平成13年10月から12月まで 最新日記へ戻る
12月31日(月) 新年開始のドラマ、独断ランキング
1月に始まるドラマを、勝手に期待度をランキングしてみました。参考にしてね。
順位 | タイトル | 曜日 | ch | 主な出演 | コメント | 主題歌 | おすすめ |
1 | 恋のチカラ | 木22 | 8 | 堤真一、深津絵里、坂口憲二、西村雅彦、矢田亜希子 | ライトコメディー。実力派女優、深津と演技派堤。それに『やまとなでしこ』のように矢田が絡む。坂口も新鮮。主題歌も盛り上げてくれそう。はずれはなさそうで一位評価です。 | 小田和正 | はずれなし |
2 | ロング・ラブレター〜漂流教室 | 水21 | 8 | 常盤貴子、窪塚洋介、妻夫木聡 | 連ドラの常連、常盤と人気急上昇の窪塚で新鮮味は大きい。どんな内容かも興味津々。 | ? | はずれなし |
3 | 人にやさしく | 月21 | 8 | 香取慎吾、加藤浩次(極楽)、松岡充(SOPHIA) | ベスト3は全て、フジ系になってしまった。月9ブランドに恥じないような作品になるだろう。香取中心のドラマでほんわかしそう。主題歌も良し。はまり度がちょい低そうなので3位。 | ブルーハーツ | 展開次第 |
4 | 初体験 | 火21 | 8 | 水野美紀、藤木直人、小泉孝太郎、オダギリジョー、篠原涼子 | ロマンティックコメディー。小泉孝太郎の初連ドラで注目を集めそう。あとは、藤木とオダギリの男性陣が水野のインパクトの弱さをカバーしそう。悪い女が定着した感のある篠原も個性的。周りを強調させるには、水野の弱さが逆にうってつけかも。 | Do As Infinity | 結構はまるかも |
5 | 婚外恋愛 | 木21 | 6 | 永作博美、堺雅人、根津甚八、釈由美子、宮迫博之(雨あがり)、高橋由美子 | 3組の夫婦の絆を描く。最近、この手のドラマ多いねんけどな。キャストが危険度大。脚本次第では面白い展開になりそう。ABC系というのも当たり外れ心配。 | Lyrico | はずれそうやけど・・・ |
12月30日(日) 師走の風景3 〜もちつき
強風吹き、寒い中、恒例のもちつき大会が盛大に執り行われました。やっぱ、つきたての餅はうまいっすね。ちょい辛目の大根おろしもグー!そして、焼き鳥コーナー、おでんコーナーもあり、寒風さえなければ最高の一日でした。延べ20人でのもちつき大会。次は1月2日の新年会なのだ。昨日ポルターガイストのことを書いたが、そのあとがいかん!映像ではなんか奇妙な現象起きてるのに、放ったらかしにして帰るなよ!そこに住んでる人はどうなるの?やっぱ、USO(うそ)なの?それにしては怖すぎだったけど。
12月29日(土) 師走の風景2 〜掃除
朝から、家の拭き掃除と洗車をする。いつもなら昼から競馬をするのだが、今週は休み。何をするでもない一日だ。本屋へ行き、この時期恒例のクロスワードパズルを購入。今、テレビでポルターガイスト現象している。背筋が凍りついている。
12月28日(金) へび年忘年会
今年最後の飲み会でした。一次会で居酒屋へ。二次会で屋台ラーメンへ。三次会でまたもや居酒屋へ。量的には一昨日ほどではなかったが、結構酔いました。でもこの日記をUPできるので全然大丈夫です。やっと今日で仕事が終わりました。明日から9連休です。明日は家の掃除をする予定。以外にこの日記のフリークがいて、びっくりです。カウンタもおかげさまで1000を超えました。日記フリークの方や、競馬好きの方を巻き込んで来年はもっと、みんなに見てもらえるHP作りに励みますのでよろしくお願いしますね。
12月27日(木) プチ二日酔い
昨日、サボってしまいました。職場の友人と3人でプチ飲み会と称して居酒屋へ。ついつい飲みすぎてしまい、プチどころではすまなくなってしまい、帰宅後は意識を失うかのように、眠ってしまいました。今年も残すところあと4日です。明日は仕事納めの日です。恒例の飲み会の日でもあります。会場は昨日と同じ居酒屋です。明日は日記をUP出来るほどにとどめておきます。
12月25日(火) 好き嫌い
ちょっと、思いました。よく、親が子供に「好き嫌いなく何でも食べなさい!」と言いますよね。私も子供の頃から言われつづけました。あれはなぜ?何でも食べる=健康?、雑食=健康?、成長するに当たっては何でも食べた方がいいのか?私はたいがい好き嫌いが多かった。でも、それ程、偏食でもなかったが大病もせず、人並みに育ちました。つまり、好き嫌いがあっても、育つものは育つでしょ。何でも食べれる方がおかしいですよね。人は他の動物と比べても味覚が発達していて、更に、視覚でも臭覚でも判断できる。つまり、そこで好きなもの嫌いなものが出来てくるのはごく普通な事だと思われる。でも、それを無視して頭ごなしに何でも食べろの大合唱。親としては好き嫌いのないパーフェクトな(?)食生活をする子=健康な成長をする子なのだろうか。さすがにカップ麺しか食べないほどの極端な例はさておき、食べ物を粗末にしなければ、最初から食べないという意思表示をしていれば好き嫌い、大いに結構なことだと思う。親の役目として、パーフェクトな食生活をしない子=親がそこまで育てられない。つまり、しつけがなってないと感じるのだろうか。でもいいやん。私は酒が飲めるようになってからは、好き嫌いがガタンと減りました。大人になって食べ始められるものもあると大人になってはっきり思いました。成長止まってからの方が良く食べます。食わず嫌いはあかんとよくいいますが、食わずにうまくいってれば、問題無いし、それを食わすのも傲慢である。「騙された思て、食てみ。」傲慢人は言います。食わされる方は騙されてまで食いたくはない。食うなら、意地でもその場とは違うところで
食う。食ってみて、美味しい顔をして、傲慢人にしてやったりの顔されるのも嫌やし、明らかにまずくても、まずい顔を見られる=騙さされちったになるし、そういうときは、丁重に騙されませんと断りましょう。何を書いてるのやら、よく分からなくなって来たが、我が子にも、食べ物の押し付けはしないということ。親といえども傲慢人になってはいけない。それは、自分の子供の頃からの食生活を思い浮かべれば、分かる事だからだ。健康一番!
