10月27日 千葉のほう… 先月の台風でえらいことになってはったフォローさんが今回の雨でも大変なことになって いるようで本当にもう言葉もない… とにかく、堤防や家屋などの応急処置が済むまでこれからの天気がどうか穏やかなものであってくれと 祈るばかりです… (さっきちらっとテレビで、せっかく泥を避けたのにまた、みたいな内容のインタビューが聞こえてきてさ… 本当に気の毒で…) あっそういえば15日の雑記で、家が水に浸かったときの消毒も自分でいなきゃいけないの!?(゜□゜; と 私はキレてたけど、 いつだったか、子ども科学電話相談が被災地情報をお送りするために短縮バージョンになったとき、消毒の ために職員が伺います、という告知を耳にしたので、消毒は自分でしなくていいのかもしれないです。 というかほんと、家が壊れる、ってだけでもう心労ハンパないだろうから、ほんと、潤沢に人をあてがって あげてほしいんですよね… ちゃんと公務員として採用して、お金をかけて地域のことや住民のこと、防災のノウハウを教育して、いざと いうときのために人材を育てておいてほしい。そういう税金の使い方してほしい… (もうほんとなにか災害が起こるたびに毎回、テレビでボランティアって連呼されて、被災者のお手伝いは ボランティアがするものですよ、って刷り込まれるみたいな状況マジむかつく。 去年が西日本で今年が東日本なんだから日本全国だいたい被災地で被災者なのに、なんで税金払って 労働力まで被災者同士でやりくりせんといかんのじゃ(・皿・) そもそも人の善意ばっかりアテにすんな。ほんとやりがいも搾取してくるし善意も搾取してくるしいま日本の 上のほうにいていろんな物事を決める人間はろくなヤツがいねえ) (それなのに、ご褒美パンケーキとかかわいい!って言われてウケてるのなんでなん!?(゜▽゜; (あの現象マジで意味がわからん…(´▽`; ちょっと検索すればあの人に対する批判だって山ほど出てくる だろうに… というかあの人、記者からの質問にちゃんと答えないじゃん(゜▽゜; それだけでもうだめじゃん) ああー!!!また呪詛だァァァー!!!!!ヽ(;▽;)ノ とにかく千葉を始めとするあのあたり、早く雨が 止むよう祈っています!!! もうほんと、アタシは気楽に生きていたいだけなんだよ…(´▽`; 政治家が、身の丈に合った受験を、とか なんとか、格差をよけいに広げるようなことをそもそも 言 わ な い 世界がいいんだよ…ヽ(;▽;)ノ 二十年くらい前なら失言ひとつで内閣終わってたのに… そういう時代に帰りたい…(;▽;) 昔は、なんであんなひどい発言をしてなお高いポストに就いてられるんだ!?(゜▽゜; みたいなイライラは 本当になかったもんな…(´▽`; 今の、 とりあえず言ってみて怒られたら自分としてはそういうつもりはなかったんですけどあなたはそう解釈するん ですねとまるでこっちが悪いみたいな空気をたっぷり含ませた、ご不快な思いをさせてスミマセン、という 謝罪か、 怒られなかったらこれ幸いとそのままどんどんエスカレートさせていくか、 の二択しかないみたいな状況、というか、あの謝罪にもなってない謝罪を謝罪になってないって批判する人も 多いのにそれ以上にあの謝罪になってない謝罪をマネしてやる人間が多い、それ故いつまで経ってもあれが 廃れない状況が、 ほんと、ムキー!!!ヽ(;▽;)ノ ってなるツライ… ところでぜんぜん話は変わりますけど、献血のあれってめちゃくちゃいろんなご意見を目にするんだけど いったいなにが発端でああなったのかそこがまずわからんので本当わからん(゜▽゜; とりあえず私は、 女性を、献血のご褒美、という物みたいに扱ってるように見えるからあれはイヤだな(´▽`; と思ったんですけどそういう話でもないんかね? というかアタシ、 次の週末にはハイキューの新刊ですね!!!(゜▽゜) という話をしようと思ってたのにー!ヽ(;▽;)ノ (もう文句言わんでええように世の中はマジで静まれ(´▽`; (やっていいことと悪いことの区別のつかない政治家は早く表舞台から去れヽ(;▽;)ノ やっと、 あのタイムラインのざわめきがなんなのか判明するのね…(;▽;) あー… ずっと待ってた…ヽ(;▽;)ノ そして確認したら新刊の発売は1日なんですね(゜▽゜; 2日だと思ってた(´▽`; (2日はスクエア) 3日は用事で一日いないし、それまでに感想書ければいいなあ…(;▽;) ところで私、思いもよらないところからハイキュー本誌バレ知っちゃったんですけど、(以下反転) いきなり数年後、ってマジなんです!?!?(゜▽゜; いやー、なんか、鴎台に勝てなかったっぽい?のと、そのあとなんか思いもよらない意外な急展開らしい? というのはなんとなく知ってたんですけど、 けど、いきなり数年後とは思ってなかったのでびっくりした…(´▽`; ええー… じゃあ、 武田先生や烏養コーチ、嶋田マートや滝ノ上電器店などの町内会、あと冴子姐さんといった大人組の中に、 既婚者になってる人がいるかもしれないの…?(゜▽゜; あと菅原さんたちの… 受験はどうなったんですかね…?(´▽`; そこはちゃんとわかるんですかね… 気になる…(;▽;) しかしハイキュー、もう終わる感じなの?それとも、舞台を変えてまだ続く感じなの?まったくわからない な… どうなってるのかな…(゜▽゜; 次の40巻で試合終了まで行くかどうかわからないけど、次巻予告でなにかわかったりするのかな…(´▽`; あードキドキする…ヽ(;▽;)ノ (反転終わり) しかしまずは次の新刊で描かれる、美華ちゃん曰く、エースめっちゃ損、の損っぷりですよー!(´▽`) 旭が損すればするほど、菅原さんが旭を励ますところが輝くわけじゃん…!!!(゜▽゜) (いやそれ以前に励ますところがあるのかどうかって話だけど、けど予告カット見た感じ試合には出るぽいし) もうほんと楽しみ…!!! あーあと一週間、生きて読めますように!!!!!ヽ(;▽;)ノ ところでこないだ始まったサイコパス見たんですけど、もしかしなくても主役のふたり、 三雲修と迅悠一(゜▽゜; あとサイコパス色相をキレイキレイしてたあの男性、男の人とイチャついてたけどふたりはそういう関係 なんだろうか? (ふたりの経歴を調べてた人には、友人同士ではないかと推測されてたけど) それと、主人公(修の声の人のほう)がやってるメンタルトレース?でしたっけ、あれがなにか超能力的な ものだったらちょっと困惑してしまうと思ったけど、(だってサイコパスってそういう世界観だっけ?) けど超能力じゃなくて、誰かになりきってその人の思考をトレースする、という訓練をすれば誰にでも可能な 技術っぽくてほっとしました(´▽`; それにしても初回だから一時間スペシャルなのかと思ったら、次回も一時間なんだよね… えっこれ毎回 一時間なんだろうか…?(゜▽゜; (だとしたら実質2クールでめっちゃおトクでは?(゜□゜; そして七つの大罪、私ずっとヘルグラムだと思ってた… ヘルブラムだったのか…(´▽`; あと四大天使が怖すぎるヽ(;▽;)ノ 魔神族のところに交渉に行ったエリザベスが誤解されて攻撃されたのも 心配… ルパパトはいろいろ盛りだくさんだったなあ!(゜▽゜) うっかりの回、コイツを倒されたら爆弾の場所がわからなくなると必死でルパンレンジャーとギャングラーの 間に入るつかさの気迫のこもったアクションシーンがすごく好き!(´▽`) 熱かった! あとルパンマグナムを手に入れる回は魁利の、めっちゃ怪盗向いてるわ、のとこが痺れたなー!(;▽;) 出来のいいお兄さんのマネしても上手くいかなくてそれがコンプレックスだったけど、マネなんかしなくても 向いてるものはあった、自分はその力で兄を助ける、っての、これも熱い…(´▽`) そしてルパンマグナムがロボに変形してギャングラーを追うところはなんかめちゃくちゃスピード感あって ただただカッコよかったです(゜▽゜) なんかよくわかんないけどひたすらカッコイイで押しまくってくるああいうノリ好き(´▽`) コグレさん分裂回はなにかを納得してくれたみたいだったけど、そもそもコグレさんて本当に味方なのか それともルパンレンジャーを利用しているだけなのか微妙な感じだったから、どう解釈していいのか… やっぱり利用はしていて、けどこの回でのルパンレンジャーの働きを見て真に味方になったってことなの かなあ…? うーんちょっとよくわからない…(´▽`; ところでまたうっかりの話に戻るけど、咲也が圭一郎の頭に後ろからお茶の入った湯のみパーン!する とこ、あれどうやって撮影したんだろうwwwww まさか役者さん本人に湯のみをぶつけるわけないだろうし合成なんだと思うけど、けどあまりにもしっくり 合っててほんとに頭にぶつかって割れたみたいになってるのすごい笑ったwwwww ヽ(;▽;)ノ あっそういえば話は変わりますけど、クロームを入れて初めての更新、無事にできてよかったです!(´▽`) というか、21日の雑記に、 この雑記がサイトから読めればオッケー、って書いておけばよかったのになぜ書かなかったジブン…(´▽`; クロームは相変わらずわかんないんですがピクシブは見てみたんですよ。インターネットエクスプローラーで アクセスするたびにクロームで見ろって言われるから(´▽`; あれだけしつこく言ってくるんだからさぞ美しカッコいいレイアウトで見られるんだろうな!(゜▽゜) とわくわく してたんですがあんまり変わんなかった…(;▽;) OH… これならIEでもいいじゃん… (けどやっぱなんかどっかが違うんですかねー?よくわかんないけど…(´▽`; |
