スターバックスコーヒージャパン 第10回定時株主総会、質疑

質問 来期の見通し、コミットでなくターゲットでいいので、具体的数字を教えて。
回答 売上げ650億、営業利益30億、当期利益12億。 収益を伸ばしていきたい。

質問 ブランドの強化はどうするか。 到着してトイレに行きたかったのだが、いきなり首根っこを掴まれた。 末端の従業員が一所懸命しているのに、本社にこんな社員がいるなど信じられない。 社員教育をしっかりして欲しい。
回答 不快な事をしてしまって申し訳ない。 社員教育は1番と思っているので更に徹底したい。

質問 M&Aが話題になっているが、法律事務所の優劣で勝ち負けが決まる。 どの法律事務所を使用しているかとその理由を教えて欲しい。
回答 大原法律事務所を使用している。 小売のエキスパートである。

質問 スターバックスコーヒーはユナイテッド航空でも提供されているが、 店と味が違うし、乗るたびに変わるのはなぜか。
回答 ユナイテッドの中のコーヒーは飛行機の中で美味しくなるようにカスタムブレンドしている。 そのため店とは味が違う。

質問 成田空港と関西空港で値段が違うのはなぜか。
回答 全店舗同一が前提であるが、関西空港はビジネスモデル上高くしなければならなかった。

質問 5年前にフラペチーノの缶入があったが、日本では発売されるのか。
回答 2005年5月31日の合意で、缶を今年の秋以降に首都圏のコンビニで販売する。

質問 身体障害者の雇用率が、昨年は未達成だったが今年はどうか。
回答 2年前から努力をしている。 今は53名で法的雇用率を満たすまでになった。

質問 京都の三条大橋店の地下1階はスタッフがいないのに広いスペースで、ルーズな雰囲気。 居眠りや勉強がひどい。 店でも困っていると言っていた。 イメージが悪くなる。 何か工夫がいると思う。
回答 全ての店舗でサービスを改善するために覆面調査を行っている。 今後も社員教育の改善をしたい。 いただいた店のフォローアップもしたい。

質問 配当金100円実施はありがたい。 しかし、仕入れのレートが理解できない。 今のドルは1ドル108円から109円なのに、 仕入れレートが122円から118円に改善したとはどういうことか。 乖離が10%もあるのはなぜか。
回答 為替のリスクヘッジ目的で、将来の輸入代金の固定化が狙い。 2002年にヘッジを設定しているがこれが理由でこのレートになっている。 現時点では1年のヘッジに限定しているが、まだ市場より高いが113円になっている。

質問 配当金の配当性向は現在12.105%。 理想は30%といわれている。 スターバックスとしての配当性向の目標は。
回答 当期の配当は100円を見込んでいる。 具体的目標は定めず、長期成長の基盤を作りたい。

質問 品目別売上げでのコーヒー豆の4.3%は低いように思う。 店舗でもコーヒー豆の売り方は? スーパーで売る事を考えているか。
回答 コーヒー豆の販売は強化したい。 店舗やお客さんの教育をしていきたい。 今年いくつかの施策に取り組んでいる。 2店舗でコーヒー豆にフォーカスした施策をしている。
アスクルとテストビジネスをしている。 新宿ハルクの地下と玉川高島屋で2件スタートしている。 どこまで延ばせるかはこれからの挑戦。

質問 コーヒー業界は競争が激しい。 今後どのように差別化していくのか。 女性のターゲットをどうするのか。
回答 コーヒー業界の競争は認識している。 差別化は品質、社員・パートの質で差別化する。 これに加えて、商品と店舗も大事。 この4点を今年強化する。
コーヒーマーケットは成長している。 お客さんが体験するのはコーヒーを越えて時間を楽しむものとなっている。 楽しむ環境を提供しないといけないと思っている。 他にも品質とカスタマイゼーションである。 自分だけの特別なモカを手に入れたら他社にいく必要はないと考える。

質問 最近パンの種類は増えたが、正直不味い。 5年前のシナモンロールも最近は小さく不味くなった。
回答 フードの品質は経験豊富なベンダを使っても難しい。 品質改善に取り組んできたが終了していない。 2年前に店舗にオーブンを導入した。 これでかなり変わったと思う。 同時に様々なフードを提供し、品質向上を考えている。