12月24日(月) クリスマスイブ
今日子供を連れて、チャリでおもちゃ屋へ行きました。(何を買うでもなく。既に買ってたクリスマスプレゼントを嫁が包装する時間を稼ぐ為) 帰り道、道の真ん中に20歳くらいの男一人と女二人がいました。なにやら険悪なムード。その後、女同士で殴り合いが始まってしまいました。キャットファイトさながらの光景に唖然としてしまいました。驚く子供、けたたましくなる、車のクラクション。凄かったです。片方が溝に落ちました。更に反撃、ビンタの応酬。想像しました。イブの日に男を取り合ってるのでしょうか。「私と過ごすのよ」「何言ってるのよ」女の片方は茶髪、片方は黒髪、男は茶髪。栗毛と栗毛の組み合わせに黒毛が入り込んできている。オペラオー(栗毛)とドトウ(栗毛)の間にマンハッタン(黒鹿毛)が入り込んで、世代交代-!うーん。あかん、昨日のショックが冷めやらん。これ、ネタやないで、マジで。信じて。
12月23日(日) だるだる有馬記念
見ましたか。あの、だるだるの有馬記念を。菊花賞も最低のレースだったが、日本を代表する馬たちが最高の舞台であんなレースしか出来ないのは、消化不良も甚だしい!ある騎手は言っていた。『最後なので馬の力を全て出す』と。『このレースで本当に強い馬がどれかわかる』と。確かに勝った馬は強いし、来年も強力4歳勢の一員として盛り上げていく事は間違いないが、現役最強馬といわれてきた馬とその好敵手で何度も激戦を演じてきた馬の引退レースはあっけなく幕を閉じた。先日、香港で日本馬が3つ勝った。ああいう勝負根性を見せれなかった和田、安田、渡辺。君達の馬が引退すれば、出番ないよGTでは。腕がしょぼすぎ。あーもう競馬の予想するのあほらしなって来た。来年は、ジャングルポケット、クロフネ、マンハッタンカフェ、エアエミネム、アグネスデジタル中心に回るね。有力馬が続々引退し、古馬も大将格はナリタトップロードではねぇ。まあほどほどにしときますわ。
12月22日(土) プロレス
底冷えのする一日。朝からチャリで淀の競馬場まで行ってきました。40分で行けました。寒い朝からの客層はおっさんで占められています。ちょっとだけ勝って、カレンダーと携帯ストラップを購入して、昼前に帰りました。ショップで渡されたスクラッチで、キティの折り畳み傘(JRA仕様)が当たりました。帰って、カップラーメン『ほむら』を食いました。これは結構お勧めです。298円ですが、本格的な味でいけますよ。昼からはPATで競馬三昧でしたが負けました。明日は有馬記念1本勝負で行きます。オペラオーvsvsドトウの一騎打ちで勝負は決まると思われます。話は変わりますが、今年はプロレスから少し離れた一年でした。もう引退した奴らが平気で撤回してきて出てくる事にうんざりしたからです。引退する時は引退興行やら、引退シリーズで客を集めといて、「レスラーはリングの上で死んでなんぼや」みたいなこじつけを言って正当化してくる。本当は興行的に苦しいだけなのに、それなら引退するなよ、と言いたい。実はあるレスラー(僕の青春の)がそれをやってしまったわけです。その人だけは復活しないと思ってたのに、のこのこ戻ってきたので冷めていたのです。あとはキャラクタープロレスの蔓延。アメリカのパクリを下手くそなレスラーやマネージャー(素人)が真似してる。さぶっ。そんなこんなで今年一年離れていたわけです。来年からは元に戻しつつ見ていこうかなと思ってます。それと、大晦日の日に紅白の裏で猪木祭があります。発表されたのは猪木傘下のレスラーと石井館長率いるK−1戦士との対抗戦です。これは、理屈抜きに面白そうだ。今から楽しみ。1/4の新日の東京ドームも見て、1年の方向性を見極めていきたい。プロレスのサイトを増やすかもしれませんよ。
12月21日(金) 有馬予想
明日は寒くなるらしいですね。朝から淀の競馬場へ行って来ます。予定では4Rまで見て帰って、メインはPATで買います。明後日は有馬記念です。馬券が見えてきました。テイエムオペラオーとメイショウドトウで大きく勝負です。3倍ちょいですかね。これしか見当たりません。あとはワイドでシンコウカリドを買います。穴人気するサンデー産駒はこの有馬記念では超一流馬以外は目を瞑って切りでいいのです。超一流馬ですら、2着にしか来ませんから。よって、菊花賞馬、デムーロ騎乗の馬、武豊の馬、僕の好きなメイショウオウドウも切れます。ほら、買いやすくなったでしょ。あとはナリタトップロ−ドだけですが、馬場状態が悪ければ絶対来ませんので。とゆうことで、枠の8−8で決まります。そして、ワイドでシンコウカリドを押さえましょう。最近、田中勝騎手の上手さを買ってるんです。(後藤よりも)連まではきついが、ワイドなら十分ありえます。10倍くらいはつきそうなので。買って見てください。
12月20日(木) 焼き鳥 in winter
今日は休みました。朝から散髪ですっきり、子供の終業式のお迎えに行き、バーミヤンへ。昼寝を挟んで買い物へ。夜は寒空の中、庭で焼き鳥パーティーをしました。こんな真冬に震えながら、食べる焼き鳥、最高っすね。明日が終われば、クリスマス連休へ突入。みんな実家へ帰り、日曜日までは一人ぼっちです。誰か遊んでくだされ!
