▽;)ノ

という経験をしたのでほんと… ほんとお察しいたします…)

大阪の台風ですけど、午前中はとくになにもなくて、これテニスの新刊買いに行ってもいいかな?(´▽`)
とかのんきに思っていられる感じだったのが、

昼過ぎから横殴りの雨になって、だけどこのときはまだ、ヘビレ(´▽`) とか思ってる余裕があった、けど、

1時半を過ぎたころ?2時近くかな、雨じゃなく風がすんごいことになりだして、家の中から外を見たら、

さっきまで横殴りの雨でベランダのガラスが全面びっしょりだったのが(だから外もよく見えなかった)
にわかに乾きだし、どこかで、バキバキィ… だの、メリメリィ… だの、

明らかになにかが壊れたりもげたりしている音が聞こえてき、板が空を飛んでいるのが見えたので、

風がちょっと弱くなった隙を見て、しゃっとシャッターを下ろしました…(´▽`; さすがにもうガラス戸の近くで
外を眺める気にはなれず、あとは神様に手を合わせてずっとテレビ見てましたよ…(;▽;)

(スクエアは前日にフラゲしてたので、感想書こうと思ってたけど、もー、家はゆっさゆっさ揺れるわ、
電線、インターネットケーブルもゆっさゆっさ揺れるわで、そんな心の余裕はなかった(;▽;) だって
いつ停電するかわかんなかったし…)

3時を過ぎて、4時になるころには風も弱くなってたんですけど、もう本当に

生きた心地がしなかったですヽ(;▽;)ノ

というか、もし、このタイミングで地震が起こって家が倒れてしまって外に出なきゃならなくなっても、

こんな、上からなにが降ってくるかわからない中を逃げるなんてぜったい無理!!!!!(゜□゜;

と思って本当にドキドキした… 幸い、恐れていた地震とか停電とかは起こらなかったけど…
けどこれから先こういうことが絶対に起こらないとは限らないし、

やっぱ防空頭巾ないしヘルメット要るよなー…(´▽`;

と思いました… あと懐中電灯は必須。なぜならシャッター下ろしてるときに停電するとほんと中が真っ暗に
なるから。これはたまたま買っていたのでほんとこの点に関しては心に余裕を持てた… よかった…(´▽`;

あと、台風が通り過ぎたあとに録画した番組を見てたら台風がくる前のニュースが入ってて、台風に対する
備えとして、

外に出してあるものは家の中に入れる
携帯は充電しておく

と言っていて、あー最近のえねっちけの報道姿勢にはいろいろ思うところもあるけどさすがこういう部分に
ついてはちゃんとしたこと言ってるー!!!(゜▽゜; と思いました…

(実際、いろんなものが飛んだし、いつ電線もちぎれるかって感じだったので私もその様子見てすぐ充電
し始めたもんな…(´▽`; もう今度から絶対えねっちけの言うことは聞く…ヽ(;▽;)ノ

ところで、今日、京橋のアニメイトに予約してた商品を取りに行くついでに、近くの大阪城公園の様子を
ちょっと見てきたんですけど、

大阪城ホールからピースおおさかにかけてあたりの木、もうバッキバキ(゜□゜;

折れてる、というのはツイッターに写真を上げてくれている方がいたので知ってたんですけど、けど、
まさかこんなにたくさん折れているとは思わなかった…

私が見たのは大阪城公園の敷地の東の端らへんなんですけど、こりゃ他のところもそうとうヤバイの
では… というか大阪城公園に行く途中でも折れた木があちこちに転がってたしな…(;▽;)

(しかし公園内の木がバキバキに折れてるのにそっちには誰もいなくて、(一応、道の上にあったもの
とかは避けてあるようだけど。あとは人が入らないようにコーン立ててあったり)、

よしもとの新劇場の工事はやってたんで正直むかつきました(´▽`; 維新が大阪城のマネジメントを
民間に委託したようですが、ほんとアイツらカネにならない施設に関しては仕事しねーなー!ヽ(;▽;)ノ

(台風で折れてしまったのをいいことに、ここも更地にされて商業施設建てられそう… 公園の意味…)

(というかまだ台風のシーズンは続いてるのに、早く片付けてくれないとまた21号レベルのがきたら
今度こそあちこちに飛んで建物を壊しかねないじゃん!ヽ(;▽;)ノ

(と思ったけど、そうなったらそうなったで、木々は要りません、という方向に世論を持っていけるから
維新には都合がいいのかもしれないな…(´▽`; イヤだー、緑がなくなるのはイヤだーヽ(;▽;)ノ

