前頁より、続き
![]() |
「今はカワイイ?、亀の子」 これは、Sさん所で自然発生した亀の子供達です。この時の体長は2〜3pくらいのミニミニサイズだったそうです。この後、もう10匹程が孵化して20匹以上とか… 甲羅に3条の突起が確認できることから、たぶんクサガメと思いますが、そうすると30p近くまで成長するので(^_^i) 予想では下の写真のようになるかも? |
![]() |
「で、親亀・うじゃうじゃ…」 とある山のとある池に生息する、クサガメの大群。これでも一部で、たぶん300匹以上はいるのでは…写真では小さく見えますが、全て体長は25p以上の大きな亀ばかり。 池に近づくと、ガシャガシャと音を立てながら集まってきます。時々小学生が餌をやったりするので、音を立てると寄ってくるようになりました。 初めて見ると、ちょっと不気味かも。 |
![]() |
「あそぶ?」 管理人がバーニーズを飼っているので、同じ犬種を探してみました。3匹目のバーニーズです。名前はノノくん1歳4ヶ月で、お客さん好き遊び好きとフレンドリーな性格。この日はちょっと暑かったので、舌が出っ放しでした(ゴメンね!)。 果して島内ではバーニーズは何匹いるのでしょうか? もし他に飼っている方がいればご連絡ください。 |
![]() |
「ボクの席!」 ポメラニアンのリキくん。ドライブが好きで、何処へ行くにもお父さんと一緒。お家でもその腕白ぶりは変わらずだそうです。毛並みは柔らかくて、ぬいぐるみそっくりですが、人懐こく、愛嬌があり甘えん坊(何処のワンちゃんにも当てはまる?)。 ポメも一時は多かったのですが、最近ではあまり見なくなった犬種のような気もします。好きな人には関係ないですけれど。 |
![]() |
「ホントはミニバニ?」 三重県のみくりんママさんところのバニ「れお」くんとコーギーの「セイヤ」くんです。れお君はベスト体重が32キロの小柄(といっても、大きいのですが)なバニで、実は横のセイヤ君の方が上のようです(笑) ピットママさんのサイトで知り合い、写真を送っていただきました。れお君の小さいときのイラストがピットママさんところに掲載されています。 |
![]() |
「ここは、どこ?」 エレナ母さんの愛犬の「エレナ」です。元の写真は鎖やら色々あったのですが、photo.shopのスタンプツールで簡単に消してしまいました。 バニもこうしてみると1匹1匹が個性があり、写真からでもその違いが分かるのではないでしょうか? でも、との子も愛されているのが良く分かりますね〜表情が優しく、いつも何かを訴えているかのような目が、バニフリークを虜にさせます。 エレナちゃんも、絵を描いてみると結構凛々しい。中々顔の表情だけでは♂♀の判断はつきにくいのですけど… |