電源・配電関係

配電盤〜壁:
ボレーカー クライオ処理20Aブレーカー2箇所 部屋の配電は2箇所のブレーカーから供給.ホスピタルグレードの
ソケットは線材で言えば4Nが6Nに変わるような印象となる.ではクライオ処理すると?これは4Nが別の線材に変わったような印象がある.しいて言えばLCOFCとかPCOCCか?あくまで製品となった物での比較の印象です.(H15/5)

ソケットC CSEcon1
ソケットB AET DCT18
ソケットA PDAcyr-2
ソケット@ CSEcon1
壁〜機器:
型番 リンク 使用部位 印象
5.5SQ
5.5SQ
AC350SX
オメガU
(surge)
AC350SX
(surge)
AC350SX


CSE
NBS

CSE


ソケット@
ソケット@  
ソケットA
ソケットA  
ソケットB
ソケットB  
ソケットC
ソケットC  
CSE R50
CSE R50
チクマタップ4口
ARタップ6口

TX2000

E100
長岡記事の影響です

シールド゙がきっちりしている.明るい音調で中庸.切売あり.
基幹ケーブルとして使用.輪郭明晰高エネルギ−.硬くて使い難い
ノイズキャンセラー

ノイズキャンセラー
付属ケーブル
付属ケーブル

R50
R50
analog
プリアンプ

バッテリーで聴けない時は60Hzで.゙ッテリー
HH3.5
PM500
付属ケーブル
付属ケーブル
AC550EX
SG AC1
GAIA
SAラボ
C.T..


CSE
MIT
AET
チクマタップ゚4口
チクマタップ゚4口
チクマタップ゚4口
チクマタップ゚4口
ARタップ6口
ARタップ6口
ARタップ6口
CD
DDA
カッセット
オーデォオcap
DAC
DG28
CD
SN高く、ワイドレンジ.線がやや細いか?ベルデン後のリファレンス!
新しいシリーズはシールド線に変貌.闊達だが低域はぼやける.


AC350SXの上位.中高域が太くなる.低域の量感はあるが甘い.
高SNでワイドレンジ.闊達.バランスがよくエネルギーもある.
HH3.5より高解像度.静かでハイスピード.中広域よりでやや細い.
SignatureV
SignatureV
AC550EX
X-DC2
X-DC2
NBS
NBS
CSE
HARMONIX
HARMONIXx
TX2000
TX2000
TX2000
E100
E100
power
power
power
sp
sp
ジェッフが生まれ変わった.低域の制動が凄じく、未体験のエネルギー装置を全て見直さないといけなくなりました.ケケーブルの威力まざまざ

中高域の厚みを出さないと低域についていけない.
きれいで深い低域.立体的な中高域で直進性もある.
インターコネクト:
型番 リンク 機能 使用部位 印象
8NCu-ALM500s A.R. RCA pickupheadamp 8Nといっても薄い印象は無い.滑らかでブライト
8NCu-ALM500s A.R. RAC headampinterface
D5010 アクロテック coaxial CDinterface 同社特有の艶がある.
OPC-X1 サエック TOS CDinterface 透明でワイドレンジ、ハイスピード.薄くない.
EFT2000V2 サエック coaxial interfaceDAC エネルギッシュな音.この切れで空気感がでれば最高
DPR SAラボ coaxial interfaceDDA 明晰な音だが残響が多く膨らんだ感じになる
シルバースターライトV w.w.. XLR DDADAC 何か鮮度が落ちるのは、DDAの影響だろう
HS101SP HARMONIX XLR DACプリ 中高域の立体感に独特の直進性を備える.低域も深い
エクイノックスV W.W. XLR プリパワー ダイナミックで鮮烈、情報量も多い.XLRならCPは高い.
NWT SAラボ XLR プリパワー 中庸な音.
750SG MIT SP パワーSP ワイドレンジで力感もある.分析も良い.SN良すぎるか?
hotline アンサンブル SP パワーSP 高域だけに使用していて比較していない


戻る