10月21日 先の雑記でお知らせしていたクロームのインストール、昨日やってみたんですけど上手くいった みたいですー(´▽`; あとはここの更新さえ問題なくできればオーケーなんだけどどうかな… しかしクロームって名前はよく聞くけどなんか私は使いにくい…(´▽`; しばらくはゲームするとき 以外は使わなさそうです… ところで昨日のヴィンサガ見たんですけどあの皆殺しにされた村の女の子、生きて人のたくさんいる ところに辿り着けたんだねえ… それはよかった…(;▽;) あと新オープニング見た感じどう見てもこのクヌートの御付きのおじさんは退場してしまいそうだ(゜▽゜; と思ってたおじさんがもう早々に退場してしまったよーヽ(;▽;)ノ 死の間際、思い出すのが幼いクヌートなの、ああ… もうそういうの無理… 泣いてしまう…(;△;) あんなかわいい子を子ども時代からずっと付き従って守ってきたのならそりゃもうかわいいだろうし 最期のときまで彼の身を案じるのもわかる… つらい… それとこの回はきちんと調理されたウサギのスープを食べて、パァァァ…!!!!!(゜□゜) となる トルフィンのとこも切なかった… あーこの子ずっとちゃんとした食事してこなかったんだって…(;△;) そして最後にクヌートの御付きのおじさんが言ってたけど、クヌートの父親はクヌートの味方じゃないという 事実もつらすぎる… ええー… だってさっきクヌート、子を愛さない親なんていないって言ってたじゃん… トルフィンの境遇もたいがい辛いけど、クヌートはクヌートでしんどい… トルフィンはお父さん大好きだから こそ辛くて、クヌートは父親に疎まれているがゆえに辛い。どうなるんだこのふたりこれから… (あとヴィンサガっていつまでアニメやってるのかなあ?年末までかなと思ってるけど、切りのいいところ まで進むのだろうか… アフタ買ってたときヴィンサガにも目を通してたけど、私が読んでたあたりが全体のどのへんだったか さだかじゃなくて切りのいいところといってもまるきり見当がつかん…(´▽`; しかし王の跡継ぎがすることとして料理は相応しくないというのはまだともかく、出来上がったもんを ひっくり返すとかあれはないよねえ!? 食べ物を粗末にして、なんか急に腹立ってきたわヽ(;▽;)ノ あークヌートにはあの王様に一矢報いて ほしいー! ルパパトも見てますよ!(゜▽゜) ギャングラーが自首してきた回、ノエルがつかさに言った、お人好しで 騙されていたとしてもあのときのキミは気高く輝いていたよみたいなセリフ、 親切心につけこまれるカタチで騙された詐欺被害者の方はもれなく聞いてほしい…!!!ヽ(;▽;)ノ というか、もしそういう人に出会ったときはノエルのこのセリフ言うし、もし自分が被害にあったときは このセリフ噛みしめて泣くね…(;▽;) (あなたは悪くない、でも不足はないだろうけど、騙されて辛くてもその親切心が美しかったのは真実だし 変わらず持ち続けていてほしいと強めに肯定のニュアンスをこめたあのセリフはよりベターだと思うの。 あーいいこと聞いた…(´▽`) ありがとうルパパト…) 五つの金庫を同時に開けるエピも熱かったね!(゜▽゜) つかさと咲也がドーム状の天井を利用して 金庫を開ける五人のジャマにならないように真上から敵に弾が当たるよう兆弾させるところが地味に 好き(´▽`) 子どもになっちゃう回は… おもしろかったけど、さすがに、それでいいのか国際警察(゜▽゜; とちょっと 思っちゃったし、あと咲也が転倒したちび初美花よりVSチェンジャーのほうに駆け寄ったのが… いや、子どもに触らせるには危険な物だというのはわかるんだけど、だったらなおさら、子どものほうを 心配してほしかったなあって… (けど初美花に駆け寄ったらそれはそれでなんでさっさとVSチェンジャーを確保しなかったと思いそうな 気もするしな… 難しいとこだ…(´▽`; あと、つかさが魁利にしていたことは、もしあれを男性が女児にしていたらだめだろと思う以上、女性の つかさにもさせたらアカンかったと思うねん…(´▽`; (男の子はキレイなお姉さんからスキンシップされたら嬉しいはず!という思い込みも立派なセクハラだと 思うよ…ヽ(;▽;)ノ (かわいいな、と思うところまではよくても、実際にそれをむき出して、アグレッシブだなと思われるとこまで やってもうたらアカンアカン(´▽`; しかし週に四日放映があるとあっという間に後半だなあ(゜▽゜; ルパンコレクションをぜんぶ集めたらどう なるのかノエルにもわかんないそうだけど、ほんと何が起こるのか楽しみー!(´▽`) (さすがにみんな取り戻したい大事な人には会えるよね…?(゜▽゜; それから七つの大罪調べてみたらA-1ピクチャーズからディーンに変わったのかー、あーヽ(;▽;)ノ あー… スタジオディーンも嫌いじゃないけど、とりあえず七つの大罪に限っては前の制作会社のほうが 好きというか、明らかに作画も動きも前に比べてイマイチ…(´▽`; 前は、ほんと鈴木央先生の絵の雰囲気を忠実に再現してくれてたし、動くのもぐりぐり動いてたから… どうしても、前はもっとキレイだった、とか、前はもっと動いてた、とかそういうとこがまず気になってしまって ハナシがぜんぜん頭に入ってこねえヽ(;▽;)ノ うーん… けっこうツライ(´▽`; あとサイコパスは17日からと聞いてたけど、開始直前特番で本編は次かあ… どんなんなるのか楽しみ だなー(´▽`) というかあの世界の日本は鎖国してたかとか特番見るまで知らんかったわ(゜▽゜; (世界は荒廃してる。けど鎖国してたから日本はそれに巻き込まれなかったんだって。へえー(゜□゜) 朝ドラのスカーレットは、中卒で働きに出てまだ稼ぎもろくにないヒロインが、ヒロインよりずっと稼いで いるであろう年上の女性に、元気がないからと口紅をプレゼントしたいと思っていたと判明したとこで、 コイツは認知がヤバい(゜□゜; と、衝撃を受けて以来めちゃくちゃ続きが楽しみなドラマになりました(゜▽゜) 父母や妹たちのために 自分が犠牲になることが当たり前すぎて自分よりずっと大人で稼ぎのある相手に対しても、 自分がなんとかしなきゃ(゜□゜) と思っちゃうヒロイン、いやいやいやそれおかしいからね!?(゜▽゜; この認知のおかしさが、今後どう変化していくのか… 初回のアバンで、一度は女だからと断られた陶芸の仕事を志すところまではわかっているので、今は 家族のために生きているヒロインが、 いったいなにをきっかけにしてなにがなんでも自分の我を通そうとする人間に変わっていくのかそれが もう本当楽しみだよー(´▽`) とりあえず今日の回では、その年上のちや子さんから、 自分の人生なんだから自分の好きに決めていい、 という価値観を得たので、よしっ!ええぞ!この調子でばんばん知らない価値観に触れるんだ!(゜□゜) という気持ち(´▽`) 明日も楽しみ! |
10月15日 今回の台風で被災された地域にお住まいの方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い 復旧を祈っております。 (ごめんなさい今回のことについて思うところ書いてたらまたしても呪詛になってしまったのでちゃんと 呪詛の最後に、ここまで呪詛って太字で書いておくから読みたくない方は飛ばしてください(;▽;) 西日本豪雨のときも大変だったけど、今度は東海、関東、東北と東のほうが水浸しに… あとたしか、四国のほうでも(高知だったかな?徳島だったかな?)車が水に浸かってる映像を見ました。 もう日本の大半がべっしょべしょだよ… なのに今朝のあさイチ、家が水没したときどうすればいいのか回、見てたけど、罹災証明書がなかなか 発行されなかったのですぐに振り込まれた義援金が役に立ちましたって過去に被災した方からのFAXを 紹介していて腹が立ちました。 FAXを送った方は事実を述べただけでしょうけど、罹災証明書がなかなか発行されないのは公務員を 削減してきたツケだろうし、なんでもすぐボランティアと義援金に頼るなら、私たちはいったいなんのために 税金を納めているのかと。 大きな災害があったとき、被災した人も被災してない人も個人で労力を割かなくてもいいように納税という カタチでカネ集めといて有事の際は必要なところに投じるのが税金とちゃうの? それをなんやねん、すぐボランティアボランティア言い出すし義援金だって集まればいいけど集まらなかった ときどうすんの?というかボランティアだって集まるかどうかわかんないのに。 だからちゃんとカネかけて有事の際にきっちり仕事してくれる公務員を育てておかないといけないのに、 人件費はムダ!みたいな議員ばっかり当選させてさ!そして人を減らされる。 今朝のあさイチ見てて、家が水浸しになっただけでもしんどいのに、その後の片付けがあまりにも面倒で、 (ホムセンで薬剤買ってきて家の中を消毒しろとか言ってた。そんな… 自宅が浸かるならその近所の ホムセンだって商品あるかどうか… それとも事前に買っといて備えとけって言うの?生涯使わないかもしれないのに?) こんなん自分でやりたくない、全国の公務員を増やしてなにかあったら応援に来てくれるシステム作って ほしい、せめて片付けに必要な手袋ぞうきんゴミ袋その他もろもろは行政が配りにこいよって思った… なんでなんでもかんでも被災者任せなんだ… いや公務員削減がそういう、じゃあぜんぶ自分でやれ、って システムだからなんだけど… けどほんと、今からでも氷河期世代全員公務員にして有事の際に動ける人材育成してほしいなあ。 無職にしておくよりそうして給料を支払っておいたほうが、よっぽど市場におカネもまわるし… (外国にバラまいたり武器買ったりトウモロコシ買ったりしてんじゃねえわ) あとちょっと脱線するけど、公務員というのは、国が、 きちんと身分が保証されていてそれなりの稼ぎもある日本人、 を、税金で作って全国に配置するありがたいシステムだったんだなあと今ごろ身にしみてわかったよ… 近隣に住んでほしいの、不安定な稼ぎで心も不安定な人と、安定した稼ぎで心も安定してる人のどっちが いいかって言ったらそりゃ後者だもん… (もちろん、稼ぎが不安定なのはその人のせいだけじゃないですよ。