12月19日(水) 日記フリーク
今朝、出勤するなり目の前の上司に「明日休むなよ!」 何故わかったかをわかるまでそれほど時間はかかりませんでした。なんと、この日記の愛読者ではないか。それも、ただ適当にこの日記を読んでるのではなく、細かいとこまで、覚えているフリークや。フリークいるのは非常に嬉しいがちょいつらい。でも、書きたい事を書いていくぞ。でも恥ずかしいので仕事場であんまし言わないでちょ。こっそり、宣伝しといてくだされ。また、仕事納めの日の恒例の飲み会よろしく!来年はいい年でありますように。でも明日休んでもいいっすよね。
12月18日(火) 休み宣言
今日は仕事がとってもハードでした。明日もこれが続きそう。でも今年、あと一日休みたいので、できれば明後日休めるようにもっていきたい。そして、22日の土曜日は京都競馬場へぶらりと行こうと思っている。久々に自転車で行こうかな。JRAカレンダーも買いたいし。うん、いまのとこ、いくつもり。
12月17日(月) 師走の風景1 〜年賀状
今週は有馬記念です。荒れません。実力勝負です。おのずと分かってくるはずです。もうすぐ年賀状を書かなあかん時期になってきたけど、あの慣習何とかならんのかな。特に最近、デジカメ写真&宛名パソコン印刷でしょ。住所録さえあれば、勝手に打ち出して、そのまま投函。そんな形だけの年賀状、意味あるかな。そんなパソコン頼みの年賀状なら、メールにすればいいと思いませんか?ハガキ代助かるし、ボタン一つで相手先へ。あいさつだけならこれで十分ですよね。今年はせめて手書きの一言でも添えたいですね。形骸化したものほど、無意味なもの無いと思いませんか?例えば『式』のつくもの。無駄が多いですよね。式をしなくても成り立つのに敢えて式という形にこだわるもの。結婚式、成人式、断髪式、葬式など。結婚式がなくても、婚姻届で結婚成立。20歳になれば自動的に成人。断髪式せずとも髪の毛は散髪屋に行かなくても切れるし、葬式無くても人は死ぬ。人は、いろんなしがらみのなかでこういった、形式にこだわって生き、そして死んでいく面白い動物ですなぁ。と師走にちょっと考えました。
12月16日(日) バナナダンス
子供の生活発表会が市民会館でありました。ちゃんとできるのか、正直ドキドキしましたが、どん帳が上がると、その不安は杞憂へと変わりました。自信満々に踊る息子の晴れ姿に大げさかもしれませんが感動すら覚えました。競馬は全敗でした。来週はいよいよオーラス有馬記念!堅いと思いますが、明日から予想に励みます。
12月15日(土) サンタクロースの仕入れ
朝からトイザらスと赤ポンへ行く。クリスマスプレゼントを買うのが目的。今日は学校があるので昼からは混雑しそうなので朝一から行動開始。買って来週のサンタクロースの出番まで押入れにしまっておくことにする。今日は競馬チョイ負け。明日は昼から幼稚園の生活発表会のため、午前中に馬券買うことにする。でも自信ない。来週の有馬記念につなげるためにも負けられない。今、WOWOWでバトルロワイヤル見ています。凄い!凄すぎる!
12月14日(金) 忘年会#3
やっぱり今日はあまり飲めませんでした。帰宅後仮眠して、競馬予想に励んでいます。明日は全部取れそうなくらい簡単に予想できるのですが、そう甘くないやろな。あんまし勝負するの止めます。今日あたりから、一気に寒さが強烈になってきました。身体の芯から冷えてくるね。
12月13日(木) クエ→カラオケ→二日酔い
二日酔いで一日きつかったっす。さすがに今日は休肝日。明日も忘年会。
12月12日(水) クエを食った忘年会
忘年会でした。クエ鍋でした。盛り上がりました。
12月11日(火) またもや中休み
明日は忘年会のため、急遽今日に先行予想UPしました。でも今週は勝負してはダメです。小額で遊びましょう。今日は書く事無いのでおしまい。
12月10日(月) 誕生パーティー
今年も残すところあと3週間。今日は我が子の誕生日会でくるくる寿司パーティーを我が家にて執り行う。今週は水曜、金曜と1日おきに忘年会。注文した年賀状も出来上がってくるし、クリスマスプレゼントの準備もあるし(まだ決めかねている)、日曜日は幼稚園の生活発表会のビデオ撮影。ふぅー。
12月9日(日) 逃げろー!!
外は日当たり良くても寒い一日でした。2Rから競馬漬け。ずっと当たらず、昨日の勝ち分も底をつきかけ、やばくなってきた矢先、朝日杯でなんとか、チョイ勝ち!ホッとしたのもつかの間、鳴尾記念でメイショウオウドウが逃げてるではないか!目を疑ったがそれが歓声へと変わるのにそう時間はかかりませんでした。ダイタクリーヴァとの馬連大本線で持ってる以上、我が家は逃げろ逃げろの大歓声。4コーナーでの手ごたえを見て、こりゃいけると思い、あとは2着争い。アグネスに迫るダイタク、アグネス馬券は持ってないので、一転、武差せ!の大歓声。鳥肌立ちました。気付いたら、ダイニングのイスの上に立ち上がってました。よかった。オウドウ勝ってよかった。残念ながら年内引退らしいです。有馬記念出走のプランもあるらしいが、ここで幕引きましょうよ。ありがとう!追い込み馬が逃げて勝てた。いつも騎手と馬がレース中、手綱を引きながら、けんかをしながらのレースだった。今回馬に任せて行けば勝った。思ってる以上に強い馬やったかも。
12月8日(土) ほろ酔い
家で競馬三昧の一日。酒も入り、ほろ酔い状態。でもパドックも見れて馬券の強弱もつけれて久々の大幅UP。こうゆうパターン負けやすいのにね。次回から注意します。途中で明日の予定分にも食い込み出してやばい空気も逆転。あー明日も競馬できるうれしさよ。
12月7日(金) あいこ
今日、皇太子ご夫妻の、赤ちゃんの名前が『敬宮愛子内親王』と、なった。私のいとこの『愛子』も突然の同名に一躍ときの人(?)となってることだろう。でも、解せないのが伝えるテレビの待ち行く人へのインタビューの内容。『これで、景気が良くなれば』って、何でもそっちへ持っていくのやめようよ。大阪にUSJができたら景気が、、とかならまだわからんでもないが(実際景気UPは感じられないが)、皇太子に生まれたら、何がどうなって、みんなの財布の紐が緩むの?ニュースの落ちは景気景気ばっかし。そのうち、星野氏が阪神タイガースの監督になっても、これで関西の景気が、、とかいいだすバカおるし、伝えるバカもいるよ。
12月6日(木) 中休み
今日も仕事疲れました。今年は暖冬やね。明日から、やっと寒くなるそうやし、また頑張りまーす。今日は書く事ないからもう寝ます。
12月5日(水) X’masシーズン到来
我が家に、クリスマスツリーの灯がともり、いよいよ今年もこの季節がやって来ました。この時期って、街中が華やいだ感じがしていいですよね。クリスマス一色で。特にこの時期のおもちゃ屋さんをうろつくのって楽しいですよね。子供達の目が輝いてますもんね。今週は仕事が忙しい。流石、師走やね。来週の忘年会の出し物も考えないかんし。
12月4日(火) テレビ論
最近、テレビ見てて、目に付くのがお笑い番組その他における、テロップの多さ。対して面白くも無い事を敢えてテロップで出して、おばはんの笑い声をあと入れしたりしとる。なんじゃこりゃ。視聴者をアホや思てるのか、耳の不自由な方に『高度な』笑いを伝えようとしているのか理解に苦しむ。許せるのは、『HEY!HEY!HEY!』での会話や、ニュース番組での地方の人のインタビューにおける方言を標準後で表示するくらいのものでたりる。テレビに出てくる、芸能人から、ド素人までいちいちテロップだしゃええと思とる、テレビ関係者のノータリンさには常識を疑うよホンマ。つまり、テレビも一つの大切な文化な訳で、テレビの強調された会話を一生懸命読んで笑っている世代は明らかに退化しとるね。耳の遠くなって、リアルタイムの会話を聞き取れなくなっていくのは目に見えている。急にテロップ禁止にしたら、『今、何ゆうたん?、何?何?』と人迷惑な質問をする輩ばっかしになりまっせ。今、私のお気に入りの番組は、『ガキの使い』です。あのフリートークはテロップ無しで笑える。その辺に我が尊敬する、天才・松本人志のすばらしさがある。つまり、喋り下手な歌手や俳優相手のトークではテロップを使い、自らのコントや笑いでは極力使わない。そこが天才たる所以だ。ナイナイやウンナン、ココリコとの違いは明らかなのである。