(ただでさえ夏は暑い大阪が、もっと暑くなっちゃう)

(ところでたった今、ラジオから、維新の府知事が、被災した外国人観光客のために、事前に登録した
メールアドレスに情報を発信するサービスをやるとかなんとか言ってるのが聞こえてきたんだけど、
え?これほんと?というか、もし本当なら、

なんでちょっとのあいだ観光するだけの国の行政に、メアドみたいな個人情報提供せなならんの?
アホなの?(゜□゜)

そんなことせんでもそれ用のSNSアカウントなりホームページなりを作ってアクセスしてもらえばいいだけ
では?そもそも、充電ができなきゃ携帯端末も使えないんだからまず電気関係のインフラを整備するのが
先だろうに、

なんかほんと個人情報収集したいだけかよ(´▽`; って感じで住んでる私が言うのもなんだけどほんと
今の大阪には海外の人わざわざ海外からきてほしくない…(;▽;) 維新の災害対策については前から
不安の声しか見たことない…

この、メールで送るってことについても、イヤミたらしく、本来なら国がしなければいけないことだがとか
言っちゃって、いやいや大阪が観光で食うと言うなら率先していいサービスを考えて提供しろよ(´▽`;

そしてそのノウハウを提供するときに、本来なら国が〜、と恩着せがましく言うならともかく… ほんと
なんか国の役人とか、コイツら仕事してもしなくても税金から必ず給料がもらえるからいいよな、的な
イメージを持たれがちなとこを叩いておきさえすれば支持者は喜んで支持してくれるだろ?、というのが
目に見えるみたいでホンマ腹立つわ)

(あ、維新の災害対策については、液状化や津波、風に弱いであろうことが心配されている沿岸部の
高層ビルの中に庁舎を置いてそこから指揮をする、とかアホみたいなこと言ってる時点でダメだと思う。

そこまで行くのに電車は地上を走る電車しかないし、(これ強風のときは運行できないだろ)車は駐車
してたのがボコボコになってる画像をもう何回も見たよ…(´▽`;

(なおえねっちけはこの車がボコボコに壊れてるところをひたすら住之江区と言い、頑なに、咲洲庁舎とは
言いません。さっき言った、報道姿勢に思うところある、というのはこういうところな)

(そういえばあのボコボコになった車、周辺の建物がわかるような引きの絵も絶対に出さんな(゜▽゜;

(前の前の大阪市長である平松さんが、あれ咲洲ですよねってただ指摘しただけのツイートに、現維新
府知事が嬉しそうに言うなって絡んでるし…(情けないことにホンマなんやでこれ…(;▽;)

維新は他の沿岸部に万博、ひいてはカジノを呼びたいし、災害に弱いというイメージを持たれたら
困るんだろうけど、

けどそれは実際に万博が開催されたりカジノがオープンしたときに訪れるお客さんに対して不誠実
極まりないし、もしお客さんの安全が脅かされることがあったとしてそれを補償するために使われるのは
おそらく大阪の住民から集めた税金なんだろうなーと思うとほんとはらわた煮えくり返るな!(゜▽゜;

(あー、ほんと災害時は常からの維新への不満がほとばしり出るのはかどりすぎてアカンな…

けど本当に、

この人、自分らが儲けることばっかりで住民の安全のこととか考えてないよな?みたいなタイプの
トップだとしわ寄せぜんぶ住民にくるんで、ヽ(;▽;)ノ

みんなちゃんと候補者の発言とやってることに齟齬がないかよく調べて必ず選挙行くんやで…(´▽`;

(今ならSNSで検索したり、候補者本人がアカウント持ってたらそこのリプ欄見たりすると少なくとも
なんとなくの傾向くらいはわかると思うんで…)

(私、今までは国民の所得倍増をかかげる政治家しか支持せんぞと思ってたけど、今後はそれに加えて
国土強靭化と、平時から非常時に備えて必要な人員を確保、育成するために税金を使います、って言う
政治家しか信じひんわもう…(´▽`;

(とにかく、なになには無駄だからコストカット、って言うヤツは本当にそうなのか疑ってかかったほうが
いいです。今回、関空が使えなくなったことに関しても維新の言う通りに伊丹空港を潰さんでよかったな
と言われてるし…
どこかが機能不全になっても他に使えるところがある、という状態に常にしておかないとほんと非常時に
とても困る)





はい!ここからは見たテレビの話です!!!(゜▽゜; (日曜から順番に)

まず新しく始まったジオウ、

ビルド最終回のジオウ予告に映ってた戦兎と万丈くんは収束した世界でたったふたりだけ記憶を持ってる
戦兎と万丈くんではなかったー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(2017年11月30日、ということはきっとそういうことだよね?)