安定した雇用を作る努力を怠ってる 国がまずいちばん最初に悪い) あとやっぱり、日本語通じる人のほうがいいです…(´▽`; (近所からやかましい外国語が聞こえてくるんだよなあ… 相手が日本人なら注意もできるけど、言葉の わからない相手にそれは難しい…(;▽;) (もちろんこれも、その外国の人だけが悪いんじゃなくて、人手が足りないと言いつつ実際はちゃんとした 額の人件費払って日本人を雇うのがイヤだから外国の人を入れてるだけなんですよね?って感じの国が まずいちばんに悪い) (今もう既に住んでる外国の人を追い出せとは思わないけど、これ以上入れるのはやめてと思ってる。 今もう住んでる人へのケアは継続しつつ、日本人をまずちゃんとした額の給料を払って雇え) (これなー、テレビしか見てないお年寄りとか本気でみんなカネ持ってると思ってるんだよ…(´▽`; 人手不足なんだから給料もいいんでしょう、という理由で。 違いますよ、給料安いからみんなイヤがってるの、だから人手が足りないの、と、話せそうな人には とにかく力説してはいるけど… うう、焼け石に水感…ヽ(;▽;)ノ (リストラとかコストカットとか人件費削減、という言葉が幅をきかせるようになったころならまだともかく、 二十年くらいそれ続けた今の現状を見て、それでもまだ人件費は削らなきゃって言ってる人は間接的に 人を殺してるのも同然だっていいかげん気づいてほしいわ。 (というか公務員削減はマジで自分の首まで絞めてるんだよ) けどまだ大阪では人件費削減を掲げる維新がもてはやされて選挙で勝つんだからほんと暗澹たる気分に なる…(;▽;) うわーん!また呪詛になっちゃったー!ヽ(;▽;)ノ ごめんなさい!けどもういい加減これだけ災害が 起こってもまだ政権が倒れないことにイライラしてるんだスイマセン!!!(゜▽゜; (あちこち大変な最中だというのに、ラグビー勝ちましたツイいるか!?いらんやろ!?(゜□゜; ハイ!呪詛ここまで!ヽ(;▽;)ノ 以下ほかのことです! ええとまずお知らせ。そろそろ涼しくなってきたので前にも言ってたと思いますけどクローム入れようと 思います(´▽`; で、もし、それでパソコンになにかあってネット接続ができなくなったら、 ここの更新はおろか、ツイッターも沈黙しますヽ(;▽;)ノ まだスマホにしてないからね…(´▽`; ネットの手段がパソコンしかないんだ… その場合、スマホに して先にツイッターを動かすと思うので、なんか長期間更新がないと不審に思われた場合はツイッター アカウントのほうを覗いてみてください…(;▽;) (今だったらだいたい毎日スカーレットのこと言ってるから、それ言ってなかったらネットの手段を失って います(´▽`; で、そのスカーレットなんですけど、先週のまだ子役時代のときに、人さらいが出たって話がありまして。 ヒロインは、さらわれた子はどうなるの?って大人に尋ねるんですが、その答えが、 見世物小屋に売られて、足で三味線を弾かされる、上手くできなかったら長いムチで叩かれる、 というものだったんですね。まあ子どもに露骨な話はできないだろうしこんなふうに言うしかないよなあと 思ったんですけど、 ヒロインの友だち照子がいなくなって、もしかしたら人さらいにさらわれたのかも、とヒロインがさらわれた あと照子がどうなってるか想像するところ、 ちょっ、待って!?足で三味線弾かされてる子ども照子の絵面えろすぎひん!?!?(゜▽゜; (さすがにお子さん相手にツイッタみたいな表立った場所でこういうこと言うのは憚られたのでふわっとしか 言うてませんでしたが実際はこう思ってました(´▽`; (朝ドラタグを辿っていろいろ感想を拝見していたとき、江戸川乱歩の世界みたい、って言われているのを お見かけしたけどまさにそういう感じ…ヽ(;▽;)ノ なんかもうあまりにも衝撃的だったのでここに書き留めておく…(´▽`; スカーレット、表現の仕方めっちゃ 攻めてる…(゜▽゜; あとルパパトも見てますよ!(゜▽゜) ルパパト全員で合体、レッド同士で同じコクピットなのかと思ったら仲違いが始まったとたんにソッコー 席替えされてわろたwwwww ヽ(;▽;)ノ そういえばこの回、ステイタスゴールドの金庫を開けるのに六ケタの番号が必要、からの共闘、の流れ 熱かったよなー!!!(゜▽゜) ああいうの大好き!(´▽`) (これ、その前にルパンレッドは目的のために躊躇なく命を賭けるってつかさに見せていたのが効いてる よね。こういう作劇も好きだー(´▽`) エアロビの回もおもしろかったっていうか、透真役の人がカラダぜんぜんブレずに真顔で踊ってるのがもう 可笑しくて可笑しくてめちゃくちゃ笑いました(´▽`) パトレッドの記憶がなくなる回は楽しみにしてたのに実質総集編でちょっとがっかりしたけど、その次の ダブルレッドで旅行回がよかったのでよかった(´▽`) そうかあ、けーちゃんはお兄さんに似てて、ルパンレッドはそれが苦しいんだね… と思うとにこにこ しますね…(´▽`) あ、そういえば初美花の鼻をよくむぎゅーってやるけど、あれお兄さんが自分にしてたことを自分も してるんだって判明して泣いた…(;▽;) あれは切ない… あとこの回のギャングラーはくさいくさいって言われてニオイに苦しむ各レンジャーたちの姿が最初は ギャグっぽく描写されていたけど、けど事態の詳細は、 コレクションでその特有のニオイを消しながら可燃性のガスを撒き散らしていた、 というめちゃくちゃヤバイものでわかった瞬間は震え上がったな(゜▽゜; あー脚本が上手い…ヽ(;▽;)ノ ところでちょっと気になったんですけど、迷子の女の子の髪飾り、ルパンレッドはやはり、 同じ物を買って、それを、キミが落とした思い出の品だよ、と言って渡すつもりだった、 のですかね…(´▽`; だとしたらけっこう悪い… 見つからなかったから同じものをプレゼントするね、とか だったらわかるけど… (けど見つけてきた圭一郎を見たときのあのバツの悪そうな感じ、たぶん嘘つくつもりだったんだよなあ…) 自分の卑怯なところを突きつけられたみたいで苦しいんだね… と思うと本当にこにこするので、これから このふたりの回、たくさんあるといいなあ…(´▽`) (というか、ルパンレッドの屈折した圭一郎への思いをもっともっと見せてくれ…(´▽`) それから継続して見ているヴィンサガ。いやー、まさかアシェラッドの出自がああいう感じだったとは(゜□゜; アシェラッドは儲けさせてくれるから好きー(´▽`) とか部下が言ってるのにアシェラッドはデーン人が嫌い とか言うててもう…(゜▽゜; ひいいいい…!!!!!ヽ(;▽;)ノ となった… あと昨夜のぶん、あの指輪を盗んだ女の子は家族も集落の人もみんな殺されてしまってさぞ悲しいだろう ショックだろうと思ったらそうでもないみたいなのが逆にショックでした(゜▽゜; (別に家族仲は悪くなさそうだったのに、それでも、あの神をも恐れぬ所業にドキドキしてしまうのは、 このとき自分が指輪を盗んだという罪悪感にさいなまれていたせいもあるのかな… ならまだ納得は できるんだけど…) (けどまあ、なにも恐れない強さにどうしようもなく惹かれてしまう気持ちというのもわからなくはないので 家族への愛情や盗みへの罪悪感とはまったく違うところでアシェラッドたちの外道な振る舞いにドキドキ したとしてもまあそれはそれで納得できます) それから今期は七つの大罪とサイコパス見る予定なんですけど、まず放映開始した大罪のほう。 あれっ?なんか絵の感じがちがくない?(゜▽゜; 局も変わったけど制作会社も変わった?あとで調べよう… それにしても、メリオダスたちに助けてもらったあの村の人たち一見ハッピーエンドみたいだけど、けど、 それまで旅人を村人の代わりに差し出してたって事実からは逃れようがないので…(´▽`; そのへん ちょっとスルーされてるようなの気になった…(;▽;) ところで話は変わりますけど、大罪の録画予約しようと思ってそのとき初めて気がついたんですけど、 ああー!テレビ大阪の朝の再放送枠でロミオの青い空やってたのかー!!!!!(゜▽゜; これ話題になってるのときどき見るから機会があったら必ず履修しようと思って、それでサンテレビの朝の 再放送枠にこないかなってここはチェックしてたんだけどテレビ大阪のはすっかり忘れてたわヽ(;▽;)ノ あー… テレビ大阪でやったとこだけど、今の小公女セーラのあとやらないかなー… 無理かなー…(;▽;) そして気づけば次のハイキュー新刊まであと二週間くらいになり…!!!!!(゜▽゜; あー、ドキドキする…ヽ(;▽;)ノ エースの旭はいったいどうなるのか… そして旭菅は… あとフォローさんのツイ見たりとか、それからワートリの感想を見てまわっているときにふわっとジャンプの ことにも触れてるアカウントさんがあったりするのでなんとなーく察しはついているんですけど、 今、ハイキューってどうなってるんですかね…?(゜▽゜; それも次の巻でわかるのかわからないのか、そこもとってもドキドキしてます…(´▽`; |