12月3日(月) ぶっちゃいくちゃんとべっぴんちゃん
よく、町でぶっちゃいくちゃんとべっぴんちゃんの二人で歩いてるのよく見かけませんか。つまり、ブスと美人の組み合わせです(あくまでも一見したところです)。昔からあのアンバランスなコンビが不思議で不思議でならなかったのですが、あれって、人間の本能って説に私はたどりつきました。人間も動物と同じで雄は雌を、雌は雄を求めるのが普通です。そこでぶっちゃいくちゃんはべっぴんちゃんと行動を共にする事により、男に誘われる機会を数多く得て、おこぼれに預かれ、べっぴんちゃんはぶっちゃいくちゃんと一緒に行動する事により、比較されても勝てる、普通以上によく見えるというメリットがあるのである。つまり、持ちつ持たれつの関係なのである。明日から、注意してみてみましょう。なるほど!って思いますよ。でも、男の目を意識していない、あきらめモードの、ぶっちゃいくちゃん同志ってゆうのもいますからね。(えてして、架空のアニメ話で盛り上がってる事多し。)
12月2日(日) ヴィータ敗れる。
今日は応援していたマイネヴィータがGIで負けました。5着でした。中舘騎手は勝ちに行く競馬をしてくれたので、よく頑張ってくれたと思います。内心、惨敗もありうるなと思っていたので、来春につながる負けだったと思い、ほっとしております。来週は2歳の『男の子』たちのレースです。また、頑張って予想しますので見てください。
12月1日(土) あいもーど
今日はPHSをやめて携帯に変えました。隣の客はガキのくせに、俺よりええ携帯買いよった。アホめ。あと、今朝の朝の折込広告で中古車の宣伝で今日の目玉商品に妹の売り払った車が載ってた。売値の倍以上で売ってました。あの車、国道の真中でエンジンが止まってしまった経歴の持ち主で売られてしまいました。直っているのか、こんなことを知ってしまうと中古車の安いのんって疑って見てしまうね。安いからって飛びつくのもこわいもんやね。明日はGI阪神ジュベナイルフィリーズ、いわば幼稚園の女の子の競争を予想するようなもの。どの子が勝っても驚けませんが、我がPOG馬の関東馬マイネヴィータと心中します。
11月30日(金) ちょっと、まじで最近思ってること。
今日はちょっと堅めの日頃思ってることを。電車に乗ると、最近の子は下を向いてひたすら、携帯とにらめっこでメールを打ちつづけている。駅での待ち時間も然り。私の学生時代は高校時代から7年間、1時間以上もかけて電車通学していたが、とにかく本を読みました。そこから、得たものは今になっても、自分にプラスになっている。ところが、今の子で読書している子を見つけるのが難しいくらいや。本を読まないと文語体で文章を書けなくなるし、漢字もパソコンでは変換できるが、使い回しとか微妙な違いとかは絶対、身に付かないと言い切れます。気の合う仲間と口語体で文章やり取りし、携帯があれば一人でプライベートの時間とか持てないんやないかな。常にメールが来て、遊びの誘いも携帯に。トイレにいてもかかってくる。こんな状態が当たり前の子ども達、氾濫する情報が溢れている時代に生まれてきた子供達。携帯一つで好きな時に、お気に入りの人といつでも話せる。お店の情報なんかもすぐわかる。大人までもがええおもちゃ持たされて、出会い系なんかで犯罪しとる。きしょいもてない君がメールで男前を演じたりしとる。それに対して、援交とゆうマスコミが作った言葉をつこて、やってる売春。若いうちくらい勉強して、知識蓄えようよ。携帯持たずに、誰にも邪魔されずに、いろんな旅したりして感動する景色を自分で見つけようよ。親のお金で携帯持たしてもらってるやつは恥ずかしそうに使えよ。これから社会に出て行くときに、就職ない、とか、失業率が、とかゆうのやめようよ。学生時代に通学電車でメール打つことしかできないやつは、きっと後悔するね。自分形成の一番大事な時期にくだらん労力使うなよ。あと、サラリーマンが電車内で堂々とマンガ読んで、たまに笑ってるやつ、これはもう最悪やね。今の子が社会にでても、電車内でメール必死に打って、心の拠り所にしたりするんやろな。かわいそ。
11月29日(木) POG忘年会
ただ今、帰ってきました。飲みましたー。結構酔っております。でもまだキーボードは叩けます。今日は当POGの打ち上げも兼ねて、重賞ハンター、けんぞう、もっさん、とーるの5人でチゲ鍋忘年会をしておりました。競馬談義に華を咲かせ、盛り上がりました。雨なので電車で帰ろうとしてたけど、とーる氏の『自転車で帰りましょう』の言葉で自転車で雨の中帰宅。今から復活してUPします。もっさんとは久々飲む機会だったので楽しかった。とーる氏はいつもより飲みすぎかな?心配です。
11月28日(水) 続・ウィルスとの闘い
ウイルスのせいで昨夜は3時までスキャンをかけてたけど、終わらないし、眠いのでパソコン処理中のまま寝ました。感染ファイルが無かったので、良かったと思ってたら、職場でパソコン詳しいジャンくんに指摘され、システム内に潜在ファイルを作り、悪さをするとのこと。半信半疑で帰宅後、調べてみるとあるではないか。作成された日は昨日感染した時間帯とぴったんこ。その他にも、いくつかウイルスによって作られたファイルも発見され、ぽいっ。これで一安心。ウイルスソフトの重大さを身にしみて感じました.ここ2日間はウイルスに振り回されました.お陰で寝不足.明日は雨。そして飲み会。この鬱憤を晴らすべく飲むぞー。幸い飲み放題コース。
11月27日(火) ウィルスとの闘い
職場のインターネットメールにウイルス発見!幸い感染せずに駆除されました。そして、帰宅後パソコンつけると、何やら見たような着信が。あーっこれ、昼間見たやつにそっくりー。急いでウイルスチェックする事にします。残業で疲れているのに寝れへんやんけー。スキャンソフトアップデートしてスキャンしたが、感染してるファイルは無かったが、アドレス帳の人にウイルスメールを送りよったらしい。あべちゃんからのメールで気付きました。こちらにもメールなのか届かずに返信されたメールなのか分かりませんが、送られてきてパニック状態です。家でも気をつけなと思ってた矢先にこんな事になるなんて。パソコンは全然正常やのにね。ご迷惑をおかけした皆さんごめんなさい。以後気をつけます。皆さんもウイルスをバカにしチャいけませんぞ。
11月26日(月) ヴィータ
今日の一番のニュースはウルトラマンのガシャポンで最後の1個、リドリアスがやっと出て揃ったことくらいかなあ。今週の競馬は阪神ジュベナイルフィリーズです。昨年までは阪神3歳牝馬Sという名前で行われていたレースです。応援するのはもちろん、我がPOG馬、関東馬マイネヴィータです。あとは、スーパージョッキーズシリーズかなんかで、世界の一流ジョッキーがクジで乗る馬を選び競うものです。毎年これは非常に難解で普段走らない馬が豪腕ですごい脚を使ったりするのでよく分からないレースが特別戦で組まれているのであんまし勝負できません。でも、一応、先行予想しますんでまた見てください。
11月25日(日) のんびり週末。やっぱ家が一番、、?