その後のふたりが見られるもんだと思ってたので、正直… がっかり…(´▽`;

まあ、あのふたりについてはもうこちらで自由に想像していいってことだと… 思っておく…(;▽;)

ところでジオウですけど、

つい先週までかっこいい正義の味方だったビルドが醜悪な悪役にされていてショック!!!!!(゜▽゜;

というところはショックだったんですけど、けど、

世界を良くするために王様になりたい、という主人公には好感が持てるし、あの彼がどうして50年後には
悪になってるんだろう、とか、その未来からきた人たちと過去の彼はどう関わっていくんだろう、とか、

いろいろ興味深い点があるので、戦兎と万丈くんが出てこなくなっても続けて見ようと思います(´▽`)

(あーあと、音楽がテニミュの佐橋先生だしね!(゜▽゜) 楽しみー!)

マジで航海してます、は、

そういえば一期も最終回だけはちょっと無茶だったなあ…(´▽`; ということを思い出しました…
いや、頭を打って気絶した人に人工呼吸より二期の最終回のほうがよっぽどちゃんとしてたけど!(;▽;)

(けど、陸で経験したことが船に戻っても役立つ、と言われて思い出して役に立ったことが、

そ、それー!?(゜▽゜;

という感じだった…(´▽`; 機関部の異常を探すのに、合コンで知り合ったペット探偵の、逃げたペットは
あんがい近くにいて飼い主が見つけてくれるか愛情を試してる、みたいなことを参考にするとか…

いやいや、ペットは自分の意思で動いて隠れたりできるけど機械は動いたり隠れたりできないから!(゜▽゜;

(あそこはあのまま、なにかの参考になるかとメーカーのマニュアル持ってきたまりんと、船が揺れて
いっしょにこけたときに床から異音が聞こえてくるのに気づく…、だけでよかったのでは…(´▽`;

陸で経験したことが役に立つようにしたいなら、もうちょっとエピ考えてほしかったなあ…(;▽;) 六話しか
ないんだし…)

あと、海賊がどうなったか地味に気になったので、もうナレで言うだけでいいから、無事に海賊の目撃情報が
あった海域を抜けることができました、くらいはほしかったかな…(´▽`;

(せっかく、

海賊が出るかも!天候不順でレーダーが使えないかも!だから以前、遠くの船を見つけたまりんの目視の
チカラが必要!

という流れにしたんだから、そのまりんの能力で危機は回避できたと言ってくれても… いいと思うんだ…
(;▽;)

そして最後、無事に目的地に着いてふたりが船を降りたとき、

ああー、ペット探偵きちゃったよーヽ(;▽;)ノ

私は、まりんとつばめの友情が… 好きなので…(´▽`; 男性は… 別にいいです…(;▽;)

そのあと、まりんはまりんで航海士を目指す女の子に出会っちゃうし… ちょっとショックだよ…(´▽`;

(もし三期あるとしたら、今度はまりんとこの子の話になっちゃうのかなー…(;▽;) つばめはまた陸勤務に
戻るって言ってたもんね…)

けど全体としてはこのドラマ、ほんと主人公とその友だちが女性だからといって妙にちやほやすることも、
ケンカ腰になることもなく、みんなとてもフラットに接していたので、そのへんについては本当に、

ストレスフリーヽ(´▽`)ノ

だった。これからのフィクションはこういうのが主流になっていってくれたら本当に嬉しい(´▽`)

進撃。みんなが手を汚すシーンはやっぱりちょっとマイルドでしたね(´▽`;

(けどやることはちゃんとやっていたのでよしとします。中央憲兵の人たち、胸に金属板みたいなのを
着けてたから、もしかすると、気絶させるだけ、に変更されたりするかもと思ってたから…)

あと、ケニー対リヴァイのアニオリあったね!(゜□゜) たしかにこのふたり原作では戦うことなく終わって
しまったからこれは嬉しいかも。爆炎の中から飛び出してくる兵長かっこよかった(´▽`)