10月5日 更新。テニスの『SQ』にスクエア感想アップ、ハイキュー小説版の感想を最後まで。 小説版の感想、道宮さんのチョコミント豆乳のとこ、ちょっと言葉が足りてない感じだったので少し書き換え ました(´▽`; あと7月2日の雑記で8月の次の進撃の単行本の発売は2月とか書いてしまってましたけど、8月の四ヶ月 後って12月やん(゜▽゜; そこも直しておきました…(´▽`; それから前回の雑記でさんざん文句言うたドラクエ11ですけど、公式にはしてほしくなかったってだけで、 二次はその限りじゃないです!!!!!(゜▽゜; ツイッタでぼやいたときは二次はもう描き手あるいは書き手のお好きになさればいいと思いますけど、と 書いたけどここは書いてなかったな?(゜□゜; とハッとなったのでここで言うておきますスイマセン(´▽`; 話は変わりますが今日のスカーレット… まさかヒロイン友人がヒロインにキスするとは思えへんやん朝からびっくりしたわ…(゜□゜; けどあれは、戦争に行って亡くなったお兄さんが恋人らしき女性としていたことをなぞることでお兄さんを 近くに感じたかったのかな、お兄さんに会いたかったのかな、ヒロイン友人の照子は… と思うともういじらしくて泣けてしまって…(;▽;) だけどそのあとの強引にヒロインと友だちになろうとするところはやっぱりめんどくさい感じがするというか、 ヒロインの喜美子は、 家庭外にもめんどくさい妹がひとり増えた(´▽`; みたいな感じになったなあって… いやはや、今回の朝ドラはほんまオンナがやばそうやなー(゜▽゜; (そういえばここ最近、大阪制作のはずっと、相手役の男性との一途な関係を描いた作品ばかりだったから ここでちょっと別のものを入れようかって可能性はあるよなあ… スカーレットは特定のモデルがいないオリジナル作品だしそのへんは自由よな… けどあらすじ読んだらたしかヒロインは結婚すると思うけど… そのとき今日の照子といい、妹の直子といい どうなるんやろ…(´▽`; ルパパトも見てます!プロフェッショナル同士だからわかり合えるだろう?みたいなあの回、好きー(´▽`) 自分を信じてほしいって気持ちを話すとこの聖也くんの表情、めっちゃよかった…(;▽;) (ふだんのうさんくさい雰囲気とぜんぜん違っててそのギャップが…(´▽`) あとこの回のやられてしまう敵の人がなんかかわいそうだった(´▽`; (ライモン?(だっけ名前。うろ覚えでゴメン)のために料理がんばってたのにね…(;▽;) 幸運をもたらすペンダントの回は回想でつかさが柔道やってるとこが出てきたから、 あっ!飛び道具は避けられちゃうけど組みつかれたら避けられないとかそんなんかな!?(゜▽゜) と思ったのにぜんぜん別のやり方で倒されてしまってちょっと困惑しました(´▽`; (こちらの攻撃をすべて避けちゃう敵、絶対につかさが柔道技で投げ飛ばすんだと思ったのに…(;▽;) けどつかさがルパンレッドの覚悟を目の当たりにする展開はよかったな(´▽`) 次回も楽しみ! それから、群サイの桃栗先生についてはここでもぼやいてるしツイッタでも連日ぼやいてますけど、夏あたり 休載があったのは結局ゲームのお仕事があったかららしい?って判明して以来すっかり毒気が抜けたので、 たぶんもう言わないと思います…(´▽`; 今までは、群サイの連載を続けたいわりには自作サゲ発言とか自分サゲ発言とか多いし連載もかなり 不定期な感じでやる気あるのかな!?って思ってたから腹も立ちましたが、 別に群サイ描かなくても他のお仕事があるならまあもう仕方ないのかなって… 私だって別に先生に イヤイヤ群サイ描いてほしいわけじゃないし、 他にちゃんと食べていくことのできる仕事のアテがあるのならもういいかーって… 今までは、群サイ 終わったら先生食べるのに困るかと思ってたけど(´▽`; けどそうじゃないっぽいってわかったので… 群サイ下げ発言しても自分を下げる発言をしても先生は ちゃんと仕事あるみたいだなって思ったらじゃあもう好きに呟いてくださいって思ったので… だからもういいです…(´▽`; |
10月1日 まずはハイキューの話題から参りますけども、ああー、 アニキュー菅原さんの新キャラデが思った以上に、げ、原作寄り…!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ 号泣…(;▽;) 烏野全員集合絵のしか知らないので、他のカット見たり、あと動いたりしたら意外と以前のキャラデに 近かったりするかも?と淡い期待を抱いていますが、うーん… どうなんだろうね…(´▽`; あと旭がとうとうあのひっつめダンゴに… そっかあ…(´▽`; はは… は… はあ…(;▽;) そりゃ、原作の絵が変化してきたころから、いつかアニメもこっちに合わせるかも、とは思ってたけど、 実際にそうなるとツライな…(´▽`; いくら原作の絵が好きじゃない方向に変化しても、 けどアニメは私の好きな原作初期の絵柄だ、 と思えば耐えられたのに… いつかアニメになったらこのシーンも好きな絵柄で描いてもらえるんだって 思えば、それで… 耐えられたのに… うっ…(;▽;) けど、いつかどこかでアニメも原作絵に合わせないと、絵柄が変化してから登場した新キャラがアニメの 中で浮いちゃうんだろうなというのはわかるので… 悲しいけど… 仕方ない…(;▽;) ああー、キービジュ(ティザービジュアル?)のあのスガさんがとくに原作寄りなだけで、実際にアニメが 始まったらそこまで原作寄りじゃない、旧キャラデに近い絵も多いって展開になりますように…!ヽ(;▽;)ノ しかしなにがショックって今度からアニメ絵のグッズも原作の絵みたいになっちゃうってことだよな… あーあ、今さらながら、 原作、なんであんなに絵柄が変わっちゃったんでしょうね…(;▽;) あっそうだ!あと、 うわーこんなに原作に近いんじゃ、もうアニメの原画展あっても行く意味ねえーヽ(;▽;)ノ とかも思ってたんだった… ツライ…(´▽`; あとそれから追加キャスト、 宮侑、マモってマジか!!!!!(゜▽゜; 意外だったなー!マモのイメージはなかったので… というかマモ、関西弁だいじょぶなんかな…(´▽`; けど意外といえば光来くんの花江さんはもっと意外で(゜□゜) えー… だって、スタミュの星谷くんとかでしょ…?(゜▽゜; かわいいイメージしかなかったんだよな…(´▽`; ええー… 光来くんが小柄だからかわいい感じの役が多い声優さんで、ってこと…? けど光来くん性格はけっこうキツイ… 別にかわいいわけではない…(´▽`; うーん… 花江さんが光来くんとして出す声がどういう感じになるのかまったくイメージできなくてめちゃくちゃ ドキドキしますね…(゜▽゜; 話は変わりますが、まどマギ完走しました!(´▽`) いやーまさか、 まどかが概念になって新しい宇宙になるとか思ってなかったからびっくりした…(;▽;) あとまどかが宇宙になっても魔法少女になった女の子が死んじゃうことには変わりないのツライ…(;▽;) (魔女にならないだけで、消えちゃうんだね…(;▽;) けどまどかがその膨大な魔力で宇宙になったこと知ってるのはほむらちゃんだけで、新しい宇宙にいる インキュベーターは知らないっぽいのちょっと痛快でしたね(´▽`) (アイツらずっと下等生物見るみたいな上から目線だったけど、アイツらの提供してきたクソみたいな魔法 少女って仕組みを使って一矢報いたんだと思うと) (まどかの作った仕組みによりエネルギー集めが余計にめんどくさくなったみたいでザマミロだわ(´▽`) ところで兼鈴の話しますが、もしふたりのうちどっちかが概念になるとしたらどっちかなーと考えて兼子 かなー、と。 兼子、アキのきらきらのためならなんでもしようとするから、お前がきらきらしてられる世界なら、って、 ほいっと概念になりそう… あと、残される苦しみは鈴木先輩に背負わせたいというのもある…(´▽`; (残される苦しみというか、すべてを捧げられてそれを受け入れなおかつ残されるその苦しみ、かな) (というかその前に、ループするのを鈴木先輩にやってほしいんだよな… 兼子だと、何度もループしても けっこう元気にループしてそうなので…(´▽`; (なんだろう… アキのための苦しみは苦しみと思わないところが兼子にはあるような気がして… あと、だめだったときの切り替えが早そうなんだよな… なので何度繰り返しても苦悩が少なそうで… あんまりドラマチックにならない… 兼子だと…(´▽`; なのでほむらちゃんポジは先輩で… 兼子と鈴木先輩で、どちらがより、相手を失いたくない、という執着を持っているかと考えたとき、それは 先輩のほうだとも思うし…) そして兼子が作ってくれた世界で、先輩はばんばん野球やってほしい…(´▽`) スタミュも、本編終了後の特別番組ふたつとも見ましたよ!まずインハロウィン、 これOVAみたいね!?(゜▽゜; ええー、OVAをテレビで放映しちゃうのかよ… 太っ腹だな…(´▽`; けど見たことないお話だったのでおトクでしたー(´▽`) あと昨夜の特別編、これは二期にもあった歌のシーンばかり繋げたものかなと思ったらそうでした。 四季先輩たちの華桜会の歌、何食べドラマと放映時間がかぶって録画できなかったのでここでまた 見られてよかったー(´▽`) しかし三期でかかった曲ぜんぶノンストップでやるのかと思ったら最終回のあたりのはなかったな… そこはあれか、歌のとこだけつまみ食いみたいに見るのではなく、やっぱりあのストーリーの流れの中で かかるのを見てほしいってことかしら… ヴィンサガも、台風で休みだったのまとめて二話放送だったの見ましたよー(´▽`) クヌート殿下と一緒にいるキリスト教の神父さん、お酒が切れるとおかしくなるからずっとお酒飲んでるけど あんな生活してたらすぐ肝臓悪くして死んじゃいそうでドキドキするよ(゜▽゜; そういえば1クールで終わりかと思ってたらまだ続くみたい?年末までの2クールなのかな? カタキのはずなのになんでか父親と息子みたいになってるトルフィンとアシェラッドの関係が気になるので もしそうだと嬉しいな(´▽`) あと年の近い(同じだっけ?)クヌートとの関係も気になる… トルフィン、今までずっと大人の中にいたもん ねえ… それから金髪の男の子の奴隷?を見ていたあのおじさんは、子どものトルフィンとはぐれてしまったあの おじさんだよなあ… きっと… あのおじさん、トルフィンとはぐれてからずっと、今ごろトルフィンはこれくらいの背格好に成長しているの だろうかとか考えながらああやって行方を探してるのかと思うとしんどすぎて、 ええからとりあえず復讐はいったん脇に置いといていっぺん家に帰って顔見せたげて!!!