風属性の魔法

ここではカードヘルプで出てくる、カードの説明を載せていく。
グレードはカードのレアリティを示し、?のものは宝箱からは入手出来ない。

ウィンドスパーク(グレード2)
上空に暗雲が立ち込め、一条の稲妻が対象を撃ち抜きます。
与えるダメージの割に、詠唱時間が短めな、使い勝手の良い魔法です。

ウィンドスパークレイン(グレード6)
上空に暗雲を発生させ、範囲一体を稲妻と爆風が撃ち抜きます。
その閃光と落雷による轟音は、相手にとって脅威となるでしょう。

タイフーン(グレード4)
小さなつむじ風が、空を舞う対象に襲い掛かります。

グレートタイフーン(グレード9)
巨大な竜巻が、複数の空を舞う対象に襲い掛かります。
その竜巻によるカマイタチは、空舞うもので構成されたデッキの脅威になるでしょう。

バキューム(グレード2)
対象が身にまとっているアイテム・エンチャント効果を、魔力のこもった風で吹き飛ばします。

オールバキューム(グレード5)
複数の対象が身にまとっているアイテム・エンチャント効果を、魔力のこもった風で吹き飛ばします。

ウィングダンス(グレード1)
対象を風と同化させることで、いつも以上に素早い動きが可能となります。
しかし、魔法への抵抗力を下げてしまう一面もあり、万能という訳ではありません。
この魔法に限らず、何事も使い所がカギとなることでしょう。

ウィングロンド(グレード5)
複数の対象は風の加護を得て、いつも以上に素早い動きが可能となります。
しかし、魔法への抵抗力を下げてしまう一面もあり、万能という訳ではありません。

ウィンドシャッター(グレード3)
対象に、乱気流の壁を発生させます。
飛び道具は、この気流に巻き込まれて、全て無効となります。

エアウォール(グレード6)
自陣と敵陣を分かつ、気流の壁を発生させます。
飛び道具は弾かれ、空を舞うものは近づくだけで、その気流に巻き込まれてしまいます。

フライヤー(グレード4)
対象は飛行能力を身につけ、自由に空を駆ける事が出来るようになります。

オールフライヤー(グレード9)
複数の対象は飛行能力を身につけ、自由に空を駆ける事が出来るようになります。

インヴィジブル(グレード6)
対象の姿は他の者から見えなくなり、敵の妨害なくマスターを狙う事が可能となります。
しかし、それと同時に、対象はマスターを守る役割を失うことも、忘れてはなりません。

オールインヴィジブル(グレード9)
複数の対象の姿は他の者から見えなくなり、敵の妨害なくマスターを狙う事が可能となります。
しかし、それと同時に、対象はマスターを守る役割を失うことも、忘れてはなりません。

ソニック(グレード2)
対象の素早さが、格段に上昇します。
しかしその反面、防御効果が低下してしまうので、相手の攻撃には注意が必要です。

スーパーソニック(グレード6)
複数の対象の素早さが、格段に上昇します。
しかしその反面、防御効果が低下してしまうので、相手の攻撃には注意が必要です。

いやしのなぎ(グレード1)
風がやみ、対象の失われた体力を回復します。
少し長めの詠唱時間を要しますが、大きい回復が望めるでしょう。

いやしのかぜ(グレード4)
暖かな癒しの風が、複数の対象の失われた体力を回復します。
少し長めの詠唱時間を要しますが、大きい回復が望めるでしょう。

クレセントムーン(グレード2)
一条の月明かりが降り注ぎ、毒・麻痺・呪い・混乱・凍結・石化状態の対象を元の状態に戻します。
いつどこにいても、その寵愛は必ず与えられることでしょう。

フルムーン(グレード5)
満月から降り注ぐ月明かりが、毒・麻痺・呪い・混乱・凍結・石化状態の複数の対象を元の状態に戻します。
あなたはその満面の輝きに魅了されることでしょう。

裏カード説明へ
戻る