未来前へ 先頭 次へ過去

日本民家園まつり 民俗芸能公演

2008年11月3日、生田緑地の日本民家園は日本民家園まつりで、入場無料でした。 入口から入ってすぐの民家「原家」では機織をしていました。 子供が順番に機織です。 数センチ織る毎に交代していました。 織りあがっている布を見ると、数センチ毎に筋が出来ていて、織り手が変ったことがはっきりわかりました。

同じ建物でお茶会をしていました。 これは有料でお菓子付きで300円でした。 先着100名様につられて、子供と入りました。 甘い菓子に、苦いお茶、でした。 途中で、J−COMの取材が来ていました。 家のエリアはイッツコムのケーブルテレビなので、見れないのが残念です。

「井原家」で民家園モナカののぼりが出ていました。 買ってみたら、家型のモナカでした。 後で、歌舞伎が始まる前の待ち時間に食べちゃいました。 かじる場所によって家の形が変るのが面白いモナカでした。

山下家、蕎麦屋 火

山下家は蕎麦屋です。 せっかくなので、入って見ました。 とろろ蕎麦630円、たぬき蕎麦530円、盛り蕎麦530円を頼みました。 普段に比べて随分混んでいる様で、店員が忙しそうにバタバタしていました。 蕎麦屋の2階は展示室になっていました。 登って見たら上棟式の写真がありました。 どこかの物置ではないですが、骨組みだけの家に100人ぐらいの人が乗っていました。

藁細工 竹細工

あちこちの家で、藁や竹などの細工が展示してありました。 藁の船とか、竹の正月飾りなど、なかなか見事でした。

船越の舞台 武蔵坊弁慶
逸見の藤太 佐藤忠信

民家園の一番奥には船越の舞台と言われる、歌舞伎の舞台があります。 元々三重の漁村の神社の境内にあったものを移築したもので、国指定重要有形民俗文化財です。 その舞台で歌舞伎公演が行われました。

あきる野市の農村歌舞伎を伝承する、秋川歌舞伎あきるの座の公演で、 演目は寿三番叟と義経千本桜二段目伏見稲荷鳥居前の場の2つです。

芝居を盛り上げるために、事前におひねりを配っていました。 といっても銭が入っているのではなく、中身は飴、面白かったら投げてということでした。 最初はタイミングがわからず誰も投げなかったのですが、 1人が投げると、バラバラと投げ出し、ました。

歌舞伎なんてどうなんだろうと思っていたのですが、 逸見の藤太が登場する際に、生田に合わせて台詞を作ったりしながら、長々と笑わせてくれて、 思いのほか面白かったです。 楽しんだこの公演も無料!でした。



未来前へ 先頭 次へ過去
Presented by Ishida So