ヽ(;▽;)ノ と思うよなあ…(´▽`; おじさんだっていつまでも若くないんだからさ…(;▽;) ところでアストラ原作者の篠原先生のツイッター見たらアニメのスタッフさんのインタビュー記事があったので 読んだんですけど(私がリツイしたあれです)、最終回でオリジナルのところに行くのがウルガーなのは、 カナタとザックとシャルスはラストシーンに出てもらわなきゃならない、残りのメンバーでいちばん稼動力が ありそうだったのがウルガーだったから、 ということらしくて、まあ当たらずとも遠からず、みたいな感じなのかなって思いました(´▽`; (私は、彼はジャーナリストだからいちばん、知りたい気持ち、が強いからかなって思ってたけど…) あと、スタッフさん(監督だったかな?)自身、捕まったあとオリジナルがどうなったのか気になってた らしいです。 あー… その気持ちはわかるな…(´▽`; 私も気になってたし… アニオリ入れて解決してくれて ありがとう…ヽ(;▽;)ノ インタビューは中の人のものもあって、シャルスの中の人の、 カナタの前ではみんなヒロインになってしまう、 というのが今までそんなこと考えたこともなかったけど言われてみればものすごくその通りだ!(゜□゜) という感じで、さすが演じてる人は理解が深い… と思いましたね…(´▽`) そしてルパパト!そろそろ中盤だし追加戦士くるかな?と思ったら先週の最後にきた!聖也くん!(゜▽゜) というかよくよくオープニングのクレジット見たらあの人、ルパン風とパト風、両方作ってもらっててなんなの めちゃくちゃオイシイな!?(゜▽゜; (あれはびっくりしたなあ(´▽`; あとエックスは巨大メカになるときにかかる音楽がかっこよくていいですね(´▽`) そして性格もイマイチ信じられない、アヤシイ感じなのがいいです(´▽`) 警察に疑われてるからルパンの みんなにちょっと自分と戦ってほしいって打診してたって最後にわかるあの話は、やられた!(゜▽゜; って 思ったなあ(´▽`) あー楽しい。 けど、キューピッドになろうと思ったあの回は、自分のおせっかいのせいで初美花を危険にさらしたことを 本気で悔やみ、自分の失敗に腹を立てているようだったから、本当はまっすぐで正義感が強いのかな? という感じのところも視聴者にだけは見せてくれてて安心感…(´▽`) (あの様子なら少なくともルパンとパト、どちらに対しても決定的な不利益を与えたりはしないかなって) それから昨日から始まった大阪制作の朝ドラ、スカーレット!(´▽`) 昨年のまんぷくのハセヒロさんの 拷問シーンみたいな萌えはなさそうですが、けど、 今度はどうも、女性との関係がヤバそう…?(゜▽゜; というのも、今日多めに出てきたヒロイン友人の照子、ヒロイン妹の直子、このふたりがそれぞれ、 なんかめんどくさい性格してそうだなー(´▽`; という感じの人たちだったから… 照子はあらすじによるとヒロインの他に友だちがいない子のようですし、 直子は、空襲で防空壕に避難するときに人混みの中でヒロインが自分の手を離したことすごく根に持って いるようですし、とくに後者は、 これ拗らせたらけっこうえげつないことになるのでは…(゜▽゜; と… 今はまだ全員子役さんがやってる子ども時代だから、直子が、あのときは姉だって大人にぐいぐい 押されたら押し流されてしまう小さい子どもだったのだということも考えず怒りのままヒロインをなじるのも 無理ない話かと思いますが、 これがもし、分別がわかる年頃になっても、ことあるごとに、あのときお姉ちゃんが私の手を離したから!と なじり続けていたら… なじることで、いつまでも姉を自分に縛り付けておきたい、そんな感じの病みっぷりを発揮してきたら…、と 思うと… ほんとドキドキしますね…!!!(゜▽゜) (そしてまたヒロインいかにもしっかり者の長女気質のようなので…(´▽`; ああー、こういうタイプは自分もあのとき子どもだったにもかかわらずそれを言い訳にすることをよしと しなさそうだから、おそらくなじられるままごめんねごめんねって言いそうで…ヽ(;▽;)ノ そしてますます 姉に執着する妹…) テーマの陶芸も好きなジャンルなので今期の朝ドラは追いますー(´▽`) 以下、ドラクエ11Sの話題。ツイッターでもぐちぐち言ってることですが、(ネタバレに抵触するので反転) いや、ケーキ食うなよ!!!!!!!!!(゜□゜; 該当シーンのスクショを拝見しただけなので詳しいシチュエーションとかわからないですけど、たぶん 崩壊後の世界のダーハルーネ、シルビアさんの追加シナリオ内で、スイーツ屋さんの店員さんが、 このへんのケーキはぜんぶ買い占められてる、昔よくフルーツサンドを買いに来ていた将軍に 似ているけどそれにしてはずいぶん顔色が悪い、 みたいな内容のこと言ってて、フルサン好きな将軍つったらホメロスだし、顔色が悪いってことは 魔軍司令になってるってことなんだろうと思うけど、 いやいやいや、人殺ししといてケーキ食うとかある!?!?(゜□゜; これがホメロスじゃなかったら、なんて悪いヤツなんだ!ってぷんすこしてればいいけど、 けど、世界を滅ぼすために人間をやめたのに、滅ぼしきれずに残ってたら残ってる部分の施設は ちゃっかり利用しちゃうとか、 そんなの、そんなの、 美しくないです…ッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(;皿;) あーもーびたいち美しくねえ!!!!!本当にはらわたが煮えくり返る!!!!!! 美意識はどこ行った!!!!!! ケーキ食うなら世界は滅ぼすな!!!!!世界を滅ぼすならケーキは諦めろ!!!!!! なんて見苦しいの。ウル様に、美味しいケーキおなかいっぱい食べたいからダーハルーネだけは 滅ぼさないでくださいとか言うの? 大樹落とすってことはいずれみんな死に絶えるってことなのに、そこまでしておいてケーキは食べたいの? 意地汚いの?本当に腹が立つ。 世界にひどいことしておいて、ちゃんとお金は払っていったっぽいのも腹立つんだよな… だからと言って 略奪しろとは思わないけど、けど、 すべてを断ち切るつもりで人間をやめたんだと思ってたから、仮にケーキ屋が残ってても人間由来のものは いっさい利用しないくらいの矜持は見せろよ… プライドないのかよ…(;△;) というかもし買い占めが、世界に僅かに残った楽しみを人間から奪う、という目的だとしたら、 ううっ、ホメロスが小者すぎてショック死しそう…(゜□゜; というか、私は、大樹を落として輪廻の輪を断ち切ってグレイグと未来永劫に渡って縁を切るつもりで ホメロスは寝返ったんだと思ってるから、 もうそこだけに注力してほしいしグレイグを殺すことだけに執着してほしいし、なのに、 ケーキにも執着してるのかよ…、と思うともう泣きそう… ううっ… ううう… あと、私は崩壊後の世界を、あのとき自分が勇者の剣を奪われなければこんなに人が死ななかった、 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいと吐きそうになりながら旅していたので、 元凶のホメロスがのんきにケーキ食ってるのかと思ったらほんと腹立つんですわ!!!!! ホメロスは直接手を出してないかもしれない、けどホメロスのしたことで子ども死んでるんやぞ!?(゜□゜; なのに自分は大好きなスイーツ食ってるとか… 怒り… 怒りしかない… 本当これがホメロスじゃなかったら、非道!って思ってればいいけど、ホメロスお前… 美意識高かったんじゃ ないのかよ… そんな… 悪に寝返って欲望のままにケーキ食ってます、子ども?知らん、みたいなの、まったく美しくないよ… つらい… そしてケーキの件だけでもう充分すぎるほどブチ切れてるんですけど、拝見した追加イベントの感想が、 こういうの同人誌で見た みたいな感じのものだったのでものすごくショック受けてる… 公式には、ファンが考えること(同人誌) 以上のものを出してきてほしいって思ってたから… 同人誌で皆さんはきっと、ふたりはこうだったらいいな、という願いをカタチにしていたと思うんですけど、 それを超えてなおファンを納得させるものを… 公式は… 出してきてくれると思ってたんですけどね…(´▽`; でも、そうじゃなかったみたい…(;▽;) あと、キャラブックで、ホメロスの櫻井さんはねちっこく、と演技指導されていたらしく、私はそれを、なんか ちょっと自分のホメロスのイメージと違うからイヤだなあ(´▽`; と思ってたんですが、 なんか喋り方がもったりしているらしいと知り、ああ、恐れていた通りになったっぽい…(;▽;) と、こういう ところでもショック受けてる… つらい… たしかにおかぴは二次に興味津々な様子だったけど、けどまさかここまで、いわゆる、 二次の逆輸入 みたいなことを、まさかドラクエみたいなビッグタイトルでされると思ってなかったからさ…(´▽`; 本当に ショック受けてるのよ…(;▽;) ダーハルーネでスイーツ食うホメロス、フルサン設定出たときめちゃくちゃ見たもんな…(´▽`; そして私は、それがあんまり得意じゃなかったの…(;▽;) つらい… (得意じゃないのは、その場合セーニャとセットにされてることが多かったからってこともあるんだけど… ホメロス生存してパーティーインするネタを初めて見たとき、 いやセーニャは絶対に感付くでしょ(゜□゜; とまず真っ先に思ってしまって、以来ニガテ…(´▽`; ベロニカは気にしてなくても、セーニャには簡単に ホメロスを受け入れてほしくない… 私、ベロセニャなので…) けどほんとケーキ… ケーキはつらい… スクエニカフェのメニューにフルサンがある以上、どこかで、 ホメロスはフルサンが好物です、 ということを出しておかなきゃいけなかったのかもしれないけど、けど将軍のときにフルサン食べるのは ともかく、魔軍司令になったあともケーキ食べるのは違うと思う… あー… 人を殺しておいて自分はケーキに舌鼓を打つとかほんとそんなホメロスめっちゃ無理です… (反転終わり) |
