第六回目のC言語講座です〜
めざせ!年内に10回!と言った感じでしょうかね(笑)
それでは今回はscanf関数です
前回までにやってた関数(printf関数・puts関数)は
何かしらの表示をするときに使っていましたけど
今回のscanf関数は入力するときに使います
では、さっそくプログラムを見てみましょう。



これを実行すると以下のようになります
(入力する値は今回は「10」です)



と、このように変数aに入力した値の「10」が入っています
これは、scanf関数を使って「aと言う変数に入力した値を読み込んだ」からなのです。

今回はとりあえずココまでです。
次回も引き続きscanf関数の予定ですw

質問等はメールでも掲示板でも受け付けています〜
でも、管理人の知識もたいしたこと無いので
お答えできるかは微妙です(爆

一つ戻る
戻る(軽量版へ)            戻る(通常版へ)