一日中、家でのんびり。競馬も一日して、とんとん。土日の両GIとゆう負けたら悲惨な状況を乗り切れてよかった、よかった。あー今月も残すところ1週間。ここからが年末まで早いねんな。年賀状の準備、忘年会の司会、もちつき、大そうじ・・・と忙しいなあ。
11月22日(木)から24日(土) カニ食べいこーう!
行ってきました。カニ旅行。網野町で一泊。食いましたよー、カニ、かに、蟹。自分の胃袋こんなに入るの?ってゆうくらい食べました。もう一杯一杯でも、入るねんな、雑炊。美味かったです。二日目は牧場へいき、おもしろ自転車で一汗&地麦酒。そして神鍋へいき、温泉施設でひと泳ぎ(水着着用)。外のプールは少し寒かったが(一応温水)、紅葉の下で入る風呂(温水プール?)は最高でした。そして、人工スキー場を見に行き、シーズン初の雪を触りました(人工もんやけど)。そこで一泊して帰りました。帰りに保津峡下りをしようとゆうことで、舟着き場までいくが、なんと人、ヒト、ひとが溢れていました。待ち時間が3時間って言われて、乗る頃には日が暮れてて紅葉も見えへんで、とゆうことで諦めてまた後日来ることにして帰りました。紅葉、カニ、雪、温泉と楽しい家族旅行でした。
11月21日(水) 結婚記念日
なんと、今日は結婚記念日なのである。それ以外、何も無い退屈な一日だった。ここで久々に、なんでもランキングいきます。今日は、おでんの具ベスト5です。1位 たまご(これが無きゃ始まらない。少し割れてたらベター) 2位 たこ(探しますよー。底の方に潜んでいる事多し。) 3位 アツアゲ(からしの似合う、三角野郎。) 4位 ダイコン(扇状に切って口へ運ぶ) 5位 スジ肉(これまた味がしゅんで良し。) いよいよ、おでんの季節ですな。やっぱ家のおでんが最高やね。コンビニのおでんはナンセンス。衛生的にもどうかな。明日は休みです。日本海を見に行って来ます。ついでにカニでも食ってきます。仕事よろしく。
11月20日(火) かむくら
行って来ました、ラーメン『神座』(かむくら)。先日発表したランキング1位の店です。仕事後、車で奈良まで行きました。美味かったです。隣のトイざらすにも行きました。店内は徐々にクリスマスムードが漂い始め、いい感じになってました。やっぱ、この季節、寒くなるけど、鍋美味いし、酒美味いし、クリスマスやし、と楽しみがわんさかあるね。今年もクリスマスイヴはサンタクロースに変身します。7回目くらいかな。完全変装で我が子にもばれてません。こっちも必死ですよ。近所の子供たちの家からもプレゼントの配達を頼まれ(購入はしない。配達のみ)、毎年3軒を回る事になってます。昨年は視界が狭いのと酔いとでサンタのままで帰り道にこけてしまい、手の平から流血して帰宅するはめになりました。今年も頑張るよ。今から楽しみやね。
11月19日(月) 動物占い=当たる
木曜日に仕事を休む予定のため、月曜日からちょっと頑張って仕事に励む。今日はキディランドで『超人ヒーロー伝説』(コナミ)を1個購入。これは箱入りフィギュアで懐かしのライオン丸、スペクトルマン等が入っているもので中身は分かりません。今まで5個購入していたのですが、買うつもりで1個手にしたところ、今までに無い軽さ。とりあえず買ってみると、シークレット版である、宇宙猿人ゴリ(スペクトルマンの敵)でした、パープルのスーツがお似合いです。どれぐらいの確率のシークレットかわかりませんが、狙ってる人は、明らかに『軽い』ですから。持ち慣れている人ならわかりますよ。それと、話は変わりますが、一昔前に『動物占い』って流行ったでしょ。私はあまり、占いとか信じないのですが、これで自分を占ってから、まさに自分にぴったりなんですよ。他のどの動物の診断も当てはまらないくらい、『狼』なんです。これには、本当に驚きました。そして、身の回りにも数人の狼がいることがわかったけど、明らかに性格が違うーっと思った矢先、その狼も6色に分けられる、とゆう本を発見!早速購入して調べると、『紫の』狼だったのです。それを読んで更に驚き!まさしく、その他の5色にはない、性格がずばり当てられてるではないですか。占いを信じない私が唯一信じれる占いです。ほんま、めっちゃ、あたりますんでみなさんも是非自分を見てみましょう。
11月18日(日) ショック
ダイタクリーヴァ負けました。あまりにも負けすぎて、ショック大きすぎです。来週はジャパンカップとジャパンカップダートの両GIがあります。うーん、、、しばらく立ち直られないかも。気分を入れ替えて、今週は木曜日から2泊3日でカニカニ旅行へ行きます。今から楽しみや。
11月17日(土) ミカヅキ
朝から酒が抜けず仮死状態。でも嫁はんに、「ハローマックにミカヅキの大きなフィギュア1000円で売ってたで。1個しかなかったで。」とゆわれ、定価4980円のやつで前々から欲しかったので、『売れてるなよ』と思いつつ、重い頭を持ち上げてチャリでハローマックに向かう。そして、GET!200円引き券持ってたので、更に安くて840円(税込)でした。全長30センチぐらいの代物でなかなかいいですよ、これは。ミカヅキって知ってますか。フジ系の深夜にやっていたドラマでなかなかよくできたロボット特撮ものです。お勧めなのでレンタルしてでも見るべし。です。明日はマイルCSしか買えなくなってしまったので予想通りいきます。あーなんか、神座のラーメン食べたくなってきた。明日行こうかな。
11月16日(金) 酒の恐怖
とっても飲みました。実はもう土曜日の朝です。ゆうべは帰ってきてからの記憶がありません。途中の記憶もうっすら。でも、コンビニ寄って、買い物して、精算して、帰って、風呂入って、寝ている。恐るべし。
11月15日(木) マイルチャンピオンシップ