9月22日 更新。ハイキュー『talk』に小説版の感想を半分くらいアップ。 道宮さんと伊達工とあと旭菅の勉強の話です(´▽`) 残りについてはまた後日、ごめんなさい(´▽`; ところでこの前の彼方のアストラの感想に書き忘れてたけど、 最後、ヴィクス王を逮捕しに行くメガネのイケメンの人、アニメでは、 ちゃんとどういう人なのか描写があってよかったー!(゜▽゜; 原作では、 なんかいきなりイケメンが出てきて事情通っぽいこと言いだしたんですが誰この人(゜▽゜; みたいな感じだったので…(´▽`; アニオリなのか、それとももともと篠原先生の中にあった(けど尺の都合で入れられなかったとかの)設定 なのかはわからないけど、 ウルガーのお兄さんと一緒にいろいろ調べてたって付け足されたのわかりやすくてよかったよ(´▽`) あ、あと、信頼できるこのメガネの人に事情を知らせるために同じく信用できるアリエスのお母さんにまず メールを送ろうってあのシーンもアニオリなんですけど、このシーンもよかったなあ(´▽`) 本当のお母さんじゃないけど本当のお母さんのようにアリエスを心配していたお母さんの元に、いちばんに 娘からの連絡が届くっていうの、いいよね…(;▽;) 送信するとき、みんなが手を重ねるところもよかった(´▽`) それからヴィンサガも。終末思想ってこのころからあったんだなーってあたりをなんとなくもう一度あらためて 見てみて気づいたんだけど、そういえばこのときキリスト教の最後の審判の話をしてたんだな(゜▽゜; けどラグナロクって… オーディンとか… 北欧神話の言葉じゃなかったっけ?違った? キリスト教にも終末思想があり、北欧神話にもあるってことかな?うーんよくわからん…(´▽`; あ!そうそう、ツイッタで言っててこっちでは言ってなかったけど、 9月27日に出るドラクエ11S、この日には買いません!!!ヽ(;▽;)ノ おカネに余裕もないし、ゲームやってる時間もないし、なんかもういろいろと余裕ができたら買います! だからプレイ感想とかないです!もし私が感想書くかなと思ってらしたらごめんなさい!(;▽;) |
9月20日 ご、ゴールデンカムイの新刊読んだんですけど…ッッ!!! なんかもう、 ああ、ずっと待ってたときがきた…!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ と泣いたのに直後に涙ひっこんだよね…(´▽`; そんな… そんなそこまでべしょべしょにしてくれんで ええんやでシライシ… ところで私6月の18巻発売すっかり忘れてまして、昨日、昨日発売の19巻買ってきて寝る前に読もうかー と開いたら、 あれ?なんか話が繋がらないような気がするな???(゜▽゜; と思って本棚確認すると、案の定17巻までしか棚に並んでねえヽ(;▽;)ノ じゃあまた今度18巻を買ってくるまで読まんと置いとくかなと思ったけど、けど17巻読み返したらソフィア 脱獄の話はしてたし、19巻はそっから始まってたし、 まあなんとなく話わかるかなー???(´▽`; と思って読んだらまあ、 これまでのいろんなことに決着が… つきましたね…!!!!!(゜□゜; 私はやっぱり谷垣があれでぶすっとやったとこが、ウオオオオ…!!!!!(;□;) となりましたね…!!! 今度また18巻買ってきてお話ちゃんと繋げて読もう(´▽`) というかなんで読んじゃったかというと明日以降台風で買い物とか無理そうかなと思ったからです。 今のとこ、先の台風で被害を被った関東のほうは大丈夫っぽい?通らなさそう?な進路だったと思うけど、 屋根がなくなった家にはなるべく雨も風もないほうがいいでしょうし、影響少なくさっさと消えてくれよな、と 思います。 大阪だって去年の地震や台風で壊れて直してないとこまだあるだろうし、あと九州が気になる… 報道されてるの見かけないけど、けど、わりといつも雨降ってるよなあと思うので… もう九月も終わりだし、もうこれを最後に穏やかな天気が続くようになればいいんですけど… いや、なれ…!!!!! 話は変わりますが、スタミュとアストラは無事に完走しましたー(´▽`; スタミュさあ… えっ四季先輩それ両足複雑骨折では???(゜▽゜; というのが気になりすぎてなんか集中できなかった…(´▽`; な、なんで無事だった… (ふつうに春日野先輩にドア開けてもらうとかだめだったんかヽ(;▽;)ノ あと、次期華桜会候補が星谷たちのクラス全員、ということになっていたと思うんですけど、 えっ、だったら全員が燕尾着てあの歌を歌わないとヘンでは???(゜▽゜; とかそういうとこも気になってしまって… なんかいろいろ気になってしまって… 結局、 三期は別につまんなかったわけではないけどよくわかんなかったな(´▽`; という感想に… あ、そういえば四季先輩のあの演出をみんなどう思ってるんだろうとツイッタで検索かけてみたときに 気づいたんですけど、そういえば星谷たちのクラスって、 A班とB班に分けられてるんでしたっけ?(゜▽゜; ああー… それがもしそうならすっかり忘れてた…(´▽`; というか今さらながら、ちゃんと二期を復習 して三期に臨めばよかったね…(;▽;) 録画はしてあるので気が向いたらそうします…(´▽`; あ、クラス全員が候補というならクラス全員が燕尾着ないとヘンでは?と思ったけどとりあえずあの歌の シーンはかっこよかったです(´▽`) あとチーム柊もよかったねえー(´▽`) 開演前、舞台袖で各々が先輩に言ったこともよかった。役者に 敵はいない戦うのは己、みたいなのがとくに好きです。 逆に星谷たちは… あれオープニングかエンディングと同じ曲ですよね?(ごめんなさいいつも飛ばすので どっちか記憶があいまい(´▽`; そこがちょっと残念だったかな… 個人的には新曲がよかった… ところで次回はスタミュインハロウィン?でしたっけ?なにかあるみたいだけどなにがあるんだろう?(´▽`; (まさか、新規アニメ映像の特別編???(゜▽゜; アストラは… あー… 歌のシーンで本当に歌が流れるとぐっとくんなあ…(;▽;) って… ラストシーン… あとしみじみ、キャストが全員とてもしっくりはまっていたなあって… あーありがとうキャスティングして くれた人ほんとうにありがとう…ヽ(;▽;)ノ そして個人的に気になっていたことをアニオリでポリ姉が突っこんでくれてよかったです…(´▽`; そう、 あの世界日本語ないんだよな… 切ない…(;▽;) (原作を読んだとき、英語だけとか味気ないなあ(´▽`; と思ったんですよね… そりゃ広く普及してます けどもさ…) だからカナタって… カナタ・ホシジマ、たぶん漢字にしたら星島彼方さんなんでしょうけど、カナタ自身は そんな意味あるって知らないんだよなと思うとなんかちょっと日本語使いとしては寂しいのでした…(´▽`; けど海外の名前でも、キリスト教の聖人が由来のものも多いのでは?宗教いっさいなかったことにしたら そのへんもなんかちょっとだいぶあれなことになるような…(´▽`; (まあそういうとこツッコミ出したらきりないけど… あの世界では、なんとなく響きがかっこいいとかそういう 感じなのかな…) あとウルガーがお父さんを訪ねるところ、あれもアニオリなんですけど、なんであのシーン入れたんだろう? 原作はオリジナルが捕まるところまでなので、それだとあまりにもオリジナルたちがなんの罰も受けてない みたいに見えちゃうからかな? (で、その役目がウルガーなのは彼がジャーナリストだからなのかな?オリジナルが何故にあんな犯罪に 至ったか知りたいといちばん考えそうなのはウルガーだってことかな?) しかしアニトラ、最初と最後を一時間スペシャルにしたり、オープニングやエンディングがない回がけっこう あったり、ほんとギチギチのみちみちに内容詰めて作ってくれてて… 限られた時間の中でなるべく原作にあるものをカットしないようにって作ってくれてたんだろうなあと思えて、 もう本当にありがたいの極みだよ…(;▽;) あー… 美しいアニメ化だった…ヽ(;▽;)ノ そして中の人たちのお芝居がもう本当によかった…(;▽;) そういうふうに言えるのもとってもありがたい ことだってわかってるからもう本当にありがたい… 完成度が高い…ヽ(;▽;)ノ しかしながら小ネタとかはちょいちょいカットされているので、もしアニメ見ておもしろかったらぜひ原作も 読んでみてください…(;▽;) ジャンププラスから発売、既に完結済みの全五巻です…ヽ(;▽;)ノ まどマギとヴィンサガも見ました(´▽`) まどマギは、えー家畜って言うてもうてるやん!!!!!(゜▽゜; という感じでした…(´▽`; あと、もしインキュベーターの介入がなければ、人類は今も裸で穴の中で暮らしていただろうねってとこは うわってなった…(´▽`; なんか… イヤだねえ… むっときた… だけどほむらがまどかを救おうと何回も何回もやり直したことが結果的にまどかを膨大な魔力の持ち主に してしまったってとこは、本当に好きですありがとうございます…(´▽`) (フィクションにおける、優しさが裏目に出るって展開、本当に好物なんだよね…(´▽`) たぶんラストはほむらちゃんが膨大なものとした魔力でまどかがぜんぶ解決してくれるんだと思うけど、 (そうじゃなかったらほむらちゃんが辛すぎるヽ(;▽;)ノ どういう流れでそうなるのかはわからなくてドキドキしますね!あー最終回楽しみ…(´▽`) (助からなかったらどうしようヽ(;▽;)ノ ヴィンサガは、 トルフィンはやっとお母さんとお姉さんのこと思い出したんかー!!!!!