-- 一部の図や写真はクリックできます --
2005年10月23日。 鉄道の日(10月14日)関連のイベントで、子供2人を連れて、湘南モノレールハイキング大会と湘南モノレール車庫見学会に行ってきました。
鎌倉から江ノ電に乗ると、色々な電車見れて楽しいです。
ハイキング大会のスタートは江ノ電の「鎌倉高校前」です。
目の前が海の駅ということで、駅百選に選ばれた駅です。
9時少し前に着くと既に受付は始まっていて、蛍光色のジャンパーを着た係員が受付をしていました。
順番は100番を少し越えたぐらいでした。
鉄っちゃんはあまりいなくて、中高年のハイカーが多い感じでした。
受付では地図と、ポイントポイントの写真が印刷された紙をもらいました。
随分丁寧な案内ですね。
駅を出てしばらく線路沿いに江ノ島方面に向かいました。 途中に角材を立てただけの 木造のバス停がありました。 デザインでしょうか? それとも鉄製のバス停は錆びてしまうのでしょうか。
コースはやや複雑で、腰越駅のあたりで住宅街の細い道に向かっていました。
見ていると気づかずに広い道をまっすぐ行ってしまってる人が何人かいたようでした。
案内係員もほとんどいなくて、気をつけないと迷子になりそうです。
途中の川には鯉や鴨(かな?)などがいました。
第一関門の広町の森ハイキングコース入口を抜けると、コースは山道に入りました。
ぬかるんだ山道でかなり滑りやすそうです。
もののふの道とか書いてあったので、昔からの道なのかもしれません。
山道を抜けると住宅街を一気に下り、また登っていきました。
けっこうアップダウンの激しいコースです。
工事中の階段を登り、さらに階段を登ったら、鎌倉山の第二関門がありました。
通過者の番号チェックをしていたので、チラッと見たら、我々はどうやら大分遅れているいるようです。
子連れでは、健脚の中高年に勝てませんねぇ。
周囲の木や花や、キノコの生えた看板を見ながら、登って降ってまた登って、鎌倉山のロータリーまで来ました。
この近くにはローストビーフで有名な、レストラン鎌倉山があります。
1度だけ、結婚記念日に、子供が学校に行っている間を狙って行ったことがあります。
ランチのコース料理で1人1万円ぐらいと、庶民には高かったですが、
住宅街の奥にある静かな店で、その場で切り分けたローストビーフはとても美味しかったです。
鎌倉山のロータリの先を、また山道に入っていきました。
ややわかりにくい山道で、分岐点にあまり目印がなく、迷った人もいるかもしれません。
地図と勘を頼りに突き進んでいくと、古い切り通しの墓地を抜けて、住宅街に出ました。
そして第三関門の青蓮寺につきました。
青蓮寺からゴールの湘南モノレール「深沢車庫」前広場までは、平らな道のりでした。
約9kmの道のりを2時間半ほどで歩きました。
ゴールでは櫛やグッズや飲み物をもらいました。
近くで食事をして、12時半頃に深沢車庫の方へ戻ると、既に人が並んでいました。
受付の紙を書いて並ぶと、見学会の開始予定の13時より大分早かったのですが、
車庫見学会がはじまりました。
2階に行くと、手の届くところにモノレールの下面がありました。
まっすぐ運転台に向かうと、何組か待っていて、少し待っていたら運転台に入れて、写真を撮る事が出来ました。
それから車庫の奥へ向かうと子供向けにバッジを作っていて、すぐに取り替えることが出来ました。
このてのイベントでお約束の廃車部品販売を見たら、つり革やモノレールのドアや行き先プレートやメータやらいろいろ売っていました。
値段は数百円から数千円といろいろで、相場はよくわかりません。
子供が放送マイクが欲しいとダダをこねましたが、買いませんでした。
3階はモノレールの車体の上面部分が見れました。
ちょうど足の高さに窓があり、頭の高さはモノレールの上部になります。
電力ブレーキの放熱用の抵抗器が並んでいて、子供が「顔がいっぱいなのなぁに」と聞いてきました。
言われてみると、白い部分が、顔が並んでいるようにも見えなくもない。
4階に上がると空クジなしの抽選をしていました。
商品はモノレールとは無関係の、台所系の消耗品が多かったです。
多分、商品がなくなった時点で終わりなのでしょうね。
子供2人が引いて、台所洗剤とウェットティッシュをもらっていました。
4階まで上がると、モノレールの台車部分が見れます。 走行タイヤの間に小さなパンタグラフがありました。 接触部分は見てわかるほど磨り減っていました。 側面のレールがアースで、上面のレールが正極の様です。 パンタグラフを持ち上げてみたら手が汚れてしまいました。
一通り見て2階間で戻ると、運転台もバッジも長蛇の列になっていました。
早く入って大正解でした。
車庫を出たら、また飲み物をいただけました。
ラッキー。
Presented by Ishida So |