今週はマイルチャンピオンシップです。昨年はアグネスデジタルの末脚にただただ驚くばかりだったが、先日の天皇賞を見てフロックでないのを証明しました。そして、昨年のリベンジ。勝ったと思ったのはダイタクリーヴァでした。その後骨折して、先日富士Sで復活(出遅れ2着)したわけです。その復活走を見て、頭は決めました。ダイタクリーヴァです。相手ですが、マイル戦にしては珍しく、逃げ馬が少なく、クリスザブレイヴが行く展開になります。先週トゥザヴィクトリーでびっくり差しをしてきた武豊騎手ですが、今回はエリ女で掲示板を占めたハイレベル3歳馬の更にトップクラスの追い込み馬ダンツフレームに乗ってきます。菊花賞では距離と展開と馬体重でいつもの切れを出せなかったがマイルなら、この馬切れます。(絞れていれば) 騎手心理からいくと、後ろに武豊ダンツがいると早めに動けない(差される恐怖心?)。そして先行有利な展開。見えてきたぞ。前にいける有力馬に注意だ。◎ダイタクリーヴァから、〇は朝日杯3歳S馬で前走不安視された東京の左回りの1800(毎日王冠)を勝ったということで更に成長した(強くなった)と思われる、エイシンプレシトン(先行力もあり)。そして、前残りの7歳馬クリスザブレイヴが▲です。7歳馬といっても、休み休みしか使えなかった馬で競争年齢は若い!そして、当時の朝日杯3歳Sで1番人気を集めたほどの馬です。この3頭で決まりかな。でも、応援していてマイルのGIでは際どい競馬を続けている、メイショウオウドウが気になります。前々走は休み明け、前走は輸送+道悪と最悪の条件。今回京都に舞台を移し、良馬場なら後方から全部面倒を見て、一掃してもおかしくない実力馬です。(昨年のアグネス並に)人気もあまり無いみたいなので是非押さえたい1頭です。あと、余裕があれば、ダイタクから関東馬に流してみたいですね。差し足非凡な3歳馬、ゴッドオブチャンス、昨年のアグネスと同じレース(ダート)からのイーグルカフェ、そして、次に距離不安な3頭です。前走最高のレースができたタイキトレジャー、春秋スプリント王、トロットスター、ペリエ起用で実力以上発揮しそうなゼンノエルシドが気になります。余裕があれば押さえます。長々と書きましたが、いずれにしても面白いレースになりそうです。是非皆さんも1票を投じましょう。(1票で済まないか。) 明日は金曜日でいつもなら予想を書く日なのですが、飲み会がありまして、多分予想をアップできないかと思います。最終予想アップしてても、ヘロヘロ状態でのアップですから、あしからず。(その方が当たってたりして)。先行予想で木曜時点でまとめましたので、ご参考にしてください。
11月14日(水) かつら
いきなりですが、カツラ話を。最近職場でいい年をして、もうハゲが定着しているのにカツラをかぶり始めた人がいます。そのカツラをかぶる心境って複雑だなぁと気になりだしました。歳相応の容姿=ハゲ、と歳不相応の黒多髪=カツラ。明らかに後者は不自然ですよね。でも、あえてお金を使ってまで、そのアンマッチさを選択するという事は勇気がいることだろうなと。そのメンテや常にヅラばれないかの気遣いで余計ハゲそうだが、、、でもそこまでするには、見返り=いいこと、があるはずやないかな。若くみられたい、異性を意識、コンプレックス解消、、などなど考えられるます。が、今回のようにハゲが定着してからかぶるとゆうことは、そんな本人の意識とは別にハゲは突然ベールに包まれてしまう訳ですから、今はどうなってるのかな、むれて進行するやろな、と変な興味の目で見たり、少し浮いてたりすると他人にばれてしまうーという、変な同情感も芽生えます。また、話をする時の目線のやり場にも非常に困ります。歴史的にいえば、昔、日本はちょんまげって一般的でしたよね。あれは歳をとった人を敬うという意味で若い者があえて頭頂部を剃って、いずれ自分もなっていく、年上に『合わせた』わけですよね。しかし今や歳とる→ハゲる→若く見せたい→かぶる、という時代か。その時代時代によって、様々な生活や悩み事があり、人は歴史を重ねていくんだなあと、カツラからちょっと考えました。
11月13日(火) 小市民
帰りにバッティングセンター行きました。腕がかなり痛い。120`に初挑戦も前に飛ばず。後ろのマットに当たる音と空を切るバットの音しか聞こえず。まさに素振りの1ゲーム。あとは90`でかっ飛ばす。帰りにウルトラマンのガシャポンするも、お金を入れて回したのに出てこない。これまた、『空振り』。店員に一応抗議して疑いの目で見られながらも、店員がお金を入れて再度回す。回しきらんうちに『コロッ』と1個出てきた。なっ、ほんまに詰まってただけやろ?少し疑いが晴れた気分でガマクジラ(初ゲット。残り1)を手に岐路に着く。俺ってかなり小市民。夕食は王将のぎょうざとマグナムドライ。やっぱり小市民。
11月12日(月) リンクリンクリンク
このHPのリンク集、『リンクで広がる世界』を新規開設しました。どしどしリンク貼ってくださいね。今ニュースキャスターがアメリカの航空機が墜落した事を伝えている。あれだけ悲惨な事件があった以降はみんな、警備も厳重になっているから逆に安心や、みたいな空気があったと思うけど、
立て続けにこうした事件が起きると(まだ現時点では事故かわからないが)、飛行機不信が高まるやろう。怖い世の中や。今日は早速ギャロップ買いました。マイルCSですが、ダイタクリーヴァ中心でいきます。
11月11日(日) エリ女
エリ女すごいレースでしたね。一瞬トゥザとオーシャンで決まり!と思ったが、ゴール前の壮絶な逆転。ローズバド、なかなかやるね。でもよかった。トゥザが勝って、ほんま良かった。感動しました。ティコティコとのワイドで安いがオケラは免れた。今日はパーティーで飲みすぎて、気分がすぐれない。苦しい。
11月10日(土) PAT三昧
