火属性の魔法

ここではカードヘルプで出てくる、カードの説明を載せていく。
グレードはカードのレアリティを示し、?のものは宝箱からは入手出来ない。

ヒートアロウ(グレード1)
空気中の塵を基に生み出した。炎の矢が、対象を射抜きます。
特徴として、詠唱時間が短めな点が挙げられます。

ヒートアロウシャワー(グレード8)
炎の矢を、複数の対象めがけて放ちます。
範囲魔法の中では、比較的詠唱時間が短めなので、速攻でのダメージが期待できます。

ナパーム(グレード4)
地面直線上に爆撃を起こし、その上にいる者に、炎と爆撃の二重ダメージを与えます。

ナパームボマー(グレード8)
地面に小規模な爆発を起こし、その上にいる者に、炎と爆撃の二重ダメージを与えます。
効果範囲は限定されるものの、その威力は健在です。

エレメントファイア(グレード3)
炎の世界より精霊を召喚し、対象を襲わせます。
その効果は、しばらく対象を苦しめつづけることでしょう。

オールエレメントファイア(グレード7)
炎の世界より精霊を召喚し、複数の対象を襲わせます。
その効果は、しばらく対象を苦しめつづけることでしょう。

イリュージョン(グレード3)
対象の前に幻影を創り出し、対象を混乱へ導きます。

オールイリュージョン(グレード10)
対象の前に幻影を創り出し、複数の対象を混乱へ導きます。
真実を見抜く目が無い者は、味方にさえ牙を向けることになります。

ファイアーボルト(グレード5)
手のひらより発した炎の閃光が、対象を襲います。
単体への攻撃魔法では、中級クラスの威力です。

ファイアーボール(グレード12)
手のひらより発した火球が、複数の対象を襲います。
その威力は、全てのモンスターの脅威となるでしょう。

ファイアーシールド(グレード2)
対象を炎で包み、攻撃を阻む盾となります。

ファイアーウォール(グレード6)
自陣と敵陣とを分かつ、業火の壁を発生させます。
壁を抜けようとする地の者にダメージを与え、飛び道具を無効化します。

アイテムブレイク(グレード4)
対象の武器に、アイテム破壊能力を与えます。
この打撃を受けた者の持つアイテムは、粉々に破壊されます。

オールアイテムブレイク(グレード10)
対象の武器にアイテム破壊能力を与え、一度限り複数への攻撃が可能となります。
この打撃を受けた者の持つアイテムは、塵と化します。

着火弾(グレード3)
対象の属性を「火」に変えます。
火属性は、相手が風属性の時、一方的に有利に働きます。

全着火弾
複数の対象の属性を「火」に変えます。(グレード5)
火属性は、相手が風属性の時、一方的に有利に働き、水属性の時、お互いに強く働きます。

カウンターキル(グレード3)
対象の順応性を高め、物理攻撃に対する反撃能力を得ます。
ただし、互いの攻撃種別が一致しない限り、反撃することはできません。
「間接攻撃に対して直接攻撃」といった反撃は有り得ないということです。

カウンターキルズ(グレード8)
複数の対象の順応性を高め、物理攻撃に対する反撃能力を得ます。
格闘能力が高ければ高いほど、有効に働きます。

覚醒(グレード4)
その名の通り、一時的に対象の潜在能力を目覚めさせ、驚異的な攻撃力を得ます。
ただしその代償に、防御能力の低下や、体力の消耗などが起こる危険性を孕んでいます。

全覚醒(グレード8)
一時的に複数の対象の潜在能力を目覚めさせ、驚異的な攻撃力を得ます。
ただしその代償に、防御能力の低下や、体力の消耗などが起こる危険性を孕んでいます。

裏カード説明へ
戻る