吉野家、第47期定時株主総会、質疑

質問 オーストラリア産の牛肉を使った牛鉄なべ定食を出しているが、オーストラリア産の牛肉は安全か? オーストラリアではBSEと同じ疫病の指定を受けているヨーネ病の問題がある。 これが拡大するのが心配。 自営農場を作ったほうがよくないか。
回答 オーストラリア産の牛はヨーネ病のリスクはあるが牛対牛の感染で人体へのリスクはない。 広がった場合のリスクはあるが、あらゆる動物にリスクはあるので、管理上の問題になる。 今のところ安全性が高いと見通している。 牛鉄なべ定食は現在30店で実験中で、夏までに全店に広げたい。 自営農場を作った場合、吉野家が使う肉は、牛一頭当たり10kg程度で、 その他のステーキなどの部位は他に売らなければならない。 これは本業と異なる。 過去に国内や米国で試みたことはあったが、経済性に合わない。

質問 はなまると資本提携で株式の33.4%を取得とあるが、購入額はいくらか。 はなまるはマザーズ上場を予定していたが何か問題があって再審査になっている。 不透明な会社で問題があるのではないか。
回答 金額は未定。 株主に損にならないようにする。 はなまるは成長性があり、業務提携は今がベストな時期。

質問 優待券制度がころころ変わる。 豚丼が320円でセールの時は250円。 株主優待が300円。 ポリシーはどうなってるのか。
回答 優待制度が小株主の期待するところとの認識はある。 牛丼が扱えなくなりメニューが複数になったので現在の形にした。 株主が使いやすいよいものにしたいと思っている。 上場当初は3000人だった株主が6万人に増えたため、株主優待制度の費用が増加している。 株主優待と配当のバランスを取らなければいけない。

質問 今年の、配当の見通しはどうなのか?
回答 今年は前年割れの予想。BSEの見通しがつかないので、厳しい見方をせざるを得ない。

質問 BSEはタンパク質でアミノ酸に分解されて吸収されるので、 なんでタンパク質のプリオンが病気になるかわからない。 牛骨粉は化粧品とかカレーに使われているのに、 マスコミはスポンサーに逆らえないのか何も報道しない。
回答 BSEやヤコブ病は、今までの常識を超えている。 吉野家の考えは、配った資料の通りで、安全な部分を使用しているし、 日本に輸入されてきた物は病気の原因にならないと考えている。 マスコミはスポンサー度が高ければ攻撃しないというのではないと思う。

質問 昨年米国でBSEが起きたらどうするのかと質問した。 安易な輸入再開の妥協はしないで欲しい。 代替メニューをいろいろ出されたが、豚丼はよかった。 カレー丼とマーボー丼は腹持ちが悪い。 吉野家に来るのは肉が食べたいからと思う。 今後の商品の素材は何にするのか。
回答 米国牛を20年以上扱い、現地を見てきている。 その中で言うと、生産現場の8割はミートパッカーと呼ばれる大手の4〜5社が扱っていて問題はない。 日本へはここから輸入されている。 零細な1〜2割は衛生管理に問題がある。 牛の問題と製品のビーフの問題が日本では混乱しているので、その点を伝えないといけない。 新商品に関しての考えは概ね一致している。 鶏肉はインフルエンザの問題で休止しているが、豚・鳥・牛を中心に考えている。

質問 豚丼の導入が遅れたのはなぜか?
回答 商品を導入する条件は、安全性と、均質性と、継続的に供給できるかで、 そのチェックのために時間が必要。 導入が遅れたとは思っていない。 その後の豚丼の評価を見れば、後出しの効果はあった。

質問 他社はオーストラリア産牛肉で牛丼を復活したがどうなのか?
回答 オーストラリア産で100店なら可能。 米国の問題が長期化しないと思っているので、 味などで中途半端なものを出さないほうがいいと判断している。

質問 築地店の閉店時間を2時までに伸ばせないか。
回答 築地店については議論中。検討したい。

質問 理念の共有とあるが、ロードマップはどうなのか。
回答 企業理念として、人々の為に、他では出来ない事をする。

質問 マクドナルドがフィッシュディップをメインに持ってきているが、 片手で食べれないので、マクドナルドの戦略は間違っている。 牛鉄なべ定食は器を2つ以上使うので、吉野家にふさわしくないと思う。
回答 マクドナルドの戦略は答える立場にない。 けんちん定食などこれまでもある。 コンパクトなどんぶりがふさわしい商品とは考えているが、 イメージを壊さない範囲で挑戦する。 結果、客が増えたか、粗利益が増えたかを指標に、結果の判定をする。

質問 配当はどうなのか? 返答できないと言っていたが。
回答 これまで利益の20%〜30%の配当比率で来た。 配当は利益に左右されると考えている。 今期の配当見込みを出していないのは、環境が不透明で、数字の精度が低いため。

質問 自己株式の取得ペースは?
回答 今95950株保有している。 特定の目標があるのではない。 機動的に企業利益を出すためで、不必要に取得する事はない。


戻る トップページ
Presented by Ishida So