一日中、PAT三昧でした。明日のエリ女のお金が残ってよかったー。途中でふて寝寸前でしたが、12Rで大逆転。4コーナー回った実況を聞いて目が覚めました。昨日も書いたように明日は昼からパーティーいかなあかんので生観戦できませんがなんとか、GIとりたいねぇ。僕、エリ女が一番当たるGIなんですよ。つまり、一番自信を持って予想できるレースです。予想は別頁を参照してください。今日食った、一風堂のカップラーメン(新しい方)、けっこううまかったです。
11月9日(金) オーシャン
昨日は日記休んでしまいました。いよいよ週末を迎えてしまいました。明後日は京都競馬場でエリザベス女王杯があります。昨年のこのレースで鳥肌が立つほどの感動を覚えました.ファレノプシスが引退レースで優勝しました。去年1年でのベストレースの一つです。今年はどんな結末が待っているか。内心、トゥザヴィクトリーとスリーローマンで決まって欲しい。トゥザにはGIを獲らせてあげたいし(ラストチャンスかも?)、スリーは一昨年の私のPOG馬でようやく、GIの舞台に出てきてくれました。テイエムオーシャンも好きな馬ですが、今回の、このGIは古馬に譲って欲しいなぁ。実力勝負だけど、情が入ってしまうと、馬券取れなくなるのよねぇ。GI当日は私の祖母の喜寿のパーティーがありまして、パドック、馬体重を判断基準に入れれませんが、PATで午前中に買って。VTRで時差応援するつもりです。また、最近このHPのカウンタが回るのが早くて、すごく嬉しいです。みんなに来てもらえれば、嬉しいものです。懲りずに(?)、飽きずにこれからもよろしくお願いします。
11月8日(木)
休み
11月7日(水) フィギュアの世界
HPに『フィギュアの世界』を作ろうと、デジカメを出してきました。どんなページにすればいいか、悩んだ挙句、とりあえず、自分のお気に入りのものを発表していき、ダブリ分を交換、売りに出そうかなと思います。この世界を写真入りで作ろうと思ったその日に、チョコラザウルスのムカシトカゲ(レア品)が出て、まさにタイムリー!『俺を撮って、載せてくれ』と言わんばかりなので載せました。ついでに我が家のシベリアンハスキーのアックス号の写真もアップしました。
11月6日(火) ドラマ・ザ・ベスト
夜、ジョギングしました。久々過ぎて信じられないくらい走れませんでした。ほとんどウォーキングに近い状態で強風の中、実行しました。今、両脛が筋肉痛?でだるいです。これって、明日、明後日が大事なんですよね。続けるためには。大好きなワインも今日は控えています。一応、今週の競馬先行予想アップしました。今日はネタがあまりないので、『なんでもランキング』いきます。今やってるドラマベスト5です。
1位 水曜日の情事 (いいねぇ、どきどきするねぇ。今回の一押しです。)
2位 ガオレンジャー (日曜日は早起き。うけ狙いじゃない。よくできてるよ。バンダイの商品戦略もすばらしい。見たことない人は見てください。)
3位 アンティーク〜西洋骨董洋菓子店 (内容はあまり知りません。ミスチルの歌謡ドラマみたいで。)
4位 恋を何年休んでますか (我が永遠のアイドル、KyonKyonも歳とったねぇ)
5位 仮面ライダーアギト (これまたヒーローもの。前作クウガが良く出来てただけに。)
今回はドラマ不作です。おかげで、ビデオチェックとかする手間が省けていいですけどね。普通、この時期、クリスマスへ向けて盛り上がるのに、いまいち無いですね。あと、ケーブルテレビのファミリー劇場は昔のドラマをやってます。懐かしのGメン75と西部警察は面白いですよ。特にGメンのほうは、倉田保昭のカンフーが見もの。今ちょうど香港ロケの最中。かっこええねぇ。大門のグラサンも渋い。
11月5日(月) あべちゃん=HPつくりのきっかけ
ギャロップ買いました。最近ちょい不規則な生活が続き身体がだるい。よーし、きょうから摂生して、ちょい体重を落としてみるぞーって、こんなに大々的に決心してしもうた。でも、これから鍋の季節、忘年会シーズン到来、と決心に反するイベントが目白押し。いや、こんなところで前言を翻してる場合ではない。できるだけ頑張ります。久々にジョギングでも始めようかな。みなさん、見ててくださいね。(と自分にプレッシャー)それと、今日、職場のあべちゃん先輩にこのHPのアドレス聞かれました。早速掲示板に書き込みしてくれてました。あべちゃん先輩のHPの日記にも取り上げてもらいました。少しでも見てくれる人が増えるのかなと思うと、少しどきどき。また、ご意見くださいね。
11月4日(日) バッセン
朝から、日頃の運動不足解消とストレス発散のため、バッティングセンターへ。ユニフォーム姿の客(たぶん、これから試合であろう)に混じって、かっ飛ばす。すっきりしました。帰りにウルトラマンのガチャポン(新作)にはまってしまい。出費。結局まとめ買いしたほうが、かえって安いのに、ダブってから気付いてしまいます。あと2個待ちの状態で諦めて帰る。競馬はやっぱしだめ。いつもこんな夜はもう競馬やめようって、一応固く誓うのだが、月曜の夕方になれば、なぜかコンビニの袋にギャロップが入っています。(万引きではない!)でも競馬って、月曜日に問題が出されて、1つの答えに向かって、1週間いろんな解き方を考える。そして、週末には必ずその中に答えがある。答えが簡単であれば配当が安い。(つまり、大多数がそう考えるという事。)難解であれば、惜しい!とか、全然、的外れ!、とか、やったー正解や!(めったにないけど)、てな状態。解くに当たってのヒントも様々。例えば、馬の成績、調子、ハンデ、距離適性、馬場適性、競馬場との相性、血統、騎手、展開、、、ちょっと挙げただけでこんなにある。それが、月曜日の段階で3場20問弱、出題されます。ついつい、週末へ向けての予習問題集に手が出てしまうのである。来週はGTエリザベス女王杯。これ1本だけにしようと、今、日曜日の夜は考えています。
11月3日(土) 雨、雨、
今日は一日雨。ずっと家でPAT三昧。競馬は負けるし、消化不良の一日。夕方、自転車でコンビニへ行くが、車にぶつけられそうになる。うーん、ついてない。いや、ぶつけられなかったとゆうことは、ついてるかも。明日は競馬当たればいいな。