(゜▽゜; (いや実際はさすがにそうじゃないと思いますけど、描写されたのはここでやっとか、みたいな(;▽;) というのと、あと、 終末思想っていうのはこのころからあったんだなあ…(゜□゜) というのが印象的でしたね… ラグナロクかあ… アシェラッドとトルフィンが話してるあのシーンは映像も キレイでよかった(´▽`) そういえばそのシーンのあとにやってきた使いの人、あの人いきなり首がぽーんしてかわいそうでしたけど、 まあ、アシェラッドってそういう人よね…(´▽`; (だからあのシーンはハラハラしながら見てたヽ(;▽;)ノ そしてルパパト、 百合回は期待していたほど百合ではなかったけど、(初美花にはあの友だちがいるんだって強調されたら なんかそういう目で見るの申し訳ないし(´▽`; けど、胸に仕込んだ、ってのはさすがにドキドキしましたね…!(゜▽゜; そうか… 胸か…(´▽`) (あとそれでちゃんと意図を察するとこ熱いヽ(;▽;)ノ これはこれで第一線で戦ってる者同士の絆だよね) (そういう意味ではどっちかの腕が切られてなくなってしまっても恨みっこなしね、のとこも好きです(´▽`) その次の二話にまたがってやった毒針の敵の回は、もう、 無防備な背後から飛んでくる毒針、かつメットオフ、からの全身変身解除、 あー!!!ルパパト作ってる人はほんとにわかってるー!!!!!ヽ(;▽;)ノ という感じでわっしょいわっしょいでした!!!(´▽`) そう、ああいうふうに悶え苦しむところは絶対に変身解除してほしいし、メットだけ、からの全身解除、は、 必死で毒に抗ったけど無理でした 感があってとってもいいです…(´▽`) ああー… ありがとう…ヽ(;▽;)ノ 後編、無理を押して戦いに行くというのは、インフルなのに無理して会社行くみたいでこういう価値観を 肯定的に描くのはちょっと…(´▽`; と思わないこともなかったけど、 けど、合体することで互いにケガの痛みと毒の苦しみを共有することになるけどそれでもやる、ってのは 背水の陣感があってよかったなー(´▽`) あ、それからそのちょっと前のグリーンとピンクの武器交換もカッコよかった!(´▽`) ピンクの二刀流 よかったわあ! そしてパトレッドが警察官を目指すようになった過去、ああー… あれは憧れるよねえ…(;▽;) おまわりさんが約束を守ってくれたあのとき、あの子はめちゃくちゃ嬉しかっただろうなと思うとほんと 泣けて泣けて…(;▽;) (あと、あああれに憧れて警察官になったのなら無茶もしますわ(´▽`; と納得した。だってあの思い出 美しすぎるもんな…(;▽;) ところで毒針の人が街の人を襲うとこ、あれ、 別に毒がなくてもあんなぶっといの体に刺さったらふつうに死んじゃうよ!!!!!(゜▽゜; と思ったんだけどなんかみんなそこは大丈夫だったね…(´▽`; 次の入れ替わり回は、なんていうか、 シティーハンターだ…(゜▽゜; と思いました… (ふつうに撃ったら弾丸が敵の体を貫通して敵の背後にいる無関係な通行人を傷つけてしまうから、そう ならないように先に自分の手を貫通させて威力を弱めるというシーンがあるのです) あ、そうそう今これ書いてて思い出したけど、三人組の怪盗が正体を隠して飲食店を営んでるって、 それキャッツアイや(゜▽゜; 敵対してる警察の人がよくお店にくるっていうのも同じなんだよなー… あとカード型の予告状も。 懐かしいなー(´▽`) って思っててまだ言ってなかった(´▽`; しかしこの前の腕輪の回でブルーと恋人の絆を描写しておいて、その流れで今度はブルー自身の命が 危ないかも、という話を持ってくるの構成が上手いよなー(´▽`) |
9月16日 更新。ハイキュー『talk』に39巻感想をアップ。 小説版はまたぼちぼちがんばりますー(´▽`; 予定外に早くきた月のもので先週末は寝てました… (おとなしく寝てたからか今わりと元気です。早く進めて増税前に星先生にお手紙書きたい…!ヽ(;▽;)ノ (やっぱり、サイト用に一度書いてからのほうが要点が整理できててお手紙も書きやすいので…(´▽`; 今月中に出さないと料金があがってしまうから…(;▽;) 話は変わりますが私がツイッターでフォローしてる方がおひとり台風で心配な感じだったんですけど、近所の 信号が点いたって呟きの翌日か翌々日に家の停電も解消したそうなので本当によかったよ(´▽`; (このフォローさん、台風の直前に旭菅のステッカーなくしたって呟いてらして… 今はもう売ってないガムの オマケだったらしい… そんなん辛すぎるだろ…!!!!!、と思ってたところにこの台風だったので本当に 早く復旧してよかった…(´▽`; けど千葉の南側はまだまだ大変みたいですし、千葉以外のところ、神奈川?とかも被害の大きいところが あるんですよね? とにかく今は屋外で復旧作業にあたっている方々が作業しやすいよう、からりと涼しくよいお天気に恵まれ ますよう… そういえば先日のオオサカディビジョンのことで私いろいろブツブツ言いましたけど、 そもそもラップとかヒップホップって反権力とか反体制とかそういう感じのものだったような気がしてきた(´▽`; ということは行政の長が首つっこんできてコラボとかはないかな… だったら安心なんだけど…ヽ(;▽;)ノ それからテレビ… えっと… スタミュとアストラは見たな… 土日のまどマギとヴィンサガはまだだ… スタミュですけど、華桜会を辞める四季先輩が自分の教え子たちのことを星谷たちに聞かせるシーンが すごいぐっときましたね…(;▽;) 去年の星谷たちに憧れてるんだって… これだよ、こういう、これまでとの繋がりが感じられるエピが見たかったんだよ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ しかしながらもう今夜には最終回がくるという…(´▽`; あー… スタミュはほんと一期から思ってるけど、 主人公たち以外の設定もきちんと作っていそうだし、朝ドラのスパンで各キャラもっと掘り下げてくれたら なー…って…(;▽;) (ちゃんと円盤や関連書籍にまで目を通していればいいのかもだけど、やっぱりアニメだけだけど、 同じクラスのはずなのにチーム暁ってどうしてるのかな…(´▽`; とかいつまでも気になっちゃうので… そのへんのことももうちょっと詳しく知った上で見たかった…(;▽;) (アニメ以外のなにかも自分で調べてちゃんと摂取しないと全貌がわからないっぽいってシステムは、 やっぱりテレビで放映するアニメではあんまりやってほしくないんだよね…(´▽`; アストラは、あー… カナタの右腕がとうとう…(;ω;) という感じ… これ原作で見たときのショックが 凄まじくて… みんながピンチのときいつも助けてくれたカナタの右腕が旅の最初の場所にぽつんと 浮かんでるのを見たときのあの胸にぽっかり穴が開いたような寂寥感… けど、いつもみんなを助けてくれたカナタの右腕は最後にシャルスを助けてくれたんだよね… カナタが 右腕をああしなかったらたぶんシャルスはあれを解除しなかっただろうし… そして王のために死ぬ人生しかなかったシャルスにカナタの右腕という生きる場所を与えてくれたんだって 思うと、あー… ほんと彼方のアストラよくできた話やで…(;□;) って思う… あとスイマセン、私、群サイアニメ化のときは鈴木先輩の声はシャルスみたいな方向性がいいなー、けど もうちょっとドスがきいてると嬉しい、とか思って、 シャルスが正体を明かすあたりならもうちょっとそんな感じになるのでは…!?(゜▽゜; と楽しみにしてたんですけど、今回かなり理想だったので…!!!ヽ(;▽;)ノ 群サイアニメ化のときは ああいう感じの声でよろしくお願いしたいなあ…(´▽`) ルパパトは先週の月曜の、それぞれ優秀な兄と姉にコンプレックスを持つふたりの話だけを見たときは 気づかなかったんですけど、火曜にその続きを見て、 あーこれ自分と同じような悩みを持つ人が姉に会いに行くと決心してよかったよかったと別れたあとに 警察にルパンコレクションごとギャングラーを倒されてしまったという事実を知るっていうなんとも残酷な 構成ですな!?(゜▽゜; と気づいて興奮しました。うーんほんと噂に違わずおもしろいな(´▽`) けど性転換の回はなんかちょっとだけイマイチ… と思って確認してみたらやっぱりメインライターさんでは ないみたいで… けど他の回も毎回ライターさんをチェックしてるわけではないのでこの回のライターさんでもおもしろい回が あったらごめんなさいね…(´▽`; 速く走れる腕輪の回は、 こんなにブルーと恋人の楽しげな過去を出しといて彼女が元に戻らんとかはさすがにないよな…?(゜▽゜; と心配になってしまったので早く最後まで辿り着きたいです(´▽`; 今日はピンクとイエローの百合回なんでしょうか?まだ見てないけどすごい楽しみ!!!!!(゜▽゜) |
