「バージン川」
この地形を作り出した大河も、現在となっては little river です。
「ザイオン・ロッジ」
こんな風景を見ていると本当にのどかそのものです。
「太古の昔」
ガイドさんの説明によると、1億2千年前の水だそうです。
「サボちゃん」
川があるので普通(?)の植物も見られるんですが、やっぱりサボテンがこの土地らしい気がします。ちっちゃくて可愛いので、友人が名づけたニックネームは「サボちゃん」でした。(笑)
「同化」
身を守るため、木の幹と同じ色をしています。本当に自然の進化というのは素晴らしいです。
「ロッククライミング」
もともとが海の砂なので、岩も脆い感じです。残念ながら実際に見ることは出来なかったのですが、ここでのロッククライミングは杭を打ち込むのではなく、岩の隙間にツメを挟み込んで登るそうです。
鉄分が含まれた岩が空気に触れると酸化して赤くなるそうです。ミネラルの種類によって岩の色が違うそうですが、やっぱり赤い岩が一番目につきました。
「赤」
ラスベガスから車で約3時間。現地にいる時間よりもバスに揺られている時間の方が長かったですが、けっこう楽しい小トリップでした。
初めてのラスベガス、けっこうカジノにはハマってしまいました。(^^ゞ
全てがつくりものの街ですので、テーマパークとして楽しめるかどうかが、
この街の印象を左右すると思います。私ですか?今度はヒトヤマ当てる
つもりです。(笑)