けどそのアオリを食らったのかヒストリアとお父さんのシーンはけっこうカット…(´▽`; ケニーが父親の
口にナイフ当てながら言う父親のクズっぷりと、

それとヒストリアが思い出す、時折人が変わったようになるフリーダ、のシーンはほしかったかなあ…
とくにフリーダのほう。
ヒストリアが、いや自分が巨人になって食べたらだめでは?と気づくきっかけとしてわかりやすいし…

(アニメはちょっと、ヒストリアが注射器を投げ捨てるに至るまでの心の動きがわかりにくい… というか、
動機が弱い気がして)

けど、ヒストリアが父親をブン投げるところはよかったなー!!!(゜▽゜) 思いっきり叩きつけてほしかった
ので思いっきりやってくれて満足です(´▽`)

(最低最悪の超悪い子!のあたりも好きだなー(´▽`)

しかし予告編がどう見ても、あの場から脱出したあと、みたいな感じなのはどうにかならんかったか…
あれではドキドキしない…(;▽;)

はねバド。うわー、最後の有千香さんのセリフ、なんかもう完全に、

DV加害者の優しいときバージョン(゜▽゜;

みたいなヤツじゃないですか!?コワイ!!!ヽ(;▽;)ノ

あと、前髪くくってる子は結局あの先輩のこと好きではなかった…?(;▽;) としたら、あの先輩なんか
ツラくね…?と思ったけど、あの先輩もあのあと、俺もまだバドミントン続けるかなー(´▽`) みたいな感じ
だったし、いい…のか??(´▽`;

しかし他校の女子からもモテてたイケメン先輩、最後ほんとうにギリギリのところで負けていて切なかった
ね…(;▽;)

あと、綾乃が他の部のメンバーに対してすごく感じ悪いけど、あれ、もしかして彼女の中ではとくに悪い
ことではないのかも…

だって、バドが強ければ遊んでもらえて、弱ければ見捨てられる、って綾乃が母親からされてきたこと、
ほぼまんまなのでは…、ということに… 気づいてしまい…(´▽`;

(コーチに対する、勝ち逃げズルイ、とか、もっとやろうとか、自分より弱い相手にはとことん冷酷とか、
ほんと、母親みたいじゃないですか…)

けど綾乃のこういうところが解決するとしたら、それこそもっとあとでは?解決してしまったら最終回では?
という気もするので… テレビシリーズの中で決着つくかなあ…(´▽`;

(まあ、母親との確執が作品の中においてどれくらい重い位置づけなのかにもよるけど…)

キャプ翼。若林なら全部止められるペナルティエリア外からのシュート、自分だったら全部決まってるとか
森崎くん自虐がすぎるヽ(;▽;)ノ

そしてツインシュート回だったからかエンディングが翼と岬くんのデュエットでしたね!(゜▽゜) へえー、
こういうパターンもあるのか!

あと今回、全体的に若干動きがカクカクしてるというか、動画の枚数少ないのかな(´▽`; という感じが
したけど、若島津の三角飛びとかはかっこよく描いてくれて、

うん、手間をかけるべきところわかってるー!(´▽`) という感じで嬉しかったです。

(とくになにもない、走ってるだけのところとかは省エネでいいと思いますし)

プラネットウィズ。いやー、私は封印されたままでいいですわ…(´▽`; とか思ってしまったスマン…

(番組のコンセプト台無しヽ(;▽;)ノ

世界と同じ重みのものを失ったから世界を封印できるって概念ぐっときますね…(´▽`) 好きです…

(光の腕がみょーんと伸びて地球全体を抱きしめるという封印シーンもなんかかわいくて好き(´▽`)

ところで宗矢くんは、この人も自分と同じように兄を亡くして辛いのかなとか思ってるけど、

あの人は好きな女性を兄に取られてるようなモンだしそれはないんじゃね?(゜▽゜)

とか身も蓋もないことを考えてしまってスイマセンでした(´▽`;

(あの人たぶん、自分は彼女にはふさわしくないと自分で思ってるだけでお兄さんに恨みはないよね?)

