武器カードの逸話ネタ

武器カードの逸話について「これだ!」というものを説明していく。
…もっとも、俺とて完全に把握しているわけではないがw

燃える舌先
焼肉の牛タンの食べ方。
塩とレモンというのが、いわゆるタン塩というやつである。
ちなみに俺はタン塩派。

斬馬刀
まず「片目の剣士」はベルセルクのガッツ。
「それは剣と呼ぶにはあまりにも大きすぎた」と表現される大剣「ドラゴンころし」を使っている。
次に「喧嘩屋」は、るろうに剣心の相楽左之助。
彼が斬左を名乗っていた頃に使っていたのが、斬馬刀である。

昇龍剣
格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズより。
リュウとケンの必殺技で、右、下、右下+パンチで出るのが「昇龍拳」という対空技である。
ストII時代は上昇中無敵だったが、スーパーストIIX以降、無敵時間は出がかりのみになってしまった。
右、下、右下というコマンドは一般に「昇龍拳コマンド」と呼ばれ、対空技のコマンドになっていることが多い。

村正
3D・RPGの老舗「ウィザードリィ」シリーズより。
アップルII版ウィザードリィで村正(MURAMASA)が「MURASAMA BLADE」と間違た表記になっていたと言う。
「村雨(MURASAME)」と村正を混同したために起きた誤字だと言う説もあるが…。

大地のフレイル
頭に金ダライが落ちてくるというのは、ドリフターズのコントでも定番と言える一つ。
イブマヤもコントをやりたいのだろうか…?

ファランクス
「足りない部分は勇気で補う」と言う台詞は「勇者王ガオガイガー」が出典だろう。
主人公・獅子王凱が最初にガオガイガーへファイナルフュージョンする時、その成功率はかなり低いものだった。
しかし大河長官は「足りない部分は勇気で補うんだ!」と助言する。
凱は見事、この言葉を実戦してファイナルフュージョンに成功するのである。

刻印の槍
JISマークとは、日本工業規格(Japanese Industrial Standards)に適合する製品に付けられるマーク。
多くの工業製品に付けられているので、見たことが無いって人はまずいないだろう。
キンマークは「キン肉マン」に出てくるキン肉族の王族にのみ付いていると言うマーク。
ミートくんは腹部に、キン肉マンは尻にこのマークが付いている。
参考までに、日本農林規格(Japanese Agricultural Standards)に適合する農林物資にはJASマークと言うものが付けられる。
実はこのJASマーク、食品だけに付いているものではなかったりする。

一つ目獣の牙
鯨の仲間に「イッカク」と言う種類がある。
クジラ目ハクジラ亜目イッカク科に分類されている。
大抵の場合、大人の雄には角のような歯が1本生えており、これがイッカクと呼ばれる所以である。
この長い歯が、上唇を突き破って飛び出しているらしい。

ヴァンパイアキラー
アクションゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズより。
このゲームの主人公が使う武器が鞭である。
また、ベルモンド家とはこのシリーズの主な主人公の一族である。

神の拳
「ウィザードリィ」シリーズより。
魔法使い系魔法のひとつに「ツザリク」と言う攻撃魔法がある。
神の拳でダメージを与えると言う聖属性の魔法で、敵単体に効果がある。

草薙の拳
「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズより。
草薙京の超必殺技「裏百八式・大蛇薙」を撃つ時のセリフが「くらいやがれ〜!」である。
(後期の作品では、MAX版は「これで終わりだ〜!」になっている)
また、ゲーム本編でもミティの「ボディががら空きよ!」が、やはり京ネタだと思われる。
百拾四式・荒咬みから百弐拾七式・八錆につないだ時のセリフが「ボディががら空きだぜ!」だからだ。
多分荒咬み単体のときの「ボディが甘ぇぜ!」の方が有名だと思うけど。

ゴッドボウガン
ロボットアニメのひとつ「勇者ライディーン」より。
ライディーンの武器の一つに「ゴッドゴーガン」という弓がある。
念のためもう一度言っておくが、「ボーガン」ではなく「ゴーガン」である。
また「GEAR戦士電童」でも「電童ゴーガン」なる弓が出てくるが、これも元ネタは同じであろう。

那須与一の弓
「平家物語」における那須与一のエピソードより。
屋島の戦いで、平家が船に扇の的を立てて源氏に挑戦した時、義経が射手として選んだのが与一だった。
ここで与一が扇を「ひょうふっ」と射抜いたのである。

サジタリウスアロー
「聖闘士聖矢」より。
黄金聖闘士のひとり・射手座(サジタリウス)のアイオロスは、弓矢が装着された聖衣を着けている。
この弓矢は、使い手と小宇宙(コスモ)によって威力が変わってくるとか。
ちなみに聖闘士の速さは、黄金:光速、白銀:音速、青銅:それ以下らしい。

逸話へ
戻る