11月2日(金) 幽霊
自分のホームページを作り始めて、1週間たちました。連日連夜、納得行く所まで作ろうと頑張ったおかげで、自己満足ながら、何とか形になりました。今日は仲間内で幽霊論議で盛り上がりました。いる派、いない派、相譲らず平行線でした。平行線といえば、今週の競馬予想、特にファンタジーS。いつもなら、適当に予想して買うのですが、HPで予想することになったので、金曜日のうちに印をつけなくてはとゆう、勝手なプレッシャーもあり、あせってしまいますね。あらかじめ新聞のような印をつけて予想していたのではないので、そういった型(◎〇▲・・・)にはめようとするのに無理がありそうです。例えば、実際は印の打てないような馬を、『ずっと応援している』から買う、といったような買い方をすることも結構あるので。試行錯誤して予想の形も変わっていくかもしれません。それと、コーナーで企画してるのが、『あと一歩たらん馬たちのコーナー』です。これは、どうしても、いわゆる、『名を残す』名馬になりえない馬たちを応援していくコーナーです(僕の好きな馬はこのタイプが多いんですが)。条件としては、もちろんGI取れない、いつもそこそこにくる、といった感じの馬たちです。ボツるかもしれませんが、この馬、適してるよ!とかゆうのがありましたら、掲示板、メールで教えてください。私設応援団みたいな感じでPOGの延長線上のイメージで盛り上げたいなと次の段階として考えてます。また、意見でもお願いします。最後に先日買った『チーズみそ』いまいちでした。
11月1日(木) フィギュア好き
ディズニーのチョコエッグを店頭で発見し、2つ購入。中から出てきたのは、おこりんぼうのこびととミッキーマウスだった。いきなり真打ち登場。出来は予想どおり、あまり良くないので買うのをやめる。それに比べて、今集めているチョコラザウルス2は優秀。デキ良し、モデル良し。いい仕事してるなって感じ。実はフィギュアコレクターなのである。
このHPで、お披露目する時はそんなに遠くないです。(キッパリ) それと最近集めているのが東ハトの馬カード。スナック菓子の中に競馬関係のカードが1枚入っているものですが、これまた、集めだしたら面白い。実はカードコレクターなのでもある。これもまた、お披露目して、情報交換できでばいいなと思います。今週末の競馬POGは有力馬が目白押し。当POGでは12頭出走します。クラシックを占う上で重要な週となりそうです。競馬的には雨模様とゆうこともあり、少し冷め気味。でもHP予想を始めて2週目。頑張って予想しまーす。予想のアップは明日にしようかな。
10月31日(水) まろやかチーズみそ
今週はGIも中休み。来週のエリ女が気になりつつも、今週の予想。日曜日に重賞2つ。2歳牝馬によるファンタジーS、古馬の長距離戦、アルゼンチン共和国杯。いずれも例年、波乱含みの戦いとなっています。予想にも力が入りますが、これまた、難解。とりあえず、先行予想したが、自信度は??今日コンビニで気になるカップラーメン発見。チャッチャ系日清ラ王の『まろやかチーズみそ』。パルメザンとチェダーチーズを味噌とんこつに山盛り溶かす。パッケージ見てるだけで胸焼けしてきそう。今週末に食す予定。ランキング上位に入るか?今宵はお持ち帰りギョーザ。麦酒に合う。明日、職場で臭いだろうなぁ。寝る前の今、自分が臭い。
10月30日(火) らーめん・ザ・ベスト
このところ、HPにはまり過ぎて、夜型人間に。昼間眠くてしょうがないです。話は変わりますが、ここで『なんでもランキング』いきまーす。実は僕はとってもラーメン好きなのでありまして、今日は僕のラーメン屋ランキングでも書きます。(あくまでも、今時点ですので流動的です。)
1位 神座 (よくいきます、奈良店。癖になってます。たまに食わんと禁断症状が・・・)
2位 亀王 (梅田店と大久保店に行きました。とんこつではトップです。チャーシューがこれまた。)
3位 よってこや (仕事場の近くに有り。平均的にかなり上位)
4位 横綱 (好き嫌いが分かれるが、僕は上位評価です!)
5位 銀閣 (これは、渋いとこくるな思てるかもしれんが、意外にうまい。店構えに惑わされてはダメ。)
次点 天一(美味いが濃すぎて体調が大きく左右する)、揚子江(角煮は食べずに死ぬなよ。)、うまか(博多ラーメンでは上位)。また、順位に変動あれば書きます。次回はカップラーメン編を書きます。
10月29日(月) ペット
職場の友人もHPを作ったとゆうことで盛り上がる。お互い刺激しあいながら、いいHPを作っていきたい。他には特に無い平凡な一日だった。ニュースで飼い犬や猫から人に伝染る恐ろしい病気の特集してた。同じ箸でペットと食事をしたり、、が原因の一つらしい。ペットを家族の一員とするのはいいが、あくまでも人間とはかかる病気も免疫も違うし、ぬいぐるみでもないし、とゆうことをわからないと。うちにも犬が2匹いるので、気をつけないと。人とペットがお互いに上手くやっていくには、ある程度の住み分けも必要だと、ちょっと感じました。
10月28日(日) 天皇賞(秋)
昼前に、PATで天皇賞(秋)の馬券を買って、お出かけ。171号沿いの長岡京にある、ラーメン屋「来来亭」へ行く。初めて行ったが、情報誌に載るだけあって、行列待ち。しょうゆベースのピリ辛硬麺、けっこういける。帰って、競馬の結果をビデオで見る。勝ったのは、アグネスデジタル。馬券もチョいプラス。この秋GI初プラス。あーよかった。
10月27日(土) 念願のHP
このホームページをやっとアップできました。テーマはマイブームである競馬のPOGを中心にすることにしました。徐々にいろんなテーマに広げていきたいと考えています。この日記では、その日の印象に残った事、感動した事などをできるだけ毎日書き込んでいきたいです。