★レッドアリーマーU★CAPCOM キーワード・・・カラスと落ち合う姿を思い出す♪【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】 |
/ 「魔界村」では一番最初に苦労するキャラとしても有名。 GB版からファミコンに登場の「U」は、これと言って悩む部分が無くスムーズに楽しめるアクションゲーム。 ジャンプ、ウイング、ライフと物語が進むに連れてパワーアップしていき、アクション画面の他、会話や移動の 画面を見ると、RPGの要素が「ほんの少し」入ってる印象でした。ライフと残機制だから少しなのかなぁ・・・ 洞窟や城に入るとアクションに、やっぱり空を飛ぶ「WING」の部分が光ります。魔界ゆえ、炎や棘が多く、 ジャンプしては壁を足場にして、羽ばたきで進んでいくとこが面白い。魔力と呼ばれる口から吐く攻撃方法は トルネイドやクローと、ロックマンシリーズの武器でもありそうな?使い方が凝ってるんじゃあないかな。 かつての「敵」を主役として操作出来る点が大きく、周りのゾンビ@ミイラ(?)と普通に会話出来るのが良い。 レッドアリーマーのグラフィックは随分と逞しくなりましたね。わっさわっさ歩く姿からジャンプして羽ばたく画が まさに「悪魔」で、この魔力を持ったアリーマーだったら、更にアーサーは苦戦するだろうなぁと思いました。 ⇒Type...BR 主人公・・レッドアリーマー 評価⇒CLEAR♪ |
難易度上昇率 | 2個ライフが減った5%UPレーテのやかた6%UPドッペルゲンガー11%UP ジャンプして着地の心配11%UP反応が良い弾8%UP上下のヤリ10%UP |
|
難易度下降率 | やみのちから7%DOWN1UP。7%DOWNあくまのエキス10%DOWN | |
ガザのどうくつ。魔王の会話SEが「低音」で雰囲気が出てますね。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「道に骨がこの世界を物語る。」 「全般ダーク路線は、敵目線っぽくて好きです。」 「ヘカテってもしやヘカーテ様かしら。」 「後期アクション。町中の動きが速いぜ。」 【“ガイドブックと愉快な仲間達-hontoHappy?Friends-”】 |