2005.6.18
身近



関東地方も梅雨に入り、犬の散歩も大変な時期がやってきました、
それでも相変わらずうちの親子3匹は毎日走り回っています。


ところで、意外と身近に芸能人がいるもので、
友人にコンビニで働いてる人がいるんですが、
そのコンビニにボンボンブランコのメンバーの一人がたまに買い物にくるそうで、
レジで「○○(テレビ番組名)見たよ〜」とか話しかけると
ちょっとテレながら「ありがとうございます」と
かわいく対応してくれるらしい。
もう何回も来た事があるらしく、驚いてる俺に平然と
「よくくるよ〜」と言ってました、友達かよ・・・


その友達は、サムエルのギターの人と友達で、
「小さい頃からよく遊んでたから、芸能人とかそういう意識がないんだよね」
と、これまた普通に言ってました。
試しに、今度会わせて?と言ってみたところ、普通に
「いいよ〜、でも忙しいからなかなか会えないかもしれないけどねぇ」
と、いかにも普通の友達の事のように言ってくれました・・・
考えてみれば、芸能人と言えどもみんな人間なので
当たり前と言えば当たり前なんですけど。


サムエルはつんくや森高千里と同じ事務所で、
一緒にご飯を食べに行った事があるそうですが、
「つんくさんはすごい対応が丁寧な良い人で、
森高さんはすっぴんに近い状態でもすごいキレイだった」
と、言ってたそうです、あと「江口洋介さんがうらやましい」とw


ちなみに、俺が昔つきあってた彼女は、俺とつきあうまえに
元ジュンスカのギター、森純太とつきあってたそうで
俺と森純太は兄弟ですw
そういう線でいくと、俺はDIAMOND YUKAIとも兄弟って事に・・・
DIAMOND YUKAIは昔三浦理恵子と結婚してたので、
俺の元彼女は三浦理恵子と姉妹って事になりますなw
世界は狭いもんですねぇ。


みなさんも、思わぬ所で芸能人と繋がってるかもしれませんよ。



2005.6.15
うなぎパイ



うなぎパイってご存知ですか?
そうです、 夜のお菓子で有名な、浜松名産のあのうなぎパイ。


では、なぜあれが夜のお菓子なのか?
実はあれは、精力増強のうなぎなので、
これを食べて夜はがんばってください、ではなく
夜、家族の集まる時に食べてほしいという意味でつけられたそうです!


記事抜粋
Q うなぎパイの夜のお菓子ってどういう意味なの?
A 夜のお菓子とは家族団らんのひとときに召し上がってもらいたいという意味です。
命名者は当社二代目社長の山崎幸一です。
うなぎパイが誕生した昭和 36年は高度経済成長の真っ只中。
その成長期において女性も社会に働きに出るようになり、子供たちも学校・塾など・・・
皆が家にいる時間が少なくなりはじめていたようです。
そんな中、夜の夕食だけは家族の集まる団らんのひとときとして大切にされていた時間でした。
そんなひとときに「うなぎパイ」を囲んで楽しいひとときをすごしてもらいたいと命名されたのが「夜のお菓子」です。
ただ、実際には違う解釈もして買っていく方も多いようです。


最後のさりげない1行が、実際のうなぎパイよりも食欲をそそりますねw
むしろ違う解釈して買っていく方多いだと思うのだが・・・


その他にも、隠し味にガーリックが入ってるなど
違う解釈のほうが正解なんじゃないかと思える程のうなぎパイ!
そんなうなぎパイのQ&Aが載っている春華堂さんのHPはこちら


見てたら食べたくなってきた・・・
昼間から「夜のお菓子」もたまにはいいかもw



2005.6.11
爆発



学校で爆発事件があった、
一瞬テロかとも思ったが、どうやらそうではないらしい。

事件があったのは、山口県光市の県立光高校
3年2組の男子生徒が、1組に手製の爆弾を投げ込んだ。


男子生徒「特定の生徒狙った」


爆発物には、中に釘や金属物が詰められていたため
それが飛び散って怪我人が多数出たようです。


この男子生徒は普段おとなしいため
1組の生徒から何度も冷やかしを受けていて、
それに対して恨みがあったので、
個人を狙ってやったと供述しているようですが、
個人を狙うのになんで授業中の教室に爆発物を投げるんだよ?


釘や金属物が入った爆発物を集団の中に投げたら、
その個人以外にも被害が及ぶっていうのは
小学生でも想像がつくぐらいの危険認知度だと思いますが、
そんな幼稚な理由が通るとでも思ってるんだろうか・・・


学校側は、「無遅刻無欠席のマジメな生徒」と
ひたすら男子生徒のマジメさをアピールしてましたが、
無遅刻無欠席だろうが健康で丈夫な身体だろうが、
そんな幼稚な理由で爆発物作って集団の中に投げ込む、
しかもご丁寧に釘や金属物まで入れてるやつが、
マジメなわけね〜だろ!
学校側は自分達の保身のような言い分にしか見えなかった。
マジメな悪っていう話もあるけど・・・
ぶっちゃけ、今回の事件は学校側の責任じゃないと思う。


しかし爆発物って簡単に作れてしまうものなんですね
使ったらどれだけの惨事になるのか
どれだけの人を傷つけるのか、どれだけやってはいけない事なのか
っていうのを、しっかり教えていく必要があると思う。



NEXT     過去目次     コラム目次     TOP