宗矢の、

帰る故郷がないという現実が俺の居場所、ここにあるのは今、今を共有する人たちにずっと救われ
続けているとわかった、

みたいなセリフは、ほんと、この概念ずっと覚えていたいなーと思ったし、あーこの番組見てて本当に
よかったなーと思いました…(´▽`)

(これまではわりと、フォローさんがオススメしてるけどちょっとよく話がわからない…(´▽`; 状態だった
から…(苦笑))

Free。ああー、怜ちゃんが、怜ちゃんがー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(なんかもうこんなふうに彼の最後の夏に対しての思いを語るところを描写してもらえると思ってなかったから
ほんとう感無量です…(;▽;) ありがとう…)

ところで遙は英語しか喋らん外国の人に対して日本語を貫くとか親切なんだか親切じゃないんだか(´▽`;

あと最後、負けてたところはものすごいショッキング映像だったなあ… だって、まだみんなだいぶ離れた
ところを泳いでるのに、ひとりだけ、ゴールして、立ってるとか…(゜□゜;

バナナフィッシュ。ううー、ショーターの脳が無傷で喜んでたあの人が撃たれるところ、もうちょっとスカッと
するかと思ったけど、ぜんぜんスカッとしなかった… 胃が重い…

(ユエルンがきて、これから針を刺しておそらく彼の足止めをするぞー!(゜▽゜) というあたりはわりと気分も
盛り上がったんだけど、アッシュがショーターの遺体を見るとこが辛すぎて… で、その流れでだったから…)

けどアッシュが大車輪みたいにしてベルトのカギを取って手かせを外すところや、武器庫爆破や、銃撃戦は
かなりスカッとしました(´▽`)

(というか自分の体をぶんぶん振り回してるあいだにカギが外れて落ちなくて本当によかったな!(゜▽゜;

あと英二がアッシュの気持ちを汲んで積極的に守られに行ってるところ(アッシュが英二を庇わなくても
英二が自分からアッシュの背後に隠れるところね)、なんだかすごい泣けたよ…(;△;)

(あー、英二は、自分が死んでもアッシュは悲しいし、自分が人を殺してもアッシュは悲しいと、ちゃんと
わかってくれてるし、アッシュはそれがとても嬉しいだろうなー、と思うと…)

ところで思い出したけど、パパディノはアッシュみたいなクールビューティーが好き、お前はせいぜい愛嬌で
勝負するんだな、とか言われてたけど、あれめっちゃよけいな親切でなんか笑ってしまった(´▽`;

そういえばバナナフィッシュってどういうシーンで使うの?と思ってたけど今回その答えが… なるほど、
始末したい人間の近しい人に投与か… ほんとこのアニメの悪い人って悪いなー…(;▽;)

あと、こないだのバナナ感想の最後に、

『というか、当時の私は若い男性が性的に搾取されていることについてあまりにも鈍感だったというか、
なんだか単に、BL的な萌える部分、として消費してしまっていたような気がするんですよね…』

と、書いてたけど、これは、何も考えずにただ男性が男性に性的に搾取されるというだけで萌えるのは
ちょっとどうかという意味で、

若い男性が権力者から性的に搾取される、その男性の屈辱や怒り、悲しみを理解した上でそういうのが
好き、萌える、というのはそれぞれの好みだから、好きな気持ちのままにそういうフィクションに触れたら
いいと思います。

(しかし理解しないまま、ただ男性同士だから、というのは、私としてはあまりよろしくなかったかなと)

なんか、こないだのあれだけだと、そういうものを好むのがいけないみたいな感じになってしまったと
気になっていたので、ここでちょっと訂正しておきます。

(あれだけご覧になってイヤな気持ちになっていたら、それはこちらの言葉が足りてなかったので本当に
申し訳なかったです。ごめんなさい)
9月1日

おおー、8月30日の23時台、31日の7時台、そして今日9月1日の14時台に拍手くださった方々、
たくさんの拍手ほんとうにありがとうございました!嬉しいです!(´▽`)

(テニスのサイトで許斐先生ディスったしいただくのはもう無理かなと思ってました(´▽`;

(いや、もしかしたら拍手くださったのテニスの方じゃないのかもしれないですけど…)

(それでも今はなんだか公式にモノ申すことが悪みたいに思われがちだし他のジャンルの人が見ても
こういう話はイヤかもなーと思ってた)

(けど、当選者の決め方についてはともかく、手塚は私のテニスの二次創作の根幹みたいな人だから、
ここについて触れないわけにはいかなかったんだ…(´▽`;

