事業のご紹介
事業系一般廃棄物・・・・・・飲食店・オフィス・医療機関
廃棄物の分類は大きくわかれて一般廃棄物と産業廃棄物に分類されます。又、一般廃棄物は家庭ごみと事業系一般廃棄物に分類されます。
『産業廃棄物』
事業活動に伴い排出される廃棄物で廃棄物処理法に規定される19品目
の区分に該当する廃棄物。排出事業者の責任にて処理される。
『一般廃棄物』
上記の20品目に該当しないもの全て。市町村の責任にて処理される。
特別区(23区)においては事業系一般廃棄物は全て有料となっております。
事業系一般廃棄物の処分は特別区の処理施設を利用し処分を行う事となりますが通常、産業廃棄物の処分代金より遥かに安い費用で処分を行ってくれます。これは税金によるコストの負担がなされているからです。
一般廃棄物収集運搬業の許可業者の当社としては本来、特別区で行わなければならない仕事を肩代わりして行っているという立場と責任にあります。又、お客様におかれましては特別区の処分施設を利用させて頂いているという認識を持っていただき適正処分にご協力頂ければ幸です。
医療廃棄物
医療機関関係のお客様の為に、当社では特別管理産業廃棄物収集運搬業-感染性廃棄物の許可を東京都と埼玉県で取得しております。専用の密封容器も多数用意させていただいております。
飲料容器のリサイクル
大まかに2つの手段に回収方法は分かれます。
営業所回収 セールスカーが商品補充後、お客様のヤードに持ち帰る空容器を当社の車両が回収に伺います。
拠点回収 セールスカーが空容器を持ち帰ることが出来ないような大量発生に発生する拠点に当社が訪問し回収いたします。
処分場は自社工場を埼玉県北葛飾郡杉戸町に設置しております。