★テトリスフラッシュ★NINTENDO キーワード・・・ヴォルシチの革命♪【BASIC(基本難易度) ![]() %⇔EXTREME(最高難易度)![]() %】 |
| / ポトフとヴォルシチって言葉は給食で初めて御目にかかるものかも。。。献立表とか(笑)。 世界的にも有名であろう「テトリス」の新しいバージョン。何処となく「パズル」の要素が上がっており、従来の ブロックを積み上げて横の列を揃えて消す物ではなく、画面上に配置されている赤、青、黄の固定ブロックを 同じ色の移動ブロックで縦、横3つ以上で消していく感じかな。ドクターマリオテイストと書いた方が早そうね。 特徴として「フラッシュブロック」と呼ばれる点滅しているブロックの存在と、移動ブロックによる「分離技」が 出来る部分でしょうか。下の方に置かれているフラッシュのブロックを消すとその色のブロックが全て消える為、 繋がっていない移動ブロックを、上手い事固定ブロックの間を潜り抜け、フラッシュさせるのがクリアへの近道。 モードは「1P」、「VS 2P」、「VS COM」の3種類。1Pゲームのラウンドは当初設定画面にある「30」或いは、 50面くらいかな?と思っていたのですが、先は長く気づいたら80面(!)まで進んでいました。これはね、 スコアの継続は恐らく出来ないんじゃあないかな・・・固定ブロックが消えている時に次を考えたいところです。 ⇒Type...ON/AutoDemoPlay(Silent+SE) 主人公・・いない 評価 ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ALLCLEAR♪
|
![]() |
難易度上昇率 | 1個横に置いてしまう15%UP ボタンミス10%UP VS COMのハード21%UP ラウンド70〜80。29%UP 置けそうも無いのに序盤で連続テトリス棒25%UP |
![]() |
難易度下降率 | 分離技で下へ・・・11%DOWN 連続消し8%DOWN 6個消し12%DOWN |
![]() |
1Pの時と対戦の時のBGM設定ABCは異なる。勿論サイレントもありますね。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「背景とデモ画面の枠は古代文化を想像します。」 「デモ画面の球が鉄人兵団で出てたジュドの【脳】にも見えたわ。」 「分離技をすると若干、遠隔操作気分。」 「すこ〜し休憩が欲しいかも。フラッシュまでの道作りが長くなってくる。」
【“ガイドブックと愉快な仲間達-hontoHappy?Friends-”】 |