案内項目
電気技術パートナーズ定例会 2021年3月〜2024年8月
2024.8.24 14:00〜 第17回平井克憲講師による電験三種講習会予定
2024.8.23 18:00〜 東京電気管理センター暑気払い 麻布台ヒルズ
2024.7.27 18:30〜 第16回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.6.27 18:00〜 碓井正夫氏による講義「太陽光発電」
2024.6.18 18:30〜 第15回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.6.15 18:00〜 伊藤菜々氏による講義「電験三種の勉強方法と合格するまでの道」
2024.5.30 18:30〜 第14回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.4.25 18:00〜 竃口設計コンサルタント 野口氏による講習会
「ためになる電気管理雑学」
2024.4.22 18:30〜 第13回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.3.30 18:30〜 第12回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.3.29 17:00〜 東京電気管理センターお花見会
議題:「桜並木を目の前に、いかにお花見弁当を美味しく食べるか!」
2024.3.15 18:30〜 第6回吉田講師による一級建築士講習会
2024.2.24 18:30〜 第11回平井克憲講師による電験三種講習会
2024.1.20 18:30〜 第10回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.12.28 15:00〜 仕事納め打ち上げパーティ
一次会 IL VIAGGIO 東京駅八重洲口
二次会 ブルガリホテル東京 東京ミッドタウン八重洲
2023.12.16 18:30〜 第9回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.12.8 18:30〜 第5回吉田講師による一級建築士講習会
2023.11.25 18:30〜 第8回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.10.28 18:30〜 第7回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.10.20 18:30〜 第4回吉田講師による一級建築士講習会
2023.9.30 18:30〜 第6回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.9.29 18:00〜 東京電気管理センター定例会
議題:@「大規模施設の竣工検査」担当:池永
A「漏電の原因調査報告(NTT東日本より)」担当:池永
B「最近の事故例」未然に事故を防ぐために!担当:会員全員
2023.8.31 17:30〜 東京電気管理センター納涼会in 池袋スカイラウンジ
2023.8.26 18:30〜 第5回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.8.18 18:30〜 第3回吉田講師による一級建築士講習会
2023.7.22 18:30〜 第4回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.7.7 18:30〜 第2回吉田講師による一級建築士講習会
2023.6.27 17:00〜 東京電気管理センター定例会
議題:@沖縄研修ビデオ上映会
2023.6.24 18:30〜 第3回平井克憲講師による電験三種講習会
2026.6.16 18:30〜 第1回吉田講師による一級建築士講習会
2023.5.29 17:30〜 東京電気管理センター講習会&プチパーティ
議題:@『東京電気管理センター施設管理費の値上げ動向について』担当:池永
A講習会『定期試験(年次)の実施方法について』
講師:竃口設計コンサルタント 野口氏
講習会終了後、センターにてパーティ実施
2023.5.20 18:30〜 第2回平井講師による電験三種講習会
2023.4.27 18:00〜 東京電気管理センター定例会
議題:@『令和5年度 事務所の役割』 担当:池永
A『最近の事故例』未然に事故を防ぐために! 担当:会員全員
2023.4.20 19:00〜 第1回平井克憲講師による電験三種講習会
2023.3.31 16:00〜 東京電気管理センター講習会とお花見会
午後4時〜 講習会「保護協調曲線」講師 野口氏
午後5時〜 お花見会『桜は頑張って、まだまだ咲いていますょ』
2023.1.31 18:00〜 東京電気管理センター講習会&プチ新年会
議題:@『東京電気管理センター 1年間の総括とこれからの展望』担当:池永
A講習会『1.新しい時代にも必要とされる電気管理技術者像』
講師:竃口設計コンサルタント 野口氏
『2.受変電設備の保護協調(予習)』
講師:竃口設計コンサルタント 野口氏
2022.12.28 16:00〜 東京電気管理センターXマス会(センター&ご自宅の両方で)
議題:『今年を振り返り、来年をいかに良い年にするか!』
2022.11.25 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:平井講師による 電験三種オンライン講習会
2022.10.29 18:00〜 東京電気管理センター懇親会「椿山荘」ザ・ビストロ
議題:喧騒から一歩踏みいると日本の庭園の中に…日常から非日常の世界へ
2022.10.25 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:@TEPCO省エネプログラム2022について
A平井講師による 電験三種オンライン講習会
2022.9.29 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
2022.8.30 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:第二種電気主任技術者二次試験講義「フェランチ効果」
2022.7.28 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:センター北海道旅行ビデオ上映会
2022.6.27 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
2022.5.31 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:@東京電力VCT交換とPAS(VT内臓)リレー試験 同時実施の危険性について
A高圧引込ケーブル(ヤザキ施工から10年)の事故内容について
B事故の時、工事会社には、高圧ケーブルの在庫が無い実情に、
どう改修工事を対処するか!(ロシア・ウクライナの戦争のために)
2022.4.26 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会
議題:@新電力、基本料金2倍の背景
A管理料・年次試験料の値上げについて
B保護協調曲線の意味
2022.3.30 18:00〜 電気技術パートナーズon-line&事務所定例会&お花見同時開催
議題:「桜並木を目の前に、いかにお花見弁当を美味しく食べるか!」
2022.2.28 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
議題:@蛍光灯安定器PCBの保管方法と処理について(写真送信済)
A無停電年次点検の実態について
保安協会・テクノは既に実施していますが、情報があればご連絡下さい。
B電気主任技術者 工事着工時に、通産省に申請が必要!
※受電一年前位に申請。その費用は?どこから管理料をいただくか?
2022.1.24 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.12.27 18:00〜 2日遅れのクリスマスパーティ センター・オンライン同時開催
2021.11.30 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.10.29 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.9.29 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会(香港・マカオ旅行スライドショー上映会)
2021.8.31 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会(ハワイ旅行スライドショー上映会)
2021.7.30 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会(シンガポール旅行、カナダ旅行スライドショー上映会)
2021.6.30 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.5.31 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.4.28 18:00〜 電気技術パートナーズon-line定例会
2021.3.30 17:00〜 オンラインお花見ミーティング
電気技術パートナーズ定例会 2015年7月〜2021年2月
電気技術パートナーズ定例会 2003年1月〜2015年6月