9月9日 今朝、テレビをつけたら、あっこれ一年前の大阪でも見ました(゜□゜; って感じの映像ばかりだったから 該当地域にお住まいの方の恐怖は概ね察せられ… しかも今回は夜中だから、眠れなくて辛い、というのがプラスされるわけでしょ… 本当に大変でしたね… 一刻も早い復旧をお祈りしております… (台風って、事前にやることやったらあとは通り過ぎるのをじっと待つより他なくて、台風の規模によっては それがほんと大きなストレスになるから… 台風が通り過ぎていった地域の皆さんみんなが、美味しいものを食べてゆっくり寝られる環境を、早く取り 戻すことができますように…) ところで佐賀のほうの買って応援探したけど見つからないんだよーヽ(;▽;)ノ えー、なにか災害があったら どなたかがなにかしらそれ系のことを呟いていてくださるのにな… どうして見つけられないんだろ…(´▽`; とりあえずこのことは心に留めておいて、なにか佐賀産のものを発見し次第購入しようと思います。 あとコンビニの募金箱。 しかしもう全国あっちこっち大変だよなあ…(;▽;) 台風はくる地震の危険性はプレートの境目近くに国土が あるため常に付きまとう、こういう国でオリンピックとか万博にカネ使ってる場合かよほんとに… (災害で家から叩き出されて環境が激変するって若いころならともかく年とってからは本当にキツイだろうな と思うので、被災者のストレスを減ずる方向に積極的におカネ使ってほしいんだけどなー…! だって人間、誰だって年はとるのよ…!?ヽ(;▽;)ノ これは大阪の話だけど、公立校潰してる場合じゃ ねっつの!!!(゜▽゜; むしろ冷暖房完備、自家発電も付けといて!!!ヽ(;▽;)ノ あっ!大阪の話で思い出したから言うけど、つい先日発表されたヒプノシスマイクのオオサカディビジョン、 松井と吉村がしゃしゃり出てきそうですごいイヤだなー!!!!!(゜▽゜; とくに吉村は大阪市長時代にインテックスに関するツイートが相当数リツイートされたって経験してるから オタク狙ってきそうでめっちゃイヤ(;▽;) それかもしくはこの人たちじゃなくて吉本コラボ。げー!契約書作ってないうんぬんの話がきちんとキレイに 解決してないそんな企業に関わってきてほしくないー!!!ヽ(;▽;)ノ (吉本は、吉本の芸人が維新をヨイショする、大阪城に吉本の劇場が作られる、あっ察し、という理由で私 大嫌いです) (契約書の件もなんか新しい契約形態でやるみたいだけど、いやそんなんやるんやったらふつうにふつうの 契約書作れよ(゜▽゜; みたいな感じだったしなあ… とにかく信用できないので…) イヤだあ… ヒプノシスマイク好きな人たちから、その土地の市長や府知事に認められた!とか、その土地の 有名な企業とコラボ!とか喜ばれてアイツらちやほやされるの見るのイヤだあ…ヽ(;▽;)ノ (さすがにそのときは私もふだんせえへん政治系のツイをリツイしてアイツらこんなんやから持ち上げるの 絶対やめとけ言うと思いますけど… というかその前にどうかこれ私の考えすぎであってくれ…(´▽`; さて話は変わりますがまどマギ、あーほむらちゃんがループしてるってのはなんとなくふわっと知ってたけど こういう…(゜▽゜; そっか… じゃあ、先週の百合っぽいさやかと杏子はたくさんある世界線のひとつでしかないのか…(;▽;) いや、同じ流れでまどかが魔法少女になるのを回避できたらそれが正史になるんだろうけど… ところで先週の話だけど、まず魔女って魔法少女になってからでないとなれないのかな?私はてっきり、 女性に負荷がかかってかかってかかりまくって心が真っ暗闇になったらなるものかと思ってたけど… (だから、世の中の悪いことぜんぶ女のせいにすんなよヽ(;▽;)ノ と思ったけど、そういうわけでもない?) あとエントロピーがどうこう、エネルギーがどうこうってあたりは、まあ体のいい家畜ですよね(´▽`; って 思った… そういえばほむらちゃんの過去話を挟んだから忘れかけてたけど、さやかも杏子も退場したからどのみち ワルプルギスの夜と戦うためにまどかが魔法少女になるしかない、みたいなとこだったな今… けどそうなったらほむらちゃんはまた過去に戻って出会いからやり直すことになって話が終わらん… ええー… これどう収拾つけるの…?(゜▽゜; さすがにほむらちゃんは解放されるんだよね??? それからまどマギ本放送時に311が理由で最後の二話?だっけ、が、ちょっと放映されるまで時間が かかったそうだけど、街が壊れて水浸しになってる背景を見て、あー、これかあ…、と思いました。 (あれは戦ったあとだから、ワルプルギスの夜が出現するときに津波っぽい大波がくるとかそんな感じ だったんですかね?) あ!そういえば、ほむらちゃんのいくつかある過去の中で机ざらざら落としてくる魔女を見て、 これあれやん、アタシが見たい言うてた兼鈴ゴルディアスパロの机出す鈴木先輩やん(゜▽゜; と思ってました(´▽`; あれっ? というかふつうに、 ヒジを治すのを願いに魔法少女になったけど魔女になった鈴木先輩って思えばいいのでは?(゜▽゜; (けど先輩が魔法少女になった場合、 どんなに投げても魔力でヒジが回復するからラッキー!!!!!(゜▽゜) としか思わなさそうなので魔女にならなさそうで…(´▽`; 魔女と戦わないで野球ばっかやってたら ペナルティあるとかならなるだろうけど…) 次にヴィンサガ。いやー、トルケルとのバトルにおけるアクションはすごかったねー!(゜▽゜) (しかしあのトルケルさん、指ちょん切られて平気なんやろか?(゜▽゜; あとアシェラッドがトルフィンを馬に乗せてくれるのかと思ってたら乗せてくれなくてあーやっぱりコイツ こういうヤツだわと思い出しました(´▽`; (こないだ、アシェラッドがトルフィンの父親のような立ち位置になってるなあって思ったけど、けどこの回の これ見るともうものすごい高嶺の花のようにも見えてきた(゜▽゜; 私をモノにしたいならがんばって追いかけてきてね、みたいな… けど実際そうでもある…(´▽`; スタミュ。とりあえず、 お前が落ちる地獄に俺も一緒に落ちてとことん付き合ってやるよみたいなの、あっハイ好きです(゜□゜) という感じでしたー(´▽`) あとあの天花寺くんに、ニュース見ないのかみたいなこと言われたのすごい衝撃だった…(゜▽゜; (えっこの子アホ枠じゃないの?(゜□゜; って…) (けど伝統芸能の家の子だし政界ともわりと縁があるのかもね) アストラ。とうとうシャルスが刺客だってとこまで話がきてしまった…(゜▽゜; けど本当にもったいないのがここまでシャルスがメインになる話がないからアニメだけ見てると他のメンバー との絆がイマイチ感じられない点…(´▽`; (アリエスに怪しまれて過去を話すエピはあったけど、あれはまたちょっと別だからなあ) シャルスは生き物に強いから惑星探索する上でめちゃくちゃありがたい存在だし本人もすごく楽しそうだし けど喜び方がヘンタイぽいという残念イケメン、 という描写が原作ではちょこちょこ差し挟まれてその積み重ねが最終的に刺客だとわかったときの、 (あんなに楽しそうだったのに)シャルスさんどうして、 になると思うんだけど、アニメは尺の都合なのかそのへんばさばさカットされてたから、メンバーの どうして、が、ちょっと唐突に見えちゃうんだよな… そこちょっとツライ…(;▽;) (けどじゃあどこにシャルス楽しげエピ入れられたかっていうとどこもないですってくらいアニトラがみちみちに 詰まってるのはわかるので… 仕方ないね…(´▽`; ルパパト。今日まで、九話まで見てます!先週の話だとルパンイエローがひとりでレッドとブルーを助けようと 孤軍奮闘する話が熱かったなー!(゜▽゜) 上手くパトレンジャーを使ってタイミングを見計らい、金庫からコレクションを奪うあの一連のアクションはすごく カッコよかった!(´▽`) あとはパトレンレッドが柱の影の逃げ遅れた人を庇う話!(゜▽゜) あんな見えにくいところにいる人によく 気づいたなあって泣いちゃった…(;▽;) パトレンピンクとの過去エピもよかったです(´▽`) (あの過去エピ、ピンクがずっと覚えていたあの言葉もいいけど、ちゃんと、生活は大事、と言ってくれた こともすごく嬉しかったなあ(;▽;) せやでプロがきちんとプロの仕事して高い報酬受け取るのは悪いことちゃうんやで…(´▽`; そういえばどの回で出てきたか忘れちゃったけど、ルパンレンジャーって、18、19、24なんだね、トシ(゜▽゜; 男性ふたりはもう三、四才くらい上かと思ってたからびっくりしました。レッド未成年なんや(´▽`; そしてイエローは16くらいかと思ってた。あーけどそうするとグリーンのナンパが犯罪みたいになっちゃって ダメかあ…(´▽`; (あとイエローは学校を休学してるのかと思ってたら中退してるのが辛かった… なんかもうそこまで退路を 断ってるんだって思っちゃって…(;ω;) ところでハイキューの単行本と小説版の感想ですけど今しばらくお待ちください(゜▽゜; 単行本のほうは あのハイテンションの菅原さんをどう解釈すればいいのか未だにわからないでいるし、 そして小説版のほうは古典の質問してくれてよかった自分の勉強にもなった、ってあたりを読むと… ほわわわわ…(´▽`) となってしまってどうしようもねえ!!!!!ヽ(;▽;)ノ というか、なんなの!?あの人たちなんなの!?なんでそんなイチャついてんの!?ねえ!?(゜▽゜; そんな感じでまだ気持ちの動揺が静まってないんだよーヽ(;▽;)ノ ツイッタのほうでちらっと言ってたけど、ホルモンバランス由来で情緒不安定にもなってたしな…(´▽`; こちらについてはもうだいぶいいので自分のメンタルと相談しながらぼちぼちします… (生理の周期によるものなのでそういう時期が過ぎたら症状は消えます。若いころは生理と生理の間に ばっちりイライラ期があったんだけど、最近そういうのなかったので年齢とともに消え去ったのかと思って 油断してたから久しぶりの強い破壊衝動にびっくりしたわ(´▽`; (大丈夫なにも壊してないです(;▽;) |
9月7日 感想文終わりませんでしたごめんなさいヽ(;▽;)ノ 言い訳だけど今日はすごく目覚めが悪くて昼もうっかり食べ過ぎて寝てましたスイマセン…(´▽`; あと夏バテ気味というか、一度涼しくなってそのあと暑さぶり返してからホント体調悪いごめんなさい(;▽;) なのでちょっと時間かかるかもです。来週中にどっちかアップできたらいいなあ〜…、ってカンジです… もし 今日わざわざ見にきてくださった方がいらしたら本当に申し訳ありません… (というか感想文ちょっと書いてみてわかったけどなんか自分で思ってるほど消化できてなかった…(´▽`; |
9月5日 更新。テニスの『SQ』にスクエア感想アップ あー!アニメとかルパパトとか見てるけどスクエア感想だけで時間がきちゃったからまた後日ー!ヽ(;▽;)ノ ハイキューの新刊、小説版も読みました!小説版はひさしぶりに旭菅を浴びてハッピー(´▽`) 土曜くらいに感想をあげられたらなと思います。 |
2019年8月雑記はこちら
ブラウザバックでお戻り下さい