(というか、もし、拍手はするけど先生に対する不満を言われたのはイヤだったって方がいらしたら
ごめんなさいね!(゜▽゜; けど、うち、思ったことは隠さないサイトだから…!スイマセン…!ヽ(;▽;)ノ

ところで…

Free見たんですけど、人魚姫が王子を刺すことにならなくて本当によかったよー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

だってもう、途中まで予想通り、郁也が遙と泳いで、ふたりはわだかまりが解けて、そしてひよりがっくり
うなだれる…

みたいな展開だったから、ああー、絶対ひよりと郁也で揉める、ひと悶着ある、アバンのモノローグでも
言ってたように、姫が王子を刺してまうー!!!(゜▽゜;

と思ったんだけど、いっしょにリレーを泳ごうって流れになってそしてめでたし、めでたし…ヽ(;▽;)ノ
よかった… 郁也と遙が泳いだあとあまりにもひよりが辛すぎて吐きそうだったからほんとよかった…(;▽;)

あとしばらく出てこないかもと思ってた怜ちゃんの顔がまた見られて嬉しかったです!(´▽`)

それからバナナフィッシュも見ました…

えええええええ、ショーターここで退場なんです!!!!???(゜□゜;

ああー、ユエルンとどうこうなってほしい(´▽`) とかのんきに言うてる場合じゃなかった… 辛すぎた…

というか、本当にあの回は胸クソ悪くて… ショーターを英二にけしかけてるのを上で嬉しそうに見てる
軍関係者もだし、撃たれたショーターの頭部が無傷で喜んでるアイツもほんとに…
夜中にリアタイしてたからじっとしてたけど、昼間だったら絶対に地団駄踏みまくってた…

(だって、脳が無事だったこと、まるで子どもが珍しい虫でも見つけたみたいなテンションで、ほんとに
無邪気に、完全に無邪気に喜んでて、あれはほんと、あー!!!クソ!!!ってなった…)

(というか声優さん、人が死んであれだけ無邪気に喜べるお芝居うますぎですよ…(´▽`;

ところで夜中のリアタイで音量下げてたからショーターが鎖で繋がれてるアッシュになんて言ったのか
よく聞こえなかったんですけど、たぶん、殺してくれとかそういうことですよね?

だからきっと一発で苦しまないように、体もなるべくキレイにと思ってアッシュはああしたんだと思うんだけど、
それをさァ… あのメガネが喜んでるのがさァ… あーもう最高にクソ!!!
もうほんとあのシーンは辛すぎた… ショーターもアッシュも英二もみんな辛すぎた…

しかしこのクスリ、開発したとしていったいどこで使うつもりなんだろ…?自国の兵士にはあんなの絶対に
使えないし、まさか、捕虜にした敵国の兵士に使うつもりなの…?だとしたらひどすぎない…?(゜□゜;

あと、英二がハダカにされてベッドに縛り付けられていましたけど、あんなシーン原作にあったかな?
まるきり覚えがない…(´▽`; 覚えててもよさそうなインパクトなのに…

けどこのあとみんなどうなるんだろう… とりあえずあそこから逃げないとなんだけど、あんな敵の手の内
みたいなところからそんなほいほいと逃げ出せるのか?
そのあたりに関しては、ちらっと出てきていたアッシュやショーターのグループの人たちがどうにかして
くれるのかな…?

(だけど、アッシュがショーターを撃ったとわかったら、今度はショーターのグループの人が怒りそうで…
どうなるんだろう…)

それにしてもバナナフィッシュってこんなにハードな話だったっけ…?(;▽;) 友だちから、自分はこれを
読んでこうなったよっていうのを聞いていたので、読み終えたあと、

なるほどたしかに私もそうなった

くらいしか思わなかったしそれしか覚えてないんだよなー(´▽`; あと、一ヶ所めちゃくちゃ泣いたところが
ある、とかそれくらい…

(そこに関しては覚えてるのでアニメでそのシーンが出てきたら、ここって言いますね)

というか、当時の私は若い男性が性的に搾取されていることについてあまりにも鈍感だったというか、
なんだか単に、BL的な萌える部分、として消費してしまっていたような気がするんですよね…
アッシュもユエルンも、家族に見捨てられて望まないことをさせられて、って、とても気の毒なのに、なんで
そこをとくに思いやることもなければ胸を痛めることもなかったのか… なんというか、当時の私は物語から
あまりにもいろんなものを読み取れていない…(´▽`;

2018年8月雑記はこちら

ブラウザバックでお戻り下さい