質問 フラペチーノライトが出たが、抹茶フラペチーノライトはないのか。
回答 フラペチーノライトの他の種類は検討を初めたい。

質問 株主のトップ2社が80%をにぎっているが、どういう会社か。
回答 スターバックスはアメリカからライセンスを受けている。 サザビーは立ち上げ時に見てもらっている。

質問 パテント料をアメリカに払っているのか。 資材購入でアメリカを通しているのはどの程度か。
回答 ブランド教育、設計、その他諸々のサポートをしてもらっている。 豆はスターバックス本体が全世界で仕入れてローストしたものを購入している。 他の食品はジャパンで作っている。

質問 電子マネーの導入について、昨年は検討するとしていたが、今年はどうするのか。
回答 電子マネーは導入が増えている。 一部の店舗ではオーナーの要請で行っている。 引き続き検討していきたい。

質問 株主優待のチケット、保有に応じて割引を導入して欲しい。
回答 今回、株主優待は検討し、一部枚数を増やした。 今後も継続検討する。

質問 店舗の壁が剥がれたり、ソファーが破れているのが、半年以上ほおっている。
回答 店舗のリモデルは、今期リフレッシュという事で5年以上経過している店で対応する。 今年は22店舗を考えている。 大幅改装は30店舗を考えている。 市場ニーズが変わった所のリモデルを行う。

質問 韓国の様にカップのデポジットを考えているか。
回答 日本でのデポジットの検討はしているが導入には至っていない。

質問 ライセンス契約の店舗展開について、 直営が困難なところと言っていたが、 渋谷では直営店がライセンスになったようだ。 方針はどうなのか。
回答 ブックアンドカフェ。 昨年、ライセンスは単独で立地できないとの前提だったが、 他も引き続き検討したい。 直営とライセンスは、サービスもクオリティも同じにしていく。

質問 サントリーとの提携のチルドカップ商品は、 アメリカのスターバックスとサントリーの契約と発表していたが、 スターバックスジャパンはどう関わっているのか。 従来店舗の売上げ減にならないか。
回答 広い意味での日本での一貫性は大事で、ジャパンはブランドキーパーの役割がある。 事業計画や販売チャネル等のコンサルティングをしている。 いかに相乗効果をあげるかの役割で参加する。 2005年でのこちらの事業からの収益は大きくない。 約に応じたファイナンスがある。

質問 退職慰労金について上限や基準を教えて。
回答 退職慰労金の具体額は取締役会で決める。 上限は2900万円である。

質問 今年はバラエティなフード展開をしている。 パートナーに負担をかけていないか。 覚える事が多すぎて影響を与えていないか。
回答 店舗の一番の資産と考えている。 パートナーの負担を減らしお客様へのサービスへ向けれるようにする。

質問 ストアマネージャの上の人は、店舗体験はあるのか。
回答 パートナーは全員店舗での経験をしている。 店とクラスルームの両方があり、 店の状況とサービスを認識する。 かなりの経験をつんだものがSSBとなる。

質問 店のサービスの評価の覆面の人は、 どんな人でどんな頻度で評価をしているのか。
回答 覆面はスナップショットというシステムである。 調査員による調査は毎月1回全店舗で実施している。

質問 パートナーの仕事が多すぎて苦労が重くなっていないか。 他に比べてパートナーの質は高いが、最近重圧がかかっていないか。 笑顔が少なくなっている。 多忙が理由でやめた人は何人ぐらいか。
回答 2005年度の退職率は、正社員で11%、アルバイトで48%となっている。

質問 りょうしんがどういう飲み物かわからなかった。 少しわかりやすい商品説明が欲しい。
回答 私もアメリカで最初に入ったときわからなかったので、 肝に銘じてわかりやすいメニューにしていきたい。

質問 ドトールが展開しているようなガソリンスタンドとのコラボレーションはあるのか。
回答 ガソリンスタンドは討議したがスターバックスの思いとガソリンスタンドが一致しない。 ドライブスルーに力を入れて行きたい。


先頭 戻る
Presented by Ishida So