■無色透明■



底が知れない、と思う。




齢14といえば、子供だ、と思う。
思春期で自意識の強い年頃に、にべもなく言ってしまうのは失礼かもしれないが。
十よりも歳の離れた彼に対して、半ば当り前のように思ってしまうのはいたし方あるまい。
子供だと、そう思う。
天才と呼ばれていようと、それは変わらない。
けれどもやはりどこか、他と違う。
俊敏で正確な身体能力であったり、或いは奇抜でありながら合理的な思考能力であったり。
プロと比べても遜色のないほどのものを秘めている。
飄々と戦場を駆け抜けたかと思えば、わざとらしいほどに幼く振舞うことすらある。
どれが本当の顔なのか、知れない。精神的にも、そして物理的にも。
得意の変装に関しては、この学園の数人の教師を凌駕しているかもしれない。
彼の顔は常、友人のものだ。友人に成りすますことはしない。ただ顔を借りているだけ。
恐らくは意図も目的もなく、そうしている。余りにも自然に、不可解な行動に出ている。
その心持など、誰も知らない。もしかしたら、本人とてわかっていないのかもしれない。
誰の手にも捕らえきれない。
鉢屋三郎という少年は。




「俺に関しては小難しい見解なんていらないんですよ」
「……」
「ヒトコトで済むでしょう?ワケのわかんないヤツだって。それだけで」
「ひとの心を読むのはやめてくれ」
唐突で、それでも的を絞った言葉。鉢屋の会話はいつもそうだ。
否、会話に限らない。どの行動をとっても大抵は突発的で、真意はともあれ傍から見るには脈絡も何もないふうに見える。
今のこの状況にしても、例に違わず鉢屋が作り出したのだ。
食堂でひとり、遅めの昼食を摂っていた最中に突然姿を現して、何も言わずに目前に座った。
何か用かと尋ねると、何でもないと首を振った。それきり、暫くの沈黙が続いた。
そしてその沈黙に、否応なく流れた思想をまるで読み取ったかのように、不意に口を開いたのだ。
本人の言葉を借りるなら、全く、わけがわからない。
「何が目的だ」
「何のことです?」
「どういうつもりでそこに座った?」
鉢屋は一瞬きょとんとした顔をしてみせる。幼いそれが、わざとなのか、或いは素の表情なのかどうかは、測りかねた。
そしてにこり、とこれもまた他意のないような笑顔を見せる。
「どういうつもりだと思いますか?」
「はあ?」
「土井先生が何かあるとお思いになるのならあるのかもしれない。ないと思うなら、ない」
「どういうことだ」
「僕はただここにいるだけ。それを怪しむのは、先生の心持に過ぎないでしょう」
落ち着いた口振りに、まるでこちらに非があるような錯覚に陥りそうになる。
わけがわからない。ほんとうに。
何か意図があるのかどうかすら、推し測ることもできない。鉢屋はただ悠然と微笑んでいるだけで。
「謎かけなら、他を当たってくれないか。どうしてわたしなんだ」
少し刺を持たせた口調。
鉢屋は臆さない。後ろめたいことなどありませんとでも言うように、肩を竦めた。
「別に謎などどこにもありませんよ。土井先生が謎だと思うから、謎になったんです」
「鉢屋、わけがわからない。何なんだ」
「だから何もありませんよ」
うんざりしたように眉を顰めた。
わがままを言う子供だと判断していいのだろうか。たかだか14の子供の発言だと。
だが14にしては幼すぎないだろうか。自分の理論が通らぬことにあからさまな不快を曝け出すなどと。
再び落ちた沈黙の中で、こちらの無遠慮に観察する目を、平然と受け止めて。
鉢屋はまた、不意に口を開いた。
「ひとつ言っておきましょうか」
「……なんだ」
「うどん、延びてますよ」
「え!?あ、あちゃあ…」
先程まで汁の中で泳いでいた麺は、たっぷりと汁を吸い込んで太く重くなっていた。湯気さえ、もう見えるか見えないかくらいにしか立っていない。
美味しそうだった昼食が、無残に変貌していた。
鉢屋はくすくすと小さく笑って、立ち上がる。
「ついでですからもうひとつ。もうすぐ昼休みも終わりますよ」
「何ぃ!?」
「あと1分も残ってない。はやく食べないと遅刻しますよ。お残しも許されませんし」
格子から外を見遣って、涼しく告げる声がなんとも妬ましい。
すっかり味の落ちたうどんを掻き込みながら、出て行こうとする後姿を呼び止めた。
「どういうつもりで…、いや、何が目的だったんだ」
振り返った顔はきょとんとしていた。やはりわざとか本気かはわからなかった。
「さあ…?私はただ――」
言いかけたところで、予鈴の鐘が高らかに響いて、続いた声を掻き消した。
読唇した言葉の真意を尋ねる暇もなかった。鐘の音の余韻が消えないうちに、鉢屋は再び背を向けた。
口の端だけで笑う、性質が悪そうな、とも、幼い子供のような、とも取れる笑顔を残して。
遠ざかっていく微かな足音を聞きながら、麺に吸われて殆ど残っていない、すっかり温くなったうどんの汁をすすった。
そして、鐘の音に紛れた鉢屋の言葉を反芻する。
「私はただ、あなたに興味があるだけですよ」
わけがわからない、という言葉で済ましていいものだろうか。
やはり、底が知れないと形容するのが、ぴったりなような気もするのだけれど。
ぼんやりと、思った。





+++end+++





鵜飼舟様に捧げる鉢屋と土井のコンビネタ第二弾。
鉢屋の纏う不思議なオーラに困惑する土井先生。というのが、テーマでした。楽しかったですv
この鉢屋は白くもない、黒くもない。敢えて言うなら無色透明。何にも考えてないのです。
鉢屋の自称にばらつきがあるのもその所為かと。(ミスじゃないですよ…ミスじゃ…)
第一弾は土井の圧勝だったので、今度は鉢屋に軍配を上げてみました。
謹んで捧げさせていただきます




以前「鉢屋VS土井」というのをリクさせていただいたことがありまして、そのとき「昼下がりの口車」をいただきました。
ものすごく私好みのお話で大好きなんですが、
何やらしゅう様が納得しきれなかったようでリベンジ(?)を約束してくださいまして、一粒で二度おいしい思いをさせていただきました。
こ、この不思議感覚が三郎らしいですねえ。
私が下手な説明をするよりもと、作者様のコメントをあえてそのまま載せさせていただきました。 ああ、好きだなあ、三郎v
結局最後くすりとさせる辺りもさすがの筆運びです。
改めてありがとうございました。
ぜひ「昼下がりの口車」を合わせてお読みくださいませ。






宝物蔵目次に戻る