臨時総会の決議をするに至ったのは、前期の赤字。
単年度203億円の赤字を出した事について説明して欲しい。
51期の役員は何をしていたのか。
合併比率は納得できない。
第3者割当ての156円、有利な価格と書いているのに理由が説明されていない。
話し合いで決めたとなっている。
暴落した後の株価で350円ぐらいなのになんでさらに半分なのか。
してやられているのではないか。
赤字の経営責任は佐藤にある。
2000年から、2003年に1000億、2005年に1500億の売上げを目指してがんばってきた。
当初700億の売上げを目指して投資したが結果的に450億の売上げで大きな損失になった。
タカラ単体の大幅赤字により、グループ経営の見直しが必要になった。
企業価値を高めようとしての前向きの事業投資が実力不足で損となった。
合併比率はトミーと対等な精神で合併を話し合った。
納得できないと思うが、現在考えうるタカラの最も有利なものである。
比率の出し方は3種類あり、株価によるもの、キャッシュフローによるもの、純資産価値によるものである。
後2者はタカラに厳しい結果になるので、株価だけで決定した。
第3者割当てにより気薄化した株価との比較でこうなった。
トミーに異論があったがゆずってもらった。
156円は、合併には2つの側面があり、タカラの財政面の改善と玩具事業で力をつけるためである。
社債の償還や既存した資本の補填のため純資産価値100円をベースに
インデックスとティーツーファンドの2社が引き受け出来る物として決めた。
タカラはアイデアを買って投資した。
トミーの玩具は好きでない。
単独でいけないのか。
合併を白紙に戻してもらいたい。
お金は銀行から借りれないのか。
トミーの定番を育てる力、タカラの発想をあわせる。
力を発揮し夢を持ってもらえる会社にする。
バウリンガルは今市場からなくなっている。
1つ1つの商品を定番として根図化せられずタカラの社長として恥ずかしい。
トミーは売り場作りなどで足腰を鍛えてきた。
タカラはヒット商品・ヒット商品としてきた。
この合併は評価されていないところが多いが、大きくなってもっともっと力を発揮していくと思っている。
不安がないわけではないが、前向きなものも持っている。
銀行は、コナミの資本が外れ、インデックスの資本が入り、合併するとで、厳しい見方をしている。
銀行の支援体制はあるが、めまぐるしく変わるため事業計画を銀行に出せていない。
事業計画がないと銀行は融資できない。
タカラはブランド力がある。
アイデアだけではだめ。
単年度203億の赤字の状況で増資を受けるのはしょうがないとしても、
そこで立ち直るべきではないか。
タカラ単体で立ち直ってから合併すべき。
最悪の状態ですべきではない。
合併のタイミングについて、1番のポイントは、トミーと合併がいい事だと思っている事。
一方でインデックスから資金調達するとインデックスの連結子会社になり、インデックスの負担が重い。
また、インデックスの子会社でトミーと合併するのは、トミーがインデックスの子会社になるので難しい。
一度インデックスの連結子会社になった状態でインデックスから抜けることも難しい。
社員や関係者と話し合いを重ねたが、今後の事を考えるとインデックスの子会社になるより、合併する事を選んだ。
株価比較方式をしたと言ったが、トミーがアイデアを買っているならその分比率がよくならないか。
せめてホールディング会社をつくり残せないのか。
株価比較に潜在力を評価できないかとの事だが、前期の業績を考えるべきだとの異論も出たところを、一本にした。
他の算出方法を出す事はできなかった。
日本の玩具メーカーは世界に発信できる。
ホールディングカンパニーも考えたが、それでは相乗効果が出しにくい。
壁を取り払ってシナジー効果を出すために合併する。
会社名を前面に出さず、ブランドをお互い残していこうという話はしている。
今、活動計画を詰めているところで、今から後戻りは出来ないと考えている。
3月1日合併なので、今期は11ヶ月の変則決算になるのか。
今年がんばって有終の美を飾れるか。
今期第一四半期は赤字で恥ずかしいが、損益分岐点を下げてスリム化し、赤字を減らしている。
上期何とかクリアし、いい数字を発表できるようにしたい。
今後実績を上げないと従業員の士気にも関わるし、みっともない。
会場が立派すぎてびっくりしたがこれからがんばるとの気持ちと取りたい。
皆のアイデアも聞いたらどうか。
株主を対象にした即売会とかできないのか。
会場を決めたのはいつものテクノプラザが予約でいっぱいだったから。
新会社への建設的意見をよろしくおねがいします。
個人株主への優待は、大株主へ不利との反対もあるが、7/15の株主に
1000株以上は白無垢姿の「リカちゃん」、100株以上は亀ロボットウォーキービッツの限定品を渡す。
即売会に法的制約はないと思うので、良し悪しを含めて検討したい。
玩具No1と言っているが目指す方向がよくわからない。
具体的な施策はあるのか。
玩具業界同士の合併では変わらないのではないか。
既存のコンテンツはどうするのか。
ばっさり切るのか。
タカラのお客さんは誰か。
内輪では問屋になってるのではないか。
市場の商品、タカラのリカちゃん人形やチョロQを見たことがあるのか。
タカラは初期不良率が高い。
タカラとトミーが合併してもブランド残すユニット経営前提の組織を作ろうとしている。
合併効果で2009年度には2000億円売り上げたい。
お客様は、部門によっては問屋の場合もあるが、会社としてはエンドユーザである。
タカラに不良品が多いのは恥ずかしい。
品質向上したい。
利益を出しているのは上位30%のコンテンツで、残りはトントンか赤字である。
効率を良くしたい。
会社がつぶれて、黒字になってもトミーが喜ぶだけではないか。
社員はどう思っているのか。
合併比率は株主に迷惑をかけて申し訳ない。
従業員は前向きな意見と不安が交差している状況である。
トミーの合併となれば、本社やアミューズメントの売却をすべき。
固定資産の圧縮が効果的なので検討して欲しい。
アメリカで苦しいと言っているが、日本は子供が減り、アメリカは増えている。
これからはチャンスである。
アイデア提案しているが、営業の方はフンと取り合わない。
ロボットが伸びると行ったが無視され、翌年に他社のロボットがヒットした。
意見を取り入れて勝ち組に行かないといけない。
企業風土がおかしい。
構造改革が必要。
構造改革しないと赤字体質は抜けない。
固定資産の圧縮、本社売却は検討する。
タカラアミューズメントは昨年9月に売却し存在しない。
子会社のアトラスもアミューズメントをしているが、健全である。
合併の狙いの一つは海外戦略。
簡単ではないが11月の中間決算説明会では発表したい。
アイデアを無視されたのは申し訳ない。
市場を見て、提案を聞いて、企業の封土改革をする。
今後順次発表する。
役員の退職金はどうなっているのか
役員の退職金は3年前に制度廃止している。
赤字なので役員報酬は昨年に比べて総額で半分にカットしている。
合併してNo1を目指す、というのはどっかで聞いた話。
若手が辞めていないか。
本当の目標を従業員に説明しているか。
目標もわからず歩かされる事ほどいやな事はない。
平時で年間10人ほど辞めている。
合併発表後の辞職は2名。
社内のムードが悪い事はない。
今期黒字を目標にしている。
6〜7回社員を集めて話をしている。
最初は怒号もあったが、重ねる事で理解されてきている。
今後もその方向で努めていきたい。
役員報酬の金額を教えてもらいたい。
赤字の責任は役員にあるので、金額で示してほしい。
役員報酬は公開していない。
制度を変えるときに、公開すべきかどうか議論し、現状はふさわしくないと決めた。
合併比率に納得できない。
トミーが2000万株で、合併発表前で2000円。
タカラが9000万株で、合併発表前で500円。
市場価格からこうなる。
8月24日の発表で従業員縮小とあったが、早期退職を含むのか。
早期退職に割り増しをするのか。
8月24日の発表はグループ会社の見直しで、グループを外れる子会社の従業員が減る事である。
希望退職はまだ予定していない。
当事者のインデックスの話を聞きたい。
インデックスがコナミから株を買ったとき、インデックスの株主から厳しい意見をいただき、株価も下がった。
これから3年5年とタカラが発展するのに何がいいかと考えて合併に賛成した。
今は一番苦しい時期だと思うが、本業回帰とデジタル化を進めていかないといけない。
エンターテイメント全体が今後1〜2年で変化するのを先取りして取り込んでいかないといけない。
今の株価は安すぎると思う。
トップがきちっとすれば評価していただけ、高い株価になると考えている。
経営者は結果といっていたが、ここにいたった責任者の佐藤さんが新役員になるのは反対。
佐藤会長本人からできないと何度もいわれたが、
佐藤会長のリーダシップが必要と無理をおねがいしている。
結果で答えるようにしたい。
無理を言って申し訳ない。
佐藤さんの意見を聞きたい。
経営責任のあり方を考えた。
今は能力をタカラトミーに使ったほうがいいと考えている。
タイミングを見てまたあらためて考えたい。
佐藤さんのアイデアを買った。
潰れそうなタカラを再建したのは佐藤さん。
初心に戻ってがんばって欲しい。
Presented by Ishida So |